対象:遺産相続
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
私の父が病気でして、かなり容態も悪く、もしかの時の事を考えております。
私の家族は少し複雑なので、相続人がだれになるのかわかりませんので
教えて頂けませんでしょうか?
私の両親は健在ですが、私が幼少の頃に離婚しております。
両親の子供は私と姉の二人ですが、姉は他界しており、ご主人と成人した子供が二人います。
私は主人はおりますが子供はおりません。
両親は離婚後に再婚はしておらず、認知した子供もおりません。
両親の親も祖父母も既に他界しております。
両親の兄弟はそれぞれ数人おります。
もし、父が他界した場合の相続人は、
子供である私と他界した姉の子の二人(代襲相続)ということでしょうか?
母は離婚しているので相続人ではないと思っていますが、正しいでしょうか?
父の兄弟も相続人ではないと思っていますが、正しいでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。
ももここららさん ( 北海道 / 女性 / 45歳 )
回答:1件
お考えの通りです。
北海道、旭川の行政書士の小林です。
お考えの通り、相談者様とお姉さまのお子さん二人が法定相続人になります。
お父様の兄弟もお父様と離婚されているお母様も相続人にはなりません。
評価・お礼

ももここららさん
2011/10/25 23:17早速のご回答、ありがとうございます。
とても助かりました。
回答専門家

- 小林 政浩
- (北海道 / 行政書士)
- 小林行政書士事務所
離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。
当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。
小林 政浩が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング