回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「独立」を含むQ&A
2,175件が該当しました
2,175件中 251~300件目
給与収入以外の収入源を探す内に不動産投資に興味を持ち、書籍やセミナー等で勉強を進めて来ました。会社員三年目となり、年収400万ほど、予算は150万円ほどになりましたが、そろそろ挑戦してみたいと考えています。現状の予算や属性で不動産投資に参加するのは投資として有効でしょうか?それとももう何年か収入や予算が増えるまで待つべきでしょうか?アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- 里志さん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
- 2013/05/21 07:27
- 回答2件
昨年から、娘が大学を卒業し現在、非常勤で勤めています。 収入は年額、130万以下なのですが、3か月の給与平均が108,334円を上回ることがあり、娘自身が国民健康保険に加入しています。娘の勤め先から「年額130万以下なので、お父さんの保険に入れますよ。」と言われたのですが、私の職場では上記に述べた3か月の給与平均が108,334円を超える時は、その都度扶養を外し、超えない時は、再度扶養に入れてもい.…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- hijoukinさん ( 大阪府 /50歳 /男性 )
- 2013/05/15 20:48
- 回答1件
はじめまして、専門家の先生方ご回答よろしくお願いいたします。夫40歳会社員、年収780万 妻40歳専業主婦、子供12歳・9歳の2人おります。このたび住宅ローンで土地購入&新築1戸建てを建てる予定です。自己資金900万、5000万の借入で35年返済、ボーナス払いなしで銀行より変動金利1,075%でローンの仮審査通過しております。不動産業者さんが言うには固定金利でも組めるような事…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2013/05/12 23:48
- 回答3件
初めて相談させて頂きます。今年29歳、老人福祉施設の介護職の女性です。福祉系大学を卒業後、教育系大学院を中退し、現在の職場で働いて5年目になります。今年度末までは、現在の職場で就業を考えています。(5年勤務すると、介護支援専門員の受験資格が得られる為。)資格は社会福祉士、MOS(Word・Excel)。介護福祉士は取得予定。社会福祉士として、働きたいので転職をしようと考えています。現在の会社…
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント

-
つかっちゃんさん
( 兵庫県 /28歳 /女性 )
- 2013/05/08 00:06
- 回答1件
父70歳代,母70歳代 年金二人で15万円ほど。40年ほど前に叔父と父で事業を始め、その後父は独立。30年ほど前に叔父が借金をするときに、父が連帯保証人になっており、その後、叔父の会社が借金を残し倒産。叔父が返せないということで、連帯保証人の父に返済要求がきて今も返済中です。保証協会との話で、父が無くなった時に、不動産で返済予定との条件でわずかずつ返済中とのこと。(返済額が大きいため、相…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- のりはなさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
- 2013/04/22 06:50
- 回答1件
中学生から付き合っている人と結婚はできるのでしょうか?ちょっとしたアドバイス下さい
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- ダイエットクラブさん
- 2013/04/27 22:55
- 回答2件
起業を考えておりますが、起業後の運転資金についてご専門の方にお伺いさせて下さい。現在、自己資金が700万円ありますが、運転資金が500万円必要だと考えています。(設備投資には600万円かかると想定しています)その場合、自己資金で設備投資を行い、運転資金の融資を考えているのですが、運転資金という名目で融資は受けられるものなのでしょうか?会社登記をするために、自己資金から600万円設備投資を…
- 回答者
- 及川 浩次郎
- 税理士

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/23 15:21
- 回答2件
34歳の男性です。独立して3年が経ち、社員数もふえてようやく事業(ITコンサルティング)が軌道にのってきたのですが、営業先の企業(特に大手)から顔が童顔のせいか年齢よりもかなり若くみられてしまうことが悩みです。部下の手前もあり、企業に対して社長である自分の貫禄や信頼感を出すために、身だしなみや振る舞いで改善できることはありましたらアドバイスいただければ幸いです。なお、高いスーツを着…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/05/08 10:40
- 回答4件
夫 28歳 年収400万妻 28歳 年収270万(現在育児休暇中 9〜11月に復帰予定)子 4ヶ月子供も産まれ、マンションの購入を迷っています。諸費用(約180万)以外の頭金はなく借入3400万円変動金利、固定金利はどちらがよいのか検討中ではありますが、月々の支払が管理費など(約2万含め)35年で11万〜13万となります。現在は8万円の賃貸、2万5千円ほどの光熱費(夏熱く、冬寒い建…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- hanami1023さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2013/03/30 23:40
- 回答3件
我が家は2階リビングです。2階にはキッチン・ダイニングが北側にあり、ダイニングと続いてリビング(南側)、そしてリビングの西側には4畳半の畳コーナー(押し入れに代わる収納有)があります。現在、子どもが娘3歳・息子1歳とおり、子の就寝時には2階畳コーナーを使い、親である私たちが寝る際に1階にある主寝室に移動して、朝まで寝ています。この度、子どもが幼稚園入園にあたり、子ども部屋を作…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- もなこ212さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2013/04/01 00:24
- 回答1件
将来的にクリニック兼住宅を建てたいと思っています。2年程前に、土地が見つかり銀行からも良い条件をいただき開業しようと思いましたが、不動産トラブルで売買ができなくなりました。その後も不動産を探してきましたが、なかなか不動産が出ない地域で半ば諦めていて、1〜2年程拘束される研究に携わり始めてしまいました。そんな状態に置かれてしまった後に、不動産屋さんから良い物件を紹介されました。不動…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- grenn13さん ( 秋田県 /38歳 /男性 )
- 2013/03/24 16:03
- 回答2件
新築にあたりコンセントの打ち合わせがあります。注意する点がありましたらアドバイス下さい!
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/03/17 09:00
- 回答2件
以前会社で印刷DTPオペレーターの仕事をしていました。会社を辞めたのですが、知人から「個人でやってみれば」とのすすめがありました。その方から仕事をいただけたりほかの会社の方にも営業してみると言ってくださっています。その知人が言うには普通に印刷会社・デザイン会社等に依頼するとデータ制作料金が高いので私にお願いすることで少し安い金額でできるという売りで営業してくださるそうです。私…
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント

- tinaさん ( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
- 2013/03/11 20:39
- 回答1件
はじめまして。近々、社で内部研修を行う予定で、研修の組み立てや資料について考えているところです。市販の書籍のコピーを資料として、著作権者の許可なく配るのは、著作権侵害に該当すると聞きました。無料で配布されている冊子の一部をコピーして配る場合は、問題あるでしょうか?財団法人○○機構などからもらった冊子があり、それに沿った内容にするため、一部をコピーできればと考えています。(全員分…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- usagi05さん ( 鳥取県 /30歳 /女性 )
- 2013/02/24 15:13
- 回答3件
築20年のマンションのリフォームで、ご相談です。元々の排気は、お風呂とキッチンとトイレがそれぞれ独立していました。別々の排気ダクトがあり、3本の排気ダクトは別々の排気口から排気されていました。今回リフォームにあたり、排気ダクトによって部屋の中にできる梁が邪魔になってきましたので、設計の方が排気ダクトを一緒にすると言ってます。一緒にすると他の場所の換気扇の影響を受ける事になります。…
- 回答者
- 杉田 征陽
- 建築家

- PuntaTaragaraさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2013/03/05 05:01
- 回答3件
H25年4月に第1子誕生のため、夫の生命保険を検討しています。主人にもしもの事があった場合に備えて、生命保険に入る予定です。適正かどうか、判断をお願いします。・主人33歳、妻33歳・主人がいなくなった場合の、ひと月の必要生活費は24万と計算されました。・年収300万前後で、子供が18歳まで11万の遺族年金を受け取ります。子供独立後妻65歳までは7万ほど。・子供の教育資金は大学…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー

- yukkoyukkoさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2013/02/14 21:56
- 回答3件
第1子出産に伴い、・保険(病気や死亡リスクへの対応)・教育資金や老後資金を確保するための資産形成(現預金・貯蓄性保険・金融商品)を目的とした配分の見直しを考えております。【家族構成】夫 31歳(正社員)妻 29歳(正社員)長男 0歳※ 3~5年後に第2子を授かりたいと考えています。【年間収支】手取年収 : 800万 (夫 540万、妻 260万)年間支出 : 400万【資産】現預金 1400万日…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ピョンきちさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2013/02/13 17:24
- 回答3件
現在、会社のIT関係会社の代表をしています。そろそろ二期目も終了。資金が、ある程度潤沢になったため、一事業部独立させ、事務所を別で持ちたいとおもっています。また、私の住むマンションも購入したものですが、4人家族には狭いため、引越したいとおもっています。そこで、たとえばですが、新しいマンションを会社にて新事務所ということで賃貸で借り、今の個人で所有しているマンションを会社が利用す…
- 回答者
- 榎並 慶浩
- 税理士

-
いのりんこさん
( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2013/02/06 23:49
- 回答1件
はじめまして。私は現在外国に居住し、そこで就職して働いております。小物や小さなインテリアなどを扱った日本人向けのネットショップを開設したいと思い、様々なサイトを探したところ、当サイトの以下のリンクを見つけたのですが、http://profile.allabout.co.jp/ask/q-125910/わからないところがあったので、メールを送らせていただきました。私は、現在海外移転届けをすでに提出し...
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- たびびとさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2013/01/01 17:27
- 回答2件
食事療法が必要な父について。父(63歳)と母は離婚し、現在私は母と兄弟(弟2人)と同居。父は1人暮らしで遠方(車で2時間半)に住んでいますが、肝硬変を患い、度々肝性脳症で救急搬送される状態です。また、軽いアルツハイマーも伴っています。担当医や包括支援センターへ相談し施設への入所が望ましく、介護認定(65歳未満なのでアルツハイマーでの申請)の申請等も行いましたが、本人が入所を拒否してい…
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- aririさん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
- 2013/01/15 22:18
- 回答4件
この度夫とペアローンで新築マンションを購入することにし、ローンの申し込みをしました。現在子どもはいません。欲しい物件は2,800万、頭金300万、総借入希望額2,600万・私について地方都市在住の34歳年収255万(正社員・賞与あり・勤続2年半)借入希望額:1,000万・夫について42歳年収300万(正社員・部長職・年俸・勤続1年)借入希望額:1,500万質問1第一候補は地元のG銀行でした。もっと...
- 回答者
- 大浦 正
- 住宅ローンアドバイザー

- シャコンヌさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
- 2013/01/25 10:44
- 回答1件
このたび、新築マンションの購入(約3000万円)を検討しています。家を持つタイミングはあと5年先くらいと考えていたのですが、我が家にとってとてもいい条件揃いのマンションが建つので悩んでいます。(土地柄マンションが建つことが珍しいそうで、この先同じような条件のものができるかわからない)買う買わないどちらにしてもメリットデメリットがどうしても生じてしまうので専門家の方の意見をお聞きした…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- eguさん ( 山口県 /30歳 /女性 )
- 2013/01/14 21:58
- 回答2件
はじめまして。以前勤務していた会社から嫌がらせを受けています。警告書的な文面で今の業務は以前勤務していた会社の情報を利用しているなど脅迫的に書かれており今もおびえております。
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ヒヤさん ( 佐賀県 /29歳 /女性 )
- 2009/07/18 17:14
- 回答1件
現在カウンセリングの勉強をしており、いずれは独立開業をと思っています。そこで特有の悩みを持ちやすい《派遣社員向け》を考えています。とくに、自分の派遣社員の経験も活かして、何かを変えたいという意識がある方向けにコーチング要素もいれていきたいと考えいるのですが、派遣会社社員の方からは、「なんだかんだと派遣社員は何も考えていない人が多い」「結局は愚痴だけ」という言われることが多いで…
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- YYNさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/08/09 21:02
- 回答2件
敷地面積約70坪に建つ築数十年の5DK住宅を売却し、小さくとも生活に便利な地にマンションを購入しようかと考えています。親が他界し子どもも独立したため、広い家の維持が困難で費用もかさむためです。仮に、現在の家を4千万円で売却、1千5百万のマンションを購入し、2千5百万を今後の生活費に当てられたらと考えますが、この場合にかかる税金などの総費用をご教示いただけますか?
- 回答者
- taishi‐kanazawa
- 建築プロデューサー

- 小松さん ( 埼玉県 /74歳 /男性 )
- 2012/12/20 12:17
- 回答1件
はじめまして。早速ですが、建築基準法について教えて頂きたいと思います。『一敷地一建物』という原則があるのは理解したのですが、この原則に照らし合わせた場合、同じ敷地の中に『独立型の車庫(屋根もシャッターもついているようなものです)』を建造することは(2つの建造物と認められるので)できないということになりますか?それとも、何かやり方はあるのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 終わりなき旅さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2012/12/10 14:55
- 回答2件
こんにちは。以前勤めていた会社から独立し、フリーとして働いてきましたが収入が減ったため一昨年(22年度)から夫(会社員)の扶養になりました。ところが先日税務署から夫の会社に「22年度の所得が対象外」と通告がありました。22年度の私の収入は80万円弱で、103万円以下なら扶養になると言われたので手続きしたのですが、今回の調べてみて実際の扶養の基準は年間所得38万円と知りました。そこで質問です…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- bunoさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/12/03 16:29
- 回答1件
はじめまして。横浜に住む20代の男性です。妻と1歳になった子ども、3人家族で暮らしています。子どもが生まれて妻も働き始め、今後を考えていく中で、一番大きな支出である住宅費を見直したいと思い、ご質問させて頂きます。ネットで調べていると新生銀行などが良く出てきますが、手数料や金利もいつまで変わらないのか等を考えると悩んでしまいます。下記に現在の情報を記載します。よろしくお願い致し…
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- すずきんぐさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2012/12/04 23:22
- 回答3件
現在預貯金の預け入れとしては、外債(ユーロ・豪ドル・ニュージーランドドル・南アフリカドルの長期外債)に約1500万円ほど、個人向け国債に500万円、ほかはほとんど銀行・郵便局・JAなど市中金融機関に定期預金・普通預金で6000万円ほど持っています。私は現在57歳サラリーマン・妻53歳アルバイトで子供たちは独立して、持家(築35年)に二人で住んでいます。まもなくあと2~3年で定…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- qb32138さん ( 静岡県 /57歳 /男性 )
- 2012/05/23 15:50
- 回答4件
私は今賃貸マンションに住んでいます。実家は父名義のマンションで、ローンがまだ3000万ほど残っており、あと20年で返済予定、1ヶ月の返済額は25万程度だそうです。父は会社を経営しているのですが、もう60歳になります。しかし最近その会社の経営が難しくなり、80歳という年齢までローンを払い続けるのが到底無理だという話になり、売却を考えてるそうです。私は結婚して今分譲マンションを探しているのです…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- hayatontonさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2012/11/21 22:23
- 回答3件
昨年、四月に独立し、開業しました。青色申告です、今年三月に初めての確定申告を済ませました。今更ですが、貸借対照表が記入ミスだったかなと悩んでおります。。事業を始める際に、給与振込、光熱費保険などの引き落としがある個人口座をそのまま事業口座にすることにしました。事業は外構工事を請負い、工事代金は翌月末に入金される形です。とりあえず個人口座の残金から工事に必要な材料を購入するため…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- oonaoさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2012/11/11 12:08
- 回答1件
こんにちは、現在マンションのベランダ・バルコニーのデザインを描いていただける方を探しているます。ネットで探したのですが有名な方ばかり出てきます。新しいことにチャレンジしたい人で、でもなかなかデザイナーとして働けれない人を探しているのですがどこで探せば見つかるのでしょうか?求人誌やネット求人に掲載しないと厳しいのでしょうか?マンションのベランダのデザインはエクステリア関連になる…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- 見習い経営者さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2012/11/13 18:16
- 回答1件
今の悩みは今後今の職場で働き続けれるのか不安、とゆうことです。ご覧のとおり転職歴多いです。(補足参照)前の職場にはキャリアアップと給与アップを目指して転職したのですが、残業強制(毎日深夜まで)、休みは事実上無、パワハラ横行などでこれはだめだと思い、労働環境のよさそうなところに転職しました。今の事務所は前よりも30分通勤時間は長いですが、待遇は良く、人も、直属の上司も人柄は良いで…
- 回答者
- 村山 雄二
- ビジネスコーチ

- kumasan0904さん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
- 2012/11/03 11:52
- 回答2件
30歳・女性です。転職活動の失敗経験が元で、新しい職場に恐怖感があり、仕事探しが消極的になってしまっています。経緯が少し長くなりますが……専門学校卒業後、大手企業へ就職し3年働きましたが、酷いうつ病を患い、今にも死にそうだからと実家に帰ってきました。その後、新たに仕事を探そうと、病気と闘いながら就職活動をしたものの、私の見る目が無いのか、就職した病院・会計事務所はどちらもブラッ…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- みどりのカエルさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2012/10/15 02:30
- 回答1件
小学校3年生の子を持つ母です。中学校受験に向け、塾に通わせようと考えているのですが、個別指導塾か集団塾か悩んでいます。子供は引っ込み思案なところがあり、個別指導塾の方が合っているように思いますが、集団塾の中で緊張感を持ったり、揉まれるのも良い刺激になるのではないかと思っています。それぞれのタイプの長所や短所について教えてください。
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師

- rioriokokkoさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/10/28 14:06
- 回答5件
初めてご質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。確定拠出年金についてなのですが、この度、訳あって仕事を途中退社することになりました。確定拠出年金から一定の条件を満たせば、脱退一時金が受け取れると聞き、今まで、年金なんてまだ先のことだと全く気にしていなかった自分の年金資産状況を確認してみたのですが、あまりの大幅のマイナスにとても驚きました。今までほったらかしにしてき…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- uki55さん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2012/10/24 13:42
- 回答5件
資産運用についてのご相談です。株式売却で税引き後3億程度の見込みがあるのですが、3億円を資産運用した場合に、年間でどの程度の収益が確保できるものなのでしょうか?仕事漬けの毎日でしたので運用という概念を持っておりません。こういう金額になるとプライベートバンクなどに運用委託することを検討するべきなのでしょうか?運用で生活がだいぶ見込みが立つなら、仕事への考え方を変えたく質問させて頂…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- kikienenさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2012/02/15 02:20
- 回答7件
建て売りではなく、土地を購入して建築家の方に設計してもらい家を建てたいと思っています。漠然としたイメージがあるのですが、言葉で伝えるのが難しいのではないかと思っています。齟齬なく、満足のいく家を建てるために必要なことについて教えてください。
- 回答者
- 中村勝己
- 建築家

- norinoriusagiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/10/18 21:22
- 回答12件
3年くらい前から定期預金、普通預金(分類A)一辺倒から、株や投資信託(分類B)に徐々に資産を移行しています。目標は、55歳早期退職(あと17年後)ですが、早期退職は無理でも一軒家を田舎に立てて生活をしたいと思っています。住宅購入資金(5000万円を目途)として17年後に向けた資産運用について、下記分類Aの資産運用方法をご教示いただければと思います。分類Bについても、リスクは十分理解して…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- フォーゼさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
- 2012/03/10 10:01
- 回答4件
私は23歳の女性です。まだ学生で来年から社会人です。これまで普通預金に500万程預けていたのですが、低金利のこの時代でこのままでは損する気がします。しばらく使う予定もないですし、定期預金に移そうかとも考えたのですが、それでも良くて年0.8%が良いところ…少しくらいのリスクは負っても、もう少し金利の良いもので運用してもいいかなと考えました。そこで外貨建ての国債なんかもいいかな…と思ったり…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

-
merciさん
( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2012/03/01 17:16
- 回答4件
はじめまして。生後一年未満の子供がおります、20代後半シングル女性です。手取り20万、ボーナス年100万、月々に必ず出ていくお金は10万で、7万を貯金に回します。学資保険満期250万を一括で支払いました。医療がん終身保険に加入しています。手元に3000万の普通預金があります。500万は近いうちに使いますので、普通預金にに入れておきたいです。500万は10年以内に使います。こちらはネット銀行の定期に...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

-
よし母さん
( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2012/05/22 13:17
- 回答5件
この度、医療保険を加入するにあたり、保険の代理店で相談をした際、老後の生活資金の為の貯蓄目的と、主人が亡くなった際の生命保険も兼ねて、東京海上日動あんしん生命の長割り終身を勧められました。ちなみに60歳払い済みで、月々金額は2万円ぐらいを希望しております。その場ではそういう商品の存在自体知りませんでしたので、いい商品だなと思い、加入する気になっておりましたが、インターネットで色々…
- 回答者
- 石川 智
- ファイナンシャルプランナー

- ペグさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2012/10/12 05:12
- 回答4件
夫と私(妻)二人で暮らしている40代共働きの世帯です。子供もいないので、今まではかなり自由気ままに暮らしてきたので、これから20年後に引退、定年ということを考えるとそろそろ本腰をいれて貯蓄や家計のことを考える必要があるように思えてきました。妻の私はしばらく仕事を休んでいたため、ようやく今年から仕事に復帰することになりました。 これからどのように貯金をしていくか、資産を作っていく…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー

- ろびおさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2012/10/08 20:49
- 回答2件
10万米ドルと10万ユーロを寝かせています。海外勤務を繰り返して溜まったお金です。現在は日本で勤務していますが、近い将来、また海外赴任を命ぜられる可能性が高いため、今後10年間は、日本国内で大きな買物(不動産や車等)をする予定はありません。子供の教育費は円預金と学資保険で対応するつもりです。超円高が続いているので、外貨のままで運用したいと思っています。現在眠ってしまっている外…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- yukiko9147さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2012/10/09 02:37
- 回答2件
夫39歳、妻31歳、7歳と2歳の子供がいます。現在、夫は保障のみを重視した定期保険に加入しています。夫は自営業です。現在5000万円の死亡保障に入院日額10000円がん入院日額25000円に月額20000円支払っています。5000万円のうちわけは死亡3500万円、3大疾病一時金1000万円、身体障害一時金200万円、介護一時金300万円全て定期です。入院も定期です。まだ子供も小さいので保障も欲しい...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- tokokonさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2012/10/04 13:55
- 回答2件
すいませんが、教えてください。私の親は地主で、代々農家を生業としております。土地や賃貸などの不動産資産や、預貯金などの資産はそれなりにあるようです。2人兄弟で、兄が一人おり、兄が跡取りとしていずれ家を継ぐことになりますが、ほとんど働かずに我がままばかり言ってる始末です。私は結婚してお嫁に出ましたが、親は昔ながらの家督相続性を頑に続けるつもりのようで、ほとんど兄に相続させようとし…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- ドクトルさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
- 2012/09/29 01:35
- 回答3件
2年前に独立し、居酒屋を営んでいます。わたしの他に社員は一人で、彼は、以前別の店で一緒に働いていました。とても信頼のおける仲間で、志も高く、今までずっと二人三脚で頑張ってきました。店の売り上げも良く、2店舗目の開業も考えています。そこで、1店舗目はその彼に任せようと思っているのですが、以前のような情熱が感じられません。戦略に関しても、全てわたしの言いなりで、物足りなさを感じて…
- 回答者
- 村山 雄二
- ビジネスコーチ

- takashirokumaさん ( 埼玉県 /26歳 /男性 )
- 2012/09/26 22:30
- 回答1件
2,175件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。