(閲覧数の多い順 99ページ目)人材育成の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (99ページ目)

人材育成 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,099件中 4901~4950 件目 RSSRSS

味39 2月8日 ひらく風味

味39 2月8日 ひらく風味 ランク(らんく) 順位をつけること 〜ひらく風味解説〜 人が一番気にするものである。 また、経営陣もすごく気になる存在であり、その位置づけに一喜一憂する。 企業の価値ランクなど誰が決めているのかと言う疑問もあるが、その実態はいまだ不明である。 ランクにより言葉遣いまで変わる。厳しい現状である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/08 11:55

味38 2月7日 ひらく風味

味38 2月7日 ひらく風味 予算(よさん) 前もって計算された費用 〜ひらく風味解説〜 何か物事を行うときに必ずこの予算組みが行われる。 予算内ですべて収めることが前提ではあるが、そのとおりに行かないことが多くある。 また、予算内に収めたとしても決して賞賛の言葉を得ることは無い。 何故なら「あたりまえ」であるから。 しかし、賞賛はほしい。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/07 11:55

味37 2月6日 ひらく風味

味37 2月6日 ひらく風味 有給休暇(ゆうきゅうきゅうか) 字のごとく、給与の付く休暇のこと、一年間に何日と定められている 〜ひらく風味解説〜 有給休暇の消化に頭を痛めている会社が多い。 正直な話、年度内に有給休暇を100%消化できるほどの人員が揃っていないが現状である。 買い取り等の制度もあるが満額で買い取るとことは少ないようである。 有給休暇を消化してい...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/06 11:55

味35 2月4日 ひらく風味

モチベーション(もちべーしょん) 動機付け 〜ひらく風味解説〜 仕事において、このモチベーションは重要な要素である。 「やる気」とは別のものと考えたほうがよい。 仕事の取り掛かりにおいてモチベーションが高い状態と低い状態では成果が変わる。 上司の何気ない一言がモチベーションには多大な影響がある。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/04 11:55

味34 2月3日 ひらく風味

味34 2月3日 ひらく風味 面接(めんせつ) 人を採用するときに、その人柄を見る 〜ひらく風味解説〜 採用時に必ず行われるのがこの面接である。 人と会社とのお見合いと言う位置づけにもなる。 そこで縁談がまとまれば、晴れて入社となる。 多くの場合、採用担当者の主観で決まることが多い。 一番のポイントは「この人と一緒に仕事がしたいか?」らしい。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/03 11:55

味33 2月2日 ひらく風味

味33 2月2日 ひらく風味 無休(むきゅう) 休みが無い、休まないこと 〜ひらく風味解説〜 一般の社員がこの状態で働くと「社会問題」に発展する。 無休で仕事に取り組んだ場合必ず体調に異変が出るものである。 しかし、経営者ならびに自営業はこの限りではない。 常に「仕事のことを考える」と言う仕事を無休で行うのである。夢の中でも同じである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/02 11:55

味32 2月1日 ひらく風味

味32 2月1日 ひらく風味 ミィーティング(みぃーてぃんぐ) 打ち合わせ・会合 〜ひらく風味解説〜 会議とは異なるもので、主として打ち合わせやすり合わせのときに活用される。 しかし、その場はしばしば「言い合い」「主張のぶつけ合い」の場となることが多い。 お互い譲らないがゆえに起こる現象である。少し引けば合意できることが多い。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/01 11:55

コーチング+カウンセリング=

会社で活用できるコーチング術のセミナーを開催いたします。 もちろん、一般家庭でも活用できます。 2010年2月26日(金) 13:30〜17:00 アットビジネスセンター東京駅八重洲口 東京都中央区八重洲2−10−10 ムラキビル 2F・3F 目標が見えてくる。  打つ手が見えてくる。   自分の行動が楽になる。 組織全体...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/14 08:45

粋 (わくではありません)

過去のブログを読み返していたら、こんな記事がありました 2007年8月31日の日記です 以下はブログの記事 ****************************** 今年は自分へのテーマを「粋」にしております。 スタイル(体型)はすっかりメタボですし、顔の造作もこれは仕方ありませんが、心意気だけは「格好良くいたいなぁ」という意味であります。 ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2009/12/21 09:31

言5 今週の言の葉5

言5 今週の言の葉5 安全の風 <あんぜんのかぜ> ゆっくりのんびりすごす時がいま 感謝 あわてない さわがない ときに みをまかす(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/02/05 08:30

言4 今週の言の葉4

言4 今週の言の葉4 安心の風 <あんしんのかぜ> 今はゆったりと身をひたす時 感謝 安心できると 行動がゆったりとなる ゆとりが生まれる瞬間! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/29 08:30

言3 今週の言の葉3

言3 今週の言の葉3 歩みの風 <あゆみのかぜ> ゆっくりと確実に前に進む 感謝 ゆっくりで良いんですね。 各駅も特急も 行く先は同じ! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/22 08:30

言2 今週の言の葉2

言2 今週の言の葉2 暴れる風 <あばれるかぜ> 想像と破壊そして新しい誕生 感謝 自分の考えに取り付かれると 新しい発想が出ない! 第3者の目が必要かも! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/15 08:30

言1 今週の言の葉1

言1 今週の言の葉1 愛する風 <あいするかぜ> あなた自身を抱きしめて 感謝 人を愛するには まず自分自身を 愛すること! なかなか出来ないですね! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/08 08:30

営4 勝利の法則4

営4 勝利の法則4 忙しい人と商談をしろ <時間に厳しい人と商談をしろ> 〜営業必勝解説〜 時間に厳しい人は忙しい人である。 速やかな商談をしたいなら時間を無駄に使うな。 忙しい人ほど時間にうるさい 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/25 08:30

営3 勝利の法則3

営3 勝利の法則3 勝負は導入にあり <面白い導入は相手の集中力を増す。> 〜営業必勝解説〜 導入が面白くないと相手は聴く集中力がなくなる。 導入は相手にとって面白く、「興味と価値のある話」がポイント 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/18 08:30

営2 勝利の法則2

訪問前の布石 <訪問前から商談は始まっている。> 〜営業必勝解説〜 相手先に訪問する前に布石を打つと有効である。 はがきなどを活用し、事前に自分のことをさりげなく伝えること。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/11 08:30

営1 勝利の法則1

営1 勝利の法則1 常に新鮮気持ちを持て <慣れるとすれる> 〜営業必勝解説〜 営業に慣れてくるのは良いが、営業にすれてくると成果は逃げる。 常に新鮮な気持ちを保つことが重要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/04 08:30

味30 1月30日 ひらく風味

味30 1月30日 ひらく風味 前向き(まえむき) 自分の前方を向いている状態 〜ひらく風味解説〜 常に前向きの状態に保つことは、しんどいものである。 しかし、前向きに進まない限り、何も手に入れることが無い。 後ろ向きの時には「回れ右」をして後ろを前にすることも必要である。 駐車場にも記載がある。 「前向きに駐車して下さい!」ここまで励まされるか!!!...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/30 11:55

味29 1月29日 ひらく風味

保証期間(ほしょうきかん) 商品などを一定期間保障するもの 〜ひらく風味解説〜 家電製品にはほとんど付いているものである。 長期だと5年あるいは永久と言う物もある。 ほとんどの場合3年未満である。 会社の商品にも付いており、その間の製品の品質は会社が守るものである。 しかし、ほとんどの商品は保障期間内には故障はしない。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/29 11:55

味28 1月28日 ひらく風味

味28 1月28日 ひらく風味 便益(べんえき) 便利で有益なこと 〜ひらく風味解説〜 社内にこの便益があるとすごく楽に仕事が進む。 有益で便利なのだからこの上ないものである。 しかし、正直見たことがないのである。便益な状態を。 自分では便益と思っていろいろするのだが、自己満足でしかないようである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/28 11:55

味27 1月27日 ひらく風味

味27 1月27日 ひらく風味 不相応(ふそうおう) ふさわしくないこと 〜ひらく風味解説〜 新入社員の営業マンが20万円もするスーツを着込んでいる。 毎晩、銀座で豪遊する中間管理職などである。 背伸びをしたいのは分かるが、自分に合った物を自分の周りに置いておく事が一番重要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/27 11:55

味26 1月26日 ひらく風味

味26 1月26日 ひらく風味 暇つぶし(ひまつぶし) 時間までの調整を行う、意味の無い行為 〜ひらく風味解説〜 社内をよく観察してみると、この行動をとる人を見かける。 本人は特に意識をしていないが周りから見ると一目瞭然である。 急に態度が変わり、せかせか要らない仕事を始めた時はカモフラージュ行動である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/26 11:55

味25 1月25日 ひらく風味

味25 1月25日 ひらく風味 反抗的(はんこうてき) 手向かうこと、指示や命令に従わない 〜ひらく風味解説〜 社内で人間関係が出来ていない者同士の間でよく起こる。 きっかけはちょっとした事が多い。 周りで見ていると「ハラハラ・ドキドキ」するものである。 どちらかが冷静になればすぐに解決できるが、そうは行かない。 思考が子供なので、大人になるのが一番だ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/25 11:55

味24 1月24日 ひらく風味

味24 1月24日 ひらく風味 能力(のうりょく) 自分が持っている力 〜ひらく風味解説〜 仕事において、能力は重要不可欠である。 ただしこの能力、自分ひとりで身についたと思うと、落とし穴がある。 常に謙虚な気持ちを持ちながら、能力を向上させていくのが重要である。 自分の能力を過信すると、慢心の現象が起こる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/24 11:55

味21 1月21日 ひらく風味

味21 1月21日 ひらく風味 人情(にんじょう) 人間が本来から持ち合わせた感情 〜ひらく風味解説〜 時には武器になるが、時には舐められる事もある。 仕事に人情は必要ないといわれるが、そうでもない。 人情と非常のバランスをとることが必要である。 2度目のチャンスを与えるときは完全に人情からの行為と認識したほうがよい。 それで、同じ結果なら非常になるべ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/21 11:55

味20 1月20日 ひらく風味

味20 1月20日 ひらく風味 内部事情(ないぶじじょう) 会社内の原因 〜ひらく風味解説〜 内部事情はあまり表に出ないのが普通である。 しかし、やけに会社の内部事情に詳しい外部の人間がいる。 この人物は仲のいい内は良いが、一度関係性が崩れると厄介な存在になる。 やはり内部事情は内部だけが知っていることが好ましい。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/20 11:55

味19 1月19日 ひらく風味

味19 1月19日 ひらく風味 特別会計(とくべつかいけい) 緊急時に認められた会計システム 〜ひらく風味解説〜 予算が足らないときなどに、現状を収集するために設置されるときがある。 予算組みのときなどに何度も計算したのだが、その金額では回らないときこの会計が姿を見せる。 用は計算ミスであるが、あまり追及されない。 だから、特別なのだ。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/19 11:55

味18 1月18日 ひらく風味

味18 1月18日 ひらく風味 転換期(てんかんき) 物事が移り変わる時期 〜ひらく風味解説〜 物には寿命がある。 どんな商品であれ、必ず転換期を迎える。 転換期を知ることは、新境地への入り口にもなる。 毎年、転換期に立つ企業もある。 商品もそうであるが人材もそうである。 自分の転換期を知る事は重要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/18 11:55

味16 1月16日 ひらく風味

味16 1月16日 ひらく風味 地位(ちい) 集団内での身分・立場 〜ひらく風味解説〜 地位は必要なものである。 外部から見たときに誰と話をすればいいのかが一目瞭然である。 しかし、地位が高いから「偉い」のではない。 良く勘違いされるのも事実である。 たまにこの地位が言動を狂わすこともある。 取り扱い次第で「魔物」になる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/16 11:55

味15 1月15日 ひらく風味

味15 1月15日 ひらく風味 タイミング(たいみんぐ) 物事をするのにちょうどよい瞬間 〜ひらく風味解説〜 タイミングを見極めるのは難しい。 周囲の状況や、対象相手の心理状態を常に読むことが大切である。 タイミングを掴むには日頃からの観察眼が必要になる。 ひとたびタイミングを間違えると、収集が付かなくなる。 読みにくい代物である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/15 11:50

味14 1月14日 ひらく風味

味14 1月14日 ひらく風味 損失(そんしつ) 財産や利益を失うこと 〜ひらく風味解説〜 会社がこうむる損失と、個人がこうむる損失がある。 会社の損失のときはいろいろな方面から支援を受けることが多い。 個人の損失に関してはそのまま消えてしまう人もいる。 個人損失は自己責任にて挽回するしかない。 たいへんである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/14 11:55

味13 1月13日 ひらく風味

味13 1月13日 ひらく風味 世論(せろん) 世の中の大多数の意見 〜ひらく風味解説〜 新聞などに多く記載されている。 世の中の大多数意見ではあるが、何人ぐらいがそれを主張しているのか? いつも疑問に感じることがある。 しかし、この世論は様々なところに影響を与える。 株価などもその一種である。 常に疑うが、そのとおりと感じることが多い。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/13 11:50

味12 1月12日 ひらく風味

味12 1月12日 ひらく風味 遂行(すいこう) 成し遂げること 〜ひらく風味解説〜 仕事を請けたときはどんなことがあっても最後までやり通すことが必要になる。 やり通してこそ初めて仕事は完了となる。 たとえ成果がどうであれ途中でやめないことである。 この遂行能力は高いほどいい。 遂行に必要なのは「仲間」を忘れてはならない。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/12 11:55

味11 1月11日 ひらく風味

味11 1月11日 ひらく風味 新陳代謝(しんちんたいしゃ) 新しいものが古いものに取って代わる様子 〜ひらく風味解説〜 会社においてこの新陳代謝は必要不可欠である。 毎年新入社員を採るのも新陳代謝を促す要素がある。 しかし、スムーズに新陳代謝が行われている企業は少ない。 上のほうで鈍化が進んでいると、下の代謝が進まないのである。 上が頑固なときに起こ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/11 11:55

味10 1月10日 ひらく風味

味10 1月10日 ひらく風味 採用(さいよう) 会社で一緒に仕事をする人を探し、雇うこと 〜ひらく風味解説〜 採用はどこの企業でも必ず行っている。 定期に行う4月の新入社員や、途中で行う中途採用など企業により独特の形態をとっている。 最終判断は人事部が下すことが多い。 ポイントは「一緒に仕事がしたい!」と思わせる能力と人間性があるかがすべてである。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/10 11:55

味9 1月9日 ひらく風味

味9 1月9日 ひらく風味 コンピューター(こんぴゅーたー) 会社にある様々な機能の付いた仕事用のツール 〜ひらく風味解説〜 現代社会において仕事上不可欠なツールのである。 文書作成や計算表・プレゼン資料の作成など多様な仕事に対応可能な優れものである。 メール機能もあり外部ともつながりを持つ。 いまや家庭にもあるため、家庭に仕事の環境が侵食している。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/09 11:55

味7 1月7日 ひらく風味

味7 1月7日 ひらく風味 クレド(くれど) 信仰宣言、会社の場合は「信条」や「理念」などを記載 〜ひらく風味解説〜 理念や行動指針などをコンパクトにまとめたもので、 常に社員としての誇りを持つために常時着用としている会社が多い。 クレドはあるホテルから広がりを見せ、いまや多くの企業で取り入れられている。 物は軽いものであるが、中身は重いものである。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/07 11:55

味6 1月6日 ひらく風味

味6 1月6日 ひらく風味 規範(きはん) 行動や判断の基準であり、会社には必ずある 〜ひらく風味解説〜 会社員としてどう行動するのかを文書化したものが「行動規範」になる。 規範が判断基準であるが、それに反したことを行う事がよくある。 表ざたにならないときは特に問題は無いが、一度表ざたになるとえらい騒ぎになる。 自分がしている事を胸張って言える事が重要! ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/06 11:55

味4 1月4日 ひらく風味

味4 1月4日 ひらく風味 お辞儀(おじぎ) 頭を相手に向かい下げる行為 〜ひらく風味解説〜 15度・30度・45度の3つのパターンに分かれる。 対象相手や場所により使い分けるものである。 ただ、相手を視界からは消さないのが原則であるがそこが出来てないときが多い。 相手を視界から離すと、相手の動きが見えずに永久にお辞儀をする羽目になる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/04 11:55

味3 1月3日 ひらく風味

味3 1月3日 ひらく風味 遠慮(えんりょ) 控えめにふるまうこと 〜ひらく風味解説〜 日本の古くからの美学の一つである。 一歩引いたところで自分の存在を示す。 常に第三者をたたえる気持ちの現れである。 仕事に関してはこの遠慮が災いすることがある。 遠慮して言わないがゆえに商談の方向がずれる事がある。 使い方が難しい代物である。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/03 11:55

味2 1月2日 ひらく風味

味2 1月2日 ひらく風味 うさばらし(うさばらし) 苦しいことやつらいことを忘れ、不愉快な気分を取り除くこと 〜ひらく風味解説〜 誰にでも、日々の中で嫌な事はある。 そして、不愉快なことは起こるものである。 その時の解決方法として用いられる。 方法は人により様々であるが、たいていは第三者に対して行うことが多い。 社内は格好の環境でもある。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/02 11:55

味1 1月1日 ひらく風味

味1 1月1日 ひらく風味 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう) 二人以上で一つの事をするときに偶然一致する気持ちの状態、微妙なタイミング。 〜ひらく風味解説〜 ある様で無く、無い様であるもの。 この呼吸を合わすためには幾度と無く飲みに行くうちに自然に出来上がるものである。 ただし、一度出来上がっても、 二回目も通用すると考えるとミスコミュニケーションを招くもので...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/01/01 11:55

新しい仲間たち

新しい仲間たち どうも! 研修トレーナーの中村です!! 今日から3日間、横浜にてエマジェネティックスのアソシエイト認定コースが開催されます 昨年の11月、今年の5月に続く3回目の開催になりますが、今回はエマジェネティックスを日本で展開している神戸の中尾さんと私の2人がメインでセミナーを進行させていただきます。 これまでは海外のトレーナー(昨年は創始者のブラウニング博士、今年の5月はシ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2009/11/06 09:07

ストッグデールの逆説(2)

ストッグデールの逆説について さらに筆者のジェームズ・コリンズは、ストッグデールの話から得られる きわめて重要な教訓として以下2点をまとめています。 ●最後には必ず勝つという確信を失ってはいけない。 ●確信がどんなものであれ、自分がおかれている現実の中で  最も厳しい事実を直視する規律とを混同してはいけない。 この教訓は、モチベーシ...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
公開日時:2009/10/08 13:00

メルマガより

メルマガより YASの公式メールマガジン 「ゲンキノミナモト Believe in Yourself」 バックナンバーをお届けいたします。 今日は、第2号から集中力に関する記事を・・・ ■ メルマガ限定『YASの仕事術』〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓    ・・・・ 集中力のヒケツ「ウィンドウズを開く?」   集中力はどれ位持続するものでしょうか?   ちょ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2009/09/22 10:24

メルマガ 第一号

メルマガ 第一号 YASの公式メールマガジン 「ゲンキノミナモト Believe in Yourself」 バックナンバーをお届けいたします。 まずは、第一号より抜粋です ■ 今月の『ゲンキのミナモト』   ・・・・・ あなたの「夢」はなんですか?〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓   私がよくセミナーでお聞きする質問です   あなたの「夢」は何ですか?   良く...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2009/09/21 16:20

風154 すでに存在する訳は・・・

風154 すでに存在する訳は・・・ 確かに、生まれたばかりの企業に 「企業文化」が存在するのは不思議に感じるかもしれないです。 しかし紛れも無く、起業したばかりの企業に「企業文化」は存在するのです。 それは、起業までの起業メンバーの 人生観や人生体験が誕生した企業の企業文化に大きな影響力を与えているようです。 起業まで、それぞれの起業メンバーがどんな人生を送っていたのか?...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/12/24 08:15

風141 組織と情報!

風141 組織と情報! 組織の中において最も重要なものは「情報」と言えます。 この情報は組織における血液のようなものです。 体内における「血液」はさまざまな働きをしていることはご存知のとおりです。 特に重要な働きは身体の隅々まで血液を通して酸素を行き渡らしているのです。 組織内における「情報」も血液と同じ役目を果たしています。 組織の隅々まで情報と言う血液を通...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/11/11 08:10

風137 できる人は・・・

風137 できる人は・・・ 会社内に仕事が「できる人」がいます。 しかし、「できる人」が 「できる人」を育てられないということが今現実に起こっているようです。 では、「できる人」とはどうゆう人なのでしょうか? 仕事の目鼻が利き、 常に先を読みながら手を打つ、 もしくは常に手を打つ方法をたくさん持っているということが言えます。 「できる人」...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2009/10/28 08:10

5,099件中 4901~4950 件目