回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「独立」を含むQ&A
2,175件が該当しました
2,175件中 301~350件目
フリーランスとして商売していくにあたって、プロモーションやブランディングといったことについてご相談させてください。いま独立して満5年になりますが、これまでは、前職からのお付き合いや知人からのご紹介で何だかんだで商売できておりますが、そろそろ過去の遺産からも脱皮して、自分の名前で顧客開拓できる仕組みを作っていきたいと考えています。フリーランスにとってのプロモーションツールというと…
- 回答者
- 田原 洋樹
- 営業コンサルタント

- melosさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/09/15 16:58
- 回答1件
近々結婚しようと考えている男性とのコミュニケーションがうまくいかず、喧嘩も絶えないため、結婚を躊躇しています。彼は離婚歴のある46歳です。私は初婚です。彼は元々会話が苦手なのですが、会話中言葉に窮すると「俺が全部悪いんだ」と言い、短くても1時間は貝のように押し黙ります。喧嘩の際、彼はよく「自分のことしか考えていない(だから喧嘩になる)」と私の非を指摘します。が、私からすると彼の…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- soracaraさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
- 2012/09/20 18:56
- 回答1件
32歳 既婚 女 子供はおありません。今現在、夫婦そろって何の保険にも入っておりません。生涯最低限は保障出来る様な、医療保険とがん保険を探しています。(今後1〜2年の間にも子供を産みたいと思っており、生命保険等は今後加えていくつもりです)当初、掛け捨ての別々の医療保険とがん保険で5〜6千円位のものと、3大疾病で振込が免除になる低解約返戻金型終身保険をと考えていたのですが、母の加入して…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- mimiko35さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/09/20 01:43
- 回答3件
現在、新築の木造住宅を計画中です。和室は南向き縦型8帖の独立した和室です。柱のない大壁(?)なので、あまり和室っぽくはないのですが、床材は無垢竹フローリング(検討中)と琉球畳、壁は珪藻土風壁紙、窓が南側(掃出し)と西側(高窓)にあり、内障子を付ける予定です。問題は天井なのですが、どういうものにしたら雰囲気よくなりますか?施工会社の標準はラミ天なのですが、それはちょっと合わないと…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- kokageさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2012/09/11 10:15
- 回答1件
有料老人ホームを選ぶ時、相談できる事情に詳しい独立公正なコンサルタント(有料相談)がいらっしゃるようでしたら、ご教示願います。 2~3年かけて適切な有料老人ホームを選ぼうと考えていますが、どういうステップで、どのような視点で選べばよいか、よくわかりません。独立的な立場から、有料相談で参考になる情報を得たいのですが、そのようなコンサルタントをご存知の方がいましたら、ご教示願います…
- 回答者
- 平間 雅之
- リフォームコーディネーター

- th0m8sp20さん ( 茨城県 /53歳 /男性 )
- 2012/07/22 17:01
- 回答1件
住宅ローンの仮審査を受けようと思いますが、ビザカードのキャッシング債務が50万円ほどあるので、冬のボーナスでこれを完済してから受けようと思っています。ただ今いい土地が見つかっていて、ハウスメーカーや不動産屋から「はまちゃんさんは上場企業勤務だし、50万くらいのキャッシング債務は家ができるまでに完済できるわけだから、今から審査を受けて大丈夫ですよ。」とせかされており、悩んでいるとこ…
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士

- hamachanpeさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2012/09/09 15:50
- 回答3件
初めまして。よろしくお願いします。主人が個人事業主としての開業を考えていますが、会社では副業が禁止されているので名義を私にしたいとのこと。事業収入の見込みは当たれば大きい可能性はあるものの、恐らく月数万が御の字だろうということから独立というのはあまり考えておらず、趣味レベルのようです。年間20万を超えなければ・・・というのは存じていますが、初期投資がややかかるので、それらを経費…
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- なゆたさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
- 2012/08/30 22:52
- 回答1件
家計診断をお願いします。主人42歳 手取り38万/月 ボーナス 年間160万 私40歳 専業主婦子供中1、小6、小2貯金 2000万学資保険等、教育費 500万x3人分(済) 退職金 2000万予定現在、社宅に住んでいます。子供達も大きくなってきたことから、家を購入したいと考えておりますが、今後、教育、住宅取得、老後にいったいどれくらいかかるのか不安を抱えています。子供3人、大学までできれば公立...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- sennpu~kiさん ( 佐賀県 /42歳 /女性 )
- 2012/08/30 16:02
- 回答1件
はじめて質問させていただきます。今年三月まで、公的機関で月25万円で勤務しておりました。行政書士としてこの12月に開業を考えております。ただ、顧客があるわけでもなく、しばらくはは主人の扶養に社会保険上も入りたいと思っております。月8~9万円ほどは、知人の紹介で仕事は発生する予定です。周囲の人からは、まずは白色申告で!!と度々耳にするのですが、やはり白色申告なのでしょうか?人を雇う…
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- さくらさきさん ( 京都府 /46歳 /女性 )
- 2012/08/30 13:17
- 回答1件
10年勤めた会社を辞め、現在転職活動中です。FCで独立もひとつの選択肢だと思い、サイトで調べたり説明会に参加したりしております。手元の貯金が200万程度で、今後の生活費を考えると100万位の資金しかありません。今の段階で興味のあるFC加盟だと、イニシャルで400万ほど必要になります。不足分は当然調達することになりますが、周囲に出資者がおりません。金融機関などで融資を受ける場合、FC加盟金はどの…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- yjinさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2012/07/19 21:04
- 回答3件
今から30年以上も前に(そのころは教員をしていたので)協栄生命の医療保険に入りました。古い保険なのと保険会社がつぶれてジブラルタル生命に代わったため、いま月に1万円くらい払っているのですが、病気入院では8日以上、怪我入院では5日以上で、日額4850円の保障です。あと長期入院保障が270日以上入院で一時金24万円程、特約から怪我感染症で死亡・高度障害時790万円、怪我感染症で死…
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- まななさん ( 岡山県 /53歳 /女性 )
- 2012/08/22 10:58
- 回答2件
洗濯室なるものは実際に必要でしょうか?
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

-
幸せな住まいさん
( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2012/08/20 22:01
- 回答4件
現在独身で実家で定年退職した両親と同居しています。実家から勤務先までは車で小一時間で車通勤しています。通勤に特に不便は感じていません。実家は郊外の一軒家で親の持ち家で出ていく必要は全くありません。1週間程前に勤務先に程近いところで3,000万円弱の新築マンション(7階建60戸)が分譲されるのを知り、購入意欲が湧きました。JR、私鉄、地下鉄いずれの駅からも徒歩10分圏内で、交通の便はとてもよ…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- ビグさん ( 滋賀県 /34歳 /女性 )
- 2012/08/22 08:45
- 回答2件
60代前半の父に関するご相談です。父は昔から自分のペースを乱されるのが嫌なのか、飲食店などで待つ時や、車の渋滞などで、あからさまに不機嫌になり時々物や店員さんに当たってしまったりします。そういったことがなければ理性的で家族思いの父であり、私自身は不機嫌を向けられたことはもちろん、声を上げて怒られたこともありません。しかし最近、不機嫌を抑えにくくなっているように感じます。子供が独…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター

- シノノメさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2012/08/20 17:59
- 回答2件
築40年の中古住宅を2年前に購入し、一応のリフォーム後住んでいます。が、購入当時、なんだかバタバタとリフォームし、とても中途半端な間取りで作ってもらってしまいました。基本的に個室がありません。空間も無駄になっています。40代夫婦と小1の息子、5歳になる娘の4人家族。部屋がなく、おばあちゃんに泊まりに来てもらうこともできません。工務店の方が、素人の意見を聞いてくれすぎたのかもしれま…
- 回答者
- 角倉 剛
- 建築家

- かえるままさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2012/08/19 10:13
- 回答4件
はじめまして、30歳男性で事務職として会社勤めをしている者です。職場の上司との関係が悪いため、転職を考えています。今の会社に転職して9ヶ月ほどになりますが、2ヶ月位前から殴る蹴るの暴力を受けるようになったためです。その前から長時間に及ぶ激しい叱責(人格否定含む)や罵倒も受けてきました。今では、上司とスムーズにコミュニケーションを取ることが困難で、私は過度に萎縮して適切なホウレンソウ…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- singleoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/08/19 21:06
- 回答1件
この度、フラット35Sエコ金利Aプランという商品ができたようですが、トップランナー基準という住宅の適合をうけてフラットの申し込みとあります。トップランナー基準は、店舗付き住宅など併用住宅の適合はできないとありますが住宅の一部を店舗として使いたい場合、この金利Aプランを申し込む方法はありますか?
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- ohagiさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2012/08/10 22:11
- 回答1件
初めて質問させていただきます。現在、来年の3月完成予定のマンションの3LDKを購入しました。これから、部屋の構造について設計の変更がある程度できるとのことで悩んでいます。L字型の3LDKですが、でっぱりの部分が設計上では壁とクローゼットによって仕切られておりワンルームになっています。その手前ぶぶんは13帖のリビング・ダイニングルームになっています。ただその両方にバルコニーがあります。な…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ayako yamasakiさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2012/08/01 16:03
- 回答2件
10年勤めた会社を辞め、現在転職活動中です。FCで独立もひとつの選択肢だと思い、サイトで調べたり説明会に参加したりしております。手元の貯金が200万程度で、今後の生活費を考えると100万位の資金しかありません。今の段階で興味のあるFC加盟だと、イニシャルで400万ほど必要になります。不足分は当然調達することになりますが、周囲に出資者がおりません。金融機関などで融資を受ける場合、FC加盟金はどの…
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士

- yjinさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2012/07/19 11:21
- 回答1件
このたび、妊娠を機に住宅購入を検討してます。購入物件3600万のローンを組もうと思ってます。夫:36才 年収320万 勤続4年半 妻:32歳 年収500万 勤続5年夫はクレジットカードを持っていませんが、過去に遅延履歴があります。妻はクレジットカードを数枚保有。うち過去にキャッシング履歴もあります。過去になりますが、結婚する前にマンション購入を考えたときに5000万近くの事前審査がNGとなりました。…
- 回答者
- 真鍋 貴臣
- ファイナンシャルプランナー

- ぴぃ623さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/17 14:26
- 回答2件
私は現在大学2年で、将来は、ウェブデザイナーとして働いていきたいと思っています。ですので、現在、アルバイトで主にHTMLコーディングを行っており、デザイン業務も少しやらせてもらっています。また、自分のサイトをつくっていますが、実務経験値としては、アルバイトですし、まだまだ浅いのかなと思っています。制作会社などの応募条件を見ると、「未経験」でもOKな会社もあるのですが「実務経験3年以上…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- ろごろえさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2012/07/12 18:09
- 回答1件
はじめまして、投資信託について教えてください。2004年ころから、積立投信でグローバルソブリンを銀行で買い始めました。投資の素人なので、勧められたので銘柄を決めました。当初は再投資していました。投資金額は24万円で、取得単価は6,900円ほどだと思います。価格が下がってきたころから分配金受け取りにしました。どんどん基準価額が下がっているので、2年くらい前に銀行に電話したところ、「辛抱した…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- 夏草さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
- 2012/07/11 20:18
- 回答1件
お世話になります。1年強の産休・育休を経て子供を保育所にあずけて復職し(正社員)、1年が過ぎました。出張は免除されてきましたが、1年たったということもあり、次第に出張への対応も必要となってきました。約2ヵ月後に、1週間の、宿泊を伴う出張の打診があり、その間子どもの世話は夫と双方の実家、および地域のサポートの方に頼ることになります。双方の実家は夫1時間半と私が5時間の距離で、それ…
- 回答者
- 宇江野 加子
- キャリアカウンセラー

- takako12さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2012/07/07 14:46
- 回答1件
はじめまして。50歳サラリ-マンです。不動産投資用ローンの返済についての質問ですが、よろしくお願いします。まず、自身の状況ですが、 ・年収 約900万円(給与カットの心配あり) ・家族 妻(専業主婦)および子供3人(中学生1、小学生2) ・自宅 埼玉県に持ち家でローンはなし ・貯蓄 有価証券等含めて4500万円程度(転籍によりすでに一度退職金はもらっています) 現在、投…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- khmpapaさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
- 2012/07/04 23:05
- 回答1件
土地を祖父が持つ完全二世帯住宅において、1階に祖父(祖母は亡くなっています:2年ほど祖父は老人ホームに。)2階に父(祖父の長男)家族(父自体はなくなり母が相続 母と私が在住)祖父が亡くなった場合に、代襲相続人である私は、小規模宅地特例における同居親族と判断される可能性はありますでしょうか?
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- kumadaさん ( 群馬県 /29歳 /女性 )
- 2012/02/19 20:48
- 回答1件
主人が商社勤務のため、今後10年以内に海外勤務の可能性があります。一生涯仕事を続けていきたいと考えており(できれば海外駐在中も)、今後どのような準備・キャリアを積んでいけばいいか、アドバイスいただけないでしょうか。私は、現在会計事務所に勤めており、USCPAの資格を持っています。そのため、会計・英語を軸にしたキャリアプランを考えていますが、海外駐在後にやりがいのある仕事に就け…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- yunayunaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/06/26 22:20
- 回答1件
夫42歳会社員 年収手取り800万前後妻43歳専業子供高3文系志望子供高2文系志望来年以降、子供たちが進学するので、大きくお金が動きます。その前にローンの借り換えをして、負担を軽くしたいと思ったのですが、子供たちの進路が決まってから借り換えをしたほうがいいでしょうか?35年ローンを借りて6年目になります。金利は10年まで2.35 以降3.05です。そして、借り換え先の金利が変…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- サンタクロースさん ( 茨城県 /43歳 /女性 )
- 2012/06/25 18:22
- 回答3件
現在、31歳。東京都の職員をしています。これまで保険のことなど全く考えていなかったため東京都の人材支援事業団を通して、傷害保険と医療保険の最も保険料の安いプランに加入しておりました。しかし、この春に結婚をし、さらに秋には第一子が誕生予定ということで保険、特に生命保険加入の必要性を感じるようになりました。ですが、保険について全く知識がないため、どのような保険にどれ位の補償額で入…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- のり★さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2012/06/17 22:30
- 回答2件
大阪在住、夫29歳会社員、妻26歳専業主婦の結婚2年目の夫婦です。現在、0歳の子供が1人いる3人家族です。結婚当初主人の貯金がなかったこと、私が元々かなりの心配症のため、家計はすべて私が管理し、家計の主目的が貯金になっています(とはいえ結婚当初の貯金が0だったので大した額はまだたまっていません)。貯金の目的はほぼ老後のためです。そんな私を見て主人は、一生懸命働いているのにそんなにケチ…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- minami0227さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2012/06/12 10:39
- 回答4件
この度、訳あって高専を4年生で退学しました。つまり中卒です。(3年修了していますので大学受験資格はあるようです。)現在は大学か専門学校への進学のため自宅学習中です。将来は自動車メーカーもしくはその関連会社への就職希望です。自動車メーカー直営の自動車専門学校からのメーカー就職は実績があり可能なようです。自動車メーカー直営の学校を卒業しても中卒の私には自動車メーカーへの就職は不可…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- きいたきいたさん ( 鳥取県 /19歳 /男性 )
- 2012/06/05 00:55
- 回答2件
薬剤師として病院に勤務しております。近い将来自分の薬局をもち、独立したいと考えておりますが、経営については素人のため心配があります。薬局の経営にあたって気をつける点などありましたら教えてください。 ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 石橋 充行
- 医療経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2010/07/15 16:02
- 回答4件
先日の企画会議で、自社の商品開発力の弱さが問題になりました。弊社には商品開発を専門に扱う部署がなく、これまでは、良いアイデアがあれば部署を問わずに取り上げてきました。商品開発力を高めるには、どうしたらいいのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 尾崎 友俐
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答7件
友人と3人(31歳2人、41歳)で喫茶店にネイルサロンを併設した店舗を開業しようと計画中です。起業は初めてで全員無職。自己資金はほぼありません。全員ネイリスト養成講座で一番下の級を取得しました。お店を経営しながら次の級へステップアップする予定です。喫茶店は地域性が高い店作りをします。例えば趣味の作品等を販売できるスペースの貸し出し、セルフネイル教室等で地域の方の小さなコミュニティにな…
- 回答者
- 菅原 茂夫
- 税理士

-
みんたさん
( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2012/02/13 02:52
- 回答3件
同じ職場の友人からの依頼で質問です。彼女は、息子が1歳になるかならないかで離婚しました。泥沼になることもなく、円満な別れ方だったので、県外にいる父親と息子さんもは長期休みなどには会っていて、養育費なども滞っていないようです。最近、彼女が悩んでいるのは、息子さんがちょっと何か悪いことをすれば「母子家庭だから仕方ない」「父親がいないから叱る人がいないから」と言われることです。彼女自身に…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- 黄色いぞうさんさん ( 愛媛県 /40歳 /女性 )
- 2012/06/02 07:54
- 回答1件
両親、兄夫婦+子ども2人、私たち夫婦、計8人で3世帯住宅を考えています。現実できないとは思われますが、理想としては、下記を考えています。・駐車場付きの3階建・台所、食事、トイレ、風呂は共有・計9部屋リビング…広め1部屋(12畳)両親…2部屋(5畳+4畳)兄夫婦…3部屋(5畳+4畳+4畳)私たち夫婦…3部屋(5畳+4畳+4畳)やはり40坪では難しいのでしょうか…?ご回答をお願いいたします。絶対に無理なようであれ…
- 回答者
- 角倉 剛
- 建築家

- tenten321044さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/05/28 21:04
- 回答6件
現在築年数が45年位のマンションに住んでいます。45平米、1LDKに自分と嫁と子供2人(年長と1歳)で住んでいます。子供の成長を考えると今のままでは厳しいのではないかという事で題名のように悩んでいます。リフォームをして間取り変更を行い広く使うか、移動式間仕切りで部屋数を増やす。これですと700万円位すると言われました。賃貸の場合、今住んで居る所を多少リフォームして貸し出しその分を家賃に充てる…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- カッチさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2012/05/25 17:38
- 回答3件
中学受験のため、子供の塾を検討中です。大手の塾と個人塾、子供によって向き不向きはあるのでしょうか。また、それぞれのメリット・デメリットなどあれば教えてください。現在3年生で、成績は平均程度です。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 原田 将孝
- 塾講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:51
- 回答3件
<質問の主旨>社会保険の扶養判定基準(130万円の壁)が公的年金と健康保険では違うと伺いました。公的年金は「年収ベース」、健康保険は「所得ベース」である、と。この認識であっているでしょうか、また、それの根拠となる文書やわかりやすいサイトをご存知であれば教えていただきたいです。<具体例>私(主婦、パート)はパート収入が年70万円で、社会保険は夫(サラリーマン)の扶養に入っていま…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- あさみん2012さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/05/20 08:10
- 回答2件
自分:年齢46歳 妻:42歳 長男:16(高1) 長女:14(中2)現在の借家が手狭で、来春完成予定のマンション購入を考えていますが、正直ローン返済が厳しいと感じています。年収750万(定年65歳) 妻100万(定年60歳) です。貯蓄1500万(長男の学資保険除く、長女の学資保険無し)頭金は200万程度しか考えていません。やはり、子供の教育費のことを考えると手元に置いておきたいと思い・・・。無謀...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- pop47さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2012/05/15 13:10
- 回答1件
40歳 女 子供1人(3歳)母子家庭です。母が乳がんを宣告されたのをきっかけに医療保険への加入を検討しています。今まで生命保険に加入したことはありません。<現状>・子供と2人賃貸で生活・普通貯金1000万、定期1500万・子供の貯蓄は毎月3万円+こども手当支給分は預金している・現在パート勤めで子供が大きくなるまで数年はパートで働く予定・預金から毎月10万円生活費を使用・不動産収入月20万…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- モスコさん ( 沖縄県 /40歳 /女性 )
- 2012/05/13 12:55
- 回答2件
昨年6月に震災による生活困難になり、実家に引越をしました。ペット飼っていましたが、両親より反対され、困った私は友人に相談しました。その友人とは9年近い付き合いになります。相談した結果、預かってもらることになり、7月から今現在まで預かってもらってます。預かってもらう際には金銭的な話はいっさいなく、友人として好意で預かっていただけたものと受取っていました。私は友人から広告等のデザイン…
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- rainbowcolorさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2012/05/03 11:30
- 回答1件
4月末、大手住宅メーカー(以下P社)より新築賃貸アパートの引き渡しを受けました。契約より1か月遅れでしたので「工事協力金」という名で家賃相当額を工事金額から減額をしてもらいました。理由は引き渡し前の施主点検で不具合を指摘したにもかかわらず、現場では修繕を進めておらず、督促をすると今から交換部材を発注するのであと1か月かかると言うので、P社の支社長に申し入れ、残補修の約束をした…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- satomi929さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2012/05/05 20:00
- 回答2件
初めましていろいろ調べたのですが、素人では限界があり、この度、質問させていただきました。8年前、両親が住んでいる家の住宅ローンの借入れを自分名義で行いました。その際は、私も独身で同居しておりましたので、借入れに関して特に問題はありませんでした。4年前結婚のため別居する事になり、住所票の変更を行いました。そして、この度、両親宅の住宅ローンの借り換えをしたいと思い、いくつか金融機関…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- としおとこさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2012/05/08 11:56
- 回答1件
33歳 女 独身です。医療保険への加入を検討中ですが、周りで評判の外資系生命保険で終身保険の話しを聞き迷っています。同時に提案された収入保険は不用、医療保険は他社の方が安いので検討していません。<現在の私>・両親(無職)と同居中だが扶養していない。・普通貯金330万、定期200万、NZドル25万(10年程前に購入したが元本割れで放置)。・結婚の予定無し(縁があれば結婚したいが、独身のままかも…
- 回答者
- 石川 智
- ファイナンシャルプランナー

- あんどさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/05/01 14:17
- 回答3件
はじめまして。41歳会社員女性(独身)、両親と同居しています。年収は約300万円程度で、今年から年6ヶ月分の賞与が見込めなくなりそうです。貯蓄は約1500万円ありますが、銀行に預けっぱなしで特に資産運用はしていません。先日初めて銀行の休日相談会に行き、いくつか個人年金保険の提案をいただきました。今まであまり興味がなかったのですが、不景気ですし年金を確実に受け取れるか、自分が60歳になった…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- makkiさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2012/04/25 21:47
- 回答6件
現在、主たる給与をもらってる事業所の他に複数の所から給与として年間約150万円もらっています。独立開業が夢であり、節税のためもあり個人事業者として開業し前記した150万円を事業所得(報酬)としたいのですが、今まで給与としてもらっていたものを報酬と言う名の事業所得として受け取れるのでしょうか?(開業を機に委任契約を結ぼうとは考えています。)可能であれば、報酬を受け取る際の注意点(給与…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 芳雅優啓さん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
- 2012/04/11 15:41
- 回答1件
初めて利用させて頂きます。よろしくお願い致します。現在、地主さんより土地を借り、建物は主人名義の家に住んでいます。建物が老朽化してきている為、建て替えを検討をしています。借地権と底地を交換し、55坪ほどの土地が主人名義になります。持ち土地で建物のみローンを組みたいのですが、下記条件で問題なく借入できますか。主人:39歳 年収:600万 勤続20年目妻:専業主婦 子供:5歳・3歳貯蓄:家計…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- いちごひめさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2012/04/26 13:27
- 回答3件
今年で40歳になる夫婦です。現在は賃貸で(駐車場込70,000円)、家賃を払い続けるよりはと住宅購入を検討しているのですがタイトルの通り迷っております。・築10年中古マンション(希望駅徒歩3分4LDK・約1,700万)、キャッシュ購入予定・新築戸建(不便な駅徒歩10分・約2,500万)、約1,000万をローン予定 (中古戸建でもよいのですが、希望に合うものがなかなか出てきません)駅近が希望なのでマ...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- まつもんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
- 2012/04/24 00:13
- 回答3件
2,175件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。