「病気」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「病気」を含むQ&A

3,968件が該当しました

3,968件中 1151~1200件目

母が毎晩激しい両足のつりで苦しんでいます。

母は糖尿病です。神経障害で足がつるということも考えられますが本当にひどいつりかたをしていてどう助けたらいいのかもわからないので悩んでいます。最近は夜だけではなく常につるみたいで夜中は悲鳴が聞こえてきてひどいときは朝までつりっぱなしです。一番痛むところはももの裏側の方で筋が見えるくらい立ってしまっている状態です。身動きすらとれずひたすら唸って泣いています。他の病気はヘルニアで今…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • mieko226さん ( 長野県 /42歳 /女性 )
  • 2011/12/15 23:23
  • 回答1件

腰痛の原因は?

脳性小児麻痺のため下肢に障害があります。しかしその他は健常者と変わりなく生活してきました。そのため同じ障害を持った知り合いもおらず、特に病院に行く機会もないので教えて下さい。実は3ヶ月程前から突如背中が痛くなりました。真っ直ぐにしようとすると痛みが走ります。元々猫背でしたが、猫背を通り越して中腰近くが一番楽になってしまいました。ラジオ体操で腕を交差させる勢いで上体を横に倒した…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ★きらら★さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2011/12/18 17:20
  • 回答2件

体力・体型のコンプレックス。

私は身長165cm、体重45~46kgです。子供の頃から小柄・痩せ型で、高校生くらいの頃から今まで体型はほとんど変わっていません。子供の頃から体型について人から指摘されることがよくあり、会社の面接に行っても、よく「痩せているけど体力は大丈夫か?」と聞かれ、男性中心の職場においては非力で不健康な印象を与えがちのようです。確かに昔から食が細く、体力に自信があるとは断言できませんが…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • hizzaleさん ( 秋田県 /30歳 /男性 )
  • 2011/12/09 00:27
  • 回答2件

去勢済み雌犬(10歳)の出血と嘔吐について

10歳のゴールデンレトリバー(雌)についての質問です。昨日帰宅したら、玄関と床にポツポツと数滴血がしたたった跡がありました。(家の中で専用スペースを設けて飼っていて、その中に血がありました)慌てて体中をチェックしたのですが、傷のようなものは見当たらずどこを触っても痛がる様子はありませんでした。特に特定の場所をなめているようにも思いません。去勢済みのため子宮系の病気ではないと思い…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ming2_ming2さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2011/12/17 09:23
  • 回答2件

加入保険について

30歳になりましたが、一切保険に加入していない状態です。いったいどの保険に加入すれば良いのか、分からないまま加入出来ずにいます。自分にあった保険とはどのように考えるのが適切なのでしょうか?ポイントなどあれば、教えて頂けないでしょうか。加入を考えているのは、生命保険、傷害保険どちらもです。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ktm8888さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/14 19:17
  • 回答3件

犬の嘔吐

後、何日かで、3歳になります。プードルの6キロです。最近頻繁に嘔吐します。多いときは、1日2回くらい吐きます。病院から薬をもらって飲んでいるのになぜ、嘔吐するのでしょうか、茶色っぽい水みたいのと、泡っぽいのを吐いてあとは、苦しそうに、ダラダラ垂らしながら、部屋をうろうろして、吐いたあとは、普通に戻っています。ただ、口の周りや口が臭いので拭いたりするとウ~っとうなります。なんで…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ゆりsasukeさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/12/02 16:24
  • 回答2件

パワハラでしょうか?指導なのでしょうか…

こんばんは。私の病気が原因で下記のように歪んだ気分になるのでしょうか?10月頃より、仕事・家庭の問題で身体的にも肉体的にもストレスが重なり神経症になってしまいました。心療内科の先生からは、1か月の療養と言われましたが、仕事的に繁忙期ということ、契約社員で休職期間が1か月ということもあり、約10日ほどで復職しました。投薬の副作用もあって、従来のようにサクサクと仕事が出来なくなり…

回答者
佐藤 千恵
離婚アドバイザー
佐藤 千恵
  • ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2011/12/13 21:43
  • 回答1件

猫の関節炎 家でできること

我が家の12歳になるおじいちゃん猫が数年前から関節炎を患っています。右前脚が全体的にふくらんで脇の下にもボール状のふくらみがあります。お医者さんに一度連れて行ったのですが病院で水を抜くことは可能であるがまた溜まる。もう老猫なのもふまえると何度も病院に通わせるという負荷を与えるよりおうちでゆっくりさせたほうがいいということでした。そこで質問なんですが、この右前脚は●揉んでもいいの?…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 愉楽さん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2011/12/11 14:49
  • 回答1件

長男の嫁で叔母さんと3世帯の実家です

はじめまして、私は長男の主人と結婚をしましたが、主人の実家には私達の住居スペースがなく・・私達は30才になりそろそろ賃貸の高家賃ももったいなく思えてきてマイホームを持つ方向に話が進み、実家近くのマンションを購入することにいたしました。 そこでもめているのが主人が将来マンションを売却して実家に戻って継いでくれると祖義母が思っていることと。叔母さん家族が住んでいるので実家として義…

回答者
小川 猛志
不動産コンサルタント
小川 猛志
  • haruminkoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/08 10:21
  • 回答2件

精神的な病気により、大学中退を検討しています

始めまして、yuzukiと申します。この度精神的な病気により、大学中退を考えています。そこでどの様な進路があるのか、又はその為にはどの様な資格を取るべきか、わからない事がたくさんあるのでお教え下さい。その前に、私についてお話させて頂きます。私は早稲田大学に通っている学生です。1年の時から様々なビジコンで受賞し、2年の前期からとあるベンチャー会社でインターンをしていましたが、上司からの…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • yuzuki0601さん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
  • 2011/12/08 20:03
  • 回答1件

貯蓄・老後資金について

35歳会社員の女性・Yです。70歳の母と賃貸の家で二人暮らし。母は月6万円ほどの年金をもらっていますが、私自身は現在年収が約400万円。自分自身の老後が心配です。貯蓄が200万円ぐらいですが、ここ数年はボーナスも激減しなかなか増やすことができません。生涯独身で過ごすことも考慮し、個人年金や終身保険を検討しています。どのような資産設計をすることがベストでしょうか?

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • 4269さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/11/16 16:06
  • 回答4件

診断してください。

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:31万、妻-なし【支出】住宅ローン:7万円、管理費等:1.8…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あひるちゃん。さん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/12/02 14:57
  • 回答3件

人差し指のしびれ

3日ほど前から人差し指の指先がしびれはじめ、その症状が今も続いており悩んでいます。3日ほど前までは何事もなかったのですが、朝起きると右手の人差し指に違和感を感じました。指先だけに麻酔をされたような症状です。痛くもかゆくもありません。寝ている最中に指先を圧迫し続けたのだろうと、すぐに治ると思っていたのですが、その症状は3日ほど経った今も続いております。このような症状から、どんな病気…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • yamatankさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2011/12/04 15:45
  • 回答1件

既婚女性の転職

はじめまして。30代既婚女性子どもなしです。外資系企業で勤務していましたが、先日の震災による公私共のストレスで一時的に精神的に病み医者のすすめで休職を申し出たところ、休職は許可するがそのまま退職するよう言い渡されました。自分がまさか精神を病むとは思わず、仕事面でも努力しパフォーマンスもあげていたと思っていたのでとても残念で暫く落ち込んでいましたが、健常者でも日常リストラがあっ…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • telboさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/12/02 16:57
  • 回答1件

保険の告知について

会社の健康診断でコレステーロ値が高く「要経過観察」となる所見があるにもかかわらず、保険の申し込で要経過観察なしと書いた場合に、仮に何年か後に心筋梗塞等で保険請求した時に会社の健康診断結果て調べられるのでしょうか?(調べて分かるのでしょうか?)告知違反で保険金貰えない様なことありますか?※「要経過観察」とは再検査ではなく一年間の経過観察です。

回答者
石川 智
ファイナンシャルプランナー
石川 智
  • takatakashiさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/12/03 17:47
  • 回答1件

生命・医療保険の新規加入検討について

お世話になります。子供もおり住宅購入も予定しているため、県民共済だけではダメだと考え(遅すぎですよね・・汗)、生命保険、医療保険の新規加入検討をこれからしようと考えております。1月中に決めたいと考えており。 夫:32歳(2月で33歳)県民共済¥4,000/月 妻:38歳 未加入 子:2歳  かんぽの学資保険 子:4ヶ月 未加入 夫:年収(580万)    健康状態:基本的に問題ないですが、結婚して…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • tomohiro1979さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/12/01 17:34
  • 回答3件

自己資産なしでのマンション購入について

現在、マンション購入を検討している者です。これまで、賃貸で生活してきておりましたが、良い物件を見つけ、妻とともに気に入り可能であれば購入も視野に入れて検討したいと思うようになりました。ところが、今住宅購入に充てられる自己資産がなく、自分の今の年齢と年収を考えた時に、今住宅ローンを組むことが現実的なのか、今から時間をかけて(5年くらい)自己資産を用意してから、40歳くらいからロ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • capri_takaさん ( 秋田県 /34歳 /男性 )
  • 2011/11/30 23:54
  • 回答2件

根の再々治療後の痛み

過去に3回治療し直した歯(上奥歯)が、その後もたびたび痛み、数年後再治療をうけることになりました。(病院はすべて違います)治療中もたびたび痛みがあり、途中間を空けてしまってやり直したりもしましたが、これ以上痛みが続くようであれば抜歯しかないと言われ、痛みもなくなったため念のため仮歯で様子見をし、噛むことができたため、本日最終的な詰め物をしました。次回かぶせ物を作ることになってい…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • greendolphinさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/12/03 00:19
  • 回答3件

診断してください。

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:31万、妻-なし【支出】住宅ローン:7万円、管理費等:1.8…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • あひるちゃん。さん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/12/02 12:58
  • 回答1件

頭の違和感

一週間ほど前から頭のてっぺん全体、後頭部に違和感を感じています。後頭部は何だかジワジワと熱さのようなものを感じます。頭の中がぐるぐる回っているような気がするのです。ズキズキするとか、そういった痛みはありません。おかしいと感じて二日目、階段を下りた時ふらつきました。真っすぐ歩くことはできます。今はふらつきませんが、階段は慎重に上り下りしています。頭をひどくぶつけた、打ったという…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • コナミさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2011/12/01 22:27
  • 回答1件

生命保険の見直しについて教えて下さい

夫の生命保険について相談させて頂きたいと思います。夫37歳(勤務医)、妻31歳(専業主婦)、長女3ヶ月の三人家族です。現在賃貸住まいですが、子供が学校に行くようになる頃までには家を購入したいと考えています。夫の生命保険・ニッセイ生きるチカラEX 保険料17,345円 死亡・高度障害・・・1,990万円(一時金)+毎年240万円(生活資金・10年間) 3大疾病特約・・・500万…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • mtsyさん ( 山口県 /31歳 /女性 )
  • 2011/11/14 11:09
  • 回答4件

突然病気で働けなくなったときの家計の助け

はじめまして。我が家は、介護を必要とする母、介護をしながらパートをする私、一般サラリーマンの兄の3人家族です。母の年金と私のパート代と兄のお給料でやっとごく一般的な生活ができるようなかんじでした。ところが兄が働きすぎによるうつ病になり、この先、いつ仕事につけるかわからない状況に追い込まれました。今は傷病手当金がでているのですが、兄のお給料もそれほどよいわけでもないので傷病手当金…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 浜田さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/11/29 07:42
  • 回答2件

長期入院だけのための医療保険

医療保険について伺いたいことがあります。よく見る医療保険は「即日入院から」などの短期間から保障してくれるものがメジャーのようですが、逆に「31日以上の入院から1日XXXX円給付」といった長期入院のためだけの医療保険はないのでしょうか。というのも自分は保険は万が一のときに助けてもらえる存在であってほしいと思っているので、1ヶ月以内の入院であれば貯蓄などからやりくりをして、それ以上に…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • finnfynnsさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2011/11/27 22:00
  • 回答3件

ねこの去勢について

我が家には、子供の様に可愛がってきたオスの猫(11歳、去勢ナシ)がいます。とても頭が良くて、おとなしく、すごく甘えたです。しかし、私が出産して1ヶ月した頃ぐらいから尋常じゃない声で鳴く様になり、1日中鳴きながら家の中を歩き回り、盛りの時よりもすごい声で鳴き続けます。私の布団や靴、赤ちゃんのベビー布団やラックなど、あちこちにオシッコもします。今まで以上にスキンシップを取ろうとして…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • cokeey1さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2011/11/22 10:35
  • 回答1件

受診した方がいいでしょうか?

数か月前より物が見えにくくなり、パソコンの画面を見ていると、中央が丸く白く見えるようになりました。また、文字も読めなくなることがあります。数日前から、目に違和感を感じ、重いように感じられます。今朝から、ずっと頭痛がして、体がだるく、寒気がします。熱は、ありません。体のあちこちが、痒いです。夕方から、下唇がぷっくりと腫れてしまいました。顔全体が腫れているようにも見え、まぶたも重…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • puniさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2011/11/18 16:18
  • 回答2件

21歳半の三毛/メスの痙攣について

お世話になります。1年以上前から甲状腺機能亢進症を患い、メルカゾールを服用している猫です(朝・夜1/2錠ずつ)。現時点で判明している他疾患はありません。11/5 18時頃、猫が涎や失禁を伴う痙攣を起こしました。痙攣症状は初めてで、5分以内に治まりましたが、直ぐに病院に行き、血圧計測(正常値内)と血液検査を実施。先程午前2時頃再び痙攣を起こし、座薬を投与しました。今回も5分以内の発作です。血…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • レクシーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/11/06 04:18
  • 回答2件

生命保険・医療保険の保障内容について見て下さい。

新婚3か月の夫婦です。結婚を機に保険に加入しました。夫34歳 公務員 手取り月収30万 ボーナス 手取り年間160万程私27歳 専業主婦現在子供なし いずれは一人欲しいです貯蓄 夫1500万   私 500万転勤族のため、今後最低14,5年間は格安の社宅住まい→勤務地が定着したら又は定年したら住宅購入希望です。夫 生命保険 ソニー変額終身        500万 (60歳迄払込)…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • くまころすけさん ( 富山県 /27歳 /女性 )
  • 2011/11/04 14:25
  • 回答3件

保険加入について

生命保険への加入を考えています。42歳で10歳の子供がひとりおります。毎月の収入から保険へ回せる金額は2~3万円程度です。あまり保険に入ったことがないのでよくわからないのですが、死亡時の家族への保障、病気などの時の保障、子供の教育費への備え、貯蓄性も重視したいと思ってるのですが、どのような保険を検討したらよいかアドバイス願います。

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • mumumahhaさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
  • 2011/11/04 10:22
  • 回答2件

何科?

開腹術を受けて、一か月過ぎたあたりから、全身に痛みがあります。熱は無いですが頭痛、首筋のしびれ、四肢の脱力、ふくらはぎ痛、下顎が違和感等、腰痛。入院は3週間ほどで、病院でも術後2日目から歩いてました。子宮内膜増殖症の為、子宮摘出しましたので、ホルモンの異常でしょうか?それとも入院のストレスによる、体調不良でしょうか?血液検査である程度病気が分かるので、内科を受診しようと思いま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yuriruruさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2011/11/01 20:12
  • 回答1件

仕事中の居眠りに関して

はじめまして。表記タイトルの件で、質問いたします。毎朝疲労感が取れず、仕事中に居眠りをしてしまう事がしばしばあります。夜眠りに就くことが中々出来ず、気付くと1時・2時になっている事や眠りに就いても夜中に目が覚めてしまったりします。また、早く寝ることが出来て翌朝までぐっすり寝る事が出来ても、仕事中に睡魔が襲ってきて寝てしまう事もあります。仕事中に居眠りをしてはいけないとわかってい…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • j_kikiさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/10/23 07:54
  • 回答2件

ときどきやってくる耳の痛み

はじめまして。49歳主婦です。ときどき耳がとても痛くなります。まず、耳の奥の方が、なんだか痛いなー 程度に感じ始めそれから耳の入り口あたりを手で触ろうとすると激痛が走ります。そして耳たぶの後ろあたり、耳たぶの下あたりなどを指で押したりしてもすごい痛いですちょっとでも耳に触れると痛いという感じです。酷いときは触れなくても、何もしなくてもズキズキズキと耳が痛く疼きます痛みがやって…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • goonyanさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2011/10/26 21:05
  • 回答1件

不安について 先生方お力をお貸しください

前にも一度書かせて頂きました。ストレスを取り除く本など読んではいるんですが、なかなか心の不安が取れないです。自分は以前整骨院で先生をしていました。そこでは院長と院長の家族、そして自分で整骨院をしていました。その院長は体育会系だったためか、やたらと自分を体育会系だと協調し、話すのも気を使っていました。ちょっとした話し方でキレるとかいうのですごく気を使っていました。例えばちょっと…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • kokkantanさん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
  • 2011/10/27 02:21
  • 回答2件

犬のてんかん?

4歳のMIXオスです1カ月ほど前に1回、今月になってい1回眠っていて、突然手足が硬直して、うずくまるようになります。体全体に力kが入っている様子です。抱きかかえて体をさすると、2分くらいでおさまり何でもなったように、普通に戻り元気に走り回ります。私が確認したのは2回ですが、お留守番の時にそのようになっているのかは、不明です。ものすごく怖がりさんですので、まだ病院へは行っていま…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • homaresawaさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2011/10/19 16:56
  • 回答2件

相続人はだれになりますか?

私の父が病気でして、かなり容態も悪く、もしかの時の事を考えております。私の家族は少し複雑なので、相続人がだれになるのかわかりませんので教えて頂けませんでしょうか?私の両親は健在ですが、私が幼少の頃に離婚しております。両親の子供は私と姉の二人ですが、姉は他界しており、ご主人と成人した子供が二人います。私は主人はおりますが子供はおりません。両親は離婚後に再婚はしておらず、認知した…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ももここららさん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2011/10/25 20:07
  • 回答1件

肝臓の数値とその後の対応について

是非ともご相談させて下さい。生後9ヶ月 MIX犬(チワワ×トイプー)体重1.8キロの愛犬が、去勢手術前の血液検査で肝臓の数値が高いと診断されました。ALTが360以上あり、その日は去勢手術を受けるのをひかえました。エコーで様子をみても、特に異常はありませんでした。ウルソというお薬を処方して頂き、二週間様子をみて再検査をすると、ALT177、AST74、ALP178との数値がでま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yuuuuさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2011/10/14 14:21
  • 回答1件

13歳猫の突然の死。後悔ばかりです。

長文になります。10月11日、13年一緒にいた猫を亡くしました。9月の25日に猫の身体にダニを見つけ、フロントラインプラスとゆう薬を処方されて一安心してたのですが、お薬を塗ってから元気と食欲がなくなり、 大好きなウェットフードも一切口をつけなくなりました。体調の急変があまりにも突然だったので、ネットで色々調べてみたら、フロントラインプラスの副作用で死亡例もあると書いてありました…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mk-xxxさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2011/10/13 16:14
  • 回答1件

保険の特約更新

特約更新の案内がとどきました。 マニュライフ生命(もとは第百生命) 平成8年契約保険料払込期間30年15年ステップ払い 普通終身保険 100万手術給付金付疾病入院特約 1日9170円(5日以上~120日)災害入院特約 1日9170円(5日以上~120日)定期保険特約 1000万 36歳の専業主婦です。子供はいません。特定疾患(難病)で、月1回病院で検査をし、服薬しています。 特約更新にあたって、定...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • torausasanさん ( 愛媛県 /36歳 /女性 )
  • 2011/10/20 18:24
  • 回答2件

傷病手当金受給について教えてください

1年半前からうつと診断され薬を飲みながら仕事を続けています。定期的に体調が悪くなり、数日休んでは無理しながら勤務を続けていました。今月も休みながら仕事に出る状態です。いよいよ仕事を続けることがつらくなり、当初休職を考えていたのですが、家族からは退職を勧められています。また、職場にも迷惑をかけたくないので休職よりは退職がよいのではとも思っています(休職した場合に補充がないため)。…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • hiiiiiiiichinさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2011/10/20 16:23
  • 回答1件

産休中、国外に一時移住しても健康保険は使えますか??

すみません。大変困っているのでぜひ相談に乗ってください。夫が10月から海外赴任になり、日本に残っている妻の私はいま妊娠中です。現在私は夫とは別の会社に勤めています。会社の理解を得られたので、早めの産休に入って、できれば現地で出産(これは日本で、という変更があるかもしれません)、育児休暇(子が2歳になるまで)の間、夫の赴任地で過ごそうというプランを考えています。事前に夫の会社から…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はにゃにゃさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/10/14 23:23
  • 回答1件

離婚後の医療費について

現在離婚の協議中なのですが、妻が離婚後に支払い続ける事になるだろう医療費について、離婚の際に支払って欲しいと言われています。その医療費というのは、妻がわたしと結婚してから発生した(結婚前は無かったと主張しています)体調不良に関する医療費のことで、原因が特定できないために医者はストレス性のものと判断しており、妻はわたしと一緒にいる事によるストレスが原因だろうと主張しています。離…

回答者
  • こけさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2011/10/08 13:08
  • 回答1件

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアと診断されて3年過ぎました。普通に生活はできますが、朝は腰の痛みで起き上がるのも大変。足首から下の痺れは24時間です。整形外科の小さなクリニックで痛み止め(漢方薬)を出してもらってますが一向によくなりません。手術するのは怖いし、他の病気(糖尿、高血圧)があるので、難しいと思います。41歳でこれでは将来が不安でなりません。一番の解決策はなんなのでしょうか。41歳の女で…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kayo45さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/10/10 10:56
  • 回答4件

代襲相続人を排除する方法

高齢の父と同居していた兄弟が、7年ほど前に、父に無断で数千万もの貯金を引き出して、自分の子供を受取人に指定した生命保険に加入したり、贅を尽くした生活をしていたことが昨年発覚しました。発覚のきっかけは、この兄弟が病気になり、父との同居を放棄し、父の通帳などすべて入院先に持ち込んだことからです。ようやく年金が振り込まれる通帳だけは取り返せましたが、1円の返金もなされないまま、兄弟…

回答者
  • tiinatuさん ( 神奈川県 /53歳 /男性 )
  • 2011/09/30 10:36
  • 回答1件

うつ病による退職

この度、夫がうつ病(自律神経失調症)を発病し、現在療養中です。現勤務先に就職して半年、雇用形態が契約社員のため、休職期間が1か月ということを、先日初めて聞かされたようです。医師の診断書が2か月の療養が必要との記載のため、就労規則を超えているため、復帰が不可能との申し出がありました。傷病手当金の申請を依頼したところ(在籍期間だけでもと思い)、以前の就業先で傷病手当金を受給していた…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2011/10/05 23:10
  • 回答2件

眠気

朝から午前中の時間が頭が覚めません。眠すぎて、2、3分トイレとかで寝てしまってます。ここ数ヶ月仕事が忙しくて寝てない日もあり、毎日頭痛がしていました。それが、ここ数週間は寝ても眠い。寝ても頭痛がするようになりました。なにか病気でしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • yumiyumi21さん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2011/09/29 11:02
  • 回答1件

肺腫瘍になる原因とフィラリア薬について

今月、肺腫瘍と腎不全で愛犬が天国に旅立ちました。症状が発症してから1か月ちょっとで逝ってしまいました。犬の場合いきなり肺に腫瘍が出来ることはまれで、どこかの場所にできたものが転移してなるというのはよく耳にしますが、ではたばこを吸う人が口にしたものをわんこに与えるというのは影響はないのでしょうか?人間はたばこを吸う人が肺がんになりやすいのは多いですが、わんこは吸わないのでそれは…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mittchiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/09/26 19:06
  • 回答1件

扶養を外れるか、現状維持か

働き方について、悩んでいるので相談させてください。1歳8ヶ月の子供がいます。現在 週2回子供を実家に預け、アルバイトをしています。月に4万円(交通費含む)くらいの収入になります。扶養内で、主人の会社より家族手当1万円が支給されています。上司より、春から勤務日数を増やさないか?とありがたいお誘いがありました。週5 7時間労働 840円 厚生年金・社保・雇用保険に加入そして、その場合子…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • はちみつぷー子さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2011/10/01 22:19
  • 回答2件

代襲相続人を排除する方法

高齢の父と同居していた兄弟が、7年ほど前に、父に無断で数千万もの貯金を引き出して、自分の子供を受取人に指定した生命保険に加入したり、贅を尽くした生活をしていたことが昨年発覚しました。発覚のきっかけは、この兄弟が病気になり、父との同居を放棄し、父の通帳などすべて入院先に持ち込んだことからです。ようやく年金が振り込まれる通帳だけは取り返せましたが、1円の返金もなされないまま、兄弟…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • tiinatuさん ( 神奈川県 /53歳 /男性 )
  • 2011/09/30 10:36
  • 回答1件

アダルトチルドレンの傾向があるようです

以前にも増して生きづらさを感じています。そんな中で最近、東ちづるさんの事を知りました。彼女は自身がアダルトチルドレンの傾向にあることを知り、カウンセリングを受けたりそのことを本にして出版されているとのことでした。自分にとても近いものを感じ、思春期の頃から感じはじめた生きづらさに終止符をうてるかもしれないと思いました。今までの自分は人の期待に応えたいがために必死に取り繕って生き…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • Mironさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2011/09/30 21:07
  • 回答1件

ダックスの肺の病気とバイオプシーについて

14歳のダックスです。半年前から咳をしていて、今かなりひどい咳先日痰の中に血が混じっていたので、レントゲンを撮ったところ肺の三分の一から半分位が硬くなっているとの事。腫瘍、肺気腫の疑いがあります。積極的治療としてバイオプシーがあるといわれましたが、肺の中に空気が入り助からないリスクが50%あると言われました。高齢でもあり、体調も悪くリスクを考えたらどうしたらいいか分かりません。…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • つぎさん ( 埼玉県 /57歳 /女性 )
  • 2011/09/02 19:24
  • 回答1件

どうすればよいのかわかりません。

以前、心療内科でうつ病と診断されました。その後、お医者様との相性は大切だということでいくつかの病院に通いました。最後の病院には数年通いましたが症状はよくなりませんでした。そこも、毎週毎週同じことの繰り返しで診療時間は3分程度でした。苦痛になり通えなくなってしまいました。また、職に就いている人しか診ないということで私は退職したので診てもらえないということになります。最近ではうつ病…

回答者
藍色 シアン
メンタルヘルスコンサルタント
藍色 シアン
  • pdbrlelwr6503さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/28 00:06
  • 回答1件

3,968件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索