対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:4件
生活していけるかどうかについて
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
詳細がわからないので具体的な話はできませんが、二人目の子供が生まれて生活が可能かどうかについては、現状の家計収支と今後の予定によります。
お子様の進路や習い事などどうするのかをよく考え検討してください。
一度お近くの独立系のファイナンシャルプラナー(上級資格CFP保持者)にご相談され、二人目が生まれたときの家計のシミュレーションを作成するとある程度の目安ができますのでお勧めします。
もし、お近くでFPがわからないのであればNPO法人日本FP協会でもご紹介をしています。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
1
二人目のお子さんについて
waikikiさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『二人目の子どもが欲しいのですが、
私の給料で生活していけるでしょうか?』につきまして、
waikikiさんのご相談としては、
二人目のお子さんをご希望されていますので、
まず、waikikiさんのご家庭の家計の実力につきまして、
できるだけ正確に把握する必要があります。
具体的には家計簿に毎月の家計支出と家計収入を入れて、
毎月の貯蓄額や、月間収支を算出したうえで、
waikikiさんの家計は、
幾らくらい家計支出が増加していっても、
家計が成り立っていくかどうかを把握してみてください。
尚、お子様の出産費用につきましては、
一人目のお子さんのときに分かっていると思われますので、
二人目のお子さんにつきましても、
出産費用につきましては、
おおよそ把握できていると思われます。
waikikiさんにおかれましては、
このように家計収支を把握することで、
二人目のお子さんを出産していっても、
家計が成り立っていくかどうかを把握することができると考えます。
尚、出産に当たっては、ご主人様を始め、
ご家族の協力も必要不可欠となりますので、
十分に話し合っておくようにしてください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

森 久美子
ファイナンシャルプランナー
6
子育ては家族みんなで協力しましょう
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。
大学に進学するのが当たり前のような時代です。
「教育費だけでも、子ども一人にいかかる費用は公立で通しても1,000万円」などと聞くと、経済的負担を考えて出産に二の足を踏んでしまいますね。
でも、お金があれば子どもは育つのかといえば、必ずしもそうではないように思います。
今は、子どもをあずかるだけでなく、育児相談もしてくれる保育園もあれば、ネット上には子育て情報も豊富です。子どもを社会全体で育てようという子ども手当のような経済面からも支援する仕組みも整いつつあります。
waikikiさんには、育児を助けてくれるご主人やご両親がすぐそばにいらっしゃいますよね。
子どもにかかる費用をwaikikiさん一人で負担するのは不安だと感じるのであれば、家計費の負担方法について、ご家族にざっくばらんにご相談されるのが一番だと思いますが、いかがでしょう。
森久美子が提案する快適ライフhttp://fpmori.com/
森久美子の暮らしレシピhttp://fpmori.blog13.fc2.com/
評価・お礼

waikikiさん
2011/01/30 09:32ありがとうございます。
主人と、主人の家族と話し合う機会をもてなかったので、
今度相談して、前向きに考えてみます。
本当にありがとうございました。

渡辺 美晴
保険アドバイザー
5
二人目のお子さん
こんにちは
保険アドバイザーの渡辺です。
二人目のお子様がほしいという思いを大切にして下さい。
人生は1回きり。二度はありません。
ご主人やご自身のご両親もどんどん巻き込んで協力してもらいましょう。
ただ、時期については何気なくご主人と相談してみてください。
高校、大学時代はとてもお金がかかります。
収入が心配なら4,5歳年齢が離れるのも有りかと思います。
ゆっくり子育てができるメリットもあります。
大したアドバイスできずすみません。
素晴らしい人生になりますようお祈り申し上げます。
http://www.work-sol.com
http://ehoken-web.com
評価・お礼

waikikiさん
2011/01/30 09:36アドバイス、ありがとうございました!
ありがたいアドバイスでした。
主人や主人の家族が経済的に余裕がなさそうなので、
相談も出来ずにいました。
1回の人生って、本当にそうですよね。
初めての相談でしたが、投稿してよかったです。
ありがとうございました。

渡辺 美晴
2011/01/31 10:36喜んでいただき私も感激です!
お一人お一人が有意義な人生を送るお手伝いができれば
と思って毎日相談にのっています。
皆様の末永い幸せを改めてお祈り申し上げます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A