「給湯器」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月22日更新

「給湯器」を含むコラム・事例

126件が該当しました

126件中 51~100件目

築20年住宅・浴室改修4日間

築20年ほど経った住宅での浴室には、一つだけ欠点があります。 基礎のコンクリートが立ち上げられていて冬に冷えることです。 同様に壁のタイルも冷たいものです。 もう一つ挙げるとすれば、タイルの目地の汚れやカビが美観を損ねる ことだと思います。 きれいで掃除しやすいユニットバスはどんどん進化して、今は 機能はまちろん、豪華さも備えて申し分ありません。 初期の安っぽさなどみじんも感じませ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

「認定低炭素住宅」

 豊島区で初となる認定低炭素住宅の認定書が届きました。  低炭素住宅とは・・・  省エネルギー性能に優れた「低炭素住宅」を認定する国の制度が昨年12月に始まり、従来の住宅に比べて建築費がかさむが、光熱費を節約でき、住宅ローン減税などで優遇を受けられる制度のことです。  低炭素住宅とは、二酸化炭素(CO2)の排出を減らす工夫をした住まいのこと。断熱性を高めるとともに、省エネ型のエアコンや給湯器、照...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

賃貸マンションの設備が壊れた場合

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回は賃貸マンションの設備が壊れた場合について書きたいと思います。   賃貸マンションの室内には、生活を快適に過ごすための設備が多く付いています。 例えば、エアコン、給湯器、システムキッチン、食器洗浄器、ディスポーザー、浴室乾燥機、その他多数。 上記の様な設備は、普通に使っていても古くなると不具合が生じたり、壊れたりするものです。   ...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

リフォームした場合の税額控除の改正

所得税では、住宅ローンを組んで住宅を取得した場合、 住宅ローン控除という税額控除(平成25年であれば、控除限度額20万円)がありますが、 この住宅ローン控除はリフォームした場合にも適用することができるのをご存じですか?   自己負担したリフォーム費用が100万円を超え、 10年以上の住宅ローンを組んでいる場合、住宅の取得と同様に、 年末の住宅借入金の残額の1%を税額控除することができま...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

現在発売中「東京の注文住宅」に掲載中/練馬区氷川台O様邸の光熱費

FPの家のよさ、メリットの一つであるもので  お住まいが完成しないと実感していただくことができないのが光熱費です。 実際にお住まいが完成し、お引渡しをさせていただいたお客様も 1年間 ご新居に住まわれて ご自分で電気代を表にまとめて初めて実感されることが多いようです。 「光熱費が安くてびっくりです。」「燃費のいい家ですね~」 「ホームページに載っている他の家の光熱費をみても想像できないで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

太陽光発電設置、深夜電力利用+キッチンのみガス利用、M様光熱費

3.11の震災以降、福島第一原発の問題から、 東京電力に対する不信感、電力のみに依存することへのお客様の不安も多くなっており すべて電化で行う いわゆるオール電化より 給湯器やキッチンコンロの熱源をガスにされたいとおっしゃるお客様も増えて参りました。 下記の光熱費を提供してくださったM様邸は 震災以前にお住まいが完成したお客様ですが お料理好きの奥様でガスにこだわり キッチンのみガスコンロ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ジャパンホームショー2012 へ行って参りました。

少しご報告が遅くなりましたが 15日は木曜日は午後から東京ビックサイトで14日~16日まで行われていたジャパンホームショーへ行って参りました。 ちょっと気になったものを写真に納めて参りました。ご覧ください。 バンコクの設備の会社の展示。 浴槽につぶつぶの光が写しだされています。 中にライトが入っているとか・・。 こちらは介護用の浴槽、側面からドアを開けるように浴槽に入...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

やはり・・・今回は無いと思ったのですが・・・

赤ちゃんが生まれる前に・・・の浴室工事をしております。 土台も予想通り腐ってはいたものの、考えていた以下ということ 更に日数も見ていたので特に問題なく進んでいるようなのですが・・・   室内を確認したところ、モルタルも終わっていたのでホッとしました。 少し間は空いてしまいますが、順調過ぎる程です。   その時外からカチャカチャ音がします。。。 裏に回ってみると真新しい給湯器を設置し...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2012/10/24 12:00

エアコン室外機と給湯器の騒音

先日、エアコンの室外機とガス給湯器の騒音について調べました。環境省が定めいている騒音の規定があり、東京都も環境保護条例で同じ値を採用しています。用途地域によって値はことなるのですが、今回調べた地域では、昼間が50db以下、夜間は45db以下となっていました。これは、隣地境界線上でもっとも音が大きくなる位置での値だそうです。 そこで、室外機と給湯器がどのくらいの音を出すのかを調べてみると、機器から1...(続きを読む

海田 修平
海田 修平
(建築家)
2012/09/06 15:25

◆そろそろ順番に…

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 我が家の洗濯機、昨日、洗濯槽の底の回転しているお皿のようなものが外れてしまいました。 すぐに修理を依頼したところ、購入したお店の保障が効いて、部品交換と...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

暖房実験室・・3

  東日本大震災の後・・ 東北や関東では電気が本当に途絶えるという事態が頻発しました。   そして今・・ 東北や関東のみならず、日本中どこもがいつ電気が途絶えてもおかしくないという懸念が生まれて来ました。   水と電気は絶対になくならない・・ なんていう日本の神話はもろくも崩れ去ったのです。   考えてみれば・・ 当たり前なことなのです。 なんだって絶対なんて事はないので...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2012/02/14 18:29

エアコンいらずの家:冬の結露を防ぐ。

右の給湯器の暖かい排気が冷たい外壁に当たると結露します。 結露水が直接、建物の瑕疵の訳じゃないのですが、 竣工検査で、吹く向きを変え、結露は、解決しました。 結露の原理は、 同じ体積当たり、温度が下がると、空気中に含まれる水の量が減り、 冷たい個所(アルミサッシや押し入れ)で、液体(結露水)になる事です。 慢性的になると、カビなど生え、非常に健康に悪く、建物も痛みます。   根...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
2012/02/14 04:09

暖房実験室・・2

  石油ファンヒーターは強力な暖気を部屋中にどんどん送り出すことの出来る暖房器具です。 その機器の費用対効果からいえばとても安価で簡単に部屋中を強力に暖めることが出来ます。   石油ストーブも部屋全体を暖めるのには少し時間がかかりますが・・ 大きな暖気を作ることが出来ます。   しかも、化石燃料は燃焼する際に水蒸気を発生するので自然と室内を加湿することが出来ます。 ゆうことのない暖...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

湾岸タワーマンション

年明けのマンション販売。   首都圏では販売戸数も多く、モデルルームにはこの連休で多くのお客さまが来場されていますね。 特に、湾岸の豊洲、有明、東雲などは多くの新築物件が出そろいました。 中には、話題の即日完売のマンションもあり、久々に盛況な感じです。 ■安心・安全 気になる構造や液状化などに対応する点は、各社、震災以降かなり注力を注いでいます。 安全と...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

住宅に係るエネルギーの使用の合理化に関する建築主の判断と基準

エコポイント申請する時にパンフレットに書かれてある「住宅に係るエネルギーの使用の合理化に関する建築主の判断と基準」とは俗に云うトップランナー基準です。 次世代省エネ基準(温熱等級4)を満たしていなくても、給湯器・エアコン・ソーラー発電等のエコ設備を設けることにより、次世代省エネ基準同等に扱え、エコポイントやフラット35S20等の優遇が受けられる措置のことです。 給湯器やエアコン又はソーラー発電と建...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

スイッチ

通常、スイッチプレートの高さは 1m20から30センチが標準高さとして認識されている。 ちょうど、肘から手を曲げてタッチできる高さで 人間工学的に自然な高さとして説明される。   なづな工房では、標準をプレート芯で90センチとしている。 これで使いにくいといわれることはない。   仕上がるにつれて、壁にはいろんなものが取りついてくる。 それぞれの都合でバラバラ取付くと見苦しい。 ...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/11/02 17:49

4.物件の修繕リスク

利回りが良い物件=通常、古い物件・手が掛かる物件(手が掛かりそうな物件)と言っていいでしょう。 独身用のワンルームなどでよく起こることとして、空室だった物件が契約になり入居した時に、ガス温水器が壊れているというトラブルは大変多いです。 この手の機械物(ガス温水器やエアコン)は、通常使っているにはかなり長い年数でも使えるのですが、退去となり使用しなかった期間がそれなりにあると、次回作動させ...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

便器高くない?

  【 このコラムはブログ記事をまとめた物です。詳しくはブログ「よもやま建築日記~家づくりの現場から~」をどうぞ。 】   なんで住宅設備機器は年々高くなっていくのでしょう?  話は簡単です。  どんどん、次々、毎年毎年、新型が出てくるからです。 TVなどの家電とまったくいっしょ・・   たとえば便器・・   シャワートイレ一体型便器が出てきた頃からなんだかおかしくなってき...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/09/07 20:14

生きていても死んでも

自分が将来 生存していても死んだとしても絶対実現しないといけない ことって何だと思いますか 自分がこの世にいないんだから 関係ないでは済まないことです 例えば お子様の教育資金ですね お金が無いばっかりに お子様の将来の選択肢を狭くしては かわいそうですね 例えば 住宅の修繕費 自分が居なくなっても 家は古くなっていきます さらに 設備(エアコン...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

イギリスの庶民生活 パート6

今日は二つの調理機器についてお話しましょう。 写真は同じ家のキッチンにあった二種類の調理機器です。  上がAGAというもの。 下が一般的な電気式のものです。 AGAはオイルを燃料として使うものが多いのですが、トップには蓋がついたホットプレートのようなクッカーがあって、 (クレープ屋さんのような感じ)そこで食材を直接焼いてもいいし、お鍋やヤカンをのせて調理してもいいのです。 下には温度の違...(続きを読む

柳生 千恵
柳生 千恵
(インテリアコーディネーター)

Pike 引き渡し

Pikeが完成した。 今日は引き渡しである。   まずは 給湯器やエアコンなどの設備について 取扱説明を業者・メーカーより行ってもらう。 (今回は諸事情により来週との2回に分けるが)   そして 精算書の確認や保険、注意事項、鍵などの説明を行った上で 工務店さんと引き渡し書類を交わす。   最後に 設計監理の立場で 工事監理報告書、現場監理写真等を提出して 引き渡しは...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/07/27 10:41

節電から、緑あふれる街へ

今年も、いよいよ夏本番となってきました。 東京はまだ梅雨があけていないにも関わらず、30度を超える暑さを記録しました。一方、東京電力が発表する電力供給量に対する電気使用予測が9割となる日もでてきています。事務所や家庭でも節電を実施し、暑さに悲鳴をあげている方もいらっしゃるのでは。   さて、節電ですが、2つの面でメリットがあります。ひとつは、個人ができる環境への貢献。現在の発電方法、つ...(続きを読む

こぐちたかお
こぐちたかお
(行政書士)
2011/06/29 19:55

節電の準備は出来てますか?・・・2

オフィスビルの節電 オフィスビルの電力消費の70%から80数%が、空調・照明・OA機器のみです。要するにこの三つだけ考えればいいのです。 特に空調は全体の50%余りを占めやり方次第では空調のみで15%削減ができます。しかし空調は節電効果の計算が正確に出ません。徹底した空調エリアの熱の削除(コラム設定温度そのままで省エネしませんか?参照)と電力の使用制限が必要です。 それに比べて照明は20%程...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
2011/06/20 18:00

様々な給湯器の光熱費とCO2排出量の比較

昨今は、給湯器と言っても実に様々なものがあります。 現在の代表選手は、何と言っても電力会社のエコキュート。   日中と深夜で電気料金の違う「時間帯別契約」を電力会社と契約し、安い深夜電力を使ってお湯を作るのですが、従来からある深夜電気温水器との違いは、深夜電気温水器が、電力でお湯を直接温める(電気ポットと同じ)のに対し、エコキュートはヒートポンプ(つまりエアコン)でお湯を作ります。 エアコ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)

少し考え直すべきなのか・・。

それにしても、どうなってしまうのでしょう福島原発は? 今なお、それこそまさに命がけで何とかしようと必死に戦っている人達がいます。 頭が下がります。 誰にも出来ることではありません。 自衛隊や消防や警察の方達などは自分には何の関係も落ち度もないのにたぶんその使命感だけでこの国のために命を賭けてくれています。 本当に早く何とかなることを祈るばかりです。 それにしても、そもそも原子力...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/03/30 21:16

大家さんとFPのマンション経営.6 修繕サイクル

大家さんとFPのマンション経営.6は修繕費についてお話します。 建物や、設備品の寿命と、交換コストを考慮しないと当初の収支計画の作成や、利回り計算すらおぼつかない物です。単純に利回りの良い中古物件が出ていて、購入したところで各部の損耗度合いも入れて将来の修繕費用も考えた上でマンション経営をする事が必要です。メンテナンス不足は入居率に影響を与えます。思わぬ出費が現実化する前に正しいい修繕計画を立て...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

床暖房にはどんな種類があるの?

床暖房の種類はたくさんありますが、大きく分けると電気式と温水式になります。種類によっては初期費用やランニングコストが大きく違いますので、暮らし方に合ったものを選ぶことがポイントです。 たとえばリフォームで床暖房を設置する場合、電熱線で発熱するシートを床下に敷き込み方法のものは施工が簡単。初期費用は安くすみますが、ランニングコストは高めですので、狭い面積で短時間使う場合に向いています。 それに対...(続きを読む

太田 理恵
太田 理恵
(リフォームコーディネーター)

エコって何だろう?

世はECO時代・・ エコブームです。 ただ、ちょっと思うのですが・・ そのエコというのはいったい誰のためのエコなのか? ということで・・ ひねくれた性格の私などから見ると、どうも企業様や官僚様達のためのECOに見えてしょうがない。 そう思いません? いったいオール電化がエコだなんて誰が決めたんだろう? ガスを電気に変えるとなんでエコなのか、どうにもわからない。 いえ、決してオール電...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

ご存知ですか?エコ住宅の意外なメリット

ここ数年、住宅市場はエコ性能の高いものが売れるという傾向が続いています。 エコ性能とは、   ・太陽光発電による電力供給、売電 ・オール電化による光熱費削減 ・断熱素材や二重ガラスなどによる高い空調性能   こうした機能のことを言います。 いずれも地球環境保護についても高い機能を持っているだけでなく、光熱費を削減するという経済的な効果も期待できます。 さらに、住宅エコポイントとい...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

延命リフォーム

3週間程。   素人目には簡単に見えるかもしれないが、非常に神経を使う   リフォーム工事を行っていた。     簡単に言うと、   近隣に影響を与えてしまうほど老朽化した建物外皮の一部を   周囲に影響が出ないように壊さず、延命させるリフォーム。   延命なので根本治癒ではない。   普通に足場が掛けられる場所なら簡単に終わる工事だが   場所は宇都宮のど真ん中...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

オール電化VSガス

あなたは、家を建てる計画でオール電化を検討されていますか? 数年前までは、『オール電化住宅』という言葉だけで 家づくりの依頼先を決めた人も多くいました。 (今でもいるかもしれません)   【エコキュートによる深夜電力を使った給湯器】   【IHクッキングヒーターによる電磁調理器具】   この2つを使い、ガスを使用しない事がオール電化というだけで なにも特別な事ではありませんが、...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)

オール電化の話

今回はオール電化について書きたいと思います。 私は、オール電化住宅に暮らして、約8年。 まだまだ、オール電化住宅の需要も少なく、走り出した時でもあります。 現在はエコへの感心も高くなり、オール電化とエコキュートは珍しくありませんが、 私のころは、まだエコキュートも初期のモデルです。   さて、使って8年。こんなことを感じています。 ■良かったこと。 ・IHヒーターは使用しやすい。 熱量も直火に劣...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

窓の大切さ再認識:エコポイントとトップランナー基準

今年中(2010.12.31)に着工すればエコポイントがもらえます。   ちょうど、今やってるオーナー住居が最上階で、下階が賃貸マンションの投資型収益物件で、「エコポイント」を取得する段取りをした。その事について書いてみた。   木造の場合、「次世代省エネ基準(平成11年省エネ基準、性能評価で断熱が[等級4])」を満たせばいいのですが、RCや鉄骨の場合、「トップランナー基準」をクリアしなけ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

これからのキッチンはオール電化?それともガス併用型?

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。     さて、皆さんはリフォームにおいても新築においても、オール電化にするか? という問題に必ずお悩みになるのではないかと思います。   そこで、今回はオール電化の現状をお話させて頂きます。 では、オール電化のメリットとは? 1 使う人のことを考えた「人に優しい」ライフスタイルを目指すオール電化は、 大気や資源等の地球環...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

施主支給 新築編

最近の施主支給は、新築を計画している時に初めて出会うことが多いようです。 施主支給って何だろう?施主支給ってどうやってやれば上手く利用できるのかな? 新築の業者をネットで選んだり、調べているうちに施主支給というものを目にすることが多く、よく見ていくうちにそのメリットの大きさに気がついて 新築の業者選びは施主支給を受け入れてくれることが前提となっていることも多いようです。 施主支給というのは...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

リフォームにおける、落とし穴とは?   第3弾!

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   さて本日は、NO2の 自 分のリフォームの希望を明確に伝えること につ いてお話おさせて頂きます。   皆さんの中には、まず!リフォームと言ったときに、 何が 出来るか出来ないか・・・と言うことを考える事はありません!   実 は、お客様の希望が出来るか出来ないかは、 専門 家に任せればいいのです。   あ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

床暖房と浴槽の設置

千代田区の''高級マンションリフォーム''工事も 半ばを過ぎて床暖房と''浴槽''の設置が終わりました。 電気式床暖房 マンションリフォームの床暖房は、 熱源をガスか電気にするかの判断は、 どちらの容量に余裕があるかと、 熱源(給湯器)を置く場所があるかで判断します。 今回は元々が電気式給湯器で、 ガス給湯器を設置する箇所がないので、 自然と電気式...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/03/04 15:45

浴室・トイレ 座談会の記事 前編

先日、会の様子をご紹介した、リフォーム産業新聞主宰の 浴室・トイレの情報交換座談会の内容が記事になりました。 座談会の前編 新聞社としては二回目の情報交換座談会だそうですが、 そのテーマは「バス・トイレリフォーム」についてでした。 内容が濃く、沢山お話させて貰った様子は、 この記事をご覧ください。 本日のリフォーム産業新聞で紹介されているのは、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/03/02 17:54

各職方との顔合わせと設備切り離し

千代田区の''高級マンションリフォーム''工事が 始まりました。 各職方の顔合わせと注意事項の確認 リフォーム用の実施図面が完成し、 お客様との価格調整もほぼ纏まり、 いよいよ現場作業が始まりました。 解体工事が始まる工事初日に、 関連する各業種の顔合わせがありました。 建築工事、設備工事、電気工事、弱電工事の職方に、 僕ら建築士、そして元請...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/05 12:43

三世帯住宅 久が原N邸の一年点検

一年ちょっと前に竣工、お引渡しをした三世帯住宅の大田区N邸の、 一年点検に伺ってまいりました。 一年点検とは? 住宅が完成して引渡した日から計算して、 ちょうど一年経った時点での工務店の検査を 一年点検と言います。 建築基準法上で保証された点検ではありませんが、 住宅建設の請負契約の際に事前に決めてありましたので、 今回設計者として工務店の一年点検に立...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/01/26 15:40

住宅断熱基礎講座/ソーラーハウスの評価

04-11:ソーラーハウスの評価  さて、ソーラーハウスに共通して言えることは、自然エネルギーとしての太陽熱を活用するために結構な重装備が必要となるということです。  そして、高気密・高断熱ベースで考えれば冬場の晴天時の日中には窓から入る太陽の熱だけで充分暖かいのに、これらのシステムは最も暖房の必要のない時に最も暖房効果を発揮し、暖房が必要となる時にはすでに蓄熱量は足りなく補助暖房が...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/18 19:44

軽井沢Sさんの家づくり 『設備はどうする?』

【家づくりのプロセス】vol.8 『設備はどうする?』 現代住宅では設備のよしあしが、 そのまま建物のよしあしにつながってしまう場合もあります・・ それくらい設備に求められるものが大きくなってきているとも言えます。 設備機器を選ぶにあたって、大切になってくるのが、 「熱源を何にするか」 最近ではオール電化住宅もありますし、 都市ガスの...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/22 08:00

練馬区春日町2丁目/女性必見!収納充実の住まい完成

2階のキッチンの対面カウンター部分の収納。(写真右) 私も初めての試みでしたが三角カウンター。 若奥様の提案でした。 三角で正解だったかもしれません。 2階リビングの大型TV設置スペースとその両脇の収納。(写真左) 収納の内部はこんな感じ。すべて可動棚です。 (下記の写真は弊社ブログにてどうぞご覧ください) ブログ http://blo...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/23 12:00

エコキュートの設置完了しました。

横浜市で工事中のエコキュート工事が完了しました。 ガス給湯器をはずして、エコキュートへの入れ替えです。 深夜電力と空気の熱を利用してお湯を沸かしますので、 経済的ですね。 なにより省エネなのが、地球にやさしいリフォームです。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/11/07 18:26

【防災のこと 3】 台風 編

台風18号が明日直撃しそうですね。予想できることをザザッとまとめておきますので、どうぞお役立てください。 電線が切れれば停電しますので、懐中電灯の確認を。 また復旧が長引けば電気釜でご飯を炊くにも不自由しますので、鍋で炊くことも頭においておく。 テレビ・インターネットも使えないときは、ラジオ・携帯電話で情報収集。 最近の給湯器はリモコンスイッチで動いてますから電気がなければお風呂に...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/10/07 11:17

エコキュートのシャワーが弱い?

給湯器は、主に、灯油・ガス・エコキュートなどの電気、に大別されます。 都市部では灯油は少なく、新築の場合は最近では多くが、オール電化なのでエコキュートですが、これらをまとめて勉強すると、出湯圧力の意味が分かりますのでご紹介します。 まずは灯油タイプ。 灯油には、水道直結の直圧式と、減圧弁を利用して水道の圧力を一旦下げる''減圧式''が有ります。 一般に、 「給湯器の減圧タイプはリフォーム向...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/08/29 07:00

燃料電池/まだちょっと高価なエネファームの説明

東京ガス/エネスタ練馬東の杉山さんと弘川さんが事務所に 燃料電池・エネファームの説明に来てくれました。 杉山さんとは10年以上のずいぶんと長いおつきあいですが 最近は弊社ではオール電化のお住まいがほぼ100%になっておりますので 会う機会も減っておりました。 エネファームは、発電する際に発生する熱を回収して 給湯や暖房などに活用する、 燃料電池方式のコージェネレー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/24 22:17

住まい方で変わる省エネ対策〜エコな暮らしとは?

エコカー、エコ家電、エコバック・・・最近の私達のライフスタイルでは、とにかく「エコ」環境に配慮されたものを取り入れる傾向がスタンダードになってきました。 アイテムによってはそれがトレンドになりつつあります。  この現象は良い傾向ですし、モノをつくる企業もCO2削減のために努力をすることが義務になりつつあるわけですが、問題は私達が暮らす環境、家庭にあると言われています。  日本の...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/08/06 10:00

リフォームを頼む前の心構え。

これからリフォームをしようとし考えているお施主さん。 リフォーム(リノベーション)と一言にいっても、室内の表面仕上げのみのリフォームから設備機器を含めたリフォーム、住宅内の個室のみだったり、防音工事であったりと範囲や種類は様々です。 リフォームは、ご自身がこれからのライフスタイルを考えるいい機会でありますし、転換点にもなります。ご自身(家族)の思いを実現する為に、専門家に頼む前...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2009/05/30 11:35

先入観を無視する事も大切

「将来、お風呂に浴室暖房をつけるのですか?」 「いいえ。薦められましたが、必要ないので断りました。」 「この給湯器は、浴室暖房に対応しているタイプですよ」 「・・・えっ!?」 「見た目には、ほとんど変わりがありません。気づかないのが当たり前ですが、お値段も普通のタイプに比べると高くなります。きちんとした説明をうけましたか?」 「この給湯器をつけとき...(続きを読む

阪本 貴洋
阪本 貴洋
(リフォームコーディネーター)
2009/05/17 17:35

126件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索