(閲覧数の多い順 70ページ目)住宅資金・住宅ローンの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅資金・住宅ローン の専門家に無料でQ&A相談 (70ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

住宅資金・住宅ローン に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,289件中 3451~3500件目RSSRSS

住宅ローンを組むべきか現金購入か

はじめまして。この度、中古マンション(3500万円)をリフォームがほとんど不要な状況で購入することになりました。貯金額は3000万円あったので頭金に2000万円で、住宅ローンを組もうと考えていたのですが、両親が上限2000万円で貸してくれることになりました。現金購入がよいのか、住宅ローンを組んだほうがよいのかどのように考えますか?夫(34歳):収入570万円 妻(33歳):収入580万円子供なし

回答者
大石 泉
ファイナンシャルプランナー
大石 泉

マイホーム計画について

お願いします。マイホーム計画中で現在、社宅にすんでいます。家賃は一万です。ですが主人と話し合っていい物件を土地から捜していて見つかりました。ですが急なためとかだけ先に購入して、二年以内にマイホームを建てるつもりでいます。住宅ローンについて不安なのでお願いします。 主人29才 年収450万 勤続六年 収入は安定してます。 私29才  年収400万正社員 看護職子供二人(2才、0才)将来もう一人希望 ...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

フラット35なら審査通りますでしょうか?

無謀だとは思いますが御相談いたします。消費者金融での借り入れ約68万を2.3年前に任意整理し、最近完済しました。他に市民税と国民健康保険税を滞納していますが、保険証は短期ではなく正規の保険証です。諸費用含めた住宅ローン1600万希望していますが、フラット35でも難しいでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

マンション購入 税務署からの『お尋ね』につきまして

お世話になっております。2012年1月 マンション購入その際に父親(60歳)から1000万円の援助があった場合ですとやはり税務署から問い合わせなどあるのでしょうか。援助の、やり取りは銀行振り込みです。※三井住友銀行(父親)→横浜銀行(自分)の口座に振り込みです宜しくお願い致します。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

変動金利と固定金利

はじめまして。こちらのサイトはよく見てますが、初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。このたび、お世話になってる銀行に更なる金利優遇をお願いしてみましたところ、変動金利のみさらに0.3%優遇できるとの返答でした。残高1840万 残24年店頭金利より優遇 変動-1.6% 固定-1.3%店頭金利2012年4月 変動2.675% 10年固定2.9%1.現在10年固定の2年経過 あと8年 2年...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

本審査について教えて下さい

夫年収460万円で3000万円のローンを信用金庫で考えています。事前審査は通り、本審査に入りました。お恥ずかしながら私には主人に内緒のリボが40万あります。カードは私の名義ですが、引き落とし口座は主人の名義です。家族カードでもなく私単独のカードですが、本審査に影響はありますでしょうか? 不動産屋には事前審査で個信もチェックしているし、保証人になるわけでもないので問題ないと言われていますが、とても不...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

住宅ローンが通るでしょうか?

私51歳、妻53歳、次男20歳(会社員)の三人で賃貸マンションに暮らしていますが、長男夫婦が離婚することになり、二人の幼い子供を長男が引き取り、昨年末より私たちのマンションで同居を始めました。2LDKの部屋に大人4人子供2人では何かと狭く、また 下の子が重度の障害を抱えているため、将来的にも同居せざるを得ないために、マイホーム購入を検討し銀行の住宅ローンの審査を受ける事にしましたが、審査が通るか不...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

出産後のマンション購入

私は勤務医(歯科医師)をしており去年出産をして今年の5月から本格的に復帰する予定です。そこで将来2000万程度の中古マンションを購入しリノベーションをしようと考えております。不動産に相談したところ私が去年出産し半年休業していたために収入が100万以下で夫婦での収入合算が難しいとのことでした。主人のみの借り入れで2400から2600万が限度のようです。出産後でも収入合算できる住宅ローンはないのでしょうか?出産前は夫婦あわせて年収800万程度でした。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅、現金購入か東京スタ-銀行利用のどちらが良いでしょうか?

注文住宅の契約を済ませました。現金購入か東京スタ-銀行スタ-ワン住宅ロ-ンの利用か、生活状況を加味しどちらが良いか判断できず、ご意見をいただきたいと思います。【請負代金】 合計2100万(2010万+諸費用90万)【支払い】  頭金 800万+住宅ロ-ンであれば 1300万【預貯金】   約3600万+使途目的貯蓄300万        (今後も月10万は貯蓄可能+養育費年間60万見込める)【年収...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンが組めるでしょうか

現在、一戸建ての住宅に住んでおり、30年ローンを組んで残り10年程で終わります(残高1500万程)この住宅が売れることを条件に(近隣の相場で1000~1500万位で売れそうです)マンションの購入したいと考えています。マンションは2500万程で2000万位の20年ローンを組みたいと考えています。私は株式会社の代表をしており設立して丸3年です。役員は私一人です。創業1期目、2期目と赤字決算をしており今...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

頭金なしのローン

初めて利用させて頂きます。よろしくお願い致します。現在、地主さんより土地を借り、建物は主人名義の家に住んでいます。建物が老朽化してきている為、建て替えを検討をしています。借地権と底地を交換し、55坪ほどの土地が主人名義になります。持ち土地で建物のみローンを組みたいのですが、下記条件で問題なく借入できますか。主人:39歳 年収:600万 勤続20年目妻:専業主婦 子供:5歳・3歳貯蓄:家計300万車...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

3つの銀行で通りませんでした。

初めまして、宜しくお願いします。子供が3人います。会社の社宅も期限が迫ってきたので、一戸建てを購入することにしました。3800万円の物件で自己資金180万円しかし、事前審査で3つの銀行に通らず、フラット35も駄目でした。主人は現在31歳、年収は650万円(会社の規模はどこの銀行でも大丈夫と言われました)以前、車のローンで延滞歴あり(2年くらい前に完済)、クレジットカードでも3年程前に延滞歴がありま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの兄弟間売買、審査について

10年ほど前に私名義で25年ローンで2,200の銀行ローンを組んでマンションを購入しました。しかし事情があり数年前から弟が住んでおり、ローンも弟が返済しています。私も結婚をし、新たに住宅購入検討しています。その際現在の住宅ローンが問題になってくると思いますがこれを解決するために以下の方法を検討しています。1;不動産屋(知り合いがいます)を仲介し、マンションを売却し、売却代金でローン完済2;弟がその...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

フラット35審査について

いつもお世話になっております。この度ジェイモーゲージバンクでの事前審査が通り、機構での本審査申し込みを控えています。不安な事があるのでご回答いただけると有り難いです。借入希望額 1600万に対し、担保価値 1000万では低いでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

マイホーム新築したいのですが

新築一戸建てを考えています。主人(41)年収370万円 会社員私(38)パート勤務 扶養内子供2人(12歳 9歳)建物価格 1400万円諸費用 200万円くらい?土地は、実家の土地になります。住宅用の自己資金は諸費用、引越し費用にあてる予定で、建物のみフルローンになります子供の教育費の貯蓄は残しております。何かの時のための、貯蓄も少ないですが残せると思います年齢を考えてもローンは長くても25年かな...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

名義変更

離婚にあたって 夫の名義であるマンションを私に代えるつもりでいます。ローンは今は夫が払っています。固定資産税は払わないと言って 書類をつきかえされましたので私が払っていくつもりです。名義変更に当たって 銀行側が承諾するのは難しいかなと思いますが固定資産税は私が払っていると証明できれば 承諾してもらえる可能性はありますか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

旦那は自営、妻が転職前にローンを組むべきか?

お世話になっております。住宅ローンのことで相談があります。家族構成夫(35歳、自営業/実家、年収350万円、転職して2年目)妻(33歳、会社員、年収450万円、勤続6年目)娘 3歳 保育園現在住んでいる家は旦那の実家の持ち家ですが、老朽化にともない、新築したいと考えています。現在検討しているHMでは、2500万円という見積もりでした。手元に残しておく貯金は500万円として頭金 1200万円親からの...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子

マンションから戸建てに買い替え

分譲マンションの売却が決まり次の住まいを探しています。次は新築戸建て(欲しい物件は決まっています)がいいのですがローンのことで悩んでいます。今のマンションは3100万で売れました。残債が1900万あるので差し引き1200万は手元に戻ってくるのですが引き渡し時に清算(7月末)なので次の家の購入頭金は今200万くらいしかありません。この場合新たに住宅ローンは組めるのでしょうか。それとも買い替え専用のローンがあるのでしょうか。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

家の購入は購入は早いでしょうか?

現在住宅購入について悩んでいます。夫 30歳 年収300万(勤続1年)私 28歳 年収400万(勤続4年)現在私の母と同居しているのですが、子供がほしいと考えていて、子供がいるとなると狭いため出て行かなくてはなりません。また旦那の給料はあまり上がる見込みが無く、私が働いているうちにローンを組んだ方が良いのかと思うのと、これから消費税が上がることや、賃貸で暮らすとなると住みたい地域(母親の近くに...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅取得等資金の贈与

マンション購入資金に関する質問です。諸経費含め3000万円のマンションを購入する事になりました。自己資金500万に、親から2500万の援助が受けられることになったので、ローンは組まず現金での支払いを予定しています。当初、私の名義での購入しか考えてなかったのですが、莫大な贈与税がかかると知り、親との共有名義での購入に変更する事になりました。ただし住むのは私です。そこで質問です。平成24年度の直系尊属...

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋

江東区新築マンション購入4400万円

自分:年齢46歳 妻:42歳 長男:16(高1) 長女:14(中2)現在の借家が手狭で、来春完成予定のマンション購入を考えていますが、正直ローン返済が厳しいと感じています。年収750万(定年65歳) 妻100万(定年60歳) です。貯蓄1500万(長男の学資保険除く、長女の学資保険無し)頭金は200万程度しか考えていません。やはり、子供の教育費のことを考えると手元に置いておきたいと思い・・・。無謀...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

抵当権抹消できない土地購入について

現在、土地購入し新築を検討中です。普通に不動産会社に『売地』として出ていて、場所・お値段共に理想的だったので、購入交渉に入ったのですが、実はその土地に問題がありまして・・・抵当権が設定されているのです。現在、企業(建築会社)が所有しており(不動産兼業)、バブル時に高値で購入、現在の価格で売ると2000万円程の損失が出てしまう為、すぐには売れない。3年間の賃貸借契約とし、その間に何とか抵当権を抜く作...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

ローンの借り換えを考えています

6年前にマンションを購入しました。その時に夫が2000万、私が1120万で35年固定、金利3.12%のローンを組みました。ローンを組んだ時には完済まで返済額が変わらないと安心していましたが、最近返済期間を5年短くし、あと25年(60歳の定年まで)で終わらせたいと考えるようになりました。それに伴い変動金利にした方が金利が低いため、借入期間を短くしても月々の返済額が今とあまり変わらないように思えます。...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

住宅ローンの借り換え審査

築5年の旦那名義の住宅ローンを借り換えしようと思っています。 借り換えの審査の時に妻名義のカードローンのリボ払いがまだ27万程残っているんのですが審査に響きますか?

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔

自己資金ほぼ0での住宅購入

夫28歳年収540万円妻33歳年収670万円(大学院進学のため2年間休職し4月から職場復帰)手取りは月約55万円、ボーナスは年約260万円です。(貯蓄額は月12から14万円)妻は今後妊娠出産する機会があったとしても、産休をとり1年以内に職場復帰する予定です。(現在その予定はありません)お恥ずかしい話ですが、妻の進学、結婚式のために2人の貯金はほぼ使用してしまい、自己資金は100万円ほどしかありませ...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔

住宅ローンの支払い方法と借り換えについて教えてください。

子供が生まれたのを契機にマンションをなんとなく買ってしまいました。その、【なんとなく】が不安にかわりはじめたので質問させていただきます。現在主人38歳、私32歳、息子3歳主人の月収100万円~85万円(手取り52万円~60万円)   ボーナス年2回 各120万円程度支給 私のパート月収5万円程度の状況で21年に81,500,000円のローンを35年ローンで組みました。変動金利 0.775% 月々1...

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡

賃貸か購入かリフォームで迷ってます。

現在築年数が45年位のマンションに住んでいます。45平米、1LDKに自分と嫁と子供2人(年長と1歳)で住んでいます。子供の成長を考えると今のままでは厳しいのではないかという事で題名のように悩んでいます。リフォームをして間取り変更を行い広く使うか、移動式間仕切りで部屋数を増やす。これですと700万円位すると言われました。賃貸の場合、今住んで居る所を多少リフォームして貸し出しその分を家賃に充てる。これ...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

マイホームの買い換え。

マイホームの買い替えを検討中です。就学前の子どもが二人います。4年前に2400万でマンションを購入しました。ローン900万ずつのミックスで1800万の借入。繰り上げ返済を何度か行い、残高は810万(変動1.18%)と400万(固定2.35%)になっています。今のマンションを売りに出すと、おそらく2000万くらいになりそうです。同じマンションの同じような間取りの部屋が2000~2200万程度で広告に...

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭

住宅ローンの名義変更と借り換えについて

住宅ローンの件でお知恵をお貸しください。長文になってしまいますがすいません。・住宅ローン残り24年 約2800万 夫持分9対私持分1で、固定金利約4%です。離婚を前提に別居中であり、ローンの金利も安くなってることから私の持分を10へ名義変更し、ローンも私の収入で借り換えができるのか返済中とは別の銀行へ相談へ行きました。私一人の収入でもローンを組むことは可能とのことで、仮審査の申し込みをしたところ、...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

住宅ローンフラット再審査の方法

新築のマンション購入の為先月不動産会社の提携機関経由でフラット申し込んだところ、機構の審査が通らず非承認の回答でした。その直後年金未納通知や督促電話が来た為、これが原因かと直ぐ支払い、再審査をしようと思っています。派遣一年ですが、審査通過させるにはどういう方法で申込したらよいでしょうか?金融機関は殆どダメだったので何とかフラットの審査通過を希望しています。もし、金融機関でも審査可能な方法がありましたら併せて教えて欲しいです。専門家の方のアドバイスをお願いします。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌

住宅ローン繰り上げ返済

残金約800万円を夫の父からの生前贈与で繰り上げ返済しようと思います。 贈与税など何もわからないので 注意点を教えてください。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

住宅取得での親からの資金援助について

先日およそ5000万円のマンションの売買契約を結びました。住宅資金特別控除と暦年贈与控除を活用し、当年に親から1110万円の資金援助を受けたいと思っています。しかし、契約時に取り急ぎ手付金等が必要となったため、急遽親に350万円を現金として用立てしてもらい、若干の自己現金資金を加えてそのまま現金で売主および不動産業者に支払いました。普通に考えれば援助の残額である760万円を親から私の銀行口座に振り...

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋

住宅取得による非課税金額・申告について

この度、新築住宅を建設予定の者です。収入合算でローンを利用するのですが(夫:申込人、妻:連帯保証人)、夫婦両家から110万円ずつ夫と妻それぞれに援助してもらう場合、基礎控除が110万円なので非課税になり申告しなくてもよいのでしょうか。お忙しい中恐れ入りますが、ご回答頂ければありがたいです。

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子

住宅ローン控除について

2012年1月に中古マンションを購入しましたが住宅ローン控除の時期、手続き場所&やり方など教えて頂ければ幸いです。購入&入居:2012年1月住宅ローン額:2510万円ローン期間:35年広さ:72平米築3年 中古マンション場所は横浜市中区です。宜しくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

贈与税と金利について

現在、義理の実家(主人、義父、義母の共同名義)の住宅ローンを、主人の名義で組んでおります。6年前、2800万円のローンを20年で組みました。現在残債は1600万円です。今回、私たちの住宅を購入したいと思い、主人の住宅ローンを、義父のローンにしたいと考えております。そのことを購入したいと考えているマンションのディベロッパーに軽く問い合わせてみたところ、ローンの組み替えではなく、不動産の売買(主人から...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

住宅ローンについて。

住宅ローンについて。新築マンションの購入をしようとしてます。ローンの支払いが無謀ではないか、また金利の選択についてアドバイスをお願いします。私、28歳 税込年収510万(ボーナス無し。)一部上場企業の正社員(勤続6年)妻 26歳 税込年収240万(うちボーナス約40万)一部上場企業の正社員(勤続2年)子供なし:今後1人予定。車1台有り。現在の家賃:97000円貯蓄:2人合わせて約400万結婚半年...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔

連帯保証人にならずに組めるローンはありますか?

この度、中古住宅の購入を検討をしています。私だけの収入では満額借りれないため、妻の収入と併せるか(収入合算)、お互いの負担額を決めてペアローンを組むか検討しています。ただ、何社か当たってみた所、どのローン会社も収入合算とペアローンでは、お互いの連帯保証人になることが条件なようです。そこで、1 連帯保証人にならずに、収入合算かペアローンを組めるローンはありますか?2 団信に加入するのに、連帯保証人に...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

住宅ローン審査

H19年に弁護士を通じて任意整理を行い翌年のH20年には完済をしました。住宅購入をしようと決意したため、個人情報を銀行個人信用センター、CIC,JICCに開示を行った結果、JICCのみ「プロミス 出金日H19/0917 完済日譲渡日H20/12/09 異動サ内容異参サ発生日H19/12/04」書いてありました。年収税込収入500万 勤続年数18年 サラリーマン 車のローンがあと4年で120万ありま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅の購入価格とローンの返済について教えてください。

夫29才:年収500万、妻28才:専業主婦、子供:なし今は家賃7万5千円のアパートで暮らしているのですが、近々マイホームの購入を考えています。現在の貯金700万のうち500万を頭金にして購入しようと思うのですが、いくらくらいの住宅(土地も含め)を購入するのがよいのでしょうか?住宅ローンの返済については、毎月5万円程度返済し、2万円を繰上げ返済の為の貯金にしていこうと思います。子供も2人くらいほしい...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

3,600万円の住宅ローンは過大でしょうか?

夫36歳:年収560万、妻26歳:年収300万(育児時短勤務中、フルタイムだと+100万円)子ども:2歳と妊娠3ヶ月現在の家賃は11万円で、貯金は650万円、車1台所有しています。頭金300万で、借り入れはフラット35S(当初10年金利-1.0%の時に枠を取りました)で、3,600万です。今月の水準だと、金利は当初10年1.01%、その後2.01%です。妻の会社は、産休・育休取得しやすく、第2子出...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

マンションの名義変更・ローン借り換え

夫・義母名義のマンションのことで質問があります。◎現在はマンションには住んでいないのですが、この度転勤で戻れることになり、マンションに住みたいと思っています。ところが管理会社より借主がお金を要求していると言われました。契約には自己使用その他正当な事由があるときは、貸主に対し書面により、6ヵ月以上の予告期間をもって本契約の解除を申し入れることができるとあります。いわゆる立ち退き料だと思うのですが、払...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

太陽光ローンか住宅ローンか?

はじめまして。今回太陽光発電をローンで導入することになったのですが、家計を見直した結果、いくらか繰り上げ返済できることになりました。そこで住宅ローンの繰り上げ返済に当てるか、太陽光ローンの繰り上げ返済に当てるか迷っています。住宅ローン残金:2000万金利:1.6%(10年固定で3年目)月:7万2000円太陽光ローン残金:230万金利:2.85%月:1万6000円(15年)※一応シュミレーション結果...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

住宅ローンについて(親ローンと銀行ローンの組み合わせ)

夫33才・公務員・年収500万円妻28才・専業主婦子供2才(12月に第2子予定)現在の賃貸:毎月7万円毎月の貯金:5万円、ボーナス時20万円×2回現在、住宅ローンを検討しております。幸い、両親から借り入れることができますので、銀行からのローンと組み合わせて、有利となる金額を試算してみました。また、親からの借り入れは、贈与と見なされないよう、金利を設定し、金銭消費貸借契約書を取り交わします。注意すべ...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子

住宅ローン返済について

ローン4年目残高夫1400万 妻900万 金利1.275%変動 控除夫15年妻10年今般妻が独身から積み立ててきた定期が満期になりました。そこで繰り上げとかを考えています。以下何個か候補絞りました。アドバイスお願いしたいです1 ほかの貯金切り崩して妻のローンを完済2 夫と妻のローン繰り上げ3 一時払い終身保険に加入し5年後解約し刈払い金を受け妻のローンを完済4 貯金の切り崩しを最小限にして23カ月...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子

住宅の購入価格ですが、私達には高すぎるのでしょうか?

夫29才:手取り月収27万、ボーナス年100万。妻28才:専業主婦。来年に第一子出産予定です。将来的には子供は2人ほしいと考えています。現在の貯金総額が800万でそのうちの600万円と、両親からの援助100万円とを合わせて700万円を住宅購入の資金にあてようと思っています。物件価格は3500万です。内訳:(土地1380万)+(家、登記などの費用、税金合わせて2000万)+(ローン借入諸費用など12...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔

住宅ローンの組み方

新築の為、住宅ローンを組みたいが、名義貸しで他に住宅ローンがある(毎月の支払いは親がしている)場合、新築の住宅ローンを組む方法としてどのような選択肢があるでしょうか?・既存ローンの残債 約800万弱 (借入1100万 25年 変動金利1.4%)・新規ローン借入れ  2500万・自己資金     約1000万・年収       約350万親の支払いを不動産所得としてあげる?ローンの借り換え?自己資金...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

金利選択 と 家計の見直し

質問させていただきたいのは2点です。1 10年後の売却を前提とした場合、変動金利を選択するのが賢明でしょうか。  ※金利上昇による返済額の増加に不安を感じています。2 マンション購入後の家計をどのように見直すべきでしょうか。  ※家計を計算したところマイナスになり、焦りを感じています。【予定】6月中旬:都内新築マンション(56平米)購入契約済7月上旬:住宅ローン決定9月中旬:物件引渡し【個人属性】...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの毎月の返済額を抑える方法について

はじめまして。都内在住の会社員です。4050万円の住宅ローンを35年で借りようとしております。すでに売買契約を済ませ、ローンの本審査も通っております。引渡しは7月末を予定しています。このような状況ですが、借入金額が大きすぎたのではないかと不安になっております。提示いたします情報を元に、毎月の返済額や返済プランのアドバイス、借入の固定、変動のバランスなどを専門家の方にお伺いしたいです。<情報>年収 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

ローン借り換えの金利と時期

夫42歳会社員 年収手取り800万前後妻43歳専業子供高3文系志望子供高2文系志望来年以降、子供たちが進学するので、大きくお金が動きます。その前にローンの借り換えをして、負担を軽くしたいと思ったのですが、子供たちの進路が決まってから借り換えをしたほうがいいでしょうか?35年ローンを借りて6年目になります。金利は10年まで2.35 以降3.05です。そして、借り換え先の金利が変動0.9 当初固定金利...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

住宅ローン借換えの金利選択アドバイスお願い致します

平成14年 2000万借入れ 35年ローン現在固定10年(2.9%)4年返済返済期間残25年借入残高1575万同銀行での借換えになります。必要経費が約55万程かかるとして1630万借入れ変動金利(0.825%)固定10年(1.55%)11年目~▲1.9%全期間固定20年(1.85%)高校2年生と中学3年生の子供がおります。夫43歳当初固定10年での借換えを考えておりました。(10年後には、子供達の...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

4,289件中 3451~3500件目