「内容」の専門家Q&A 一覧(200ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「内容」を含むQ&A

10,588件が該当しました

10,588件中 9951~10000件目

今後のマネー運用について

32歳の主婦(公務員、現在育児休業中。来年1月復帰)です。夫(45歳、公務員)、娘(1歳7ヶ月)と3人暮らしです。結婚前に郵便局の定期預金が500万円あり、結婚前は自分の老後のことを考えたお金だったのですが、今、子どもの教育資金として運用したほうがいいと思うようになりました。長期(15年くらい)は使う予定がないので、どのように運用するのがベターでしょうか?なお、我が家の状況は昨年、家を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミサぴょんさん ( 富山県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/09 14:06
  • 回答4件

リフォーム工事の時期

中古住宅を購入し、リフォームすることにしました。売主さんの都合で、入居が1月に変更になりそうです。リフォームもその時期、ということになりますが、工事を真冬に行うことは、特に問題はないのでしょうか。(こちらは寒い地域です)何かで、冬には行わない方がいい、というのを読んだような気がします。リフォーム内容はお風呂全取替え、洗面所間取りの変更をやる予定です。そのほか、トイレの全面リフォ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mommyさん ( 青森県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/06 08:15
  • 回答5件

二世帯を建てて7年です。

建てるとき、結婚しない予定の妹と両親で二世帯を建て替えました。家ができあがる直前、急に妹が結婚することになり、せっかく建てた二世帯に住めない事になりました。もったいないので、長女夫婦の私達が代わりに入り父母妹名義のローンの支払いもこの7年名義はそのまま払い続けてきました。名義を変えることとか、銀行に行って手続きすることとか、誰に相談して良いか考えるのも面倒で、ついそのままにし…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ルフィーさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/09 13:13
  • 回答1件

トイレのドア

トイレの開きドアに開閉時にぶつかったりして危険ではないかと心配しています。建物は三階建て。玄関入って斜め左方向に時計回りに上っていく廻り階段があります。その階段下にトイレがあり、開きドアが階段側へ開きます。二階も階段上がって正面に畳1畳ほどのスペース、その奥にトイレがあります。ドアはこの1畳ほどのスペース上に開きます。ドアを全開すれば2階リビングから階段へは行けなくなりそうです。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅまさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/07 15:52
  • 回答8件

結婚したいのですが・・・

結婚を考えている方がいますが、相手の借金の事で悩んでいます。現在約300万借金があり、毎月10万の返済をしています。借入先はクレジット会社・カードローンです。車の売却資金50万と私の貯金100万〜150万(貯金残50万〜100万くらいになります)、残りの100万〜150万を私名義で銀行で借り入れ、月2〜3万円くらいの返済を計画していますが、このようなやり方で大丈夫でしょうか。結婚するには家具・家電...

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • コヤギさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/08 16:04
  • 回答3件

オーバーハングなど

まもなく着工を控えている中、遅ればせながら建物の耐震性などについて教えて下さい。在来工法で、構造用合板で耐力壁を構成する(筋かいなし)工法です。1階床面積49.68?、2階50.51?で、2階にLDK、風呂、和室、1階南側に子ども室(東西に長い10畳を引き戸で仕切ったもの)東側にWICと主寝室になります。西道路で建物の間口540、東西765に、東角から180北に後退し(入り隅)また東に270伸…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のんのんのんさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2007/08/07 07:20
  • 回答7件

DINKS→出産後の家計

はじめまして、結婚2年目の29歳夫婦です。来年1月に第一子出産予定です。今までのようなDINKS生活ができなくなり、海外赴任の可能性もあるため、私が仕事を辞めた場合の家計についてアドバイスをお願いします。収入(給料)夫 370,000円 私 300,000円/月  (賞与)夫 2,500,000円 私 3,500,000円/年支出 家賃 150,000円 光熱費 12,000円   夫お小遣い(食...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • イニシャルKさん
  • 2007/08/07 13:04
  • 回答4件

なぜ、SEOにはブログが効果的なのですか?

 小さなバイクショップを友達と一緒に経営しています。 以前からショップのホームページを運営しているのですが、リニューアルを考えています。ホームページからの集客も増やしたいので、SEOにも気を使いたいと思っています。そこでいろいろと話を聞いてみると、SEO対策にはブログが効果的だという話を聞きました。ショップ日記のような形で毎日更新することでSEOの効果が高まるという話なのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • iebonさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/06/25 21:22
  • 回答8件

自営業は心配です

主人、私とも38歳の夫婦です。9歳と6歳の子供がいます。2年前から主人の両親と同居しています。私は結婚前からの仕事を続けており、月収33万円(手取り)と、FXの金利や投資信託の分配金あわせて5万円くらいの収入です。生活費は主人の両親の収入もあり、私は自分のおこづかいと子供の保育料を負担して、6〜7万/月の出費以外は生活費は支払っていません。車購入や車にかかる諸経費はすべて私が負担していま…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 雪さん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/07 00:10
  • 回答4件

お金の貸し借り

初めまして、埼玉在住の会社員です。3か月程前、会社の先輩の知り合いAに5万円を貸したまま逃げられてしまいました。Aは私の先輩の部屋に住みついていました。競艇で億単位のお金が当たって埼玉から大阪にまで取りに行かなければならないが移動費がないとの事。ギャンブルで億単位のお金を稼いでいたが、何やら大手銀行に口座を差し押さえられてお金を引き出せないらしく、友人に預けているお金があるので宅…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ルスランさん
  • 2007/08/07 05:28
  • 回答2件

余裕資金の運用について

初めて質問します。現在30歳の会社員です。もうすぐ1歳になる子供が1人います。約1年前に事故で主人を亡くしました。これまで保険金等の入金分で終身保険500万を一括払いし、定期預金200万、投資信託800万に余剰資金をまわしましたが、今のところ約3000万円ほどのお金が手元にあり、運用に頭を悩ませています。また近々別に3000万円の入金を予定しています。以前からの貯蓄は300万円ほどです。将来的に必...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • がすくんさん ( 新潟県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/06 03:31
  • 回答5件

我家のライフプランは成り立つのか。

夫婦共に29歳。家賃6.4万の賃貸で持家無の核家族です。収入は主人のみ月収手取り26万程。私は24時間人工呼吸器装着の1歳の娘(障害1級)の介護にあたっており仕事はしておりません。そして年子となる第2子を妊娠中(予定11月出産)現在主人は自営業のスポーツ小売店(私の実家の商売)営業5年目です。週1休み、連休無、毎日10時間労働という点と今後の我家の生活(介護や育児)を考え外へ勤めるのではなく…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こもりく哲さん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/06 13:25
  • 回答4件

住宅購入

現在、住宅購入を考えています。当初、5000万以内で探していたのですが、現実は金額内では希望通りのものがなく、駅から遠くなったり、狭かったりということで、諸経費込みで6000万の予算を組むことになりそうです。頭金1000万+諸経費350万を予定しています。夫(35)の年間所得は約600万(手取り)です。現在、家賃11万のところに住んでおり、貯金は結婚前の300万と結婚後の7年間で1400万、計1700万貯めました。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ハートさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/04 02:55
  • 回答6件

遺言の効力

初めまして。母方の祖父は遺言信託で作った有効な遺言があります。まだ存命ですが、数ヶ月前に祖母が亡くなりかなり弱ってきてしまいました。私の母はすでに亡く、私と姉が代襲相続人です。他の相続人は叔父二人です。兄叔父夫婦と弟叔父は祖父母の家(4階建てのビル)の上の階に住んでいます。祖母も信託遺言があったのですが、兄叔父が一番介護に携わっていた(祖母は1年ほど入退院を繰り返していました。そ…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ducklyduckさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/31 06:31
  • 回答1件

全身のしびれ

一ヶ月ほど前に、軽く左腕のしびれを感じました。それから次の日には両腕、その次の日には両足、その次は顔・・・と、しびれの範囲が徐々に広がっていきました。広がりと同時にしびれは徐々にひどくもなり、パソコンを打っていると腕がしびれてくるという状態です。一週間経っても直らなかったので、内科へ行き血液検査をしましたが、すべて正常値。その後、神経内科にかかりMRIを受けましたが、異常はありま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nohhyさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2007/08/02 19:05
  • 回答9件

キッチンの作業台と食器棚の距離

食器棚の奥行きについて悩んでいます。対面式オープンキッチンの為釣り戸棚がないので、その分食器棚を大きなものにしたいのですが奥行きがあるものにすると作業スペースとの間がが狭くなり窮屈な感じになります。最低どれくらい離れていれば作業がしやすいでしょうか?ちなみに希望の食器棚の奥行きは51CMで、その場合の間は81CMになります。ちなみにキッチンは横2520縦1320です。よろしくお願いいたし…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • yossy.kさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/31 11:58
  • 回答2件

築37年のマンションがいつまでもつか

築37年のマンションの購入を迷っています。それは横須賀線(三浦半島)の駅裏2分の高台にあり、立地の地盤、眺望、日当たり、風通しは申し分ないです。また当時超高級マンションだったので建物全体は重厚な造りで部屋の広さ(72平米)も充分。中は間取り、配管、水周り等全てリフォームし、床も全て2重床となり快適で使いやすくなっています。管理人によると、鉄筋やコンクリートは割としっかりしてい…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ゆすらうめさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/02 08:07
  • 回答1件

内部吸収の治療 「保険内vsセラミック」?

宜しくお願いします。前述の件についてみていただいたところ、「内部吸収ではないか」とのことでした。対策としては、歯髄をとったところで、1、保険内で詰め物をする2、保険外でグラスファイバーの支柱を入れ、セラミックの被せ物をするでした。歯の中心から空洞が歯の半分空いており、残り網半分で上を支えている状況を考えたり、将来折れて差し歯が出来なくなってしまうリスクを考えるのならば支柱を入…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • typelunaさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2007/08/01 23:43
  • 回答1件

遺産分割協議書の書き方

親が無くなりその子供が3人います。自筆遺言書がありまして、土地は長男が相続し、預貯金は長男の嫁を含めて4人の分配割合が書いてあります。全相続資産は相続税の対象にならない金額です(相続人3人として)。遺言書を家裁に見てもらったら、検認できると言われています。遺言内容に関係者の依存はありませんが土地の番地指定、実金の明確化をするため書類を整えようと思います。相談1.分割協議書を登記に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • komachanさん ( 愛知県 /63歳 /男性 )
  • 2007/07/30 12:51
  • 回答1件

リハビリ時の痛み

最近、肩のリハビリに励んでいます。一般的にスポーツ怪我のリハビリは痛みを感じない程度と言われてますよね?僕の担当医も痛みを感じないようにやれと言っていました。しかしですね、リハビリをしていくうちに、どうしても痛みを感じるんでよ。今まで怪我で弱っていたとこなので、多少の痛みはしょうがないと思っているのですが... リハビリ時に痛みを感じるというのは駄目なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • taroKさん ( 三重県 /20歳 /男性 )
  • 2007/08/01 02:57
  • 回答8件

資産運用と保険について

郵便局に定額350万(0.07% H14.10〜)400万(0.06%H15.12〜)イーバンク200万(0.35%来年11月満期)普通預金400万あります。運用の仕方お勧め下さい。 私35歳、夫33歳、子供4ヶ月で私は出産を期に仕事をやめました。これまでで貯めたお金が、これで全部です。今は賃貸住まいで家賃8万くらいです。ゆくゆくはマンション購入も考えておりますが・・・私は働けなくなり、(在宅の...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ノーさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/31 22:49
  • 回答6件

住宅ローン・受験への不安

今年に入り、6000万円程の家を購入しました。頭金は、1000万円くらい用意したのですが、諸経費等で半分くらいになってしまいました。現在の支払いは毎月18万円程度。変動金利を選択しボーナス払いはナシです。夫は35歳で年収900万円程度。将来的にこれ以上は望めそうもありません。子供も二人おり、3年後には中学受験を控えております。住宅ローンを払いながら、二人とも中学から私立へ通わすことは難しいで…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すけぽんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/02 09:20
  • 回答3件

手術後の排便の様子がおかしい

23日に肛門周囲腺腫ができたので、虚勢とあわせて手術をしました。帰ってきてからはじめは水ものまず、トイレもしない、一日中なき続けて夜も寝ていませんでしたが、カラーを医師了承のもとはずしたところ今は水と睡眠はとるようになりました。しかしトイレができず、おしっこは我慢できずお漏らしをします。うんちは23日から一度もしていません。痛いのかたまに狂ったように吠え暴れます。(だんだん回数は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あろあろさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/28 09:03
  • 回答2件

見積りとは違う請求書について

先日室内のリフォームをしました。その際、事前に見積りをもらいましたが、壁のクロスは『洗いをやってそれでも汚れが取れなかったら張替をするが、その時は再度打合せをする』と記載されていました。ところが請求書を見ると、クロスの張替がされ、また当初の計画にもなかった襖の張替も勝手にされていました。一切、私は了承していません。何の相談も受けていません。私に払う義務があるんでしょうか?でも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アルマさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/01 21:54
  • 回答5件

今後の最適な運用法を教えて下さい

資産運用初心者です。現在の預貯金の運用配分、毎月の配分・運用法のアドバイスお願いします。目標として10年後までに住宅購入資金としては1500万-2000万貯めたいと考えます。家族構成:私31歳、主人32歳、子供なし資産状況:預貯金700万(内500万を運用予定)、投資信託(新興国外債)100万収入:私(3月退職。12月以降アルバイト予定5-10万/月)    主人(会社員)手取り36万/月 ボーナ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • じゃすみんみんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/01 11:41
  • 回答4件

建築費の支払い方について

建築費の支払い方法について質問です。建築設計事務所に設計と施工管理をお願いし、工務店さんに施工をお願いしています。工事が進み、間もなく引渡しという時期まで来ています。これまで、工事の進捗に応じて何段階かに分けて支払いをしてきています。この後「引渡しの時点で残金の支払いを」ということになりますが、工事の途中段階で各所の仕様変更を行っており、最終的な金額がFixしていません。本来的に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アキラさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2007/08/01 12:40
  • 回答5件

扶養家族と社会保険の有利・不利

 2007年5月で退職し、8月からパートで働くことにしました。現在夫の扶養家族申請中ですが、時間を有効に使う為にも税制上の夫の扶養家族から外れるのは仕方ないと思いました。しかし、パート(週30時間未満)は社会保険未加入な為、130万を超える場合は社会保険を自分で払うことに気づきました。 サラリーマンの夫の社会保険と、自分で加入する国民健康保険・年金では負担額・保険内容の差は大きいのでしょ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • biginerさん ( 宮城県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/01 13:02
  • 回答1件

オーソドックスモダンなインテリア

こんばんは。先日購入した中古マンションの内装で悩んでいます。築4年の築浅マンションなんですが、内装(ドア、収納扉、キッチン、柱)の色が気に入りません。チェリーという明るめの茶色で、現在持っているダークブラウンの家具(ダイニングテーブルとワイドな食器棚)とは合わせにくいかと…。内装リフォームは金銭的にムリなので、これから購入する家具でなんとかしたいのです。こちらのコーディネート例…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • びんちゃんさん
  • 2007/07/28 01:53
  • 回答5件

断熱リフォーム

鳴海と申します。広島県広島市の瀬戸内海が見える団地に住んでいます。一昨年、工務店で木造2階建て住宅(延床40坪)を建てました。内外装はかなり注文を入れ、気に入ったものになったのですが、2シーズン暮らしてみて、夏暑く、冬寒いのです。最近話題の断熱性能というものが低いのでしょうか。仕様書を見ると、屋根、床は35ミリのスチレンフォーム、壁は50ミリのロックウール充填(袋入り)となっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅうぞうさん ( 広島県 /57歳 /男性 )
  • 2007/07/30 22:05
  • 回答4件

土地先行取得と繋ぎ融資・フラット35・住宅財形

1.住宅用の土地を先に取得し、その上に建物を建てることになりました。フラット35と住宅財形を両方利用したかったのですが、どちらも建物を取得するまで利用できないそうで、「つなぎ融資」を受け、建物完成後、全体の額をローンにするのがよいと言われました。そもそも下記の通り頭金でほとんど土地の費用をカバーできる場合、つなぎ融資で受ける融資額は土地の残債だけになるのか、建物も合わせた額が発…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yosinoさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/31 22:32
  • 回答1件

揉みかえしが怖い

はじめまして気持ちはまだまだ若いつもりでも最近は肩こりとか背中の張りをしみじみ感じるようになりました。そこでマッサージに行ってみたのですがどうも人に触れられるのがいやみたいで翌日ものすごく筋肉がバリバリで余計イタターの状態に陥ります。クイックマッサージ、タイ古式マッサージ、ロミロミ等色々試してみましたがすべて同じ。翌日に地獄を味わいます。人に聞いたら「揉みかえしじゃないの」と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ホームズさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/29 12:39
  • 回答17件

オリジナル時計の販売サイト、いくらで作れる?

実は、新しくビジネスを始めたいと考えています。激安で仕入れた時計のパーツと、アーティストのイラストを組み合わせて、価値をつけたいと考えています。リアル店舗はもちろん、WEBサイトを作りたいと…。ただ、手持ち資金はそんなに余裕があるわけではないのです。いくらくらいでサイトを作れるものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぼやぼやさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/07/12 22:25
  • 回答12件

扶養から外れる?短期間でも社会保険加入?

今年3月から5月までは、失業保険を貰っていました。(金額:約\526,000)6月はアルバイトをして(収入額:約¥90,000)7月から派遣社員で働いています(12月までの収入見込み:\940,000)。派遣社員の仕事は、残業もたまにあり、この金額より少し上回る可能性有りです。5月から夫の扶養に入っています。私の派遣会社の社会保険には10月か11月頃から入れる様です。今、子作り中で、妊娠したら今年...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • もえびさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/31 17:58
  • 回答1件

お金の使い方

私はこれまでアルバイト暮らしをしていましたが、先日就職が決まり、8月から正社員として働きます。これまではアルバイト代と、情けないことにたまに仕送りをしてもらったりなどして、毎月余裕のないギリギリの生活をしてきました。国民年金もまともに払っていない月も多く、個人的な理由でうけた手術の支払いのためにカード会社から借りたお金も30万円ほどあります。これを一日でも早く返済したいと思っ…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • これから頑張りたいさん
  • 2007/07/28 14:53
  • 回答4件

なんとかしよう

はじめまして。夫の収入(手取り)・貯金・毎月の貯蓄額は大体の額です。(副業でもう何万円かプラスの様です。)夫 収入 30万 貯金 150万私 収入 19万 貯金 30万家賃 12万(のうち4万〜6万)水道光熱費 1万〜1万2千通信費(携帯・ネット) 1万図書代 3千食費・日用品費(私の洋服代・化粧品代含) 5万交通費 8千貯蓄 夫5万 私3万〜6万結婚していますがお財布は別で家賃のみ二…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • annさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/28 07:22
  • 回答4件

抜歯すべきか歯を残せるか

現在22歳です。2ヶ月ほど町の歯医者さんに銀歯内の虫歯治療(左奥歯下)で通いましたが、いつまで経ってもよくならず、4度目のレントゲン写真を撮り、ようやく先生が原因を突き止めました。4本ある歯の根のうち、1本が折れているそうです。歯が抜くのは嫌だと先生に伝えているのですが、先生は歯を抜くしかないといます。それか他の病院へ行くか。折れた根だけとる方法もあるそうですが、町の歯医者さんでは…

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師
亀卦川 博仁
  • taruさん ( 兵庫県 /22歳 /男性 )
  • 2007/07/25 09:02
  • 回答2件

インターンシップで外人を雇う場合に必要な契約書

このたび、イギリスの大学生をインターンシップで雇うことになりました。入管に行った所、大学側と会社で結ばれた契約書が必要だと言われました。どのような契約書が必要なのか、ひな形のようなものはありませんでしょうか。。。その他、手続きの上で気をつけなければいけないことなどがあれば教えて頂きたいです。

回答者
近藤 総一
行政書士
近藤 総一
  • sakumadropさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/07/27 22:31
  • 回答1件

子供誕生の際の生命保険の見直しについて

・私(37歳、団体職員、月給手取り30万円強)・妻(31歳、現在妊娠5か月(2008年1月出産予定)、本 年11月に退職する予定、第二子の関係により時期は不 明だが正職員、派遣、パート等により仕事は復帰する 予定)・結婚2年目・現在の生命保険(平成11年加入) 月額8375円(??5763円、?2612円)  ?終身保険400万円(60歳払い込み済み)  ?3大疾病特約(保険料10年更新)  ?医...

回答者
大村 貴信
ファイナンシャルプランナー
大村 貴信
  • ぷぅパパさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2007/07/27 23:24
  • 回答3件

インテリアの統一感のなさ

引越しに伴いある悩みが出てきました。これまでインテリアに執着なくくらし、好きなものを統一感なく購入してきたためいざ一戸建てに家具を集結させることになると、いまからため息です。悩みの部屋は1戸建て1階東南角部屋のダイニング10畳と和紙のはさんである天井までのふすまのような仕切りでつながるリビング8畳です。いずれもフローリングはミディアムブラウン、壁は白いクロス張りです。リビング…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • ゆりえりさん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2007/07/28 12:14
  • 回答2件

子供を私立にいかせても老後資金は確保できますか?

はじめまして。アメリカ人と国際結婚しております、34歳の会社員です。会社員の夫(年収650万円)と、5歳の子供がいます。私の年収は750万円です。ともに退職金制度のない会社で働いています。資産は、アメリカには子供の大学用資金300万円を投資信託で、その他投資信託500万円、REITで150万円程度があります。それぞれ運用は年率4〜5%ぐらいのようです。日本では、日本株300万円…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • とろめこさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/27 13:25
  • 回答5件

円形脱毛症状が改善されず、心配です。

現在後頭部に円形脱毛の症状が出ております。脱毛症状の初期は、自然治癒もあると調べており、気楽に過ごしていました。『10円禿げ』といわれることに納得していました。2〜3ヶ月で気付いたら復活していたという話しも、円形脱毛経験者の友人から聞いていたので、安心していました。しかし、現在の症状は円形脱毛の範囲が当初の3倍以上に拡大し、大きさで言えば500円玉以上になっています。円形脱毛が発症し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 四葉のクローバーさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/07/28 00:25
  • 回答1件

老後の為の運用

母が亡くなり、2千万位のお金が貸し金庫入っていました。両親ともに資産運用には無知でただ溜まったお金を貸し金庫に移していたみたいです。別に貯金もあるので今後、父(現在57歳)の老後に置いておくため10年は使う予定もありません。父は全額普通口座に預金しておくと言っていますが、全額をそのまま眠らしておくのももったいない気がします。特に儲けようとかも考えていません。運用の商品も多く選…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • さっちーさん
  • 2007/07/25 12:41
  • 回答7件

家族の保険

夫婦の保険の見直し、娘の保険に新たに加入しようと、保険の相談に行った結果、以下のようなプランを提案されました。入り過ぎですか?それとも妥当ですか?夫(29歳、月収22万 年収300万)積立利率変動型終身保険 3606円+家族収入特約(定期型)3270円=7326円21世紀がん保険 2077円医療保険(一生保険料は変わらない、入院日額1万円) 3510円妻(26歳 専業主婦)医療保険(一生保険料は変...

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • こじこじさん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/29 23:23
  • 回答2件

派遣社員で働く夫

主人42歳、私は32歳、もうすぐ2歳になる娘がいます。主人の収入は手取りで16〜18万円しかありません。このままではどうにも苦しいので、主人に転職を考えてもらうようにお願いしますが、本人にその気はなく、正社員への雇用の話も断ってしまいました。主人は特に資格もなく(運転免許もない)年齢的にも大変厳しい条件です。この春から、見かねた私の親の提案で同居させてもらっています。この間に少しでも安…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ハムゾーさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/29 06:17
  • 回答3件

手持ち資金の運用方法のアドバイスをお願いします

?現在、余裕資金が1000万あります。毎月2万は積み立てが可能だと思います。20年後に元本+1000万に出来る運用方法を教えてください。?又、老後の資金は大丈夫でしょうか?家計の年収は主人46歳(公務員)の約700万(支給額)、私は専業主婦です。上記の余裕資金の他に預金が1000万あります(ネット銀と普通銀行)。公務員の退職金とか年金額の試算をする所がないので試算がでるのでした…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • masayanさん ( 香川県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/27 20:31
  • 回答3件

毎月赤字

現在25歳で第1子が3歳来月にはまた2人目が生まれます。今現在本当に家計が火の車です。どうしていいのか分かりません。今ローンの返済がたくさんあります。毎月14万程あります。主人の月の収入は17万円です。私も働き月9万円稼いでいましたが、来月で辞めてしまいます。しかも今住んでいるアパート家賃が57315円です。月26万円ほど必ず支払いがあり足りない部分はクレジット会社に借金しています。貯金もまっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ため息ばかりさん ( 熊本県 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/27 15:41
  • 回答4件

母子家庭です。今後の預け入れ先で迷っています。

はじめまして。シングルマザーで子供が一人(10歳)おります。今まで年に100万を目標に貯金をしてきて、現在1200万円ほどの貯金があります。子供にもお金がかかるようになって、今後今まで通り貯められるか不明です。利率も変化してきているので、何に預けようかいろいろ考えてしまいます。アドバイスをお願いいたします。定額・定期貯金 175万+子供名義200万普通貯金 100万国債(変動10年)150万信託銀...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • うりりんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/27 01:14
  • 回答4件

収入に対する保険料の割合についてお聞きしたいです。

結婚して一年。子供はまだいません。現在主人の収入が20万前後、私はアルバイトで約10万の収入があって、毎月の保険料が2人合わせて21250円です。今は何とかやっていけてるのですが、子供ができて主人の収入だけになったときに20万の収入に対して約2万の保険料は高いでしょうか?将来を見据えて貯蓄もしていきたいのですが、保険料も見直すべきでしょうか(家計)収入       300,000円支出  家賃 7.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はなこっちさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/27 17:10
  • 回答4件

借用書まで書いたのに返済しない上司がいるのですが

 社会人として働いて5年、信頼できると思っていた上司に数回にわたり計41万円を貸しました。 最初に返すと言った日(口約束)から3ヶ月しても返しに来ないので、借用書を書いて支払い期限を決めました。 その際、信用できなくなっていたので分割で毎月3万ずつ給料日から3日以内に支払うこと、支払日を延ばす発言等をしないこと、こちらに嘘を教えないこと、3万円はどんなに経済的に苦しくても支払…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • moon777さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/07/26 19:53
  • 回答2件

男、25歳の一人暮らし。家計のやりくり。

25歳、勤務1年経ちました。東京に一人暮らしをしているのですが、以下の様な「やりくり」で果たしてしっかりしているのか、そうでなければ何処を直せるのか、教えていただけると助かります。収入:税抜き後30万、ボーナス年月給5ヶ月分支出(月当たり)家賃ー79000食費(自炊)ー40000電気水道ガスー多く見積もってそれぞれ4000インターネットー7000電話代ー多く見積もって10000通勤電車代−月100...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • typelunaさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2007/07/26 21:46
  • 回答3件

10,588件中 9951~10000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索