共同出資による新会社設立について - 新規事業・事業拡大 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新規事業・事業拡大

共同出資による新会社設立について

法人・ビジネス 新規事業・事業拡大 2011/06/14 18:34

他社との共同出資により新規事業(国内)を行う新会社を設立することになりました。

色々な事柄を決めていく前に、まずは基本合意書を交わした上で進めていきたいと思いますが、先方と進めていく上で留意すべき点がありましたらてアドバイスいただけると助かります。

また、基本合意書の内容について記載すべき事項などもアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

andy3さん ( 東京都 / 男性 / 43歳 )

回答:1件

八ッ波 泰二

八ッ波 泰二
経営コンサルタント

- good

基本合意書について

2011/06/16 19:36 詳細リンク
(5.0)

他の方が回答していませんので、遅くなりましたが回答します。
貴社と先方企業の規模・業種や事業内容、また新会社の事業についても全く不明ですので、ごく一般的な事項しか回答できませんことご了承願います。
【基本合意書】
設立を目論んでいる事業と新会社について、両社で話し合われている事項の骨子が基本合意書に該当するのですが、次の事項は必要と思います。
1) 事業内容の概要・方向性(例:○○業界向けに△△を製造、販売する)
2) 両社の事業・ノウハウの新会社への提供内容
3) 資本金と出資割合
4) 取締役の人数と割合(貴社と先方との)、代表取締役の氏名
5) 設立時期
6) 株式の譲渡制限(勝手に株式を第三者に売却しない制度の採用)
7) 両社の新会社との類似または競合業務の制限
*出資割合と代表取締役はどちらの会社が主導権を持つかによります。
*上記2と7は新会社の事業をスムーズに進める上で、両社が全面的に協力する意味合いの事項です。(例えば、一方の会社が販売網を持っている場合、新会社の商品と類似する第三者の商品を売らないこと等の意味です)
以上簡単ですが、両社で協調することが一番大切です。(権利の分捕りでなく)
疑問・不明点あれば、遠慮なくご質問ください。
新会社が軌道に乗ることを期待します。 富士マネジメント(株)八ッ波

事業
資本
業界
株式

評価・お礼

andy3さん

2011/06/20 14:37

ご回答いただきありがとうございます。

ご丁寧に説明いただき大変参考になりました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新規事業、ベビー用品のレンタル toshicomさん  2017-04-13 13:06 回答1件
地域特産物の販売代行型店舗設立に関して silkhatさん  2017-04-27 11:08 回答1件
海外の企業から日本へネット通販 ぽて~とさん  2014-08-15 13:21 回答1件
子会社設立に関して・・ 南十字星さん  2014-03-16 09:22 回答1件
商品作成、販売がしたい! ちゃんみーさん  2013-12-12 01:12 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)