「映像」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「映像」を含むコラム・事例

1,301件が該当しました

1,301件中 801~850件目

災害に備える、正しいデータの保存方法とは?

こんにちは、イメージジャパンの隈部(クマベ)です。 東日本大震災から、ちょうど一年が経ちました。 あれから1年経ちますが、相次ぐ余震、そしてさらなる大災害への恐怖は、 多くの方の心の中にあると思います。 今回は、いつ来るかわからない震災に備えるという視点で、 大切なデータの保存方法について、ご紹介したいと思います。 皆様は写真、映像、文書などのデータはどのように保...(続きを読む

隈部 周作
隈部 周作
(映像ディレクター)
2012/03/11 22:39

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-10-

今日、とある画像を見ていたのですが、解像度が低かったためディープグリーンとグレーがよく見えませんでした。 ぼやけてしまっていて、同じように黒に見えたのです。 この2色は帽子の色だったんですが、実際の帽子を並べると、まったく違う色なんですよ。 映像で見た色、直接見た色、印刷物で見る色…同じ色でも見え方が違うという場面にはよく遭遇します。 みなさんも、機会がありましたら、媒体による見え方...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

片付け下手を卒業したい時期

探し物が芋づるで見つかってウキウキ。もやもや整理人・すはらひろこです。 片付け・収納のビフォーアフターは、 絡まった糸がほぐれたときの快感に近いから好き。 ふだんは使い損ねている頭脳も手足もフル回転で、 気持ちよく疲れます。 予想とは違う事態も起こるので、とっさの機転力も必要ね。 ときには気の利いた発言もはさんで、和やかな現場づくりに貢献。 さらに、記事のまとめ方をイ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

「もうすぐ東日本大震災から1年」

 昨夜はNHKでやっていた3.11地震の視聴者映像番組を観ましたが、早いものでもう1年近くが経過するのですね。  8時からはテレビ東京で河北新報が地震直後からとった行動を題材にしたドラマもやっていましたが、9時まではそちらを、結局9時からはNHKを観ました。  忘れようとしても忘れられない教訓ですね。  先日読んだ伊集院静氏の「続・大人の流儀」にも3.11直後の様子が描かれていて、興味深く読...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/03/05 11:49

津波には無抵抗な建物

三月に入ると、やはり東日本大震災の映像を多く見ます。昨晩もNHKで地震と津波の映像を放映していました。 ●津波に弱い木造住宅 建物の倒壊映像も然ることながら、津波の映像は何度見ても建築士として無力感を感じてしまいます。津波の勢いで押し流されている建物も多くありましたが、比較的緩い流れにも水嵩が増すにつれ流されてしまう様子も残っていました。 木造の住宅は凡そ40ton前後の重量があります。この家が水...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

【現役アナウンサーの訓練法】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 3月開催【話し方&プレゼンの達人】 1Dayセミナーです。 早期割引は【本日最終日】です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 詳細は・・・ http://www.bizsp.net/1...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【説明が上手い人は「●●と比べる」ことが・・・】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 3月開催【話し方&プレゼンの達人】 1Dayセミナーです。 早期割引は、あと【2日】です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 詳細は・・・ http://www.bizsp.net/1...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

映画「はやぶさ 遥かなる帰還」

TOHOシネマズ上田で「はやぶさ 遥かなる帰還」を鑑賞してきました。公開初日に渡辺謙さんが舞台挨拶に訪れたそうで、写真はその時にサインをされたポスターです。劇場のロビーに飾ってありました。左側が渡辺謙さん、右側が瀧本智行監督のサインです。    作品は人間力にスポットをあてた作りになっています。宇宙や科学といった世界最新の技術分野をテーマにしながら、あくまでも「挑戦するのは人間」という立ち位置...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

再成長戦略の構築への条件 #2

東京は真冬並みの寒さと、インフルエンザの流行と、そろそろ花粉症の季節で三重苦のような都市になってしまいました。これに、原発の放射能がやってきたりしたり、それこそSF映画の世界になってしまいます。しかしながら、確実に春が近づいてきているのも事実です。こんにちは、エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 リソース・ペースト・ビュー RBV と言う考え方は、マサチューセッツ工科大学教授 バ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

プレゼンテーション 27 ~イメージさせる質問~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   今回は、「プレゼンテーション・15個のチェック」の 11個目「11. 相手に伝わる例えを使っていますか?」から、 「プレゼンテーション・イメージさせる」をご紹介します。   比喩表現を使っても、その例えがイメージできなければ伝わりません。 相手の頭の中にビジュアル化した映像を思い浮かべてもうことが必要です。   そんな時には...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/02/20 11:00

社内コミュニケーションの手段、種類と方法

「コミュニケーションは要求である」 とは、かのドラッガーが言ったことばであるらしい   つまりは、このようにして欲しい、このようになって欲しい その思いがあってコミュニケートする と理解していいと思う   では、社内コミュニケーションの手段にはどのようなものがあるのか 日本経済新聞社の日経文庫にある 『企業内コミュニケーション』という書籍によると   ■文書によるもの ①社...(続きを読む

豊田 健一
豊田 健一
(広報コンサルタント)

【グローバルコミュニケーション力を鍛える小論文講座】

グローバル人材を育成するには 論理的思考力と表現力が不可欠です。 そこで 「小論文学習を通じてグローバルに通じる論理的コミュニケーション力を磨く」 といったコンセプトのもと 【小論文の学習法】を紹介するサイトをつくりました。 □■□■小論文の学習法■□■□ また、さまざまな企業、大学、予備校、高校さまに提供させていただいてきた 論理的コミュニケーション力養成コンテンツを一新し、高校生向...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2012/02/15 17:44

【過去の★5つシリーズ】最強リーダーシップの法則 正確に原因…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 最強リーダーシップの法則 正確に原因を知れば、組織は強くなる ブルース・ボダケン 「真実を語り合う」ことこそ活力あふれる組織づくりの要諦だ。組織論の権威ピーター・センゲが序文・推薦の最強リーダーシップ論 ■-------------------------...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

収穫したものを分かち合う

NPOマネジメントフォーラムの終盤には、成果発表会があります。 ディスカッションを通じて得た、さまざまな気づき、学びを共有することで、収穫したものを分かち合います。 どんなにITが発達しても人が集まって行う集合研修はなくならないように思います。 なぜなら、人が集まる場には、言語化や映像化できる情報だけでなく、その場に漂う空気感など、そこにいなければ得られないものがあるからで...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)

お客様は、理性だけでは、決断できない!

皆様、こんにちは。 マインドリンク・マーケッターの北村卓です。   インフルエンザが猛威をふるっているようですが、皆様はいかがでしょうか? 体調管理には気を付けたいですね。 どうぞ、ご自愛くださいませ。 巷では、明治ヨーグルトの「R-1」なるものが、インフルエンザの予防に効果がありそうだとのこと。 品薄で、なかなか手に入らないようですが、手に入ったら食してみようと思っています。 皆...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

知らなきゃ損!「不況のピンチをチャンスに変える方法」(3)-

皆様、こんにちは。 マインドリンク・マーケッターの北村卓です。   唐突ですが、「富、無限」という言葉を知っていますか? 愛も無限ならば、富も無限なんです。   と言われると、元気が出て来ませんか? ちょっと前に、尊敬するある方から、このようなお言葉をいただきました。 私もそうかもしれませんが、自ら限界を作っちゃっているんですね。 自らの限界を取り払い、突き進めば、「富、無限」の...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

原子炉の安全性

原子炉に関しては全く素人ですので単純な疑問が沸いてきます。 今、既存の原子炉がストレステストで安全が検証出来るかどうかが問題になっています。原子炉内部に圧力を掛けて、想定以上の圧力が掛かっても安全かどうかをコンピューターシュミレーションで行うと云うものです。 確かに建屋が破壊していない2号機は原子炉そのものが破壊されている可能性があり、事実2号機から最も多くの放射能が飛散しています。 そこで単純...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

【過去の★5つシリーズ】スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を学ぶ本 キム キョンテ 世界の産業界の雄・韓国で著名な広告&マーケティングの 権威がスティーブ・ジョブズのiMac、iPod、iTunesのプレゼンから 引き出してま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

知らなきゃ損!「不況のピンチをチャンスに変える方法」(1)

皆様、こんにちは! マインドリンク・マーケッターの北村卓です。 今年は日本列島寒波に見舞われておりますが、情熱で吹き飛ばしていきたいと思います。 日本の経済状況を見ましても、不況という文字をよく見るこの頃ですが、 そのピンチをチャンスに変える方法をお伝えしたいと思います。 今日は、その1として、全体的なお話をしていきます。   私が唱えている「M&Bマーケティング」という、新しいマー...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

再成長戦略の構築への条件 #1

先日、節分が来ました、新しい一年が始まります、 我が家も、豆まきをして、恵方巻きを食べて、ワンちゃんとお散歩して、気分一新、準備万端です! こんにちは、山藤(サンドウ)です。 日本が再び浮上するために、再成長戦略の構築への条件を考えてみました。 内部資源を強みにする。 ビジネスを考えるときに、まず最初に考えること、それは、その進出すべき市場や、競争の仕方についてです。 これには...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

免震工法は縦揺れに無抵抗なのでは?

免震工法は縦ゆれを抑える事は出来ません。これは免震工法だけに限らず、耐震・制震工法も同様です。縦の揺れを抑えようとすれば、車に付いているサスペンションの様な機構が建物にも必要になるでしょう。 判っていて、対処しないのには理由があります。阪神大震災の実験映像でも免震住宅が縦に揺れているのが判ります。 この時発生した縦向きの重力加速度は1.2Gでした。通常でも建物には1Gの重力が掛かっています。つま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/03 10:51

免震構造と耐震構造の比較映像

この映像は、IAU型免震構造と通常の耐震構造の揺れ方を比較したものです。 免震構造の建物をよく見てみると、全く止まっている訳ではなく、ゆっくりと動いているのが観察できます。理論上は全く動かなくすることも可能ですが、そこまで免震装置を敏感に作動させてしまうと、地震でもない時にそよ風を受けただけで、ゆらゆらと建物が動きだしてしまいます。 その様な通常時の不具合を、防止する為風揺れ固定装置やダンパーが...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/02 07:31

みんな影響を受けあって生きている

こんにちは。寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか? 1月もあとわずか、こんな調子で1年が過ぎ去ってしまうような気もします。一日一日を大事にしていきたいものです。 先日、フェイスブックで話題になっている映像を拝見しました。工事の作業員の善意が、まわりまわって自分のところに戻ってくるという映像です。 誰かの心遣いがうれしくて、そのうれしさが、別の方へ親切したくなっていくのです。 それでは、善...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2012/01/26 11:34

SF映画「デンジャラス・デイズ」、伝説になるその方法は? #03

東京は雪景色です。この季節、一年に一度くらいは、雪が降りますね、交通事情やちょっとしたけがなんかに注意が必要ですね、 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 「ブレードランナー」のドキュメンタリー映画、「デンジャラス・デイズ」第三弾です。 この映画のポイントのおさらいです、 1 酸性雨の雨と夜間撮影 2 懐かしい街とデッドテックなデザイン、 前回、引っ張りすぎま...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

★1/23-29 「笹塚映像フェスティバル2012」開催

明日から1週間(1/23-29)、東京・笹塚で、 「笹塚映像フェスティバル2012」 ホットに開催します!   ★   渋谷、新宿、下北沢、中野に挟まれ、古き良き日本の姿を残すDOWN TOWN「笹塚」。   その笹塚から世界に発信する"小さくて大きい"映画祭「SASAZUKA国際映画祭」を企画しています。   開催期間は、2013年1月。 1カ月間、笹塚の街は映像に溢れます...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

【センター入試後の小論文対策】

本日1月14日(土)と明日15日(日) 大学入試センター試験です。 受験生の皆さん、ぜひ実力を発揮し高得点を獲得してください。 センター重視型の大学を受験される方は 明日で一段落します。 また、二次試験重視型の大学を目指す方は もう少し、頑張りましょう。 そこで、今後の試験で小論文を課す 私大または国公立大を目指す皆さんのために 自宅で学べる小論文講座を開発しました。 以下の全15回の講座...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)

借金体質改善コラム 第13回「計画には具体性が必要」

計画倒れの人たちには共通の特徴がある。具体性に欠けるのだ。計画は立派で、現実的だが何故か実現しないと言う人は、いつやるかを決めていなかったり、何時間でやるかを決めていなかったり、やる場所を決めていなかったりする。何となくやると思うだけならそれは”計画”ではなく”願望”に過ぎない。 毎朝起きたらその日にやることを具体的にイメージしてみると良い。何時に何をするかと、かかる時間、作業場所、その時の...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2012/01/11 13:00

【複数内定者に学ぶエントリーシート完成講座】無料映像

クロイワ正一は、20年以上、企業の人材採用支援に携わり、厚生労働省指定キャリア・コンサルタント(Career Development Adviser)として大学での就職活動支援に携わってきました。 そこで、学生と企業の経営者・採用担当者の両者を知り尽くした視点で就職活動の第1関門ともいうべきエントリーシート作成に関してアドバイスする映像講座をつくりました。 このサンプル映像をご覧になり、興味を...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)

欠陥住宅をつかまされないために

マイホーム新築をお考えの際、設計事務所さんと契約されずに、建設会社さんに設計・施工で依頼されるのであれば、工事途上で第三者的な立場で現場を見てもらう建築士をつけることをお勧めします。そして契約書の中に市販されている建築工事標準仕様書を添付させておくのが良いでしょう。標準仕様書は国交省が監修したものや、フラット35を利用する時に用いる標準仕様書が出回っています。そうした一つの施工基準の下で工事を監理...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

裏声(ファルセット・ボイス)の鍛え方

ちょっと荒治療ですが、私の場合、まず悲鳴を出させます。(^O^)悲鳴って、裏声の延長。悲鳴が地声の人ってまずいない。たとえば、明石家さんまさんが驚いた時に出す声もそのたぐい。それで、声帯を裏声が出易い状態にします。これがウォームアップ。で、裏声も色々あって、合唱隊のような裏声もあれば、ソウルシンガーのような裏声もある。どちらがお好みでしょう?出したいタイプの声を徹底的にイメージ化する。おおざっぱに...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)

上海と東京

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.9.30 Vol.29 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

建築基準法は最低の基準を定めています

建築基準法は第1条で「最低の基準を定めて」と書いてあります。最低の基準を定めるなんて・・・と思ってしまいますよね。 その為に長期優良住宅とか住宅性能表示制度とか、旧住宅金融公庫仕様とか色々な基準が定められています。家を造る場合は建築基準法さえクリアすれば、それで良いと考えるのは間違いであると考える人が増えています。 たとえば、建築基準法さえ守っていれば大きな地震が来ても大丈夫と考えるのは、ある...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2011/12/21 08:34

「泥の街 ジェンネ」を見る

 ●今日は自分が「デザイン実習」という科目を教えている建築の大学での今年の授業の最終日。 世界遺産の泥のモスクで有名なマリのジェンネの映像を鑑賞。 ・・・泥をめぐるアフリカの風景に、熱いものがこみ上げてきました。 ==================  この映像は、毎年行われているジェンネのモスクの塗り替えの1日とその前後の街の様子をとらえた貴重なもの。泥と共にあるアフリカの暮らしと人...(続きを読む

遠野 未来
遠野 未来
(建築家)

OZONE Lighting Academyの授業について

OZONE Lighting Academy は、照明を専門に教えるスクールとしては日本では大変珍しく、照明器具メーカーが関与していない、リビングデザインセンターOZONEが運営するもので、照明器具の販売促進とは全く異なる内容の学校であります。 開校してから1年半を経過し、すでにベーシックコースは80名を超える方が学ばれ、スペシャリストコースも25名の方が受講されています。 クラスの雰囲気やそれ...(続きを読む

河原 武儀
河原 武儀
(インテリアコーディネーター)
2011/12/07 01:58

レディ・ガガにみるエンターティンメントの地平線 #3

師走です、最近は教師よりも、子供たちの過密スケジュールで、ちびっこが走り回るので、最近の傾向でしょうか?さて、レディ・ガガにみるエンターティンメントの地平線 第三弾です、アメリカのエンターティンメント産業である、音楽シーンは、すでにコンサートのライブを中心に、マーケティングが組まれています。 モンスター・ボールドツアーは、ニューヨークのすすけたダウンタウンから、きらびやかなマディソンスクエア...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

借金体質改善コラム 第4回 「信じるものは救われる。」

前回「目標を達成するにはどうすれば良いか」について古今東西の有名人が同じ事を言っているとお話しました。 有名人の中でも超有名人、たぶんトムクルーズより有名人のイエスキリスト君はこう言っています。「信じるものは救われる。」と。 そう、目標達成する秘訣は、達成できると「信じる事」が何よりの秘訣です。エジソン君は電球を発明しているとき922回失敗しました。そんなに失敗してどうして研究をやめ...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2011/12/01 18:03

大人向け(シニア向け)ビジネス!いいね!

ファミリマートが東京代官山に50歳から65歳を対象とするコンビニを オープン。   代官山なので見に行けないことが残念ですが、、、   高齢化、シニアビジネスが言われてはじめて 10年以上たつように思います。   確かに有料老人ホームをはじめとするシニア層しか ターゲットになりえないビジネスが それ自体がシニアビジネスとして、取り組まれていたと思います。   しかし、これか...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

マジコンの販売行為が刑事罰に!

マジコンの販売行為が刑事罰に!  ~アクセスコントロール回避規制の強化~ 河野特許事務所 2011年11月21日 執筆者:弁理士 大竹 康友   近年、インターネットを介して様々な態様のコンテンツが流通する中で、コンテンツが違法に視聴及び(プログラムとして)実行されるケースが増えています。これに対し、2011年12月1日から不正競争防止法が改正施行され、アクセスコントロール回避規制の強化が...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

【第101回看護師国家試験】対策講座(映像)をつくりました

2012年2月19日(日)に行われる 【第101回看護師国家試験】の対策講座(映像)をつくりました。 以下のようなコンテンツで構成されています。 1.看護師国家試験の全体像を把握する ・午前120問/160分は…… ・午後120問/160分は…… 2.学習スケジュールの立て方 ・試験の全貌を把握する時期…… ・合格点を取れる知識を習得する時期…… 3.第100回看護師国家試験の問題研究 ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2011/11/20 11:07

ブータン国王夫妻

こんばんは。 将来型会計事務所LBA 会計士の岸井です。ブータン国王夫妻が来日していますね。 ニュースの映像を見ていると、何だか心が安らぎます。(職業的にも、)普段から何でも数値に置き換えて考えがちです。 利益がいくらだとか、損失がいくらだとか、株価がいくらだとか・・・ブータンは国民総幸福度の追求をしている国だそうです。数字では測れない、皆の幸せが、本当の人間生活だということを思い出させてくれまし...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)
2011/11/19 23:18

ラーメンキャロルRA★MEN CAROL(宇都宮)

喜連川の人気ラーメン店 EY竹末がプロデュースした   ラーメンキャロルに行ってきました。   先月、開店したようです。   場所は、宇都宮市の中心市街地。   ぎょうざのみんみん本店の対面。   自転車で行けるのがうれしいし、   地元である街中が活気づくのはいいことです。         以前ここは、キャロルという名前の居酒屋?だったような気がします。   ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

大切なものだから~固定資産管理

こんにちは。 将来型会計事務所LBA 会計士の岸井です。昨日、寒くなりましたねー、ということを書きましたが、 今朝はさらに一段と寒かった・・・。震災から8カ月経ちましたが、まだまだ復興には程遠いようです。 仮設住宅の映像を見ると、防寒対策が不十分なところも多く、 お年寄りは特に体に負担がかかっている様子でした。普段の生活や健康に関わる部分は早く解消してもらいたいです。 さて、本日のネタです。固定資...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

で、やっぱりミラーレス一眼を買うのなら...

カルチャーカメラ教室よりフィードバック:で、やっぱりミラーレス一眼を買うのなら... ケイタイカメラ、スマートフォン、あるいはコンパクトデジカメの写真に満足できなくなったら、次のステップは是非デジタル一眼レフカメラを手にして欲しいものです。 初心者だから...。使いこなせないから...。高いから...。と、一眼レフを我慢するのはどうでしょうか。私は、初めて手にするからこそ一眼レフを。とオススメ...(続きを読む

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)

日本人は上意下達が心地よい?

  私がいろいろな企業で社員の方々からお話をうかがうと、「会社が○○してくれない」「上司が○○してくれない」という言い方に時々出会います。私も若い頃はそう思うことが多々ありましたが、最近これにはちょっと違和感を感じます。     少し前になりますが、ある会社で研修した時に、「会社からの制約が多くて自由にやらせてくれない」という話が出たので、研修の場ではテーマも進め方も、すべてを自分たちで決めて...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2011/11/14 06:00

言葉と顔の筋肉〜ボイトレ

日本人はよく欧米人から、表情を変えずに話す、と言われます。能面のような表情とも例えられます。 それは、アクションが大きいと羞恥だとする慣習、文化のせいでもありますが、日本語の発音やイントレーションによるところも大きいと言えます。 私がはじめてボイストレーニングをする生徒さんは大抵、上唇より上の筋肉が動きません。 しかし、顔の筋肉が固まったままだと、のどの奥の開き具合や、子音と母音をリズムに乗...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)

ファッション誌「CLASSY.」

ファッション雑誌「CLASSY.」に掲載されました! 〜これで完璧!「結婚準備アドレス ベスト18」〜 ブライダルビデオ/写真関係で取り上げられたのは、シネマティックデイズだけです! 結婚式という最高の一日を、最高の映像で残しませんか? (続きを読む

牧田 浩平
牧田 浩平
(映像ディレクター)

D093.「とくダネ!」(フジテレビ)取材と映像出演

昨日は月末でしたが、フジテレビの取材がありました。「とくダネ!」で東雲の公務員住宅を取り上げ、それと民間相場との差をご説明する、というような感じでした。オンエアはいつにも増して一瞬でしたが、それでもありがたいことですし、レポーターやクルーの方も大変感じの良い方々でした。70m2台の3LDKで5万円弱。民間相場は22万から25万円。「社宅」なので、本来は民間相場と比較するのではなく、東証一部の大企業...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2011/11/01 11:38

インテリアでも大事です。ゴールの明確化。

インテリアを上手くまとめるにはどうしたらいいですか? よく聞かれることの一つです。 答えはいくつもあると思うのですが、きちんとゴールを明確にすることもその中の重要な要素ではないかと思います。 ゴールを明確に、と言っても難しいことはありません。ご自身やご家族にとって、どんな部屋にしたいのか、と出来るだけ具体的に伝えてほしいのです。 よく、ナチュラルなインテリア、モダンな雰囲気、スタイリッシュな...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

D091.ワールドビジネスサテライトに映像出演

10月5日オンエアの「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(テレビ東京)に映像出演しました。内容は「高額商品の消費が活況?」的な特集のひとつに高級賃貸がありまして、そこでお話をというものでした。本当に「活況」かと言われると、確かに1年前よりも全体的な数字は伸びています。私どもノースエステートだけではなく、同業他社さんも伸びています。考えられる理由は3つ。1.高値で出していた貸主が、不況に合わせた...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

新しい日本を探す旅!rebirth east rebirth japan #2

オールアバウトさんのウェブ上で、サービス商品を展開しています。   私は、広告デザイン系のクリエイティブ・ディレクターをしています。 簡単に言うと、企業さんやお店のオーナーさん、個人事業主さんへ、 広告、パンフレット、ロゴマーク、デザイン全般の業務と映像、イベント関係の演出・構成などを行っています。   All About プロファイル 活用事例、 ~マンガ・コミックをつ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

1,301件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索