対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
離婚したくありません
2010/12/19 01:26夫会社員、私パート、子供中学生、高校生。マンション住まい。
夫の親(ホーム)におせわになっている。
私が主にお世話をしている。金銭的なことは、夫がやっている。
夫が私と離婚して女性(会社員。子供一人いるが、置いてくるらしい)と結婚したいといっている。(交際一年くらい・・推測)
現在、夫は空き家となった実家に一人暮らしている。(子供たちには口実をつけている)外泊もよくしている様子。
夫は、土曜日に洗濯物を自宅へ持って帰り、食事をして一泊し日曜夜、洗った洗濯物を持って実家へ帰る。
夫は、慰謝料はなし、養育費のみといっていた
以前から実家にすむ予定だったので、リフォームして、家族で住みたい。
マンションの家賃が浮くため生活費に回せるので。
私は、ゴムの伸びた靴下を履き、節約し、子供が保育園時からずーとパートに出ていた
夫からもらうお金では全く足りず、子供の教育費などは、全て私が工面しないとならない状況。それも限界に達している。
夫は、無責任に、目を背けている。
私は、やり場のない怒りをどこにもぶつけられずに、今のところは深夜に泣くことでストレスを解消?している。
今は、ひたすら辛抱とは、わかっているものの、爆発しそうな感情を抑えることが
容易ではないし、この先どうして行けばよいのかわからない。(分かれたほうがよいのかな)最近私は、離婚の話を避けているので、夫の考えもわからない
反抗期の子供たちもうすうす気づいているようで、素直なときもあり、
満足に小遣いを与えられないこともあり、心を痛めている。
m-asakoさん ( 千葉県 / 女性 / 48歳 )
回答:1件
離婚したくないのですね。
はじめまして。
離婚相談を承るWebサイトを、
運営しております、行政書士の松本です。
あなたのご質問を放っておくことができませんでした。
気づいた点につきまして、書かせていただきたいと思います。
夫の気持ちを、今一度、確認する必要があります。
浮ついた気持ちで、離婚を申し入れているのか。
それとも、一時的な感情からではなく、
本気で、交際している女性と再婚したいと考えているのか。
恐がらずに、確認されることが望ましいように感じられます。
お子さんたちは、気づいています。
そのお子さんたちが、両親の離婚について、
どのように思い、どのように考えているのかを、
確認されたほうがいいように思います。
お子さんたちも、
あなたが、どのように思っているかを、
知りたがっているのではないでしょうか。
いいですか。
あなたのやってこられた、これまでの事。
パートで家計を支え、家事と育児とも両立されてきた。
お子さんたちの目に、どのように映っているのか。
お子さんたちは、親の背中を見て、
その空気を感じて、成長していきます。
「離婚したくありません。」という、
あなたの願いがかなうかどうかは、わかりませんが、
少なくとも、母親の姿から何かを感じながら、
成長してきたお子さんたちが、あなたの心の支えになっていく。
そんな気がしております。
我慢することも必要ですが、あなたの我慢は限度を超えています。
お気持ちは、よくわかりますが、ため込むのはよくありません。
あなたには、あなたの人生があるからです。
冷静になられた時に、ご自身の人生について、
もっと、考えられてもいいのではないか。
そのように、感じ取っております。
少しでも、お役に立てていれば、幸いです。
「さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所」
代表者 行政書士 松本 仁孝
評価・お礼
m-asakoさん
2010/12/19 23:35お忙しい中、私の心情を汲んでくださり温かいお言葉に、胸が熱くなりました。有難うございました。子供を傷つけることなく解決できるのが理想ですが
最後には、子供に相談しようと思います。
夫は、子供たちにとっては、逆らえない、強い存在ではありますが、
唯一の父親であります。
子供たちの意見も、離婚は反対だと思います。
少しづつでも修復できるように努力していこうと思います。
回答専門家
- 松本 仁孝
- (大阪府 / 行政書士)
- さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所 代表者
離婚 相続手続き ライフプランニングのご相談を承ります。
離婚、相続手続き、家計の見直しや不動産についての相談。また、相続発生前の事業承継についての相談をお受けしていて、気づかされるのは綿密なプランを作成することの重要性です。行動される前段階でのあなたに役立つプランづくりを応援しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A