「食事」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「食事」を含むQ&A

2,144件が該当しました

2,144件中 1101~1150件目

犬の腎不全について

3月28日11歳になるサモエドのオスが、血尿が続き発熱(39.6℃)もあったため血液検査をしてもらいました。結果は腎不全・肝障害がみられるとのことでした。レントゲン検査もおこなったところ、前立腺の肥大もみられました。尿検査では膀胱炎をおこしていると言われました。検査結果で高かった数値ALT 182U/l総コレステロール 310mg/dlBUN 50mg/dlクレアチニン 1.8mg/dlクロール …

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • pal1228さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2011/04/05 23:48
  • 回答1件

ウェディング会場の決め方

秋に結婚予定の者です。いくつかのウェディング会場を見学したのですが、ホテルとゲストハウスで迷っています。まだ具体的な披露宴の内容を決めていないのですが、ホテルとゲストハウスでは、進行や出来ることに違いがでるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
岡本 美帆子
ウェディングプランナー
岡本 美帆子
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/05 11:48
  • 回答3件

左側腰痛

初めての経験で困惑しておりますので、ぜひアドバイスをお願いします。4日ほど前の午後3時頃に、突然腰の左側が痛くなりました。常に痛みを感じるという意味ではなく、前屈したり、上体を回転させたりすると激しい痛みが現れます。逆に、全身をほぼ直線状に維持していたり、腰を曲げないように座っているときは痛みがありません。また、痛みを感じる部位を手で押しても痛みはありません。痛みの発生する前…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • skysurfbabyさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2011/04/02 12:08
  • 回答3件

キッチンの照明

幅100cm×長さ250cmのカウンター付の流し台を考えています。照明は、ダイニングキッチン全体を照らす蛍光灯と食事の際にカウンターを照らすもの(座席は中央に2つのため、照明もペンダントの白熱灯2つ)を考えています。一般的には、料理の際に手元を照らすスポットライトのような照明を付けるケースが多いと思いますが、ペンダントの白熱灯2つで代用可能でしょうか。それとも、別途専用の照明を付…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /52歳 /男性 )
  • 2011/03/28 19:50
  • 回答2件

慢性蕁麻疹

去年の2月、主人が下腹部の下(陰毛の中)の痒みが酷いと言い出し、見ると赤くただれているような、かぶれているような症状でした。念の為、性感染症の検査をしましたが、陰性。皮膚科を何件も受診し、今かかっている病院で、蕁麻疹と診断され、飲み薬と塗り薬を処方されました。(薬名はわかりません)しかし、なかなか痒みがおさまらず、ただれも範囲が広がってきて、薬を徐々に強いものに変えていき、6月頃…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • ATKさん ( 鹿児島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/03/25 00:56
  • 回答2件

トイプードル(オス)の去勢について

我が家のトイプードル(12か月)の去勢について悩んでいます。本等に去勢したほうがよいと書いてあるので、6か月の時に主治医の先生に相談したところ、その先生は去勢するのは人間の都合で、問題行動がなければそのままがよい。どうしても去勢したければ、1歳を過ぎてからと言われました。現在マウンティングがたまにありますが、特に困ったことはありません。食が細く、兄弟の中では一番小さい(1.9kg…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • kirakuuさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2011/03/16 00:34
  • 回答2件

食欲が湧きません

ここのところ食欲が湧きません。はっきり自覚したのは1月前くらいからです。現在23歳で今はアルバイトをしています。昼食はバイト先でとりますが金銭面と栄養面から、大型スーパーがあるので「おかず」はそこで購入し、ご飯とお茶は持参していました。しかし準備するのにための時間はあるのですが、ここ2月程で何だか億劫になりここのところ持参していません。以前も毎度持参していた訳ではありませんが、…

回答者
傳川 紀子
ヨガインストラクター
傳川 紀子
  • TRTRさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2011/03/10 22:02
  • 回答1件

親知らずの抜歯後にできた血餅について

昨日のお昼頃、左の上下の親知らずを抜き、人生初の抜歯を経験しました。腫れも痛みもないのですが、現在下の親知らずがあったところにできた血餅がとれてしまわないか心配です。というのも、わたしの舌がおかしいのか、嚥下の際に下の親知らずがあったところの歯茎を押してしまうんです。そのせいか、抜歯してから24時間以上経った今でも、何か飲み込んだ後など若干ですが血が滲みます。インターネットで…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • erinokoさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2011/03/16 19:30
  • 回答1件

手足の不随運動が出てきました・・・

子宮蓄膿症の質問をしたものです。お返事ありがとうございました。この手術の際に乳腺腫瘍らしきものが触れるためそれも切除し、病理検査に提出しました。質問後より手足が動かなくなり頭を左右に振ったり、身体がねじれた状態になったり、動こうとすると横転してしまい全く手足に力が入らずほぼ寝たきりになってしまいました。食事は全く出来ないので注射器に流動食を少しずつ入れ飲み込んでくれてます。お…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ISIS4076さん ( 和歌山県 /57歳 /女性 )
  • 2011/03/01 21:40
  • 回答1件

8畳LD家具の配置について

初めまして。狭いLDの家具配置について教えて下さい。賃貸を探しており、現在候補に挙がっている物件が、面積が40平米強の1LDKで、LDは約8畳、寝室は6畳です。夫婦2人で入居する予定です。LDは南北に縦長で、北側中央に入り口があり、東側にはキッチンへの通路、間口60cmくらいのクローゼット、寝室に続く引き戸があり、東側はほとんど壁がありません。南側に大きな窓、西側は一面壁です。南西角にTVケーブル…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • harugakitaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2011/03/10 20:41
  • 回答1件

新築 家具購入

新築することになり家具の購入を迷っています。現在、夫婦+子供三人(中学生・小学生・幼児)です。購入を検討しているのはW160 D88 H74のリビングテーブルです。テーブルのD88の面をキッチンの側面(対面キッチンです)につけておいた場合、テーブルの端から反対側の壁までは340センチになります。部屋の形の都合上、上記の壁面にテレビ台(D50前後)を置くことになります。テーブルとテレビ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • かめやさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/06 14:40
  • 回答2件

右肩の痛み

30代、女性です。4~5年前より、右肩が痛み出しました。最初は、だるくて痛いぐらいの(事務職なので)疲れかと思っていたのですが、ここ1~2年でひどくなり、じっとしていても痛いです。痛みの場所は、右肩の付け根(脇上の前側と後ろ側)です。ちなみに肩は普通に上げ下げ、回す事もできます。(上げたり下げたりすることで痛みが増加したりすることはありません。) 主に、デスクワーク・食事・運転な…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • Tommy00さん ( 石川県 /31歳 /女性 )
  • 2011/03/08 11:22
  • 回答1件

クレートに慣れさせるためには

先日、2ヶ月になるmix(小型犬同士)の雄を飼い始めました。非常に賢い子で、トイレは我が家へ来たその日から失敗なし、要求吠えも10分も無視をしていると諦めて一人遊びが出来ます。試しに見えない範囲(隣の部屋)で様子を見ていましたが、30分後には寝ていました(笑)今はタッチ・トレーニングに重点を置いていますので、オスワリなどのコマンドは何も教えていません。ただ、休む用にクレートを用意し…

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子
  • pisces33さん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
  • 2011/02/07 00:18
  • 回答1件

子宮蓄膿症の手術をしましたが・・・・

2月22に10歳マルチーズですが手術をし、二日後退院しました。食欲も少し回復し安心していたのですが昨日より足が立たなくなり、バランスがとれず転んでしまいます。ハーハーと呼吸をし、小刻みに身体が震えており全く食事もせず、本日病院に行きました。白血球22000,血糖は正常。熱があるので抗生剤の注射と解熱剤を打って帰りました。状態は同じです。一旦良くなりかけていたので体に何が起きているのか心…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ISIS4076さん ( 和歌山県 /57歳 /女性 )
  • 2011/02/25 23:50
  • 回答1件

近隣商業地域への店舗併用住宅

近隣商業地域に「和食食堂との店舗併用住宅」は建てられますか?  妻の父が所有している土地に建てたいと考えています。 問題は「和食食堂」をしたい・・・ということなのですが・・・ いろいろ調べてみると、近隣商業地域には「料理店」は無理って書いてあったりするのですが・・・また、サイトなんかで調べると、『近隣商業地域のイメージは近所の商店街・・・』みたいな感じな事をよく書かれているんですが、近所…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • 亮くんパパさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2011/02/19 08:24
  • 回答4件

過敏性腸症候群

先月から便秘と下痢を繰り返し、左のみぞおちと両側の腰(ちょうどくびれ辺り)と背中の痛みで病院に行きましたが、エコー検査・血液検査で異常がなく、整腸剤と痛み止め(ロキソニン)を処方されました。痛みが激しくなると熱が37~38度になり、かなり苦しいため、何度も病院に通いましたが、原因が分かりませんでした。症状を検索すると「過敏性腸症候群」が私の症状にぴったりで、下痢の後、横になったり…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • はなやまはなこさん ( 三重県 /81歳 /女性 )
  • 2011/02/16 12:29
  • 回答1件

「新型うつ病」とは、どういうものですか?

会社にいる時だけ調子が悪くなる「新型うつ病」というものがあると知りました。この病気の特徴はどういうものでしょうか?自分がかるくそうなのかもと思い当たることがあり、見分け方を知りたいと思っています。また、同僚が新型うつ病になった際、どう対応すればいいのかも、あわせて教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • タイガーさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2011/02/08 11:24
  • 回答2件

世帯分離について

昨年11月に自己都合で会社を退職し、実家に住民票を移しました。その際、父の世帯に入ったわけですが、その後に国民年金と国民健康保険の手続きを行ったことで重大な問題に気づかされました。現在、父は年金を貰いながらたまにシルバーセンターの仕事をする程度で所得が低いため、国民健康保険は7割控除を受けています。しかし、私が父の世帯に入ったことで来年度(4月以降)から7割控除が受けられなく…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • はやてさん ( 鹿児島県 /27歳 /女性 )
  • 2011/02/11 15:30
  • 回答1件

ソープディスペンサーについて

オーダーキッチンにソープディスペンサーを付けようと思いますが、以下の点について教えてください。1.日本のシステムキッチンメーカの殆どがソープディスペンサーを扱っていません。理由は何なんでしょうか。何か不都合なことがあり、辞めた方がよいのでしょうか。2.問題がないようでしたら、候補となるものを推薦してください。3.ムースタイプのディスペンサーがあればそれもお教えてください。4.…

回答者
安東 英子
インテリアコーディネーター
安東 英子
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2011/02/06 19:32
  • 回答2件

猫の血尿

生後9ヶ月のオスのロシアンブルーの子なのですがおしっこがあまり出ず、何度もトイレに出入りしているので病院に連れて行ったところ膀胱炎と診断され、抗生剤を2週間分処方されました。薬を飲ませて今日で10日になります。おしっこはかなり量も出るようになりましたし、トイレに行く回数も減ったのですが昨日から少し血尿が出るようになってしまいました。食欲もありますし、元気もあり良く遊んでいます…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • あやのんさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/20 16:31
  • 回答2件

犬の下痢について

1才3カ月のラブラドールです。2か月前から下痢が続いています。最初は寄生虫がいることがわかり、駆虫薬を飲んでしばらくして寄生虫はいなくなったのですが、下痢がとまらず、悪玉菌が多いということで、下痢止めと整腸剤を飲んでいました。その間は先生の指示で、ヒルズのw/dを食べさせていました。一週間前に便の検査をしてもらい、まだ軟便気味でしたが、便は寄生虫もいないし、きれいになっているとい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • karenさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/21 00:43
  • 回答2件

部屋の間取りについて

現在マンションの購入を考えています。子供は現在1人、2人目も欲しいです。4LDKか3LDKで迷っていて、4LDKだと、リビングは13畳と少し狭いけど、子供部屋は2つ取れます3Lだと2つあって、リビングは20畳と広いですが、他の部屋が5,7畳、6畳、4,5畳となります。クローゼットです。もう1つは、リビングは13畳だけど、他の部屋が、7畳、6畳、6畳になりますウォークインクローゼットです…

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/28 09:56
  • 回答3件

犬の腸炎について

はじめまして。ミニチュアシュナウザーのオス(7歳)が、1ヶ月程前から下痢が止まりません。はじめは嘔吐だけで調子が悪い程度に思っていましたが、食欲がなくなり、下痢と嘔吐に血が混じっていたので3週間程前にかかりつけの病院に連れて行ったところ、腸炎と診断されました。白血球の数値が下がっているとのことで数回の点滴を処置してもらい、今では嘔吐は治まり、食欲もありガツガツ食べる感じです。…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • foret dogさん ( 熊本県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/26 17:40
  • 回答1件

母の保険の解約をするべきか

こんにちは。現在、子供が1人いるシングルマザーで、給料は手取りで24万円程度です。私の持家がありローンはありません。3年前に実母と同居を始めました。母には食費として5万5千円渡しています。(食費とは別に宅配の食材を月に1万5千円前後利用)その他、保育費、保険代、税金(母の介護保険や固定資産税)などで手取り金額がいっぱいいっぱいで貯金が出来ません。(私の遊興費を含む小遣いなどは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ユリアンさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/26 14:33
  • 回答3件

猫が水を吐きます

1歳5カ月の雌の猫です。昨年12月くらいから、水をあまり飲まなくなってしまいました。唯一、自分で飲むのは、水洗トイレのタンクから出る手洗い用の水です。タンクに貯めてある水ですから、あまりきれいではないと思い、心配していますが、そこでないと飲まないのです。仕方なく飲ませていましたが、最近飲んだ後、すぐに水だけを吐くことがよくあります。原因はどんなことが考えられるでしょうか。タン…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ピッチさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2011/01/25 21:00
  • 回答1件

生命保険選び

既婚者男性34歳 妻 子0歳1歳です生命保険に加入しようと検討中なのですが、判断基準がわかりません。どこの保険がいいのか・・・。医療面を』充実させるものを設定したいです。初歩的ですがアドバイスお願いいたします

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なりんこさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2011/01/21 15:11
  • 回答7件

LDKの区切りについて

新築の注文住宅を計画中で、現在、プランを練っている最中です。20帖のLDKについて質問です。長方形の土地で、道路は北側、LDKは南側に持ってきます。高台の為、遮る建物もなく、市の管理下で桜の木が既に植わっている好条件です。東南角に縦5460x横3640のキッチン、ダイニングを配し、その西横に縦3640x横3640のリビングを配し、西南角に6帖の和室を持ってきます。キッチン、ダイニングのスペースには...

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • ちびびさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/20 13:59
  • 回答2件

10歳 糖尿病の猫です

1年ほど前に10歳になる飼い猫が糖尿病であるとわかり、その時は病院の先生から食事療法で様子を見ましょう。という感じだったのですが、今はかなり痩せてしまい歩くどころか短時間でも座っていられないぐらい筋肉が落ちてしまいました。肛門の筋肉も弱っているようで、便も浣腸が必要です。以前かかった病院の場所から引っ越していて、それ以来獣医さんに診てもらっていません。食事以外はほぼ寝たきりとい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • nonchiさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/12 18:34
  • 回答2件

13.1帖のリビングダイニングの収納と生活空間の取り方

新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/15 23:19
  • 回答2件

GBRの術後

はじめまして。2,3ヶ月ほど前に左下にGBRのオペをしました。7ヶ月ほど経って骨の高さが増えていたらインプラントをする予定です。現在はそのままの状態で食事などしてますが食事中にたまにその部分に固めのもの、とんがったような物(トーストの耳、おせんべい等)が当たったり、噛む感じで圧力をかけてしまうことがあります。術後は部分入れ歯などで圧力はかけないほうが良いと先生からは言われてま…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • mioemonさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/15 13:42
  • 回答1件

ミニチュアピンシャーですが落ち着きなく手や顔を噛んできます

生後2ヶ月で我が家にやって来て3週間目のミニピンのオスです。とにかく落ち着きがなくパワフルで、何でも常に噛んでるような状態です。膝の上に乗ってきても私の手を噛みっぱなしで、ダメ!と言って噛んで良いモノと代替してもやっぱり手への執着が凄いです。時々は飛びついて顔にも噛み付いてきます。足をひっかいたりスリッパを噛んだり、当然家の中の家具、瓶、紐・・・何でも噛みます。とにかく手を噛むのを…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • yu204204さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/13 17:02
  • 回答1件

メス猫15歳食欲減退

初めまして。宜しくお願いします。  子猫を迎え入れた為から来るストレスで拒食8日の間に1度栄養剤を入れて頂き、9日目に食事を今迄通り食べ始めました。食べ始めて3日目に又食べなくなり診察して頂いた所、子猫の風邪が移ってしまったとの事。(ワクチンは打っていませんでした)咳・クシャミ・鳴けない・熱のみの症状で熱はインターフェロン・抗生剤で1日で下がりました。風邪発症から6日立ちまし…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ミリアさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2010/12/30 00:49
  • 回答2件

個人事業の取引先のあり方について

今年度中に、フラワーアレンジメントと雑貨のネットショップの開業を予定しております。ネットショップの管理そのものは、事業主となる私本人が行いますが、販売するアイテムを知人などに制作してもらうことになっています。具体的には、フラワーアレンジメントを制作してもらう方や、デザインを担当してもらう方など3名ほどです。雇用するのではなく、外部への発注というスタイルをとりたいと考えていますが…

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫
  • moonshowerさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2010/12/05 11:08
  • 回答2件

家計の見直しをお願いいたします。少しでも貯金がしたいです。

はじめまして。これからの生活設計について、専門家の先生方のご意見を伺えればと存じます。私は現在39歳で、講師として働いています。月給は手取りで約19万円、他に賞与として2ヶ月分をいただいています。体調を崩して仕事ができない時期があったため、現在、貯金は20万円ほどしかありません。 毎月の支出ですが、家賃 82,000円食費 20,000円 光熱費 10,000円 通信費 6,500円(イン...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • rieito940さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/04 00:36
  • 回答3件

ダイエットの訴求について 薬事法の留意点

毎年の年明けから「ダイエット食品」「ダイエット向けサプリメント」「ダイエット雑貨」を展開しています。ここ数年前より行政からの薬事法指導が厳しくなり、広告制作に苦しんでいます。ちょうど、これから売れる時期ですし、ダイエットに関する薬事法の注意点をぜひ、アドバイスしてください。どうぞよろしくお願いします。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • uta001さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/05 13:16
  • 回答2件

老犬が幸せになるには

以前、このサイトで相談した続きです。「ウンチまみれの老犬」http://profile.allabout.co.jp/ask/q-107186/14歳のダルメシアン(牡、去勢済)ですが、引き続き困っています。1. 痴呆のため飼い主が識別できず、自分のテリトリー(室内)に人が来ると相手構わず威嚇し、時には飼い主にさえ咬みつくこともあります。  防止対策として、食事のとき以外は口輪を着けていますが、食...

回答者
河村  充
しつけインストラクター
河村  充
  • siba101さん ( 佐賀県 /56歳 /男性 )
  • 2010/12/24 15:31
  • 回答3件

奥さんが鬱病、離婚はできますか

はじめまして。早速質問させて頂きます。今、私には好きな人がいます。しかし、その方は結婚していて奥様はうつ病にかかっております。二年前に入社した会社で出あってから、普通の職員として接してましたが、いつからかお互いに意識しあうようになり、相手が奥様との離婚を考えるようになりました。真剣に付き合いたいと思ってるので、今のところ離婚するまで体の関係は持たないようにしようということで、…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • しろ子さん ( 熊本県 /24歳 /女性 )
  • 2010/12/26 13:23
  • 回答2件

8畳正方形リビングダイニングの家具配置

狭いリビングダイニングの家具配置について悩んでおります。古いタイプの社宅に引っ越すことになりまして、LDが8畳の正方形型、北側に4畳の狭いキッチン(縦長)と玄関に通じる扉(北東角)東側は全面壁、南側はベランダに通じる窓、西側にふすま4枚を隔てて6畳の和室となっております。はじめの希望としては、ソファセットとダイニングセット両方を置こうと考えていましたが、狭いため無理ではないかと…

回答者
収納ドクター@長柴美恵
リフォームコーディネーター
収納ドクター@長柴美恵
  • こもももさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2010/12/25 21:59
  • 回答2件

お弁当の食べ方について

食事のマナーについて教えてください。先日、打ち合わせの途中で取引先の方と一緒に食事をする機会があり、松花堂弁当を食べたのですが、自分の好きなおかず(玉子焼き)を最初に食べ、先輩に後で「おかずから食べるもんじゃない」と注意を受けました。お弁当には食べる順番があるんですか?食事のマナーには自信がありません。どなたか教えていただけないでしょうか。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • ジャッキーさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2010/12/17 11:50
  • 回答1件

離婚したくありません

夫会社員、私パート、子供中学生、高校生。マンション住まい。夫の親(ホーム)におせわになっている。私が主にお世話をしている。金銭的なことは、夫がやっている。夫が私と離婚して女性(会社員。子供一人いるが、置いてくるらしい)と結婚したいといっている。(交際一年くらい・・推測)現在、夫は空き家となった実家に一人暮らしている。(子供たちには口実をつけている)外泊もよくしている様子。夫は…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • m-asakoさん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
  • 2010/12/19 01:26
  • 回答1件

保険の選び方について

来年就職する娘(平成元年生まれ)の保険についてご相談します。現在、日本生命の子供保険に入っていますが、来年早々に満期を迎えます。来年就職するにあたって、どの程度の保険金,入院費の補償の保険に入ればよいでしょうか。また、最近の保険で所得補償等を付ける保険もありますが必要でしょうか。宜しくお願いします。

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • yoshiy3さん ( 島根県 /52歳 /男性 )
  • 2010/11/28 20:34
  • 回答6件

肝臓の数値が悪いです

度々お世話になっております。肝臓の病気についてお伺いしたいと思います。私の飼ってる猫は、生後約8ヶ月の雄猫で去勢済みです。拾って半月後に去勢手術をした際に回虫がいるという事で、手術後の薬と回虫駆除の薬をいただきました。また、手術をした際に、血液検査で肝臓の数値がALT140くらいで高めと言われました。そのときは、おそらく拾った後1週間くらい隣の家に預かっていただいたときに、人間の…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/12/08 14:26
  • 回答2件

助けて

母親や父親と上手くいっていません。本当は沢山会話をしたいのですが、母は興味を示してくれないんです。母が興味があるのは私の成績の事だけ・・・だと思います。母が機嫌のいい日には聞いてくれます。でも機嫌の悪い日に言うと、すごく無口になって・・・。別に、愛されてないわけではないし、母はとてもいい人です。けれどそんな母に私は自然と何も話さなくなりました。学校の事、友達の事。言いたくても…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 凪紗さん ( 群馬県 /14歳 /女性 )
  • 2010/12/06 00:17
  • 回答1件

半端ない食欲旺盛さと泣き声

失礼します。深刻に悩んでおりますので、もしアドバイス等々ございましたら、教えていただけると助かります。うちの猫は生後約7ヶ月の雄猫(雑種)です。公園でニャーニャー鳴いてて(おそらく野良ではなく捨て猫)ガリガリにやせていたので、そのまま拾ってかかりつけの病院で診察を受けました。拾ったのは生後6ヶ月くらいです。その後、去勢手術を受けるため、血液検査と検便も一応してもらいました。去…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/11/25 14:32
  • 回答2件

食べ物とアレルギー

今年60歳になる私の母ですが、生卵とニンニクを食べると顔が赤くむくんだり、軽い痙攣を起こしたり微熱が出たりします。今まで知らなかった私も悪いのですが、母はいままで注意していたようです。先日すき焼きを食べた時に生卵を食べた母がぐったりして吐き気がすると言ってました。微熱もあったようです。痙攣はニンニクを食べた時にのみ出るようです。なにか悪い病気なのではないかと心配していますが、…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • osamu4731さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2010/11/27 22:48
  • 回答1件

心臓肥大発覚

海外在住の者です。5日前くらいから 家でかっている7ヶ月の猫ちゃんが急にご飯も水も取らなくなり、2日様子をみててももっと動かなくなってきたので朝、近くの獣医さんに連れていったところ、取りあえず脱水したらいけないので、皮下注入しておきましょうと、処置はそれだけで、夜までちょっとでも回復するか見てたんですが、身体全体が細かく震え立つのもやっとの状態になり緊急病院に連れていったところ、…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • meguruguruさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2010/11/17 06:00
  • 回答2件

家具配置。

初めまして。家具配置についてアドバイスをください。私の家は、2Kのアパートです。玄関を入りキッチンを抜けると4.5畳と6畳の居室があります。2部屋は一列に並んでいます。どちらもフローリングです。電話をつなぐジャック口は手前の4.5畳の部屋にあります。テレビをつなぐコンセントは奥の6畳の部屋にあります。キッチン寄りの手前の部屋、奥の部屋、どちらを居間、どちらを子どもが遊べる部屋兼寝室にする…

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾
  • バドゥ16さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2010/11/23 23:45
  • 回答2件

TV・ソファ・PCデスクの配置

初めまして。インテリアについての相談にのってください。 現在新築マンションに住み始めたのですが、インテリアの配置について悩んでます。下記図面のような間取りなのですが、和室をつぶして全部リビングルームにしました。(仕切り無し)テレビ(42型)を置く位置や、ソファを置く位置(3人掛け W:1750)PCデスク・ダイニングテーブル・書棚(なるべく大きいもの)等の配置について完全に迷ってしまって…

回答者
収納ドクター@長柴美恵
リフォームコーディネーター
収納ドクター@長柴美恵
  • lovit28さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2010/11/23 11:42
  • 回答1件

大型犬 骨肉腫 予防接種

はじめまして。とある外国種の大型犬、男の子で現在8歳8ケ月です。今まで病気や怪我などせず食欲もあり、とても元気でいました。(室内飼いです。)3月の下旬に、夕方 突然前足をあげて全く下につかなくなり、元気がなくとても痛そうにしていました。(食欲はあって夕飯も完食していました。)あまりにも いつもと様子が違っていたので、急いで病院に連れていきました。レントゲンと医師の触診で骨肉腫…

回答者
平野 由夫
獣医
平野 由夫
  • しゃぼんだまさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/11/21 07:24
  • 回答1件

お客様に対する確認はどのようにするべき?

先日、友人と食事に行ったときのことです。店員の方の対応で気になったことがあったので、教えて下さい。先輩が「ここの接客はいまいちね」と言うので理由を聞くと「だってさっき、お店の人がミルクティとチーズケーキ頼んだお客様に『ロイヤルミルクティと濃厚クリームチーズケーキですね。』ってそっけなく復唱してたもの。」と言っていました。 確かにメニューには「ミルクティ」ではなく「ロイヤルミル…

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師
佐野 由美子
  • スノー2250さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2010/11/06 14:59
  • 回答2件

2,144件中 1101~1150件目

「夏バテ」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索