「600万円」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月18日更新

「600万円」を含むコラム・事例

306件が該当しました

306件中 101~150件目

「郊外の一戸建」と「都心のマンション」、将来どっちが高く売れる?

15年前に郊外に3500万円で購入した一戸建は、今いくらで売れるのか? 最近、郊外に所有している一戸建を売却して、都心など利便性のよい場所にマンションを購入したいという方が増えています。 先日も数年前に配偶者がお亡くなりになり現在独り暮らしをしている64歳の一戸建所有のお客様から相談を受けました。 最近、足を骨折され、階段の上り下りが出来なくなったことから、ふと、『もし、今回のケガが治っても...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

消費税増税後の住宅購入支援制度はコレだ!!

その1・住宅ローン控除は、「倍返しだ!?」  4月以降ご入居の住宅を買われる場合、住宅ローン控除枠が大きくなります。  毎年の控除限度枠が40万円、最大控除額が10年通算で最大400万円!←旧制度では200万円 ※長期優良住宅など認定住宅の場合には、  毎年の控除限度枠が50万円、最大控除額が10年通算で最大500万円! その2・「すまい給付金」はじまる! 4月から、すまい給付金がはじ...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

「慰謝料弁護士」に当事務所のサイトが使用されている件

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 昨日、1月9日に日本テレビで放送された「慰謝料弁護士」を録画していたので観ていました。 そうしたところ当事務所のホームページが使用されていました。 主演のココリコ田中さんが、夫の浮気に悩む矢田亜希子さんに当サイト紹介していました。 サイトは下記です。 http://right.boo.jp/ 「不倫慰謝料ネット」 「...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2014/01/17 09:50

節税大家さんの青色申告会

今年の新たな試みです。 一般社団法人 節税大家さんの青色申告会 という会を作りました。 昨年末発売された私の本の読者の方を対象に 税務だけでなく、大家さんにとって有益な情報やサービスを提供するためのものです。 まさに、大家さんのための青色申告会を目指しています! 【2013-2014年度版】大家さんのための超簡単!青色申告 (不動産所得用・申告ソフト付/W.../クリエイティブ ワ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/01/08 12:23

相続税に頭を悩ませる人が増加!?

相続という言葉は何度も耳にしたことがあると思いますが、 しっかりと意味を理解している方は案外少ないかもしれません。 相続の意義は次のようなものになります。 『相続の意義』 相続とは、自然人の財産法上の地位または権利義務を、 その者の死後に、法律および死亡者の最終意思の効果として、 特定の者に承継させることをいう。 相続の意義を読むと分かるのですが、 人が亡くなるとほぼ間違いなく相続が発生します...(続きを読む

川端 雅彦
川端 雅彦
(税理士)
2014/01/06 19:14

「捨活」経済学 1

「経済って難しそう」と思っている方はたくさんいると思います。 そして「捨てる」ということもそうとう難しいことです。 「捨活」セミナーでは、捨てるコツを教えていますが、 みなさん、毎回、捨てられない理由を、本当にいろいろ考えてくださいます。 経済も捨てるのも苦手ですという前に 「サンクコスト」と「機会費用」という2つの概念を理解するだけでも、 人生はより素晴らしいものになります。 ...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

相談会の効用。

 相続税制の改正を前に各士業による相談会があちこちで開催されています。今回の改正は、基礎控除が4割減(縮小)され5千万円が3千万に、相続人1名1千万円が600万円になるという大幅なものです。相談会によっては、遺言書作成指導を含めた内容のものもあり自筆証書遺言作成の指導と称して法外な金額を要求したり、遺言執行者に関連団体を指定させるような悪質なものもあります。  確かに今回の改正では都心に不動産を...(続きを読む

加藤 幹夫
加藤 幹夫
(行政書士)

消費税増税に備える家計費見直しの考え方

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。       今回は、「消費税増税に備える家計費見直しの考え方」   についてお伝えいたします。   消費税8%が目の前に迫ってきました。   実際に消費税が5%⇒8%の負担増額分と年収に対する負担率は、   ・年収300~400万円世帯:年間約7.1万円増(負担率5.4%)   ・年収400~500万円世帯:年間約7.9万...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

【シニア起業コラム】第六回 「起業の際のお金の話 ライフプランニング編2」

こんにちは。当社は50~60代という、定年前後での起業をソフトとハードの両輪で支援している会社です。   ソフト面においては起業・経営の事務をサポートしているほか、さらには事業拡大の支援もしているため、 毎月100名規模の起業家交流会『銀座アントレ交流会』を開催し、交流・マッチングを行っております。 また、法律面、法令や官公庁への対応などを含む情報発信、経営のサポートもしています。   ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

生保業界で生前贈与マネー争奪が激しさを増しています

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。       今回は、「生保業界で生前贈与マネー争奪が激しさを増している」   というテーマでお伝えいたします。   2013年度の税制改正で15年1月以降の相続税から相続税の基礎控除   を縮小し、最高税率を引き上げることが決まった。   ※基礎控除:2014年中は、5000万円+1000万円×法定相続人の数。    201...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

年金対策として貯蓄だけではなく、老後の副収入として家賃収入を

銀行預金では、現金を貯めるには限界があります。 低金利のこの時代では、生涯得られる給与以上の金額を貯めることは不可能です。 老後の生活費として年金が当てにならない見込みですが、現在の状況でも自分で貯めた貯金が大事な生活資金となっています。   しかし、この大事な貯金がいつまでも確保され続けるものではありません。 安泰ではないのです。 退職後にその貯金を日々の生活費の補...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

利益率という考え方

おはようございます、今日は噴水の日です。 水資源等々の話が一般的になって以降、少し控えめになった気が。 売上について書いています。 売上を増やせば良いものではない、そこに利益が伴わなければ。 このような考え方が企業会計や事業経営では一般的です。 費用対効果という言葉につながるものとして、利益率があります。 読んで字のごとく、利益の比率です。 例えば 売上 1,000万円 費用   600万円...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

直系尊属からの贈与財産が国外財産で有る場合

【相続税質疑応答編-42 直系尊属からの贈与財産が国外財産で有る場合】   平成27年1月から贈与税の税率が、2種類になることは以前のメルマガで ご紹介しました。 詳細は、下記URLでご確認ください http://www.kobesouzoku.com/menu16/#__qa_21__ 前回のメルマガでは、一般の贈与と直系尊属からの贈与がある場合の 基礎控除の調整計算の方法をご紹介しました。...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2013/08/14 08:00

年収別の妥当な購入価格は

  前回の記事で、消費税増税前の無理な購入計画になっていないか、再検証することが大切だということはお伝えしましたが、それでは妥当な購入価格とはいくらぐらいなのでしょうか。  銀行は借入限度額の計算をするにあたって、適用金利とは違う、審査金利というものを使います。そしてその審査金利は、現在は4%というのが一般的です。逆に言えば、銀行が考えている最大金利は4%ということもわかります。  今回は...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

【相続税質疑応答編-39 平成27年からの贈与税は税率が2種類あるんですか?】

平成25年度の税制改正で、平成27年から贈与税率の変更が明らかになりました 従来、贈与税率は1種類しかありませんでしたが、平成27年1月1日以降の 贈与からは、2種類の税率が適用されます 具体的には、一般贈与財産と特例贈与財産によって税率が異なります ここで、一般贈与財産に適用される税率は従来の贈与税の税率です 次に、「特例贈与財産」というのが平成25年税制改正で明らかになった 平成27年1月...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2013/07/16 08:11

年収1000万円世帯が狙われている!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。       今回は、「年収1000万円世帯が狙われている」というテーマを   取り上げさせていただきます。   消費税の増税が、まじかに迫ってきています。   2014年4月から8%、2015年10月から10%。   厚生年金の保険料についても、2017年まで毎年0.354%づつ上昇   (2017年度保険料率が18.3%...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

あなたの相続は大丈夫?相続税の制度変更は、近いですよ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 ●目近に迫った相続税の制度変更!で、何が起きるか? 皆さん、ご存知ですか? 相続税の基礎控除の縮小(平成27年1月1日以後の相続から適用) <現行>  5000万円+1000万円×法定相続人の数              ↓ ↓ ↓ <改正後> 3000万円+600万円×法定相続人の数       基...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

ライフプランと貯蓄計画!

漠然と貯蓄している人は、すぐに将来のライフプランを考えるといいでしょう。今後どこに住み、どのように暮らしたいですか。趣味、結婚、子育て、住宅購入、老後生活いろいろあると思います。そのいろいろあることについてライフプランを立てる事により、将来いついくらぐらい必要になってくるのかがわかってきます。   例えば、住宅購入4,000万円、教育資金1,600万円×2人分、老後資金の準備3,000万円、子...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2013/06/22 12:01

不動産投資は短期的に見るのではなく、じっくりと長期的な視野で考える

不動産投資は容易に成功できるものではありませんが、じっくりと前に進み、確実に目標に近づくことができるものです。   すぐにアパート経営ができたという話しが話題になりますが、これは稀な事例です。 一歩踏み出だすことができ人でも、大半はワンルームマンションの1室の区分所有です。 投資物件を取得しただけでは成功とは言えません。 こちらのケースでは、お財布の中は赤字になっています。   また...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

「住宅ローン」を借りる前に 覚えておいてほしいこと。

マンションなどの住宅購入は、多くの人にとって恐らく「一生にそう何度もない大きな買い物」です。そして、多くの方が現金で買うのではなく「住宅ローン」を利用することと思います。 この「住宅ローン」は個人の方にとって高額な借入金であることから、組み方を失敗すると、自らの人生を不幸にしてしまうほどのものです。ですので、不動産会社の一担当者や銀行の担当者が言っていることを鵜呑みにするのではなく、自分でもしっ...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

世田谷では敷地120m2で相続税対象? 先ず小規模宅地の特例

2015年以降、基礎控除3000万円+相続人数x600万円で相続税対象になります。 旦那さんが無くなり、奥さん、長男、長女の3人が相続の場合 3000万円+600万円x3=4800万円で相続税対象です。 都市部に財産のある方は、結構,身近な税金になってきました。  <主な相続税評価法>  ・退職金など現金預貯金は,そのままの金額 ・死亡保険の予定額(葬式代など経費は引けます。)も,その...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

新スタジオ出店の道⑨~新店舗の契約ムスビマシタ!!~

 こんばんわ 最近は金融公庫に出す書類や店舗を借りる為に必要な書類を集めたり、 父親にハンコを押して貰いに行ったりと、かなりドタバタしていましたが 本日、第3回スタッフミーティング& いよいよ新店舗の契約を結びました~  「冷やし中華ハジメマシタ」 みたいに書いておりますが(笑) 保証会社や仲介手数料なども含めると 初期に250万円近くが一気に飛んでいきまし...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

第4 事業承継に利用できる特例、暦年贈与

第4 事業承継に利用できる特例 1 暦年贈与  暦年(1月1日から12月31日までの1年間)毎にその年中に贈与された価額の合計に対して贈与税を課税する制度です。贈与税の非課税財産に該当するものは贈与税の課税価格計算の基礎に算入しません。基礎控除額を超えた部分に対して以下の累進税率を乗じた金額を納付します。基礎控除額は110万円です。 基礎控除後の課税価額 税率 控除額 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

□民事再生の法人の場合の予納金基準額(東京地方裁判所 平成18年2月6日現在)

□法人の場合の予納金基準額(東京地方裁判所 平成18年2月6日現在) 負 債 総 額       基 準 額 5千万円未満 200万円 5千万円~1億円未満 300万円 1億円~5億円未満 400万円 5億円~10億円未満 500万円 10億円~50億円未満 600万円 50億円~100億円未満 700万円 100億円~250億円未満 900万円 250億円~50...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

転職の手帖15:オファー内容を確認し、入社を決断する 3

今回は提示された年収額について説明します。給与体系(基本給や賞与、インセンティブ、残業手当、住宅手当、通勤費など)は、企業によりさまざまです。最近では、日本企業でも年俸制を採用するところが増えましたね。提示された総額だけでなく、どのような給与体系で、毎月どのくらいの額になるのか、成果に対してどのような賞与やインセンティブがあるのかなどを確認してください。 残業手当について: 一般職の場合、残業...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
2013/04/13 15:42

.教育資金の一括贈与の活用は、孫の両親と考えるライフプランの検討から

本年4月1日より、「教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置」が始まりました。 祖父母から孫へ教育資金として贈与する場合、一定額までは非課税とする制度です。 丁度入学期でもあり、各金融機関から様々なメディアなどで、紹介されていますので、知っていらっしゃる方も多く、信託銀行等のホームページには、工夫を凝らした内容で制度の概要、自社のサービス・商品のPRが載っていますから、制度の活用をお考えになら...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

お金を貯めたければ、ライフプランを作りましょう。

ホワイトデー直後は、愛をお金に変える女性で、ブランド品買取ショップが大忙しになるらしい。 世知辛い世の中です。 こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育て世代のための老後資金3000万円貯蓄術」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 お金を貯める秘訣は、ブランド品を売りさばくことだけではありません^^; それよりも大...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

<相続11>引き下げられる「相続税の基礎控除」

今回は、2015年1月から適用されそうな 「相続税の基礎控除の引き下げ」について お伝えしたいと思います。   現在の基礎控除の計算は、 基礎控除額=5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数) となっています。   これが、 基礎控除額=3,000万円+(600万円×法定相続人の数) となります。   結果として4割も引き下げられることになります。   配偶者、...(続きを読む

祖父江 吉修
祖父江 吉修
(ファイナンシャルプランナー)
2013/02/26 11:17

相続税の基礎控除の引き下げ

平成23年度の税制改正において 改正の目玉として織り込まれていた相続税の基礎控除の引き下げは、 しばらく棚上げされていましたが、 いよいよ平成25年度の税制改正により、 平成27年1月1日以後の相続から引き下げられることになりそうです。   ところでこの基礎控除とはどんなものかというと、 相続財産がこの金額を超えたら相続税がかかる、 反対に言えば、相続財産がこの金額以下であれば ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2013/02/19 09:00

交際費課税の改正

交際費は、会計上の費用でありながら、 法人税においては、原則として全額が損金(法人税法上上の費用)になりません。   つまり、交際費を支出しても、課税される利益は減らず、 税金対策としての費用にはならないということです。   これを交際費の損金不算入といいます。   しかし、交際費が法人税において費用にならないからといって、 交際費を支出しないというわけにはいきません。   ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

W不倫で夫から離婚の選択を迫られている

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 相談されたのは30歳代後半の女性です。 ダブル不倫をしていることが夫に発覚したとのことでした。 そして、夫から下記のいずれかを選択するように迫られているとのことです。 一つは、慰謝料600万円を支払い離婚する。 または、離婚しないが慰謝料300万円を支払う。 相談者は、離婚についてどちらでもいいとの見解です。 それよ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

相続対策がわかる!~将来型はこうする(20)

こんにちは。将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。 税制大綱が発表され、そこには相続税の増税改正も盛り込まれています。 相続税は、相続する財産の額から諸々の控除額を引いた後の金額に対してかかる税金です。したがって、控除額が多ければ税額は減りますし、控除額が少なければ税額が増えます。今回の改正では、この控除額を減らそうとしています。現在、控除額は「5,000万円+相続人の数×1,...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

税制改正大綱 相続税・贈与税

平成25年度の税制改正では、相続税に関する項目として、基礎控除額が大幅に縮小され、税率が引き上げられるなど、課税が強化され、富裕者層には厳しい改正となりました。   また、贈与税についても、高齢者の有する資産を次世代に早期に移転させるため、税率の構造が見直され、基本的に減税へ。しかし最高税率は引き上げられました。 「教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税制度」が創設されました。   (主...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

税制改正大綱 法人税

平成25年度の税制改正では、法人税に関する項目として、「所得拡大促進税制」及び「中小企業設備投資税制」が創設されました。 また、「環境関連促進投資税制(即時償却)」や「雇用促進税制」も延長・拡大され、雇用や設備投資を後押しする税制が整備されました。 さらに、中小企業対策として、中小法人の交際費課税の特例が大幅に緩和されました。   (主な改正項目) (1) 所得拡大促進税制(H25.4/...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

【平成25年税制改正速報第2弾!!】

24日に税制改正大綱が発表されてからマスコミではその内容が 連日のように報道されています。このメルマガでは、細かな内容を ご案内するのではなく、平成25年度税制改正大綱の大筋をご紹介 させていただきます まず、今回の税制改正の目指すところは『大胆な金融政策、機動的 な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」によって、 これまでのいわば「縮小均衡の分配政策」から、 「成長と富の創出の好循...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

平成25年度税制改正大綱(1.基本的考え方)

昨日24日に公表された与党税制改正大綱は、 第一 平成25年度税制改正の基本的考え方 第二 平成25年度税制改正の具体的内容 第三 検討事項 に大別されるが、まずは第一の基本的考え方について検討したい。   安倍内閣の税制改正は「大胆な金融政策、機動的な財政政策、 民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」によって、これまでの いわば「縮小均衡の分配政策」から、「成長と富の創出の好循...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

「年金後納制度」申請は29万件にとどまる!

年金未納者への救済策として始まった「年金後納制度」ですが、申請は29万件余りにとどまっているようです。この制度は平成27年9月までの時限措置で、これ以降は利用することができないので、年金受給権のない方や、将来の年金を増やしたいという方にはまたとないチャンスです! ざっくばらんな計算式ですが、国民年金の場合、20才から60才まで一切の未納期間のない方でも約80万円の年金しかもらえません。なので未納期...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
2013/01/20 13:01

介護士同士の職場W不倫、80万円で決着

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 最初に相談されたのは半年ほど前です。 20歳代後半の男性です。 介護士をされているとのことで、同じ職場でダブル不倫をしてしまったとのことでした。 それが相手のご主人に発覚して、600万円の慰謝料を請求されていたのです。 相手夫婦の状況は、夫婦ともども過去に不倫経験があり、良くなかったとのことでした。 その後、協議を重ね、...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2012/12/12 11:50

家庭内別居と言われていたが

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 最初に相談されたのは半年前でした。 20歳代後半の女性です。 同じ会社の先輩男性と恋愛をしているが、既婚者であることがわかったとのことでした。 彼は「結婚しているが、家庭内別居状態で会話もない」と言っていたそうです。 相談者は、それなら良いと思い、交際を継続したのですが、奥さんに発覚しました。 弁護士より600万円の慰謝...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2012/12/01 10:10

税制調査会、平成25年度改正に向け、ようやく始動

税制調査会は、10月19日にやっと今年度最初の会合が開催され、 最初と23日の2回目が各省庁からの税制改正要望ヒアリング、 25日の3回目には全国知事会・市長会・町村会、日本経団連、 日商、連合、日税連からの税制改正要望ヒアリングを経て、 本日31日の4回目で、税制改正の検討課題が明らかにされた。   まず、税制抜本改革法に規定された検討項目のうち、 平成25年度改正で結論を得ること...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

民事再生のメリット、デメリット

2 民事再生のメリット (1) 債権者全員の同意が不要  民事再生の再生計画案可決の要件は,再生計画決議の出席議決権者の過半数かつ出席議決権者の議決権の総額の二分の一以上の同意ですから(民事再生法172条の3),債権者全員の同意がなくとも,再生計画の認可,遂行が可能となります。  したがって,人数や債権額にもよりますが,再建に反対する債権者がいても再生手続を進めることができるというメリットが...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法人の場合の民事再生の予納金基準額(東京地裁 平成22年)

□法人の場合の予納金基準額(東京地方裁判所 平成22年5月18日現在) 負 債 総 額       基 準 額 5千万円未満 200万円 5千万円~1億円未満 300万円 1億円~5億円未満 400万円 5億円~10億円未満 500万円 10億円~50億円未満 600万円 50億円~1...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

投資用不動産の価格の秘密

投資用不動産の価格はどうなっているか? 投資マンションを購入された方には残念なお話だが、 価格の秘密を簡単にしてみる。 ■投資用不動産の価格設定 ・新築マンションの価格設定 売る側は「積算価格」で売値を決める 土地代金+建築費+事業利益=売値 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

自殺後に事務を依頼したいとの相談

オフィスライト代表行政書士の田中圭吾です。 最初にセミナーのお知らせです。 10月16日(火)午後14:30~15:45(東京都内) 「士業のためのブランディング集客講座」 (開業2年以内、35歳以下限定)   ~行政書士や社労士などの士業開業成功塾~ 10月17日(水)午後14:30~15:45(東京都内) 「アイデアとブランディングで起業成功セミナー」 (開業1年以内または開業準備中...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

20代の家造り

弊方ホームページ「非常識な家の建て方教えます」より。20代の家造り http://www.jin.ne.jp/oado/hijousiki.html 20代の貴方。貴方は独身ですか?新婚さんですか?赤ちゃんがいますか? いずれにしてもアラウンド新婚さん(アラコン)さんです。 将来なんてまだまだ未知数だけど、若いからどうにでもなると楽観視している。 年収は300万円程度、不動産を買うなんて初めての...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

【8月も超低金利】住宅ローンの借り替えのチャンス!?

住宅ローンフラット35の一般的な金利が、1.84%!これ35年間固定で、1.84%です。う~ん、一昔前までは考えられなかった数値ですね。一昔前にもう少し高い金利で住宅ローンを借りている人にはおもしろくない話ですね。ところが、考え方を変えると、今の超低金利で借り替えればイイじゃないですか。そう例えば、残債3,000万円で残り30年の住宅ローンを借りている人でいえば、3%で返すのと1.84%で返すのと...(続きを読む

南 博人
南 博人
(不動産コンサルタント)

サラリーパーソンのスーツ代の経費計上? 平成24年改正

いままで制度としての利用者が年数名しかいなかった特定支出控除の制度が、平成24年の税制改正で特定支出の範囲の拡大と控除方法の見直しとなりました。その結果、今まで認められなかったサラリーパーソンのスーツ代や交際費などを経費として計上することが可能となりました。しかし、ハードルが高いため実際に申告をした方が良い方は全体の1割にも満たないのではないかと思います。 改正の概要 特定支出の範囲の拡大 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

大きい家と小さい家の坪単価

大手のハウスメーカーでも「坪単価X延べ坪数」で建物総額を割り出して、契約しているところもあります。便利ですが合理的なのでしょうか? 木造住宅の場合、総予算を概ね3分割にすることが出来ます。1/3は構造に必要なお金です。1/3は仕上げに掛かる費用です。残りの1/3は設備に関係する費用です。 もう少し具体的に云いますと、30坪で1800万円の家があった場合、1200万円は構造と仕上げに要する費用です...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/24 21:41

相続税と相続対策

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   最近、新聞や雑誌で「相続」の話題が取り上げられているのをよく目にするようになったと思いませんか? 遺言やエンディングノートも、団塊世代狙いなのかブームといってもいいかもし...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/20 17:00

復興特別所得税【平成25年1月以降から】

    今日『消費税増税法案』が衆院可決されました。   私自身は実は今たちまちの『消費税増税法案』には反対の意見を   持っています。   なぜかというと根拠が示されないまま『煙に巻いてやれ』のごとく   突っ走られているようにしか思えないからです。      既に以前のコラムでも書きましたが、   社会保険料〈健康保険料・年金保険料〉も段階的に引き上げられています。   実質の増税は既に実行...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)

306件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索