「依頼」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「依頼」を含むQ&A

3,229件が該当しました

3,229件中 1151~1200件目

フラット35の審査に通りません

こんにちは現在、マンションを購入していてローンの残りが2700万ほどあります。数か月前に住宅機構と銀行で借りていたものを、大手銀行に借り換えました。このたび、駅近のマンションを購入したくなり、売ることも考えましたが、残債があるため、フラットでもう一件購入し、以前の方は賃貸に出す事を考えました。当初、借り換えが問題なく住んだので、大丈夫であろうということで、仮審査は通っておりました…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • dogdog7さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2011/09/25 02:26
  • 回答1件

借り換え審査がおりません。

現在、残22年、約2300万円金利3.5%の住宅ローンを借り換えしたいと思いネット銀行・フラット・都市銀に審査を依頼したところ、2つは審査が下りず1つは減額(1500万円)という回答をいただきました。2つ駄目だったということは、他の銀行も同じ結果なのでしょうか?考えられる要因は会社経営(独立して2年半)ということ。特にお聞きしたのが、独立前に勤務していた会社が1年前に破産(親族が…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kirakira8さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2011/09/18 12:54
  • 回答4件

新築戸建て 入居前にカビ・虫発生で困っています

この度、大手不動産会社の新築戸建てを購入しました。H23.9/15に鍵の引き渡しがあり、17日に引っ越し前の掃除に行ったところ押し入れにカビが生えているのを発見しました。加えて、小さな虫が見える範囲で5匹。背筋が凍りました。そしてまだまだ問題がまずは畳です。この家はモデルハウスとして使われていたので購入時に「畳の張り替え」を依頼しました。返答は→「張り替えはできませんが、代わりに…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • mu1779nさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/21 13:31
  • 回答2件

請負契約解除について

某有名ハウスメーカーを知人から紹介され、物件探しを開始。土地探しは、また別の某不動産会社。流れとしては、不動産会社が土地を見つけ、土地を下見、気に入ればHMが図面を描いてくる。気に入った土地があり、図面をHMに描いてもらったところ良かったので、正式に見積りを依頼。翌週、見積り・図面を再度確認したところ、前回の図面と異なっており、理由を確認したところ、「計測が誤っており、前回図面よ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • gimbackさん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/09/22 14:36
  • 回答3件

マンション大規模修繕工事について

築13年目のマンションです。以前から何度も雨漏りがあり、管理会社を通じてマンション販売会社に対して、何度もクレームを出していましたが、平行線のままでした。 最近、いよいよ大規模修繕工事の時期となったのですが、販売会社が責任を取る形で、「足場を組み、建物の全面調査を行うから、その足場を使って、修繕工事を行ってはどうか?」と言う提案がありました。 それならば、住民も納得すると言う話…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • taka1971さん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2011/09/19 01:58
  • 回答2件

マンションの内覧会について

もう少しで購入した新築マンションの内覧会があります。購入したのは大手のマンションです。内覧会の同行を業者に依頼するか迷っています。インターネットで調べると、内覧会ではマンションの構造自体は確認できず、網戸の状態や壁の傷など入居後も保証でカバーできるところしか結局チェックできないし、新築マンションではほとんど何かが見つかることはないので高いお金を払ってまでする必要がないとの意見…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • ohanadaisukiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2011/09/12 22:58
  • 回答2件

エレベーターに乗る時のマナーって

エレベーターでお客様をご案内する時、どのように案内するのが正しいマナーなのか分かりません。先日、外のボタンを押してお客様に先に乗ってもらおうと思いまごまごしていたら、お客様が急いでエレベーターに乗られようとして身体をエレベーターのドアに挟まれてしまいました。どうしたら良いのか教えてください。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • 真夏の小夏さん ( 島根県 /44歳 /女性 )
  • 2011/09/12 16:08
  • 回答1件

階段巾木納めについて

注文住宅で階段を巾木納めで依頼しました。仕上がりを見ると、踏み板と巾木との隙間が多く、コーキング処理の跡も汚く感じます。何か所かあり、よく見ると踏み板の両端先端を巾木分カットして、そこに縦の巾木をいれているようです。ネットで検索しても、巾木を階段に合わせてカットする方法しか出てきません。階段をカットする方法もあるのでしょうか?カットする際に切り込みも入れ過ぎており、踏み板面に…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • yuhmfgさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2011/09/11 10:29
  • 回答1件

マネジメントができない人への対応について

私の部署の仕事は、製品開発をしている部署から、ある部分の依頼を受けて設計し、発注し、できたモノをその依頼部署に納めることです。ある部門からの依頼のひどさに、ストレスを感じています。ひとつの大きな装置(製品)を造るのですが、その装置担当のマネジメントが、ひどいのです。装置の仕様を決めるための技術力もその部署にはないので、こちらがかなりの部分をアドバイスしているにも関わらず、仕様…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • mmng0926さん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2011/09/10 13:38
  • 回答1件

祖父から生前に譲り受けた土地について

現在、実家の土地を巡るトラブルについてご相談があります。私の父親が家を建てる際に、祖父から土地を譲り受けています。(当時3厘で購入したようです)祖父が亡くなった後、父親の兄弟から「現在家が建っている土地を、現在の地価で購入しろ。購入できないのであれば他に売る。」と言われています。弁護士の無料相談などで相談したそうなのですが、生前に祖父から購入したとしても、遺産相続ではすべての兄…

回答者
田中 美光
税理士
田中 美光
  • スピカさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/09/03 14:04
  • 回答2件

家の照明について

新築する家のLDKをLED器具のダウンででプランをたててたのですが、10年で交換となるとLEDにする意味があるのか?と最近思って悩んでます。初期投資をかけてLEDにするか?蛍光灯か?蛍光灯タイプをつけてLED電球に交換するか?考えれば考えるほど解らなくなります。RAなどトータルバランスを考えたらLED器具がいいのは解るのですが、10年後金額的には値段も下がってるとは思いますが…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • e_yazawaさん ( 福岡県 /35歳 /男性 )
  • 2011/09/04 22:37
  • 回答4件

隠し口座

初めて質問させていただきます。私と父の二重代表取締役の会社なのですが、どうやら父が本来使う会社の口座ではなく別の口座に入金してもらうように、贔屓の得意先に働きかけているようなのです。その口座の名義は会社名義なのか、個人名義なのかはまだ確認していませんがこういう事は違法ではないのでしょうか?お恥ずかしい事ですが、私と父は仕事の方針を巡って意見が異なっておりその事で対立しています…

回答者
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
経営コンサルタント
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
  • hanatokikaijiさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2011/09/03 09:55
  • 回答1件

勤務形態と給料について

マッサージ店で働いています。時給制ですが、雇用形態は委託になるそうです(やった分貰える)。経費も請求されています(月10万ほど)出来て間もない個人店のため、雇用のシステムが整っていません。委託の場合、時給や日給ではなく歩合が通常と聞きました。そうなんでしょうか?歩合だと何%ぐらいいただけるのでしょうか?通常こんなに経費を請求されるものなのでしょうか?この業界に詳しくなく、とにか…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • geraniumさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2011/08/29 09:49
  • 回答1件

メールでの宛名の書き方について

最近メールでのやり取りが多くなってきました。メールを送信する時は、宛名を会社名、役職、フルネームで送っているのですが、返信の時は相手からは社名などはなく名前のみ(“山田様”といったように)で送られてくる場合があります。その省略されたメールに返信する時、最初のように会社、役職、フルネームという宛名で出すよりも、同じように省略した方がいいのでしょうか?今のところ相手との関係を考えて…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2011/08/31 14:49
  • 回答3件

システム開発のときの開発委託業者の選定基準について

今までは、システム開発の都度、開発を委託する業者を担当者が選定したいましたが、今後は、選定のプロセスを見えるかするために、開発委託業者の選定基準を設けようと思います。具体的な開発委託の業者選定の評価基準などありますでしょうか?

回答者
伊藤 章裕
システムエンジニア
伊藤 章裕
  • kankiti999さん ( 愛知県 /48歳 /男性 )
  • 2011/08/17 14:59
  • 回答1件

給与の支払い

今年初めに資本金500万円で会社を立ち上げました。下部の比率はX氏が取締役で300万円。私が200万円で代表取締役は私です。事業を進めるにあたり、資金調達をすべく国民政策金融公庫と保証協会経由での融資で約1000万円を借りようとしておりますが、ほぼ審査が通った段階で突如X氏が自分も代表権を持つと言い出しました。君を代表にしているのはあくまでも資金調達のためだけだからあとは俺が取り仕切るとい…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • rei2011さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/08/22 21:47
  • 回答1件

RC住宅について

都内で15坪弱の土地付き中古住宅を購入して20年弱になりました。買った住宅の風呂から基礎の方に湿気が回っているようで白アリが発生しました。自分で居間は畳からフローリングに変更しましたが、そろそろ建て替えも考えています。ケンペイ率 50容積率  100北側斜線制限で7m土地が変形で間口が4mで長方形の土地に真中辺から境界まで横1m縦3,6m出た形です(四角の土地の角を四角に切り取っ…

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • チータさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2011/08/22 00:19
  • 回答2件

マンション購入時期か

現在、マンションの契約をしていますが、最近、投資で700万円ほど失敗をしたので、マンション契約の解約を含めて見直しをしています。マンション契約金額5600万円。現在のマンション(築8年)の売却をもとに2700万円〜3000万円ほど借り入れを、20年返済を考えておりますが、このまま、マンション契約をした場合、老後資金等が心配です。解約金を支払ってでもやめた方がよいか迷っています。アドバイスをいた…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • yozeki95さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2011/08/18 23:42
  • 回答1件

マンションの家族間売買について

現在私の住んでいるマンションは、私と父の共同名義のマンションです。12年前に約45百万円で購入しました(持分比率=私3:父1)。住宅ローンは完済しました。1年前に私は入籍し、現在、夫とともにこのマンションに住んでいますが、来年1月から他県にある夫の実家に住むことになりました。そこで、私の持分を父に売却しマンション名義を100%父のものにすることで家族間で同意、法務局の不動産登…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • あかさたな123さん ( 京都府 /45歳 /女性 )
  • 2011/08/17 10:48
  • 回答2件

厚生年金-法人化のメリット

主人が自営(白色申告、所得約15万/月)で私は専業主婦なので夫婦で国民年金に加入しています。厚生年金に入れば受給額や遺族年金(子供がいないので、国民年金の場合は支払われない)などの面で優れているし、私は第3号被保険者になることができるため、保険支払い料もかなり安くなりますよね。また、健康保険も現在は国民健康保険を2人分支払っていますが、けんぽ組合に加入できれば、私は被扶養者にな…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • arielさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2011/07/23 20:34
  • 回答1件

父の遺産相続の請求を義母にしていいのか悩んでいます

いつもこちらではお世話になり助けて頂いております。今年2月に父を亡くしました。父と実母は20年ほど前に離婚しております。父はその数年後、うちの両親の離婚原因となった女性と再婚しました。その後妻との間に子供はおらず、私ひとりです。父が亡くなってから、後妻(私にとっては義母にあたることになります)から、父の遺言のコピーが送られてきました。そこには、全財産をその後妻に譲るとありました…

回答者
  • まるちゃん☆さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
  • 2011/08/14 07:15
  • 回答1件

仲介手数料について

中古の戸建てを購入しようと思い、売主さんに値引き交渉をして戴けないかと仲介業者に尋ねましたところ、値引き交渉が成立した場合は、値引いた分を半分欲しいと言われました(正当な仲介手数料の他に)。自分も仲介業者も得をする事になる話なのですが、違法行為ではないかと心配です。また、違法だとしたら、私はどういう罪になるのでしょうか?

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • さとぱんさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2011/08/04 20:30
  • 回答2件

住宅の生前贈与について

先日祖母が事故に遭いその後ホームに入りました。それまでに住んでいたマンションを私の母に贈与するという形で残したいという話になっています。そのための贈与契約書を私に作成してほしいと言われたのですがインターネットで検索したところ「建物贈与契約書」「不動産贈与契約書」など色々な雛型が検索にかかります。マンションの場合はどの雛型を使用すればよいのでしょうか。専門家に依頼するのが一番と…

回答者
島田 直人
建築家
島田 直人
  • kyayuさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/08/04 18:35
  • 回答3件

20年近く占有されている農地の税金だけ払い続けています

主人の実家の農地について、質問します。主人の実家の向かいに農地があり、その農地はもう20年以上近所の方が使っていて、時効ですでにその方の所有物になっているのではないかと思われるのですが、税金は主人の母が支払っています。その近所の方から、金銭は何ももらっていません。主人の父(5年前に他界)がその方に以前、話をしにいったようなのですが、決裂したのか?、父は税金は払う必要ない!と生…

回答者
  • sakumanさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2011/08/04 14:36
  • 回答1件

フラット35が終了…?

住宅ローンについてご教示ください。その19月末の正式申し込みをもって、フラット35が終了するという話を聞きました。正式申し込みとは、本審査後の融資決定が9月末までに、ということなのでしょうか?その2住宅ローンを組むに当たり、以下の条件での融資は大丈夫そうか検証いただけますと幸いです。年齢:38歳 (妻は専業主婦、子供2人)年収:税込630万(勤続11年・マスコミ関係・会社は安…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しまどじょうさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/08/02 11:46
  • 回答3件

離婚にあたり、手続きのいろいろ

30代女性。離婚に向けて話が進んでいます。原因はいろいろありますが、メインは夫の不貞です。質問は1.本人は「半年前に関係は終わっている。」と言い張りますが、それでも慰謝料の請求を二人に対してできますよね?    また、それをするには離婚届はまだ出さないほうがよいのでしょうか?     (離婚後の慰謝料請求は額が下がる、などと聞いたことがあります)2.5年前に購入した持ち家が2分の…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • rarachさん ( 奈良県 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/24 22:28
  • 回答2件

パワハラを受けて退職したいが泣き寝入りしたくないです

現在会社を休職しております(22年8月17日~10月17日まで有給消化、それ以降は一応休職扱いで現在に至っております)原因は上司からの暴力、暴言、叱責、無視行為などによるうつ病が原因です。社内の上司2人にパワハラ行為を受け精神的に病んでしまい、現在も治療中です。 1、営業本部長からの暴力、暴言、叱責など 現在の所属が営業に属しております。この本部長とは約10年前ほどに同じ支店で…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • akihikoakinaさん ( 宮崎県 /44歳 /男性 )
  • 2011/07/27 09:27
  • 回答1件

開業届が必要なのでしょうか?

3月まで会社勤めをしていて、退職後、主人の扶養に入っております。現在は依頼された方と直接契約をしてベビーシッターとして収入を得ています。扶養内なら開業届は必要なと聞いてはいたのですが、なんだか不安になってしまったためご相談させて下さい。3月までの収入は70万程度、現在は月3万~5万くらいの収入です。確定申告は必要となるのではないかというのは他の方の質問などを読んで思ったのですが、…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • hinohino0417さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2011/07/05 09:24
  • 回答1件

基礎コンクリート期間と養生に関して

はじめまして。地盤改良と基礎工事、その後の養生の件で教えていただきく質問させていただきます。20坪の土地に対して7月4日に柱状改良(コンクリートを流し込む工法) を施し基礎工事着工が7月5日、15日に基礎工事が終了しました。質問(1)7月4日の1日で地盤改良が終了し5日に根切り等の工事が始まりました。地盤改良後すぐの基礎工事で問題無しとの話を施工業者から受けましたがこのスケジュールに問題はあ…

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • iiienishitaiさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2011/07/20 19:46
  • 回答1件

建売物件 解約方法

今年五月にある物件が広告に出ており、見学に行きました。建売だったのですが、デザインや間取りを選ぶ事が出来ることと場所や立地が気に入り何度も足を運び土地を決めました。でも実際4200万円と高額なわりに土地が40坪くらいなので購入には悩んでいたんですが、旦那さんが乗り気だった為営業マンと話をする事になり、とりあえず購入の方向で話が進みお互いの両親に物件を見てもらって大丈夫じゃないかとお…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • antisafeさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2011/07/18 10:17
  • 回答2件

個人で請けた仕事、途中でキャンセルされた場合は?

広告、印刷物のデザイナー(31)です。派遣で仕事をしながら、個人でも自宅で仕事を請けています。(特に会社にしているわけではありません)今年4月ごろ、知人から依頼された仕事を請けました。知人という事で、契約書も約款もなく、見積もりも後回しでとりあえず製作にかかりました。締め切りも特に決めていません。作ったのは、その方の会社(学習塾)のパンフレット、封筒2種類、社員のサッカーチームの…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • radikoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/07/14 20:38
  • 回答1件

マンションの浴室リフォームで困っています

築30年のマンションの浴室をリフォームしたいのですが、我家の浴室はサイズが小さいようで(1500X1450)ユニットバスが入りません。浴室周りのブロックを10センチ程度廊下側に移動させるとユニットバスが入るようですが、浴室周りのブロックは修繕してはいけない、という規約があって触ることが出来ません。規約の見直しを1年以上前から何度も理事会に依頼しているのですが、マンション全体の高級感を保つため…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • milkcoffeeさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/14 23:56
  • 回答4件

コストダウンについて

新築で工務店と話を進めていますが、費用を抑えるべく、こちらでさまざまな施主支給材(床板、壁紙、などなど)の提案や、不要なドア削除などの提案をおこなっておりますが、工務店側からは、坪単価の計算なので、余り減額にはならないと言われます。坪単価の仕組みを色々調べているのですが、よくわからないので質問しました。たとえば、5万円するドアをつけなくて良いとした場合、単純に5万円減額とならな…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • moonhillさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/07/13 22:32
  • 回答4件

住宅ローンについて

先月19日に土地購入の契約を済ませ、借入希望の銀行(地元の地方銀行)で住宅ローンの事前審査を受け、可決されました。その銀行の事前審査は保証会社による審査が含まれており、申し込み内容が変わらなければ事前審査で可決し本審査で否決されることはほぼないと言われました。一方、建物の方は身内に建築家がいるのでそこに依頼し、現在地元で工務店(大工)を探しています。土地購入の契約にはローン特…

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • バルバロッサ5さん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
  • 2011/07/13 14:48
  • 回答1件

構造材は、無垢材と集成材、どちらが良いでしょうか?

初めて質問させて頂きます。新築の家を建てる事になりました。ハウスメーカーで建てるのですが、構造材を下記の2種類から選べることになっています。1.ホワイトウッド(集成材)2.杉(無垢材。住友林業のMIZDASという商品。含水率15%以下)できたら国産の無垢の木を使った家を建てたいと思っていたのですが、ハウスメーカーの担当者の方からは、1の集成材を強く勧められ迷っています。理由は、・無垢材は調…

回答者
関尾 英隆
工務店
関尾 英隆
  • huji3さん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/12 14:22
  • 回答5件

交際停止について

以前にもこちらで相談させていただいた者です。昨夏、夫の不倫が発覚し、現在も継続中です。夫は、彼女と一緒になりたいから離婚してほしいと言ってみたり、やっぱり私とやり直したほうがいいのかなと言ってみたり、未だどっちづかずの状態です。海外旅行に行った際の、二人の名前入りの日程表、二人のメールほか証拠はいくつか保存しています(弱いかもしれませんが…)彼女からは、直接「二人の折り合いがあ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 一期一会☆さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2011/07/10 20:45
  • 回答3件

起業に関して

過去に同類の質問もあったかも知れませんが.....現在、退職して起業を予定しています。質問1開業資金として日本政策金融公庫の「新創業融資制度」を利用しようと考えております。(融資申請を総額で600万 内200万自己資金)※10月1日スタート予定自己資金ですが、四方に蓄財していた物を、最近一箇所の口座に纏めました。これは先方には通用しますでしょうか?質問2当初より法人化を考慮しています(事業年商は1…

回答者
渕本 吉貴
資金調達コンサルタント
渕本 吉貴
  • a-tuさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2011/07/11 11:11
  • 回答1件

有給休暇中の通勤費・別居手当の件、及び欠勤日数変更の件

はじめまして。 茨城県在住の59才男性です。 下記の2件に関してご教授いただきたく、お願い申し上げます。(1)一昨年8月にそれまで車通勤していた工場が閉鎖になったため、宮城県の本社工場へ転勤となり、レオパレスを借りて車通勤しています。 今年の1月にうつ病に罹り、医師の診断書をもらって1月25日~2月28日まで休みをもらい自宅療養しました。 給与の締めが21日~20日ですので、2月度は稼働日数21日…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • べんさん ( 茨城県 /59歳 /男性 )
  • 2011/07/09 16:29
  • 回答1件

労災を使うべきでしょうか

主人が1ヶ月前に通勤途中、交差点で出会い頭の事故にあいました。主人(自転車)が青信号で交差点に進入したところ、左から来た車に跳ね飛ばされました。相手から謝罪の言葉は無く、事故当初主人に「自分は黄信号だった」と言い、保険会社には「青信号だった」と言ってます。主人の同僚の目撃者はいますが、身内になるので証言としては弱いと事故調から言われてます。主人は頚椎捻挫、胸部・腰部・左下肢打撲…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • とけはなさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2011/07/07 17:44
  • 回答2件

紙媒体クリエイティブの環境

私は地方のデザイン事務所を経てCDジャケットやファッションの仕事がやりたくて上京し、ここ10年程、絵やデザインなどで活動してきました。この世界観でしか仕事はしないという見せ方をしていたので、決して仕事量は多くありませんでしたが、上京当初〜2008年くらいまでは、雑誌など、メディアにも取り上げられたり、それなりに色んなアクションがありました。しかし、2009年以降、深刻に悩んでい…

回答者
妹尾 みえ
ライター
妹尾 みえ
  • omoshiroikotoさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/07/02 16:52
  • 回答4件

契約先会社の社長による迷惑

お世話になります友人からの相談です。友人がある会社と顧問契約をして数カ月立ってから会社の社長が個人的に友人の自宅の住所調査を探偵に依頼したそうです、このことで本人と近所の皆に大変心配をかけていて困っています。後日入った情報による社長と判明しました。友人が怒り契約の打ち切りを言いましたが当月の支払いを今にでも払われず”払います、弁護牛に相談している”とか言ってごまかしています。質…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • jon2008さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2011/07/03 19:53
  • 回答1件

個人で行うマンション売買の流れ

はじめましてよろしくお願いします。彼所有のマンション(ローン返済中)で、彼女と(無職)同居中です。生計は彼の収入で生活しています。彼はこの先、定年後は(5~10年後)、田舎のほうで暮らしてみたいと思うようになり、同居中の彼女に、一括(残りのローン残高¥1.500万)で購入してもらうことにしました。(売却後も同居)上記の状況が可能であればですが、この場合、書類の作成なんかは司法書士の方…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • takaptakさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2011/06/26 08:54
  • 回答2件

狭小住宅

こんにちは、初めまして。23坪の土地に新築をと考えております。ただこの土地の建ぺい率は50%容積は100%で北側斜線?と道路に面した土地は何とか?(名称を忘れてしまいました)の規制があります。容積が100%だと3階建ては厳しいと思いますし、かと言って地下室を作るには予算的に厳しい状態だと思います。このような土地で車庫を確保でき尚且ついい間取りなどはあるでしょうか?実際に住む人数…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • sweet.roseさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2011/06/21 19:45
  • 回答6件

電柱の移設

はじめまして、たろうと申します。現在、私所有のアパートの隣接空き地の西面公道上にかなり配線集中度の高い電柱が立っています。境界線の測量のための委任状依頼とともに電柱の移設承諾の話が持ち込まれました。電力会社からは隣地との境界線上の南面公道への電柱移設を提案されています。移設の要望は空き地所有者から出されており、入り口にするのに不都合だからだそうです。移設費用の負担も空き地所有…

回答者
  • tarou747さん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2011/06/21 13:22
  • 回答1件

売却か賃貸か悩んでいます

はじめまして 不動産にまったく知識がなく 教えていただきたく 記載しております。ただいま 賃貸か分譲かで悩んでおります。主人の転勤に伴い 現在借り上げ社宅に住んでおります。持ち家は空き家です。地震の影響があってか 賃貸にだしている物件は未だ借りてつかずです。 この先いつまで続くのか。。。と売買の方も並行することにいたしました。が 4190万の物件 築7年 が4,000万で購入…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • mosori24さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/06/21 02:35
  • 回答3件

住宅ローンの名義貸しについて

父親から住宅ローンの借換えをするにあたり私の名義でローンを組んでくれという依頼を受けました。ローンの残金は約1,000万円ほどだということです。名義だけ貸して私がお金を支払うことはないとは言われていますが、住宅ローンについての知識がまったくないので肉親とはいえ少し心配です。このような状況で事前に確認しておかないといけないようなことなどあればご教示ください。

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • go0619さん ( 愛媛県 /33歳 /男性 )
  • 2011/06/19 22:26
  • 回答2件

外構工事費用と土地上げについて

現在、敷地270平方メートルの土地に施工面席35坪ぐらいで新築予定なのですが、外構工事で悩んでいます。土地は台形の間口約124m、南248m、北160m、西64mで、前面道路のある間口側に車3台分と、バイク用のガレージ(2630mm×3050mm)を設置するため、配筋されたコンクリートのみでの施工見積もりをいらししたところ、アプローチ付きで約50万という額が掲示されました。しかし、他業者などに聞い...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • nyonyongaさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
  • 2011/06/19 13:33
  • 回答1件

職場でのモラルハラスメントによる退職

質問です。1年以上前から、急に職場の同じ課の同僚の男性60代の方から急にある日突然嫌がらせをされるようになりました。それまでは、普通にコミュニケーションも取れていて、私がその人に対して何かしたということも心当たりがないのですが、コミュニケーションを拒否する(挨拶や話かけても返事をしない)また、常に監視されている(私がいない一瞬のすきをついて、机の上に黙ってものが置かれている。…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • バードさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2011/06/17 11:49
  • 回答1件

新築断熱材の選択について

現在新築を設計中のものです。採用する断熱材を”セルローズファイバー”を検討しております。色々と断熱材について検討をしましたが、私の調べた限り、セルローズの断熱性、調湿性、遮音性、防虫性など、とても良い断熱材と思い、採用したいと思っています。設計を依頼している工務店に話をした所、セルローズを使ったら、住宅の気密性能が高くなってしまうので、熱交換方式の24時間換気システムを入れないと…

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次
  • moonhillさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/06/14 17:37
  • 回答6件

先天性の保険について

はじめまして。うちの息子が先天性の外胚葉形成不全症の症状があり、大学病院に診察依頼をしております。もし、先天性の場合、医療で適用になる保険はございますか。万が一のために加入したいのですが・・・どうかお教え下さいますようお願い致します。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ty0208さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2011/06/15 21:58
  • 回答1件

3,229件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索