「個別相談」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「個別相談」を含むQ&A

5,144件が該当しました

5,144件中 1151~1200件目

老後の資金準備

35歳、女性会社員、独身で実家住まいです。自分自身の老後の資金について相談です。(幸い両親は健康であり、自分たちの老後資金に関しては問題ないとのこと)現在、預貯金(投信を含む)で2000万円程あり、そのうち約1700万円が普通預金と定期預金です。ねんきん定期便の試算によると、今の給与水準で60歳まで働くと月12万円程出るそうです。他には簡保の個人年金に加入しており、60歳から終身で月5万円の備…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • akichan19さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/13 18:35
  • 回答4件

義父がリストラされ、夫実家が住宅ローンで破綻しそうです

タイトルの通りですが、義父(53歳)が来月でリストラになりました。夫を含む子供たちはもう独立しており、義母と二人暮らしです。夫は長男です。住宅ローンの残債が変動金利で1700万円ほどあるそうです。今までは月々8万円、ボーナス時に35万円支払っていたそうです。義父のリストラ前の年収は700万円ほどでした。義母(53歳)は、パートですが、だいたい20万円ほどの月収があるそうです。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • こちゅさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/22 00:16
  • 回答2件

アテナ エム 豪ドル10年据置型

はじめまして。35歳、独身女性です。お金については全くの初心者で変な質問をしたらすいません。国債5年に入れていた1000万円が今年満期になり、銀行の担当者から三井住友海上メットライフ生命保険株式会社の「アテナ エム 豪ドル10年据置型」というのを勧められました。説明を受けて、なかなか面白いと興味を持ちました。リスクは10年後の為替レートが1豪ドル=55.27円以下になったら元本を割ること…

回答者
浅見 浩
ファイナンシャルプランナー
浅見 浩
  • yuunamuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/20 10:47
  • 回答5件

ハウスメーカーへの苦情や相談はどこに?

ハウスメーカーとの取引にかんしての苦情や相談のできるところはあるのでしょうか?不動産は宅建協会と聞きましたが、工務店やハウスメーカーもこの協会に属するのでしょうか??工務店などは建築協会?とかはないのでしょうか?相談できるのはやはり弁護士しかないのでしょうか??消費者センターのような 買主側目線の窓口はありますか?(※建築前の契約した段階でまだ施工には入っていません。)

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ikamさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/19 23:31
  • 回答2件

住宅ローンについて

主人29歳 年収374万 会社員妻 28歳主婦 子供2歳 もう1人子供は欲しいと考えています物件価格2900万 諸費用300万 頭金700万、10年固定で最初の10年は8万5000円でシュミレーションが出ました。今家賃を66000円払っていて、貯金は2,3万しています。無理のない程度なのでしょうか?子供が大きくなるし不安です

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/02/18 17:18
  • 回答5件

住宅ローン、ローン控除について

夫 31歳 年収380万 会社員妻 32歳 年収600万 看護士子供はいませんがすぐにでも欲しいと思っています。出来れば子供は2か3人は欲しいと考えております。物件価格約:4300万 土地2150万、間取り、設備等未定の為約4300万としてます。頭金:2000万 夫口座:500万、妻口座:700万、夫両親から援助800万住宅ローンろうきんから35年の10年固定金利1.5% 元…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ほんださん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2011/02/19 08:49
  • 回答2件

住宅取得ための資金と登記比率

先週、中古物件の契約をすませてきました。急にイロイロ心配になってきてしまい、お教え頂ければ幸いです。主人36歳(中小電気販売会社勤務)妻(私)31歳(専業主婦)、4歳・1歳娘2人購入価格     2080万円(築13年)リフォーム価格   800万円(希望額)主人の年収     420万円 ローン希望額1800万円(30年変動)妻の年収(専業主婦) 0万円月々の貯金額    3万~8万円現在の賃貸...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • momotarou96さん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
  • 2011/02/18 07:14
  • 回答2件

お金に働いてもらうには?

夫に病気の後遺症があり、低所得となりました。家を売却して1,500万くらいの資産ですが、動かして家計の足しにしないとなりません。分散するにしても何に投資をしていいのか?全く、分かりません!完全な素人です。良い運用方法を教えて頂けると有難いです。

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • Arumamさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2011/02/17 13:21
  • 回答4件

住宅ローンを組むことが可能か

42歳 既婚子供なしです。両親と住むために住宅の購入を検討しているのですが、そもそもの話しでローンの審査が通る条件内にいるのかよく分かりません。アドバイスをお願いできればと思います。住宅ローン額2500万年収530万 勤続年数2年6ヵ月(会社都合で退職したため勤続年数が少ないです)自動車ローン残100万(月2.5万 ボーナス10万)用意できる頭金100万程度よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mamithasさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2011/02/13 19:20
  • 回答4件

生命保険

去年元旦那がなくなったのですが生命保険にはいっていたようですが いきなり心筋梗塞でたおれてそのまま死亡入院せずに死亡したため 保険がおりないとのこと。そんな保険ってあるのですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こひめさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/15 18:59
  • 回答2件

家賃は世帯収入の3割?

家計診断をお願いします。夫35歳、妻31歳、息子7ヶ月です。共働きですが、妻は現在育休中で、4月から息子を預けて仕事に復帰予定です。仕事に復帰後は時短をとる予定です。現在の住まいがとても狭く、息子の成長にとって危険も多いため、来月引っ越しをする予定です。今のエリアはかなり家賃相場が高く、ですが家族の都合上、家賃の安いエリアに引っ越すことができません。夫の給与は月によっては残業…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たいのすけさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/02/16 11:24
  • 回答2件

新たな住宅ローンを銀行に相談した結果

前回、こちらで相談させていただき。早速、銀行へ相談しました。銀行からの回答は1.現在の物件建物・土地に、抵当権1位で設定されているので、新たに借り入れし建てた場合新しい建物が2位になってしまうので保証会社が通らない可能性がある。2.住宅ローンは住むために借りるため、1人で2軒はむずかしい。3.担保として、現在の評価額と借入れ残額が同等状態のため、担保条件がむずかしい。以上、銀…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • jobさん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
  • 2011/02/15 23:17
  • 回答1件

住宅ローンの借替二回目について

はじめまして。二年少し前に借替を行い、現在 10年固定1.8%、残り23年4カ月総借入額25270000弱です。(保証有)今、借替プランを提案されていて悩んでいます。変動1.125%総借入額25500000(保証料なし(妻、連帯保証人とします))上記の提案プランを出してもらいまして16ヶ月期間短縮での22年トータルのメリット部分が、諸経費を入れて 2564000と出ました。5年ごとの目安で0.2%...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Techikoさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2011/02/14 18:56
  • 回答3件

戸建か、マンションか?

戸建を買うか、マンションを買うかで悩んでいます。いずれは、実家に戻ろうと考えていますが、定年までは帰れそうにありません。今は、31歳なので30年は住むことになると思っています。帰る際は、売却しようと思っていますが、立地的には、ほぼ同じで購入金額も同額くらいである場合、どちらが資産価値(30年後)があるのものでしょうか?また、メンテナンス費も含め、どちらが総支払い額が少なくなるので…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • R33さん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2011/02/10 00:26
  • 回答2件

自己資金なしで住宅購入を考えています。

自己資金はないのですが住宅購入を希望しています。最近、値段・場所ともに希望に近い物件を見つけ、購入を真剣に考えるようになりました。夫:35歳、勤続4年目、昨年度の税込み年収490万。  毎月の手取りは約27万円(固定)。妻(私):38歳。アルバイト勤務。子供:なし。この先作る予定もなし。現在の住まい:家賃10万8千円の賃貸マンション。希望物件:新築一戸建て、2180万円。貯蓄…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kazu3090さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/02/08 22:14
  • 回答3件

住宅購入か社宅か・・

色々勉強しましたが、結局決めきれずに悩んでいます。夫28歳、私29歳、11ヶ月の子供の3人家族です。夫は会社員、私は専業主婦です。現在の貯金額は400万円で、駐車場代込の月1万円の社宅に住んでいます。住宅購入をするか、住めるまで社宅に住み続けるのか、悩んでいます。社宅は築40年ほど経っており、老朽化が激しく、狭いせいもあり、やはりキレイな家に住みたいな・・というのが本音です。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こちゅさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/09 02:07
  • 回答3件

年収300万円で住宅ローン

はじめまして。44才:女:子供1人(高校生):母子家庭年収:300万円勤続年数:9年(個人設計事務所勤務)車のロンーン:月3万円カード事故無し貯金:500万円現在住んでいる借家を大家さんが購入して欲しいと言ってきました。住み慣れた家なので購入を考えています。価格は土地建物で1000万円です。私でも住宅ローンが組めるでしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yamaha-dsさん ( 岐阜県 /44歳 /女性 )
  • 2011/02/08 14:02
  • 回答2件

住宅購入について

はじめまして。ゆうママンと申します。ご相談宜しくお願い致します。現在、マンション購入の検討を始めました。家族構成は、夫(36歳)私/妻(38歳)第一子(2歳)、今春に第二子出産予定です。第一子が幼稚園に上がる前までに、今と違う市に引越しを計画しています。(現在の賃貸アパートが手狭になるのと、利便性を考えて、小学校に入学する前までには定住していたい)今春に第二子の出産を控えていま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆうママンさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/31 09:48
  • 回答4件

一戸建てから一戸建てへの住み替えについて

築4年の戸建てから、新しい戸建てへの住み替えを検討しております。購入当初は特に不便さも感じておりませんでしたが、子供が誕生してから間取り(3LDK)や最寄り駅までの距離(徒歩13分程)等で不便さを感じています。現在の住宅ローン残債が約2500万円程あります。某不動産のWEBにて簡易査定を行ったところ、売却額は2200万~2400万位と査定結果がありました。勿論鵜呑みにするわけではあ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラスさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/02/06 14:53
  • 回答3件

住宅購入とライフプラン

御世話になります.住宅購入とライフプランについて相談させて下さい.本人39歳,妻34歳共働き(正社員),第1子娘1歳,今年秋第2子誕生予定です. 当初,ライフプランでは,2016年に住宅2000万(住宅購入,頭金1000万残りをローン金利3%で15年返済)を購入する予定でしたが,2013年には資金が準備できそうなのと,家族構成も固まってきましたで,前倒しして見て住宅購入を考えて…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 114114さん ( 徳島県 /39歳 /男性 )
  • 2011/02/05 15:19
  • 回答4件

住宅ローンについて

中古マンション1580万を購入検討しています年収320万頭金0です物件価格プラス諸費用を合わせてローンでと考えていて仲介業者を通しては銀行の事前審査は通ったようです(1740万)ただ自分で銀行を探してローンを組めば10万ほどの手数料を節約できるらしいのですが・・・決済まで後一ヶ月なのですがそれまでに探す事はできるのでしょうか?業者を通すのと自分とでは審査をする上でなにか違う点…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kokooさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2011/02/06 17:55
  • 回答1件

委任状の無い契約の有効性

家族3名が共同出資で戸建を購入することに成り、急ぎで戸建てを探し(早く転居しなければ成らない理由が有り)、やっと購入したい戸建が見つかりましたが、手付金を入れに行く際、1名しか都合が付きませんでした。その旨を仲介業者に話し、手付金だけを支払う手筈で仲介業者へ1名が行ったところ、手付=契約であると言い張り無理やり契約書に署名・捺印させられました。 大手不動産業者なので、契約を整え…

回答者
荒 芳弘
不動産投資アドバイザー
荒 芳弘
  • southwind23さん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2011/02/04 02:58
  • 回答2件

不動産登記の持分比率

不動産登記の時の持分比率についてですが、3000万の物件を買い、頭金600万は私が払い、残りのローンは主人が払う場合は、ローンも含めた額で比率を考えるのですか?それとも、最初に払う頭金だけで考えるのですか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/02/03 11:59
  • 回答3件

住宅の購入について

初めて質問させていただきます。トトロトと申します。早速質問なのですが、ここ1~2年の間に新築一戸建て+土地の購入を検討しております。現在検討をしている物件は2,300~2,600万位を考えています。(価格の中に土地代も含まれています)家族構成は、夫/会社員(28歳)、妻/パート(28歳)です。収入は夫:手取り年収430万(月26万 ボーナス120万)   妻:年収70万近いうちに子供を…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • トトロトさん ( 栃木県 /28歳 /女性 )
  • 2011/02/03 10:16
  • 回答2件

初めての住宅ローン・・・

私は、今年32歳になります。嫁(34歳)長男(5歳)の3人家族です。 いま現在は、家賃6万5千円の賃貸マンション(2LDK)に住んでいます。 賃貸マンションっと言う事なんでしょうか、入居時の管理会社(センチュリー2○)との約束(加入しないと、現在のマンションには入居出来ないみたいです。)で、家賃が払えない時の為に保証会社にも加入させられてます。保証会社からも2年毎に保証料3万円…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • マンちゃんさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2011/02/03 22:45
  • 回答1件

通院暦がある場合の団信加入(住宅購入時)について

団体信用保険(以下団信)の告知義務内容に以下の内容を確認しました。1:3ケ月以内に医師の診察を受けていないか2:3年以内に14日以上の治療はないか3:障害はないか保険会社によっては上記内容が多少異なる場合があるかと思いますが・・・1:現在尿道結石があり、通院および投薬を受けております。  当然告知を行う必要があるのですが、現在石は非常に小さく、尿と一  緒にでるまで、水を沢山飲ん…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 餌さん ( 北海道 /21歳 /男性 )
  • 2011/02/02 18:18
  • 回答2件

首都圏在住:購入vs賃貸

結婚2年目、夫31歳 私30歳 こども待ち(2人は欲しい)の夫婦です。・夫:正社員(郊外の職場)、私:正社員(都心の職場)・今は夫の勤務先付近に賃貸暮らし。・私の通勤時間はDoor to doorで1.5時間程。・私の会社に近いほど楽だけれど、近いほど住居費が跳ね上がることと、車を持ちたかったので郊外暮らしを選んだ。・私の会社は出産後も働ける環境ではある。が、親の協力は得られない。・二人とも専門職...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 如月紫さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/01 23:14
  • 回答5件

繰上げ返済と貯蓄のバランスについて

こんにちは。現在、住宅ローン返済中です。3年半ほど前に1800万の10年固定、2000万の変動でローンを組みました。一昨年の年末に300万ほど固定のほうに一部繰上げ返済済みです。今年から子供が幼稚園入園なのですが、どのタイミングで次の繰上げをしようか迷っています。現在、現金貯金(定期預金含む)が550万、株式、確定年金、財形(子供用)が450万ほどあります。現金でない見えない…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • medaarataさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2011/02/02 17:09
  • 回答3件

変動と固定のミックスローン。繰り上げ返済はどっちが先?

2000万円の住宅ローン(35年)を変動と固定金利に分けて借りています。借り始めてから、1年3ヵ月ほど過ぎましたが、50万円ほどゆとりができたので、繰上げ返済したいと考えています。この場合、固定と変動のどちらのローンから繰り上げ返済したほうがお徳でしょうか?もしくは、どのように分配して返済したほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。借入金500万円 変動 1.275%1500万円 全期間固定 3.3…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shungikuさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/02/01 17:28
  • 回答4件

家計診断をお願いします。

・手取り260000円1貯蓄50000円2保険(夫医療保険,妻医療保険,夫生命保険,子供2人学資保険)26000円3水道光熱費12000円4住宅ローン46000円5通信費(夫携帯,妻携帯,フレッツ光等)14000円6小遣い20000円7生活費(1週間1万円計50000円,予備費3万円)80000円※子供手当てはそのまま子供の通帳に貯蓄※ボーナスは年2回各300000万(小遣い30000円,レ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tuchimaruさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/02/01 17:05
  • 回答2件

賃貸か購入か・・

夫が34歳、私が33歳の夫婦二人暮らしです。予定としては、再来年以降子供を二人生み、二人が小学生の間くらいまでは住み続けられるようにと、車がないので駅まで比較的近く、更新料のない60平米の賃貸住宅に住み始めました。しかし、引越し後の夫の転職で給与が減額し、私も産休・育休を取れない派遣社員なので、妊娠したら無職になり、今のような貯金はできなくなりそうです。そのため、最近は家賃の…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 香奈子さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/30 12:18
  • 回答4件

境界設定のトラブル

約7年くらい前になりますが、父名義の当時田だった調整区域を地上げして雑種地にするために、旦那が隣、前後の境界設定(民民、官民)をしました。(この土地は私が受け継ぐ事が決定しており、名義変更の時期も私に一任されていますが、この境界設定には私は立ち会っておりません)この時、東側の土地の名義人は輩で有名な不動産屋でしたので、旦那の知り合いを通じて相当の金額を払い立ち合いに応じて頂いた…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • papachanさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2011/01/28 15:53
  • 回答4件

土地購入 名義について

質問お願いします。2月上旬に1160万円の土地を現金にて決済予定です。主人名義で860万、私(専業主婦)名義で300万で資金を用意しています。住宅ローンは主人の名義で組むので、名義は主人になるかと思いますが、土地は私の名義を入れ共有財産として考えてくれています。銀行で契約を行うのですが、私の資金分は主人の口座に振り込みした上で決済を行った方がいいのか、お互いの口座から送金とい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • itoeririさん ( 山梨県 /33歳 /女性 )
  • 2011/01/31 11:29
  • 回答1件

住宅取得資金の確定申告について

このたびはお世話になります。住宅購入時の贈与税・所得税の確定申告について質問です。平成22年中に住宅(建築条件付)を新築し、居住しています。夫の親と妻の親それぞれから500万円ずつ資金提供を受け、建物の購入に充てました。それ以外に住宅ローンを1000万円組んでます。土地は夫名義、建物(約1700万円)は夫12/17、妻5/17の共有名義にしています。住宅取得等資金の非課税制度…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tomomaruさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/30 03:14
  • 回答2件

2人目の子供

現在、夫と1歳の長女、夫の両親と同居しております。夫は、手取り20万円で住宅ローンを支払っています。私は、3万円を食費として義母に渡しています。私と娘にかかる経費は私が負担しています。私は、手取り20万円でボーナスが年40万円です。ローンはあと10年あります。2人目の子供が欲しいのですが、私の給料で生活していけるでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • waikikiさん ( 青森県 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/27 15:28
  • 回答4件

住宅ローンについて

今年、住宅を建てようと計画していますが、旦那は実家の住宅ローン連帯債務となっており、ハウスメーカーに連帯債務がある限り住宅ローン(フラット35?)はむずかしいと言われています。ただ、実家の宅地(主人との共有名義)にはもう一軒建築できるスペースがあるので、そこに建てようと計画しているのです。 住宅ローンを借換返済しかつ、追加融資を受けることは出来るのでしょうか?また、新たに住宅ロー…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • jobさん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
  • 2011/01/29 03:04
  • 回答2件

住宅ローン 安全範囲内は?

夫29歳年収392万、妻28歳主婦、子供1歳10ヶ月月々どのぐらいまでなら安心して返していけますか?今探してる物件は89000円ぐらいです。年収の25パーセントだと81000円ぐらいまでですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/28 09:51
  • 回答5件

住宅ローンについて(収入合算)

今年マイホームを建てようとかんがえています。そこでローンを組む際にどのようにすれば損なく上手に組むことができるか悩み中です。旦那28歳 会社員 年収350万 勤続9年妻28歳 看護師 年収550万 勤続3年(現在育休中、4月復帰)子供1歳土地は旦那の親が用意してくれます。自分たちは建物だけでローンを組むことになるのですが、2000~2500万まででローンを組みたいと考えています…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • チェリー0304さん ( 和歌山県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/28 11:35
  • 回答2件

住宅ローンについて

子供1歳9ヶ月、主人年収400万、29歳マイホームは今が買いか迷っています。マンションか一軒家か決めていません。一軒家は予算に合わなくて合えば山の上とか、田んぼがたくさんあるとかで。マンションは利便性はいいですが、管理費修繕費もいくら上がるかわからないし、定年後も払い続けるのが不安で。これから減税やフラットSみたいな優遇制度は出る予定はありますか?金利はこれから上がっていきます…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/27 18:09
  • 回答2件

母の保険の解約をするべきか

こんにちは。現在、子供が1人いるシングルマザーで、給料は手取りで24万円程度です。私の持家がありローンはありません。3年前に実母と同居を始めました。母には食費として5万5千円渡しています。(食費とは別に宅配の食材を月に1万5千円前後利用)その他、保育費、保険代、税金(母の介護保険や固定資産税)などで手取り金額がいっぱいいっぱいで貯金が出来ません。(私の遊興費を含む小遣いなどは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ユリアンさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/26 14:33
  • 回答3件

親の土地への新築での土地の所有について

こんにちは。現在、マイホーム計画の最終段階に入ってる者です。主人の実家の下に住宅を建築することになりました。(既存の建物は取り壊し済み)ローン申請の申し込みの際に、迷う項目がありハウスメーカーの方にも伺ったりインターネットで調べたりしたのですが、ハウスメーカーの方があまりハッキリとおっしゃられない方なので、結局どちらがよいのか分からず相談させていただきました。主人の父親名義であ…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • netarou100さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2011/01/25 16:45
  • 回答6件

生活費について

彼氏(21)と私(19)で二人暮らしをすることになったのですが、彼氏の給料が14万くらいです。近々結婚するので扶養手当で1.5万円アップすると思います。マンションの家賃が3万円、彼氏の車のローンが月1.5万円(保険料はわかりません;)、携帯電話代が二人で約2万円くらいです。私は今、妊娠していて今年の秋に出産予定です。なので仕事はしていません。この彼氏の給料だけで私たちはやりくりできますか?北海道…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tubuniroさん ( 北海道 /19歳 /女性 )
  • 2011/01/25 20:44
  • 回答1件

旦那とお小遣いで喧嘩・・・

はじめまして。夫とお小遣いの事でちょくちょく喧嘩をします。残業を頑張っている夫に少しは多くあげたい気持ちはありますが、出す余裕がありません。それを説明しても分かってもらえず喧嘩の繰り返し・・・。しまいにはお小遣いが少ないからと何度か消費者金融に何度も手を出す夫と離婚を考えたりもします。節約は頑張っていますが、私のお金の管理が悪いでしょうか?私は将来の事を考え少しでも貯金をしたいと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • peachdogさん ( 青森県 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/25 13:34
  • 回答3件

住宅ローン審査について教えてください

初めまして。この度、一戸建ての住宅を購入する事に致しました。そこで、少々不安な点がございまして、投稿させて頂きました。夫 32歳 年収450万円妻 28歳 主婦(無職)現在の貯蓄額 約200万円程購入予定の住宅は、土地・建物合わせて見積もり段階ですが3900万円です。両親からの贈与金が600万円程ありますので頭金約700万円を出すつもりで融資希望額は3200万円で考えておりま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • harinezumiさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/24 18:12
  • 回答3件

住宅ローン一部実行中のリストラについて

昨年、夫婦の収入合算で、土地建物総額のローンを組みました。本審査がとおり土地先行でローン実行中です。これから建物の金消→実行となります。建物は来月竣工予定なのですが、ここにきて主人が会社都合による退職となりました。現在、転職活動中です。ローン申し込みは土地建物の総額でしたが、建物の金消はまだです。銀行からは金消時に健康保険書の提出を求められています。私の収入もあるのでローン支払…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はのこさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/24 22:20
  • 回答1件

家計相談をお願いします。

夫32歳、妻27歳、昨年11月に結婚しました。子供はいません。妻は現在、失業保険給付中で無職です。夫40歳までに子供2人は欲しいと考えております。以下の家計につき診断をお願いします。【収入】・・・月額60万円+賞与年間220万円月給:手取り60万円(額面80万円-法定控除20万円)賞与:手取り220万円(額面300万円-法定控除80万円)【支出】・・・月額35万円家賃:8.5…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ma-kunさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2011/01/24 00:48
  • 回答2件

住宅ローン

実家の土地建物を、新たに建て替えか? リフォームかを考えています。心配があります。主人が、昨年42歳で脳出血で入院し、今は仕事復帰をしていますが、、、病歴があると、住宅ローンやリフォームローンの保険に入れず融資が出来ないと聞きました。もう、建て替えやリフォームは無理と考えた方が良いのでしょうか?私(妻)は専業主婦で無職です。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • taiyou1130さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/23 21:27
  • 回答2件

家の改築に会わせた家の名義変更の進め方

実家の改築を考えています。これに合わせて、父親が持っている家の名義を、自分の名義に変更したいと思っています。このような場合、どのようにしたら又は、進めたら良いのでしょうか?  家の改築費用は、自分が出す事になっています。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kuramaniyonさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2011/01/23 00:04
  • 回答1件

生命保険選び

既婚者男性34歳 妻 子0歳1歳です生命保険に加入しようと検討中なのですが、判断基準がわかりません。どこの保険がいいのか・・・。医療面を』充実させるものを設定したいです。初歩的ですがアドバイスお願いいたします

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なりんこさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2011/01/21 15:11
  • 回答7件

団信なしの住宅ローンの借り換えについて

うちの夫は現在35歳。3年前に団信なしのフラット35で住宅ローンを組みました。(持病の潰瘍性大腸炎があるため団信加入ができませんでした。)当時3200万円を金利2.99%で借りています。毎月の返済もボーナス返済も滞ることなく、繰り上げ返済も少しですがして残金が2900万になっています。そんな中、夫が東京スター銀行にも団信なし住宅ローン借り換えができるからといって詳しく話を聞き…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cheoryさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/21 09:56
  • 回答4件

5,144件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索