「取締役」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「取締役」を含むQ&A

757件が該当しました

757件中 251~300件目

ガレージの壁仕上げについて

新築の木造住宅を検討中で、もうすぐ請負契約の段階です。条件付の宅地で、地元の工務店で建てます。南北に通り抜けできるビルトインガレージがあるのですが、西側・東側は壁になっています。そこの内側の仕上げが外壁と同じサイディングになっているのですが、減額のためサイディングをケイカル板に変更するようお願いしたところ、「6mmケイカル板では、アルミの金物を納められず、シールができない、12…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • minminmamaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2011/12/13 14:59
  • 回答1件

合同会社設立(職務執行者について)

以下を考えています。・5社程度の株式会社で合同会社を設立する・業務執行社員と代表社員を選任する・業務執行社員、代表社員ともに法人であるため、職務執行者を選任するそこで質問です。■ 職務執行者の籍選任された職務執行者は、合同会社に籍が移りますでしょうか?出資した法人に籍を置いたままでしょうか?合同会社も株式会社も法人格があるので、どちらの社員になるのかがよくわかりません。■ 職務執…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • たつやとかずやさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/12/16 16:44
  • 回答1件

床・建具・ドアの色

新築に伴い、床、建具、ドアの色を選ぶのに迷っています。全てNODA製となります。ちなみに、お願いしている工務店では、建具とは幅木、収納扉、窓枠を指します。幅木が建具にセットされており、例えば建具を白と選ぶと、ドアを他の色にしても、幅木は白になります。床はライトチェリーと決めました。建具はホワイトキングウッド(白)と決めました。残り、ドアなのですが、ライトチェリーかホワイトキングウ…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2011/12/10 00:04
  • 回答1件

マンション売却

自営業なのですが、最近の不況により業績悪化に陥り住宅ローンの返済が厳しくなりました。売却を考えているのですが共同債務で残高 1800万円あります。自己破産も考えましたが周りに迷惑をかけたくありません。何かこれから先に負担が残らないような方法があれば教えてください。よろしくお願いします。それと任意売却という言葉を聴きましたが詳しいことはわかりません。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • カメケンさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2009/05/26 16:12
  • 回答2件

気にしすぎる性格なために…

初めて利用します。よろしくお願いします。住宅購入を考えていて、銀行の仮審査OK、本審査本審査中の者です。銀行よりヒアリングされたりする際に性格のせいか、おどおどしてしまいました。仮審査OKでも本審査NGのこともあると聞き、ますます不安になってしまいました…。私の態度がおどおどしていたり、不安がっている様子だと、勘ぐられてしまったりしますか? 「何か怪しいから否決に」とかならないかと…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kkkisaranさん ( 山梨県 /29歳 /女性 )
  • 2011/12/08 18:42
  • 回答1件

ウッドフェンスのDIYを考えています。

現在ウッドフェンスを製作中です。簡単な計算と間隔で基礎を製作しました。その後さまざまな事を調べているうちに、これだ大丈夫だろうかと不安に感じるようになりました。隣地との境界に立てるので絶対倒れるわけにはいきません。現在構想しているフェンスと製作した基礎の妥当性を確認するためにアドバイスをお願いします。フェンスの高さ:1700mm全長:6000mm柱の間隔:1300mm材質:カリエン基礎 400×4...

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • fzwoodさん ( 京都府 /28歳 /男性 )
  • 2011/12/07 16:04
  • 回答1件

浴室の水がぬるい

築46年の戸建てを夏にリフォームしました。台所だったところにユニットバスと洗面を施工したのですが、寒さが厳しくなってきてから、水がぬるくなりました。シャワー48度、浴槽60度で半分ほど入れてから48度で入れています。先日テレビで見たのですが、被災地は水道管を応急的に外にひいたため、水がすごく冷たいとのことでした。そういえば、うちも通気口からガス管、水道管を引き込み、床の下は配…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • ボンドガールさん ( 東京都 /81歳 /女性 )
  • 2011/12/07 18:13
  • 回答1件

解約について

今回住宅メーカーさんに特例で私どもの案件を扱っていただいている等々の諸事情により、売買契約書に日付けを入れずに署名捺印をいたしました。(重要事項説明書は日付けの記載ありで署名捺印しています。)金額等の問題が発生したため解約を考えていますが、契約書には手付解約の期日が契約日から6日後で記載されています。解約したとしても支払い済みの手付金は放棄しなければならないとの記載もあります…

回答者
矢崎 史生
不動産コンサルタント
矢崎 史生
  • mdrrb925さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2011/12/04 12:27
  • 回答1件

小規模会社の会計監査

小規模会社(非公開,取締役1名,監査役・会計参与非設置)なのですが、確定申告以外に会計監査を受ける必要があるのでしょうか?ちなみに赤字会社です。

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • 杉さまさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2011/11/26 13:54
  • 回答1件

親名義で私が住む家の住宅ローンは組めますか?

都内在住 夫:年収380万 私年収350万夫が債務整理をしたおかげでとうぶんは住宅ローンが組めません。(最近完済み)私は金融事故が一切ない真っ白です。現在の貸家賃が10万円近いこと、もう30歳ですのでマンションを購入しようと考えています。子供も欲しいので…。頭金500万円で、2500万円程の中古マンションを希望してます。そこで私の父親の名義で、連帯保証人に私の名義を使って購入できる可能性はあるの…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • ちわわといぷさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/11/16 14:23
  • 回答1件

繰上げ返済について

以下のローンを組んでおり、今回初めて繰り上げ返済をしようと思っています。住宅ローン減税などとの関係で、今繰り上げをするのが適切なのかどうか不安になってきました。繰上げ返済のタイミング等、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。フラット35s4500万当初10年:1.7310年~20年:2.4320年以降:2.73ローン実行日:2011.04年収1000万 住宅ローン減税は満額かえってく...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • つんつんちゃんさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2011/11/15 17:30
  • 回答3件

住宅ローン事前審査と本審査の信憑性

新築住宅を購入する為、三井住友銀行と東京三菱UFJ銀行に事前審査を出しました。両行ともにOKでした。これから本審査を提出しますが非常に不安です。事前審査では個信も見たうえでOKとなっているのか?これから本審査で個信を調査するのでしょうか?銀行による違いは有るのでしょうか?

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • taketaketakeさん ( 千葉県 /47歳 /男性 )
  • 2011/11/15 22:18
  • 回答1件

住宅ローンはもう絶望的ですか?

先日、近所の新築マンション4500万購入の仮契約をしました。夫は46歳、年収870万、IT技術職で勤続16年(前職もIT技術で銀行系システムに10年勤務)で過去に延滞などのローン事故は一切おこしておりません。某都市銀行の仮審査はOKがでたのですが、団体保障会社からNGがでてしまい住宅会社の方も不思議がっていたところ、実は6年前に株式投資に失敗をして多額のカードローンを隠していたことがわかりました。.…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • シャッキングさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2011/11/07 14:45
  • 回答3件

会社役員について

より詳細にお伝えするため、長文となりますがよろしくお願いいたします。親会社(A株式会社)と子会社(B株式会社)を、同じ代表取締役が運営する会社に10年前に入社しました。A株式会社・B株式会社は同族で固められており、代表取締役は父親、A株式会社の専務取締役は代表の長男、B株式会社の専務取締役は代表の三男が勤めておりました。A株式会社、B株式会社は、共に10名以下の小さな会社です…

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • pony77さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2011/10/20 13:24
  • 回答2件

義両親の借金

どこでご相談していいのかわからないため、こちらに質問させていただきました。とても悩んでおります、よろしくお願いいたします。先日、義両親の借金が発覚しました。内容は夫を連帯保証人とした金融公庫から400万円夫の名義のカードローン150万円です。支払いは義両親がしており、夫には以前もう返済したと言っていたようです。義両親は自営をしており、年齢のためか実績かはわかりませんが自分たちの名義…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • mermaidloveさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2011/10/16 22:17
  • 回答1件

住宅ローン借り換えについて

家を建ててもうすぐ3年になります。固定5年で、950万(2%)と1850万(2.2%)の35年ローンを組んでいます。主人は現在、36歳です。年収は430万ですが、主人の父が個人事業主として経営しているお店で働いています。当時は5年固定しか選べなかったのですが、将来金利が上昇するのが不安で、低いうちに借り替えたいと焦っています。今、子供が3歳ですので、次回固定が切れる時期が教育…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kuzumoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/10/11 17:12
  • 回答3件

借り換え審査がおりません。

現在、残22年、約2300万円金利3.5%の住宅ローンを借り換えしたいと思いネット銀行・フラット・都市銀に審査を依頼したところ、2つは審査が下りず1つは減額(1500万円)という回答をいただきました。2つ駄目だったということは、他の銀行も同じ結果なのでしょうか?考えられる要因は会社経営(独立して2年半)ということ。特にお聞きしたのが、独立前に勤務していた会社が1年前に破産(親族が…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kirakira8さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2011/09/18 12:54
  • 回答4件

取締役を辞任したいです。

はじめまして。今年、大学の仲間に誘われ、3人で会社を立ち上げました。私は取締役と営業として仕事をしているのですが、私が営業でお客を作らないと一切お金が入らない形になっていて、現段階でお客は一人も出来ていません。よって全員報酬も0円という形です。お金が入らなければ電話代だったり家賃だったり維持費もまかなえませんし、実は私自身に借金があるので、その返済のためにも売り上げを上げたいの…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • ひとみ700系さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2011/09/11 16:33
  • 回答2件

起業の際の妻の位置づけについて

現在フリーランスとして活動しており、起業することを検討しています。起業するにあたり、税金対策として妻の位置づけをどのような形にするか迷っています。助言を頂ければ幸いです。1年間の利益700万円(売上 1000万円、経費 300万円)上記の場合、 1. 私と妻が取締役となり、利益を半分(350万円)に分配する 2. 私だけが取締役となり、妻は私の扶養家族としパート(給料102万)として勤務するのどち...

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • munimoniさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2011/09/06 17:26
  • 回答1件

隠し口座

初めて質問させていただきます。私と父の二重代表取締役の会社なのですが、どうやら父が本来使う会社の口座ではなく別の口座に入金してもらうように、贔屓の得意先に働きかけているようなのです。その口座の名義は会社名義なのか、個人名義なのかはまだ確認していませんがこういう事は違法ではないのでしょうか?お恥ずかしい事ですが、私と父は仕事の方針を巡って意見が異なっておりその事で対立しています…

回答者
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
経営コンサルタント
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
  • hanatokikaijiさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2011/09/03 09:55
  • 回答1件

NPO法人の役員になってほしいと頼まれた

主人の友達から、NPO法人を設立するのに役員になって欲しいとゆう連絡がありました。名前を書くだけだから、迷惑はかけないと言ってうるのですが、いまいち不安です。保証人とはまったく次元が違うのと思うのですが、知識がないばかりでなんとなく心配です。主人は将来的には独立して会社を起す予定なのですが、そのときにも支障はないのでしょうか?わからないことだらけで、ちんぷんかんぷんな質問かもしれ…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • akimさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2011/08/31 20:38
  • 回答2件

給与の支払い

今年初めに資本金500万円で会社を立ち上げました。下部の比率はX氏が取締役で300万円。私が200万円で代表取締役は私です。事業を進めるにあたり、資金調達をすべく国民政策金融公庫と保証協会経由での融資で約1000万円を借りようとしておりますが、ほぼ審査が通った段階で突如X氏が自分も代表権を持つと言い出しました。君を代表にしているのはあくまでも資金調達のためだけだからあとは俺が取り仕切るとい…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • rei2011さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/08/22 21:47
  • 回答1件

名義とローン

今度、わが家をリフォームすることになりました。実は、わが家は、数年前に父が亡くなり、その時に私(娘)が相続をし、今は、不動産は私名義になっています。しかし、実際のところ私はその家には住んでおらず、母と兄夫婦が住んでいます。リフォームするにあたり、兄が住宅ローンを組むことになったのですが、家が私の名義になっているため、いろいろややこしいこと(住宅控除や税の問題)があるそうで、名…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • tokutokureireiさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/28 12:36
  • 回答3件

住宅ローン審査について

はじめまして。現在新築一戸建ての購入を考えています住宅ローンを組もうと審査を出す予定ですが以下の条件で審査が通るでしょうか詳細ですが購入価格3300万円自己資金800万円私の年齢が入居本契約時39歳 年収600万円カードローンの残額が280万円カードローンの返済は、家族に借入を秘密にしているので、購入までに返済は不可能です。この状況で、住宅ローンの審査は通るでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ダメヒロシさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2011/07/25 16:21
  • 回答3件

パワハラを受けて退職したいが泣き寝入りしたくないです

現在会社を休職しております(22年8月17日~10月17日まで有給消化、それ以降は一応休職扱いで現在に至っております)原因は上司からの暴力、暴言、叱責、無視行為などによるうつ病が原因です。社内の上司2人にパワハラ行為を受け精神的に病んでしまい、現在も治療中です。 1、営業本部長からの暴力、暴言、叱責など 現在の所属が営業に属しております。この本部長とは約10年前ほどに同じ支店で…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • akihikoakinaさん ( 宮崎県 /44歳 /男性 )
  • 2011/07/27 09:27
  • 回答1件

太陽光発電の導入について

アパートに太陽光発電の設置を検討していますが、費用が高く設置費を回収するのに13年程度かかる(1kWを42円で売った場合)との試算を業者からもらっています。そのような中、新聞で塗る太陽電池が実用化になるとの記事が出ており、設置はもう少し待つべきか迷っています。基本的にはすべて売電を目的としており、メーカーから推奨されている規模は7KWとなっています。もう少し待って新しい技術が普及して…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • スイカスイカさん ( 埼玉県 /54歳 /男性 )
  • 2011/07/20 21:09
  • 回答3件

退職後のトラブル回避

ある事業を3人でそれぞれ出資金200万、150万、300万と出し3人で同等に経営、運営する約束ではじめましたが、私的に利益を流用しているふしあり、経理等見せる事を拒否され「俺の言う事を黙って聞け」といわれ退職することに至りました。出資金の返却と今後この会社における責任の回避についてどの様な事をすればようでしょう。書類の書き方、様式を教えてください。

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • kinngyoさん ( 岐阜県 /60歳 /男性 )
  • 2011/07/11 10:48
  • 回答2件

住宅ローン審査について

今仮審査中で不安がありメールさせて頂きました。申し込み内容・夫名義にてローン・28歳・年収480万・勤続年数10ねん・正社員・会社規模は社員1000人以上・キャッシング無・現在ローン無し・今年春に一度車ローン支払い10日遅れ有り・公共料金1ヶ月遅れ有り・車税金2ヶ月遅れ※借り入れ金額的は諸費用込み、頭金無しですが審査に通る可能性はありますでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • aaaaaaaさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2011/07/17 20:30
  • 回答3件

建売物件 解約方法

今年五月にある物件が広告に出ており、見学に行きました。建売だったのですが、デザインや間取りを選ぶ事が出来ることと場所や立地が気に入り何度も足を運び土地を決めました。でも実際4200万円と高額なわりに土地が40坪くらいなので購入には悩んでいたんですが、旦那さんが乗り気だった為営業マンと話をする事になり、とりあえず購入の方向で話が進みお互いの両親に物件を見てもらって大丈夫じゃないかとお…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • antisafeさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2011/07/18 10:17
  • 回答2件

住宅ローンの選択

今度、家の建て替えを検討しております。自己資本900万円、借入2400万円を考えてます。20年位の期間で借り入れ、できたら10年経過時点で全額返済できたらと思います。ローンの種類がフラット20をはじめ、多種多様の住宅ローンがありますが、考え方としてどのような組み方がいいのでしょうか?勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくご教授お願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • masapon0424さん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2011/07/15 08:32
  • 回答5件

住宅取得に係る問題

はじめまして。新築一戸建て購入について質問です。現在、分譲マンションに住んでおりますが手狭になった為 新築一戸建ての購入を検討しています。マンションの住宅ローンが800万円程残っていますが、一戸建て2200万円位をと考えています。残債800+2200を合わせてローンを組むことは可能でしょうか?また今年度は住宅取得等資金の贈与が1000万円まで非課税とのことで配偶者の親から800万円の援助を受ける予…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • timmさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/07/14 00:17
  • 回答3件

住宅ローン仮承認後の親の資金援助について

いつもお世話になっております。現在新築中のものですが、とある銀行から以下のように融資を受ける予定です。○土地:つなぎローンで1,350万円○建物:住宅ローンで2,150万円残額でおよそ300万円程度ありますが、これについては自己資金でまかなう予定でした。現在は建物はすでにつなぎローンで購入し、住宅ローンは仮承認済です。この状態で、夫の親から300万円の資金援助がありました。この…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • choCola@さん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2011/07/16 09:02
  • 回答1件

会社役員の退職について

先日、会社を退職致しました。一方的に辞表を差し出してでの退職です。退職の理由としては役員報酬を全額もらえない。従業員兼取締役という状態で、拘束時間もながく、賃金は会社にお金がないとの理由で15万円ほどの手取り額です。会社には自分・社長・社員1名と他アルバイトが数名在籍している状態です。社員の一人もやめました。会社は設立してもうすぐで1年ですが、就業規則もないため、社員の雇用体系も…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • y--manaさん ( 広島県 /25歳 /男性 )
  • 2011/07/10 23:25
  • 回答1件

役員報酬は実際もらってなくても申請するんですか?

私の主人は会社を経営しており、一応代表取締役として、部下も10名ほど雇っています。一応毎月給料額は決まっているのですが、経営がうまくいっていないときは、部下に先に給料を支払うため、当然社長の給料は、決まっている額に足りず、全く給料が0の月もあります。会社を経営しだして、1年たって源泉徴収をする時期になり、主人も源泉徴収を持って帰ってきたのですが、支払い総額が、ありえないほど高額…

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • wakayoutoさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2011/07/07 12:57
  • 回答1件

301リダイレクトと直帰率の関係について

標記の件で質問をさせて頂きます。例えば、ページAに301リダイレクトを設定し、ページBへ飛ばす場合、ユーザーがページAにランディングしたケースにおいて、ページAの直帰率は、ゼロとカウントする事になるのでしょうか?ページAにランディングしたユーザーが、リダイレクト先のページBで離脱をした場合、はたしてページAにおいて直帰と見なされるのか、それともリダイレクトで飛んだ瞬間、もう離脱と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sonaeruさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2011/06/23 19:47
  • 回答2件

共同出資による新会社設立について

他社との共同出資により新規事業(国内)を行う新会社を設立することになりました。色々な事柄を決めていく前に、まずは基本合意書を交わした上で進めていきたいと思いますが、先方と進めていく上で留意すべき点がありましたらてアドバイスいただけると助かります。また、基本合意書の内容について記載すべき事項などもアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
八ッ波 泰二
経営コンサルタント
八ッ波 泰二
  • andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2011/06/14 18:34
  • 回答1件

株式会社の増資について

お世話になります。株式会社を設立して間もないのですが、友人から増資のお話をいただきました。現在、資本金の額も少なく運営資金的にもありがたいお話ですが、出資ではなく、借入金としてお願いできるのならばと打診いたしましたが、出来れば株を持たせて欲しいとの事。数株に押さえて出資いただいたほうが良いのか、それとも代表取締役の持分から数株分を譲渡(?)するのが良いのか判断に迷っております…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • くまさんと一緒さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2011/05/25 11:51
  • 回答1件

会社設立と国民健康保険について

お世話になります。この3月に大学を卒業し、4月に株式会社を設立し代表取締役の就任いたしました。3月までは親の社会保険に加入していたわけですが、設立を機に厚生年金等の社会保険に加入しなければならないのは存じておりますが、如何せん設立間もないもので、現在、収益を上げるためのシステム等の構築に全力を挙げて取り組んでおる最中でございます。当然のことながら売上等まだ発生しておらず、社会…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • くまさんと一緒さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2011/05/25 11:41
  • 回答1件

元嫁が住んでる、主人名義の家について

カテゴリー違いかと思い、また同じ質問をさせて頂きますが宜しくお願いします。私と主人はバツイチ同士で再婚しました。離婚後、元嫁さんは主人名義の家に一人で住み、主人がローン16万を払ってました。それは私も納得済みでしたので、主人が元気な時は良かったのですが・・・先月「重症くも膜下出血」で主人が倒れ、今現在 身動き一つ、言葉も発する事が出来ません。主治医からも「寝たきりを覚悟しとい…

回答者
畑中 学
不動産コンサルタント
畑中 学
  • かめぐさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2011/05/11 09:17
  • 回答1件

住宅ローン不承認

夫:36歳 正社員 勤続1年5ヶ月→辞令によりグループ会社へ転籍4ヶ月  (H22源泉徴収票は退職に※ついてます) 税込み年収350万  (H23年度の年収見込みは400万となっています)私:36歳 正社員 勤続1年6ヶ月 税込み年収205万(H22源泉徴収票額)  但し入社年度の額なので、23年度の見込み年収は270万という証明書類を  会社からもらっています。子供二人小学生車ありクレ…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • kacotanさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/04/28 14:50
  • 回答3件

旧宅は賃貸不可?

戸建新築のため銀行に住宅ローンの事前審査をしてもらったところ、承認はされたものの、現在住んでいる分譲マンション(ローンは完済)を賃貸に出さないことを条件とされました。売却するか賃貸にするか、選択肢があると思っていたのですが、このような条件は一般的なものなのでしょうか。だとすればどういう趣旨によるものなのでしょうか。それとも他の金融機関では異なった対応をされる可能性があるのでし…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • こねこねこねこさん ( 香川県 /43歳 /女性 )
  • 2011/05/02 04:02
  • 回答2件

年金の受給について

所得によって年金が一部停止されると聞きました。下記の状況ですが、受給は制限されるのでしょうか?現在、代表取締役一人の不動産業を営んでおります。その会社は社会保険には加入しておりません。役員報酬を月額40万円とっております。会社を開業する前に、会社に勤務して厚生年金に15年ほど加入、その後は国民年金に加入しておりました。60歳からの報酬比例部分や定額部分、65歳からに年金の受給…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • トスカーナさん ( 京都府 /60歳 /女性 )
  • 2011/04/23 23:56
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えについて

現在、2本のローンを借りています。ひとつは残り18年で残金240万円の変動金利2.66%。共済組合なので高いです。もうひとつは残り11年6ヶ月で残金1320万円のろうきんの上限付変動金利1.9%(上限3.2%)です。 合計1360万円を約10年で返済完了するように、ろうきんの変動金利0.85%(1.625%優遇)か10年固定1.65%かLOOF10(上限付変動金利)1.05%で借り換えしようと思っ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yasu431126さん ( 茨城県 /42歳 /男性 )
  • 2011/04/19 01:06
  • 回答3件

共同経営から子会社に&負債

5年前に共同経営で会社を設立しました。一人が社長になり当時私は代表取締役の肩書きと共に職人をしていました。今は、社員が社長、事務、私(職人)、日当費払い専属の職人3人合計6人いました。この間、半年前に作った子会社をただで譲渡するから、これからは別々にやってほしいと言われました。6月からのスタートが決まっていました。その前に銀行から融資を1200万受けることになり、後はお金が下り…

回答者
八ッ波 泰二
経営コンサルタント
八ッ波 泰二
  • スカイツリーさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2011/04/19 00:57
  • 回答1件

取締役会のある株式会社の代表取締役の人数

取締役が四人いる株式会社です。今回代表取締役社長が代表取締役会長となり、新しくもう一人代表取締役社長を立てようと思います。取締役会があるので、代表取締役は一人のみ置けるのでしょうか、それとも二人置けるのでしょうか?もし一人だけ置けるのだったら、社長が代表権を持たなく会長が持ってても不都合はないですか?よろしくお願いします。

回答者
青木 哲郎
社会保険労務士
青木 哲郎
  • hoppuraさん ( 富山県 /49歳 /女性 )
  • 2011/04/01 11:23
  • 回答4件

夫婦間の住宅ローンの一本化

現在夫婦で一戸建てを購入しそれぞれの持ち分(主人2私1)で、住宅ローンを返済中です。最近別居を考えていて私はその自宅を出て(住民票も移動予定)新しくマンションを購入し、マンションのローンを新しく組もうと思いましたが、残債があると二か所で住宅ローンは組めないと言われました。そのため一戸建ての残債を主人に新しくローンを組んでもらい(主人も一本化には同意)私名義の残債はないものにし…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • おかねだのみさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2011/03/23 19:23
  • 回答3件

飲食店の青色申告用経理について

先日、知り合いが飲食店をオープンさせました。所が、オープン当日から大盛況で、本来なら有り難い事ですが当のオーナーが仕込みやら営業時間中やらで、朝8:00~25:00位まで、ほぼお店に拘束されている状態です。オープン当初から来年には2号店・3号店を出すと意気込み今回新規での個人事業開業な訳ですが、今後の為に初めから青色申告をすると言っております。しかし実際には未だ青色申告申請書…

回答者
掛川 幸子
飲食店コンサルタント
掛川 幸子
  • rikoriraさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2011/03/20 14:08
  • 回答1件

キャッシュかローンか・・・

現在34歳 妻一人貯蓄4700万円 近い将来独立を希望会社にいるうちにローンを組もうと考えていたのですが、キャッシュの方が得かと約3200万円の中古戸建を考えています。現金が減るのが少し不安で相談をしてみました。何か良いアドバイスをお願いいたします。

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • waoさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2011/03/16 13:27
  • 回答2件

取締役が対外的に行った海外人材採用に関して

都内中小企業です。海外進出(現地法人設立)するということで、ヘッドハンティング会社経由で現地採用の社長として転職しました。私が入社する時点でこの現地法人の設立が予定より若干遅れており設立前だったこと、また私がその国で既に労働許可証を持っていたことなどから、現地法人設立までの便宜的な処置として、間に入っていたヘッドハンティング会社にていったん採用の上、そこから都内本社に派遣され…

回答者
渡邉 勝行
社会保険労務士
渡邉 勝行
  • newyork777さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/13 16:32
  • 回答1件

築20年、鉄骨住宅兼貸家の価値

築20年、鉄骨造、地上5(5階部分はちいさめ)階建てのマンションを自宅兼貸家として購入しようと考えています。土地のみの代金が路線価で1,090,911/,坪、近隣事情などの事例よりおおよそ151万/坪になり、35坪で=4,680万くらいになるとのことでした。販売価格は建物込で1億2000万で販売されていました。建物は築20年も経っているのに、1億2000万-4,680万=7,320万円というのは建物の値段がかなり高いと思…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • みずたまあおいさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/02/28 22:27
  • 回答3件

757件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索