対象:結婚式
回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 2件
秋に結婚予定の者です。いくつかのウェディング会場を見学したのですが、ホテルとゲストハウスで迷っています。まだ具体的な披露宴の内容を決めていないのですが、ホテルとゲストハウスでは、進行や出来ることに違いがでるのでしょうか。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
回答:3件

岡本 美帆子
ウェディングプランナー
4
基本の3ポイント
この度はご婚約おめでとうございます!
素敵な会場が多くて甲乙つけがたいお気持ち、よく解ります。
会場検討の際、その施設の雰囲気や会場コーディネート、控え室などハード面やプラン内容、費用内訳に目が行きがちです。それらももちろん大切なチェックポイントですが、いまや、どちらの式場・披露宴会場も独自のパーティ演出やアイテムが充実していますし、インターネットでもお洒落なグッズ等を購入したり、工夫次第でコストを抑えることはできます。
私が思う、ご披露宴会場を選ぶ上でもっとも重要なポイントを3つをご紹介いたしますね。
【1】どなたをお招きするか、ということ。
お身内だけなのか、親しいご友人やお仕事関係の方々もお招きされるのか?
会場のキャパシティ(収容人数)も考慮しますし、ゲストがどのような方々なのかによって、ウェディング会場の立地や交通の便だけでなく、ご披露パーティの構成内容までも異なってまいりますから、適切な会場も見えてきます。
【2】優先順位をつけて、照合する
どなたをお招きして、どんなテーマ(コンセプト)のWeddingにしたいか、優先順位をつけてください。
会場は、お二人の記念すべきスタートを大切な方々と過ごす場所です。
思い描いている1日が過ごせそうか、イメージしてみてください。
ホテルもゲストハウスもそれぞれに良さがありますが、見学された会場の長所短所(おふたりにとっての)と、お二人の優先順位とを照合してみてください。
会場の雰囲気がお二人のセンスとあうかどうか?はもちろん、もし「これだけは絶対にしたい!」という演出があるなら、それが実現できるかどうかの確認も重要です。
新郎新婦の意見が異なる場合もありますので、よく話し合って優先順位を決めてくださいね。
【3】会場探し = ?
お二人にとって「いい会場かどうか?」 = 「ウェディングプランナー探し」
といっても過言ではありません。
対応してくださったスタッフさんの印象はいかがでしたか?
おふたりの大切なご婚礼日と、それまでの準備期間をサポートしてくれる方です。
「自分たちの意図や思いを汲み取って、丁寧に対応してくださるなぁ。」
「この人とだったら、一緒に楽しく結婚式を創っていけそう!」
と思えたウェディングプランナーのいる会場をおすすめいたします。
補足
これからご婚礼日までの半年間、何度も打ち合わせを行い、必要な物事を手配したり、パーティの内容を提案してくれたり・・・、親族やゲストへのキメ細やかなケアも、すべて担当ウェディングプランナー次第。
ぜひとも信頼できる方にお任せしたいですよね。
こだわりの有無、強弱を問わず・・・
おふたりを全力でサポートしてくれるウェディングプランナーと出逢い、
素敵なHappy Weddingを迎えられますように!

平児玉 博樹
ウェディングプランナー
2
会場よりはプランナーとの相性は大事です。
結婚おめでとうございます。
とても大事な一瞬ですから悩んで当たり前ですよね。
ホテルやゲストハウスではテイストが少し違うと思いますが、ひとつひとつの会場によっても随分違うと思います。
簡単にはホテルは少しキッチリタイプ、ゲストハウスはアットホームという考え方もあります、出来ることに関してはわたしは違いはあまりないと思います。
会場の特徴によってNGものはいくつかあると思いますけど・・・
会場選びのポイントは説明するスタッフとプランナーが同じかどうか?
もし違うのであればどんな人が担当者になるのか?
どんなプランの実例を教えてくれているか?
そして話やすく相談しやすいか?
施設面では必要なものが全て揃っているかなど確認する内容はいろいろあると思います。
あまりまとまりませんが、2人で楽しみながら会場選びして下さい。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング