様々な給湯器の光熱費とCO2排出量の比較 - エコ・省エネ住宅 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:新築工事・施工

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
志田 茂
志田 茂
(建築家)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

様々な給湯器の光熱費とCO2排出量の比較

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 新築工事・施工
  3. エコ・省エネ住宅
住宅に関する最新情報 その他 設備類いろいろ

昨今は、給湯器と言っても実に様々なものがあります。

現在の代表選手は、何と言っても電力会社のエコキュート。

 

日中と深夜で電気料金の違う「時間帯別契約」を電力会社と契約し、安い深夜電力を使ってお湯を作るのですが、従来からある深夜電気温水器との違いは、深夜電気温水器が、電力でお湯を直接温める(電気ポットと同じ)のに対し、エコキュートはヒートポンプ(つまりエアコン)でお湯を作ります。

エアコンの暖房運転と同じですから、室外機が必要で、室外機からは冷たい空気が出ます。

電力会社のCMで、
「空気でお湯を沸かす」
と言っているのはこのためです。

直接お湯を温めるのではなく、ポンプの駆動に電力を使うので、効率が良く、約1の電気で3のお湯を作れます。
つまり、深夜電気温水器の約1/3の電力でお湯が作れるわけです。


これに対し、ガスや灯油の熱源機も研究・改良が加えられ、エコキュートに対抗してエコジョーズやエコフィールというものが出来ました。

 今までの、いわゆるボイラーは、点火すると、
「ボォォォォ~」
と熱い空気(約200℃)が排熱口から出て来ましたが、この排熱によって、お湯を予備的に温める、というのがこれら製品の特徴です。

排熱も、200℃から60℃程度まで下がりました。


これら給湯器に対し、お金もタダで、二酸化炭素も出さない太陽熱を利用しましょう、というのが太陽熱温水器です。

 

当たり前ですが、晴れてないとお湯が出来ないので、ボイラーも必要になります。
基本的には、脱衣場などに設けたバルブを切り替える事によって、太陽熱温水器のお湯がぬるくなったらボイラーの方を使う、というのが一般的です。

ぬるいと使えないではもったいないので、バルブを使わずに、太陽熱温水器のお湯をボイラーに繋いで使う場合もあります。

但しこの場合、太陽熱温水器のお湯が熱いと、それをさらに熱してしまうため、蛇口から熱湯が出てしまうので、太陽熱温水器併用専用のボイラーを使うか、ボイラーと一緒に適温に混ぜる機械を併用します。


もう一歩進んで、屋根の上の集熱パネルは不凍液を循環させて、その不凍液をボイラーの中にも循環する事で、ボイラー内のタンク内の水を温め、ぬるい場合はボイラーで追い炊きして給湯する「太陽熱利用給湯器」や、エコキュートとガスを組み合わせた「ハイブリッドソーラー」とうものもあります。

太陽光熱利用給湯器は屋根の上では、通常の温水器と違って貯湯を行わないので、清潔感もありますね。
ハイブリッドソーラーはなかなか考えられたシステムですが、故障・メンテナンスを考えると、イニシャルコストが高すぎて実用的でないように感じます。


で、気になる各設備のお値段(年間の光熱費)なんですが…

 

これはあくまでメーカーのカタログからの個人的な試算なので、公的機関の発表ではありません。
なので引用出来ないように汚い手書きですみません。

やはり、光熱費ではエコキュートがダントツでお得です。

国がライフラインのインフラとして位置づけているわけですから、敵わない、と言えばそれまでかもしれません。

ただし、エコキュートも、前述したようにヒートポンプなので、寒冷地では効率はメーカーが発表している値よりかなり低下するはずです。

給湯圧が低い、
追い炊きが非常に弱い、
故障すると非常に高くつく、
夜間作ったお湯を使い切ってしまうと日中の高い電気料金でお湯を作り足さなければならない…

と言ったデメリットも知っておくべきかと思います。


話を戻しますが、グラフの一番下の「今回の…」というのが、前述の太陽熱利用給湯器なのですが、ボイラーが通常のものなので、効率は驚くほどは良くありません。

注目は二酸化炭素の年間の排出量です。
太陽熱を使うと、その分は「エコ」と言えるのは確かなようです。

 

   施工:株式会社マクス   代表取締役 鈴木克彦ブログ: 【頑張れ四代目日記】

このコラムに類似したコラム

薪ストーブ=古くて新しい方法 若原 一貴 - 建築家(2012/01/23 08:45)

意外と知らない・・・よそのお宅の電気料金はいくら? 信戸 昌宏 - 建築家(2011/12/01 12:00)

IH クッキングヒーターと電磁波 鈴木 克彦 - 建築家(2011/04/17 17:00)

エコキュート据付 信戸 昌宏 - 建築家(2010/10/27 12:00)

やっと見つけました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/12/05 12:00)