対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件

西田 正晴
転職コンサルタント
-
まずは「総合労働相談コーナー」に電話相談しませんか?
以前勤務されていた会社がある都道府県の「総合労働相談コーナー」に相談することをお勧めします。
「総合労働相談コーナー」は直接出向いて面談にて相談できますが、電話相談も受け付けています。女性が相談しやすいように女性相談員がいるところもあります。
ハローワークは求人を扱う役所ですので、どちらかというと企業よりですが、「総合労働相談コーナー」は中立または労働者よりです。役人ですから、担当者により対応が違うようです。期待する回答がないときは、しばらくして連絡し直して別の担当者に相談してみてください。期待する回答がありましたら、必ずその担当者名を控えておいてフォローしてください。
以前勤務されていた会社に対して、法律に基づいた対応を期待できると思います。強制力があると言う意味合いです。「総合労働相談コーナー」の対応を見てから、その先を考えてはいかがでしょうか?
「総合労働相談コーナー」はあまり知られていない役所です。ハローワーク内に設置されている場合もありますが、独立したオフィスを持っているところのほうがよりベターだと私は思います。
補足
「総合労働相談コーナー」は厚生労働省管轄で、労働条件、いじめ・嫌がらせ、募集・採用など、労働問題に関するあらゆる分野についての労働者、事業主からの相談を、専門の相談員が、面談あるいは電話で受け付けています。労働問題を専門に扱う役所です。希望があれば、裁判所、地方公共団体等、他の紛争解決機関の情報も提供してくれます。
厚生労働省のホームページから所在地を検索できます。ヒヤ様のお住まいの都道府県でなく、以前勤務していた会社の所在する都道府県の「総合労働相談コーナー」にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A