対象:体の不調・各部の痛み
3歳の息子と1カ月の乳児をもつ母親です。3歳の息子が生まれた時からアトピー体質で、毎月通院して薬をもらっています。症状は塗り薬があればひどくはなりませんが、指や膝裏の痒みや傷はすぐできやすく、かゆそうにかいている息子の姿は夫婦ともにせつないです。8月に女児が生まれ、夫はアトピーの心配をして「アトピーには家畜小屋等の糞から発生する<エンドトキシン>を1歳までに体に吸収すると、アトピーにならない」と言い、まだ1カ月になったばかりの娘を近く(車で30分くらい)の牛小屋に連れて行きます。
先日、娘の1カ月検診で小児科の先生にそのことを伺ったら「エンドトキシンのことは医学的には効果があるとは聞いてません。基本的に3カ月までは乳児を外に出すこと自体があまりお勧めできません」とのお話でした。
夫は息子の不憫さを思ってか、一刻も早く何度も牛小屋に連れて行って娘に免疫を持たせようとしています。
私は3カ月経つまでは、衛生的にもまだやめたほうが良いのではと感じています。3カ月経ったら、牛小屋に行くのも良いのではないかと…。
そのことを夫に伝えても「今この時期が大事なんだ。3カ月経ってからじゃ遅すぎる!アトピーになったらどうするんだ」といい、納得してくれません。専門家の皆様からみて何かアドバイスを頂けたら助かります。
サム33さん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )
回答:1件
乳幼児の湿疹、アトピーの基本的対処法
お子さんのアトピーでお悩みの様子お察しします。
アトピーに関してエンドトキシンの効用がどれほどあるかについては、
残念ながらわかりません。
ただ本来、体の症状や病気は、
その人の身体に備わる免疫力や新陳代謝能力などの自然治癒力
(動物の本来的機能)によって治っていくもので、
薬剤は一時的に症状を抑えて、この自然治癒力が適切に発揮されて
治っていくのを待っているだけです。
症状がなかなか治まってこない、薬剤を使っても症状を繰り返してしまう
などの方は、根本的な自然治癒力が適切に発揮できる状態に体調を整えて
いくことが何よりも大切ですね。
特にアトピー性皮膚炎や喘息などは、「体質的要因」によるものとされています。
「体質的要因」とは簡潔に言うと、体の機能が適切に発揮できていない状態です。
それは、栄養バランスの欠如、疲労、睡眠不足、精神的ストレス、身体的ストレス(身体のゆがみ)などが大きく影響しています。
また乳幼児の場合、最近は乳幼児医療費無料ということもあって、安易に保湿剤やステロイド剤など薬剤(化学合成物)たよってしまい、結果的に過剰使用に陥りかえって体の機能が適切に発揮できていない状態になっているケースが大変多くみられます。
下記記事をご参考にしてみてください。
*乳幼児の湿疹、アトピーの基本的対処法その1(乳幼児の成長過程)
http://naturalbody.way-nifty.com/blog/2010/06/post-afab.html
*乳幼児の湿疹、アトピーの基本的対処法その2(授乳について)
http://naturalbody.way-nifty.com/blog/2010/06/post-41a7.html
*乳幼児の湿疹、アトピーの基本的対処法その3(真のスキンケア)
http://naturalbody.way-nifty.com/blog/2010/06/post-132d.html
*治療センターブログ:「薬に頼らずアトピー性皮膚炎を改善へ!」
http://kawaikinkeitai.blog35.fc2.com/blog-category-8.html
*子供から大人まで!薬に頼らずアトピー性皮膚炎を改善へ!!
30年の実績ある骨盤ゆらゆら整体:川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
評価・お礼

サム33さん
迅速な回答ありがとうございました。アトピーについて対処法も教えて頂きとても嬉しいです。主人と話し合い、一か月の子供を牛小屋に連れていく負担をかけるのはやめてもらいました。その代わり、エンドトキシンを安全に自宅で取り入れることができる商品をネットで購入することとで主人も納得してくれました。先生がおっしゃるように「体質的要因」によるアトピー悪化を防ぐ環境を整えてあげることが何より大事と思いますので、エンドトキシンだけにとらわれず、アトピーについてもっと勉強しようと思います。良いアドバイスを本当にありがとうございました。
回答専門家

- 川井 太郎
- (東京都 / メディカルボディチューナー)
- 川井筋系帯療法治療センター 院長
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!
首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A