「経費」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月18日更新

「経費」を含むコラム・事例

1,752件が該当しました

1,752件中 851~900件目

ナースシューズ、エプロンから聴診器、どこまで個人負担?

 ナースのみなさん、 自費ではどういう”備品”を購入しますか? 「ちょっとかわいい聴診器」って、興味有りますか? ナース専門通販【ナースリー】から販売協力依頼が届きました。 >  ナースウエア、ナースシューズ、エプロンから聴診器、雑貨や >  オフタイムのアイテムまでバリエーション豊かなラインナップ > > ★ワンピースからブランドウエアまで!ナースウエアが¥1,380円 > ★シ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/09/15 14:26

【助成金情報】新事業を考えている方に役立つ助成金

 財)東京都中小企業振興公社より、  地域資源活用イノベーション創出助成金の募集がスタートしました。    申請書提出期間がたった5日間しかない助成金制度です。  ビジネスプランが採択されたら、対象経費の2分の1(上限800万円)が  助成されます。新事業を考えている方は、ぜひご検討ください。    新事業を考えている方が応募できる助成金で、  売り上げがある前の準備段階を、東京都...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

蛍光灯をLEDに取り替えるのは修繕費?

事務所の蛍光灯をLEDに取替えた場合の法人税法上の取扱いについて、 国税庁は、質疑応答事例をHPでアップしました。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hojin/04/12.htm   蛍光灯をLEDに取り替えた場合、 問題になるのは、修繕費として経費にできるのか、 資本的支出として資産計上すべきか、ということ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

納税通信・シニア市場を開拓せよ「ザ・タイガース再結成の意味…

エヌピー通信社の発行する「納税通信 」。 同社によると、 『納税通信』はオーナー社長のための税金を堂々節税する ノウハウ、税務調査対策が 満載の社長専用新聞です。 脱税・懺悔コラムは必見!同族中小企業独特の経費感覚や 税務署の動きを社長目線で徹底解剖。 経営者のための財務・税務の総合情報誌です。 なお、同社は税理士向けの「税理士新聞 」も発行しています。 「納税通信」第...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

マイホームの建築方式

 マイホームを建築する場合、主な建築方式には、1.ハウスメーカー 2.工務店 3.建築家プラス工事業者(工務店等) という方式があります。それぞれの特徴を以下にまとめておきます。  1. ハウスメーカー:メーカーというだけあって、本来なら単品生産である住宅建築を家電メーカーや自動車メーカーのように、工業製品化された部材を建設敷地で組立る建築方法が普及している。品質、デザイン、仕様が統一化されてい...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)

法人税法22条、法人税の各事業年度の所得の金額の計算の通則

1、法人税の各事業年度の所得の金額の計算の通則(第22条)    (1)法人の各事業年度の所得の金額の計算として、法人税法22条1項は、「内国法人の各事業年度の所得の金額は、当該事業年度の益金の額から当該事業年度の損金の額を控除した金額とする。」と規定している。そこで、益金の額が問題となる。  (2)益金の額として、法人税法22条2項は、「内国法人の各事業年度の所得の金額の計算上当該事業年度...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/08/28 08:42

美容室の経営・毎月の売上、経費、そして利益を把握しています…

今日のタイトルは、「毎月の売上、経費、そして利益を把握して いますか」です。 今では会計ソフトも低額になり、ご自分でデータ入力をしている お店も多い。 しかし、美容室は現金商売ですから、毎月の売上、材料費、給料 などの人件費、店舗の家賃、水道光熱費等が分かれば利益の計 算はできます。(そのほとんどが固定費です) ですから、ベテラン経営者は売上が分かれば利益が出るかどうか 把握できる...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

知らないということは それだけで非常にリスクなのです

≪アドキャスト presents! 2012年初秋特別企画★≫知らないということは それだけで非常にリスクなのです。~マイホームを安心して購入するために 買ってからでは遅すぎます!~ ●欲しい物件が見つかったらどうすればいいの? ●特例を十二分に活用した資金計画って? ●諸経費ってどれくらい掛かるものなの? ●エコ住宅を建てると、補助金が出るってホント? ●変動?、固定?どっちの住宅ローンがお得な...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

社宅という手もある

前回からの続き、中小企業の節税策について。住宅ローン控除の罠について色々と取り上げました。もう一つ、持ち家についてちょっとした技をご紹介します。 法人経営者ならば、自宅を法人で買うというケースです。つまり法人で買って社宅にするという論法です。 この場合、名義が法人になるので住宅ローン控除は使えません。ただし、住宅に係る維持費用や固定資産税、それに建物部分の減価償却費が法人で経費にすることができます...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

2012弓道部OB総会

岡山の吉備津神社弓道場の安土です。 霞的が一つ。 当日昼から、過去 夏合宿で使用した岡山県の吉備津弓道場の見学をし、道場にて、会長、と私、S氏が試射しました。 道場で的をお借りしたら、なんと平成七年うちの大学の弓道部寄贈の的でした。 これも、なんかの縁でしょう。 この吉備津神社の回楼を合宿中、毎朝、摺足で礼拝しました。 その後、お世話になった元監督で教士七段の故大塚先生の...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
2012/08/16 18:33

【お知らせ】手作り酵素ジュース講座~ブドウ~

8月22日は、毎月開催している手作り酵素ジュース講座。 じわじわと酵素ジュースを手作りする人がますます増えてます!あなたもぜひ仲間になりませんか??(^_-)-☆ 残席わずかですので、お早めにお申し込みくださいね! 今回の手づくり酵素ジュースは国産オーガニックの葡萄を使って 贅沢な手づくりブドウ酵素ジュースを作ります。 那須の生産農家・星一明さんが作られるピロール農法で作られた安全安心...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

住宅の依頼先の見つけ方16・・設計事務所の場合2

住宅の依頼先の見つけ方16・・設計事務所の場合2 --------------------------------------------------------------------------------- 仮に同じものを工務店が造った場合と設計事務所が造った場合は -------------------------------------------------------------...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2012/08/14 09:04

住宅の依頼先の見つけ方12・・ハウスメーカーの場合6

住宅の依頼先の見つけ方12・・ハウスメーカーの場合6 ------------------------------------------------------------------ ハウスメーカーに御願いする場合のデメリット2 →最も関わる人が多いのでやはり高め ----------------------------------------------------------...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2012/08/13 16:30

ライフネット生命の安さを検証する

テレビや雑誌で話題のライフネット生命の安さを検証してみました。 みなさま、ライフネット生命は、ご存じでしょうか? インターネットを通じてのみ申し込みできる生命保険の会社で、既存の生命保険会社であれば、必ずあるはずの全国主要都市の営業所もありませんし、営業に携る社員もいません。 大幅に経費を削減する事で、保険料を他の会社の半分にする事を売りにして、伸びている会社です。 カンブリア宮殿で、特集を組まれ...(続きを読む

佐野 明
佐野 明
(ファイナンシャルプランナー)

青色申告は基本中の基本

前回からの続き、中小企業の節税策について。所得税の節税策、まずは青色申告です。 青色申告は個人事業における節税策の基本中の基本です。商売人、それに不動産経営者の方が使えます。私は顧問先については100%青色申告にします。 まず青色申告にするだけで自動的に節税ができます。青色申告特別控除と呼ばれる経費のようなものが使えるからです。最低で10万円、多ければ65万円が使えます。仮に税率を30%で考えると...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

お客様の問題点の見つけ方

こんにちは^^営業コンサル@竹内です。 法人営業のポイントの8つ目になります。 それは、顧客のビジネスモデルを理解していますか?です。 一体どんなビジネスをしていて、売り上げはどのように上がってどこに経費がかかっているのか? これを考え理解できると、お客様に役立つ提案がしやすくなります。 例えば、僕が在籍したインテリジェンスという会社は、 求人サイトと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

第628号:外注の徹底

2012/08/02 第628号:外注の徹底 毎日自分でこつこつ作業をしている業務で、 自分以外でも出来る業務があるはずです。 例えば、経理事務や商品製造など、販売商品 によっては、営業も誰かに任せられるかも しれません。 この様な業務を自分で実施している内は、 零細企業から脱出することはできません。 会社を経営したことのある方でしたら当然の 話ですが、経費節減...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

福利厚生はいまのような時こそ使いたい

前回からの続き、中小企業の節税策について。法人成りの給与への課税まできました。次に福利厚生について考えてみます。 昨今のような景況感にあって、福利厚生策というのはどんどんと削減されているのではないかと思います。ただ、実は福利厚生は上手に使うと節税につながります。例えば自分で家賃を払うケースと会社で社宅を借りるケースを比較します。 ◯自分で借りる場合・会社側:給与50 支払いで50の経費・個人側:給...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【収入印紙を貼り忘れるとどうなるの?】

書面で一定の契約を交わすとき、収入印紙を貼り、 消印をした経験があるかと思います。 この収入印紙の貼付・消印は、文書に対して課される税金 「印紙税」を納付することを示しています。 通常、法人税や所得税などの税金は、税務署等へ直接 納めていますが、印紙税は収入印紙を購入し、課税される 文書に貼付・消印することで納付したことになります。 たとえば、不動産の売買契約書には、原則、印紙税が課されます...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2012/08/01 08:00

ここまでのまとめ

前回からの続き、中小企業の節税策について。個人事業主が法人成りをすることで所得が二人に配分されます。そして法人から個人に給与を支払うことで給与所得控除も使えます。 仮に所得50までの税率を10%、51~100までの税率を20%とします。そして給与収入50に対する給与所得控除額(概算経費)を10とします。 ◯個人事業主が所得100を抱えた場合50 × 10% +(100▲50) × 20% = 15...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ナイショ話!伊藤先生に赤ちゃんが誕生した秘話を知りたいです…

●ナイショ話!伊藤先生に赤ちゃんが誕生した秘話を知りたいですか?【結婚できるお部屋づくり講座】 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 7月11日、伊藤勇司先生のもとに女の子の赤ちゃんが、ご誕生されました。 赤ちゃんを大切そうに抱っこして、めちゃくちゃ幸せそうな、伊藤勇司先生^^ 実は、伊藤先生の赤ちゃんご誕生には、【結婚できるお部屋づくり講座】に深くかかわる、感動的な...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

給与所得控除

前回からの続き、中小企業の節税について。給与に対する課税の仕組みについて知っておくことが中小企業の節税においてとても重要です。 個人が会社なりからもらう給与には、ダイレクトな課税がされません。もらった給与収入から給与所得控除と呼ばれる概算経費のようなものが引かれるのです。概算ですので、収入額に応じて金額が自動で決まっています。 昨日の例で考えると法人:50(法人側に残った利益)個人:50(給与収入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

集合住宅の計画。土地購入からお考えの方々への情報。

以前 計画案を公開させていただきました 集合住宅計画です。 当方へ ご相談にみえたご依頼主のかたは この計画を実施するお考えで 土地購入を予定しておりました が、事情により、購入するの土地を変更することになりました。 残念ながら、この計画案はこの計画地以外では実現できません。 先日 売主側の不動産仲介業者さんから、この計画案で購入者向け広告 を出したい、という申し出をいた...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

給与所得者の特定支出控除の特例

平成24年度税制改正では、給与所得・退職所得に関する取り扱いについて数点改正があり、 その中でも、「特定支出控除の特例」という規定は、その内容が大きく改正されました。   もともと、この規定は、給与所得者についても給与所得者特有の経費があれば、 確定申告することを要件にその控除を認め、 確定申告の習慣をつけさせようという目的で、昭和62年の税制改正で創設されたのですが、 特例適用者は、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

第624号:アイディアは金なり

2012/07/27 第624号:アイディアは金なり Time is Money.時は金なりとは良く言ったものです。 たった一秒にどれだけの収益を上げられるかの積み 重ねがビジネス成果という考え方は、今も変わって いません。 但しこの言葉は、既に収益を上げ続けられる人々、 或いは、真面目に働いていれば誰でも収益を上げら れた時代が前提となります。 現在は収入よ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

賃貸マンションの入居審査について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回のコラムのテーマは『入居審査』を取り上げたいと思います。   賃貸マンションを借りる時に必ず入居審査があります。   なぜ入居審査が必要なのかというと、 入居を希望している方は継続的に賃料を支払って頂ける方なのか、 または、契約内容を守って頂ける方なのかを見極める必要があるからです。   滞納や賃料が遅延してしまいますと、オーナーの資...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2012/07/26 16:45

サラリーパーソンのスーツ代の経費計上? 平成24年改正

いままで制度としての利用者が年数名しかいなかった特定支出控除の制度が、平成24年の税制改正で特定支出の範囲の拡大と控除方法の見直しとなりました。その結果、今まで認められなかったサラリーパーソンのスーツ代や交際費などを経費として計上することが可能となりました。しかし、ハードルが高いため実際に申告をした方が良い方は全体の1割にも満たないのではないかと思います。 改正の概要 特定支出の範囲の拡大 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

東京都不妊治療助成費について。

今回は「東京都不妊治療助成費」について書かせていただきます。 「東京都不妊治療費助成について。」 高額の治療費がかかる特定不妊治療について、経済的負担の軽減を図るため医療保険が適用されない治療費の一部を東京都は助成しています。   対象者は下記5つ全ての条件を満たすことが必要です。 ・申請日現在、東京都内に住所があること。 (夫婦いずれかが都外(国外除く)在住の場合は、...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

家計管理

今日はファイナンシャルプランのまずスタートとなる家計管理について書きたいと思います。 ファイナンシャルプランを考える時には最初に家計の状況を把握する必要があります。 収入・支出の把握と金融資産の取り纏めです。 収入は会社員の方は給与所得から国民の義務として払わねばならない、所得税・住民税と社会保険料を引いた金額です。一般に可処分所得と言われ、給与明細書等にある差引支給額です。 個人...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

給与所得控除の上限設定 平成24年税制改正

給与所得控除とは、給与所得者に認められている控除(みなしの経費のようなもの)です。給与所得控除には、勤務費用の概算控除と他の所得との負担調整のための特別控除という2つの性格を有しているといわれています。 改正前は給与収入総額の3割が給与所得控除として控除され、そこから基礎控除や配偶者控除や社会保険料控除を引いて課税所得を求めていました。 3割という割合が高いのではないか?給与の場合、収入が増え...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2012/07/23 12:00

ウルトラマンの3分は経費削減から生まれた!

ご存知の通りウルトラマンは地球上で3分間しか活動できない。 だから、時間内で怪獣をやつけられるかどうか息をのむ緊張が ある。 実にうまい演出だと思っていた。 事実を知るまでは。 テレビのクイズ番組で、その問題があった。 3分間しか活動できない一番大きな理由は、経費削減だと言う。 ウルトラマンが怪獣と戦う時にミニュチュアの街を壊す。 セットを造る経費を考えると、出来る...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

【法人税:役員給与の期中減額はどんな場合に認められますか?】

税務上、会社経費(損金といいます)として認められる役員給与は 限定されています。例えば毎月支給される役員給与は、原則として その事業年度中は同額であることが条件とされています。 しかし、定時株主総会による役員給与の改定や、代表取締役社長から 非常勤の相談役へ退いたことによる役員給与の改定、 法人の経営状況が著しく悪化したことなど業績悪化改定事由により 役員給与が減額改定された場合など、一定の条...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2012/07/17 08:00

東京のレンタルオフィス『銀座アントレサロン』~よくある質問①

東京『銀座』のレンタルオフィス『銀座アントレサロン』です。   今回はお客様からよくいただくご質問について回答致します。 おかげさまで、弊社『銀座アントレサロン』の会員数は340社を超え、まだまだ増える見込みです。 入居者の方が増えると必ずと言っていいほど受ける質問は 「フリーデスクは一杯になって混んで座れないのでは?」 もっともなご質問ですね。   答えは 「お好きな時間にご利...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

不動産投資から学べること

先日、お仕事で関わりのある弁護士さんからご質問の電話を頂きました。内容は不動産投資に関するお話でした。とある裁判案件で、その不動産からどれくらいの利益が出ていたのか知りたいというご要望でした。その中で出た質問事項に 「借入の返済は経費ですよね?」 というものが含まれていました。これまでにも当コラムで繰り返し書いていますが、借入元本の返済は経費には含まれません。しかし、実務上においては借入返済はお金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ホテルコンドとバケーションレンタル - その2

ハワイはリゾート地という土地柄、ホテルコンド(コンドテル)と呼ばれるコンドミニアムとホテルがミックスされた不動産物件があり、以下の物件がこれに当たります。 1.アラモアナホテルコンド 2.ルアナアットワイキキ 3.ワイキキショア 4.ザ・バンブー 5.パシフィックモナークホテル 6.ワイキキバニヤン 7.ワイキキサンセット 等々。 これは、オーナーが使用しない間、ホテルに自分のユ...(続きを読む

岡村智恵美
岡村智恵美
(不動産コンサルタント)

セルフビルド

建築業とは製造業の集合体です。建築屋さん一人では何も出来ません。 建築屋さんの傘下に基礎屋さん、大工さん、瓦屋さん、左官屋さん、設備屋さん、内装屋さんと云った、様々な独立した製造業者さんが集合して組織的に動いているのが建築業です。 言い換えれば、建築の知識があって、仕事さえあれば明日からでも建築業は始められます。営利目的で建築業をするのであれば、業者登録と云う高いハードルもありますが、自分の家を...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/23 08:48

協会けんぽの「被扶養者」になる要件は?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   協会けんぽの平成24年度「被扶養者資格の再確認」がスタートしています。   扶養者資格の再確認は、保険給付の適正化、また高齢者の医療費が、税金や本人負担のほか、加入者の...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

飲食店の経営・最近の大手チェーンは片づけないですね!

昨日行った大手とんかつチェーンでのことです。 入店したときに空いてる席の食器を片づけていないのが、 目に付きました。 私たちが通された席の隣も片付いていない。 注文を取りに来たので、生ビールと食事を頼みました。 ところがいつまでたってもビールが来ない。 目の前を店員が行き来しているのに、不思議です。 あまりに遅いので、再度注文しやっとビールが届きました。 その後、注...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

【助成金情報】中央区限定!ホームページ補助金公募スタート

   中央区の中小企業や個人事業主を対象とした、  ホームページ作成・更新補助金の募集が7月2日よりスタートします。    補助対象:中央区内に事業所を有している中小企業・個人事業主       ・新たにホームページ作成を検討している       ・ホームページの更新を検討している  補助金額:ホームページの作成・更新にかかる総経費の半分(上限5万)  対象件数:40件(先着順) ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

減価償却費や固定資産税を経費にする

前回からの続き、個人と法人の課税について。個人で住む住宅について会社で買うケースを考えてみます。こうすることで得られるメリットは会社の経費を増やせることです。 住宅購入費の内、建物に該当する部分は減価償却の手続きを踏むことで経費が計上されます。買ってすぐに経費にできるわけではありませんが、数十年の時間を通じて経費が計上されることになります。 また住宅を所有することで生じる固定資産税も経費にできます...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

返済猶予(リスケ)中に本社移転をしても大丈夫ですか!?

返済猶予(リスケ)中に本社移転をしても大丈夫ですか!? 中小企業の事業再生・経営改善コンサルタントの渕本です。 ⇒ 返済猶予(リスケ)で重要な経営改善計画書(ひな形)は、こちら! 返済猶予(リスケ)で事業再生・経営改善を図っている方から、お問合せがありました。 ◆ 経費削減のために、本社移転をしたいと考えています ◆ 返済猶予(リスケ)中に本社移転をすると ◆ そんなに資金繰りが...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

居住用住宅を会社で買う

前回からの続き、個人と法人の課税について。今日は自分の住む自宅を買う時の話について。名義を誰にするのか?によって少し話が変わってきます。 自分で買う家の名義を自分にするのはふつうのコトです。この場合、通常は購入するときに住宅ローンを組むかと思います。それによって所得税側において住宅ローン控除と呼ばれる税額控除が受けられます。その期間は概ね10年程度です。(改正がしょっちゅう入るので都度確認が必要で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

固定資産の名義について

前回からの続き、個人と法人の課税について。所得について色々と考えてきました。次は所有について検討します。 よく法人化が済んでいるお客様から「車を買おうと思うんだけど名義は会社にしたほうが良いの?」と質問されることがあります。 もしその車を仕事に使う予定であれば、会社名義で買うべきです。会社で仕事に使うから名義も会社にすべき、という至って簡単な理屈です。場合によっては、名義が個人名義になっていること...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/06/13 01:00

【助成金情報】展示会出展、会社案内作成のための助成金案内

 本助成金は、販売促進に活用できます。  予算達成次第、締め切られる大変人気の高い助成金です。お見逃しなく。    【対象事業】  (1)展示会参加費用等の助成   国内外の展示会・見本市等への出展及び新聞・雑誌等への広告掲載  (2)製品カタログ等作成費用の助成   会社案内、製品カタログ・パンフレット等の作成    【対象者】   ・直近決算期の売上高が前期又は平成20年9...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
2012/06/12 15:57

建築基準法43条ただし書き

ただ見ただけでは、普通の道路と変らないのに、法律上道路として扱われない道路に接しているため、建物が建てられない敷地があります。 道路は道の幅に関係なく、建築基準法によって定められた道でないと、家を建てることは出来ません。そこで、道路とは何かの定義が必要になります。 建築基準法上で云う道路とは、昭和27年に施行された道路法が制定される以前に存在していて、家が立ち並んでいた道路。開発行為によって造ら...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

病院の「集客」、リピーターを色で考える

以前にも、「病院のユニフォームの色で・・」というところでも、書かせていただきました。今日、書いているのも無理もないのです。こちらの院長先生から、「ものすごく、好評!!」というお喜びのメールをいただきました。(日本時間の早朝)こちらの院長先生から、「色を教えてほしい」ではなく、「その色という答えを導き出す考えを職員に教えてくれないかな?」というご依頼でした。大所帯の病院です。たかが色を決めるだけで意...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2012/06/11 14:52

宝くじの1等賞金が7億5000万円に!?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   3月30日に、宝くじに関する「改正当せん金付証票法」が成立したのはご存知でしょうか。   従来、宝くじ額面の100万倍だった最高賞金を250万倍に引き上げた結果、1等賞...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

人件費が相対的に低いケース

前回からの続き、個人と法人の課税について。今日は相対的に個人給与が低いケースを考えてみます。 売上:3,000 経費:1,200 給与:1,000 利益:  800 法人利益に対して給与の設定が低めなため法人に利益が残っています。結果、法人の課税ベースが800で個人の課税ベースが1,000になっています。 繰り返しになりますが、法人税は所得税に比べて ・最初の税率が高め、ただし税率の上昇は少...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑦

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第205回目は、「景況感」⑦です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <政策> budget deficits:「財政赤字」 tax reduction:「減税」 financial policy:「金融政策」 fiscal policy:「財政政策」 例文) Corporate budget deficits must be re...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

地域建設業経営強化融資制度による支援(神奈川県小田原市の事…

地域建設業経営強化融資制度による支援(神奈川県小田原市の事例) 中小企業の借入サポート、銀行取引対策コンサルタントの渕本です。 ⇒ 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの成功事例 建設業では、工事を受注しても、 ◆ 資材の仕入や人件費など経費支払いが先行して ◆ 工事代金の入金までの資金繰りが厳しい ということがありますね。 こういう場合に、 ◆ 工事請負代金債権の譲渡し...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

1,752件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索