対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
現在、マンションの契約をしていますが、最近、投資で700万円ほど失敗をしたので、マンション契約の解約を含めて見直しをしています。
マンション契約金額5600万円。
現在のマンション(築8年)の売却をもとに2700万円〜3000万円ほど借り入れを、20年返済を考えておりますが、このまま、マンション契約をした場合、老後資金等が心配です。解約金を支払ってでもやめた方がよいか迷っています。アドバイスをいただけたらと思います。
夫(42歳):年収800万円
妻(35歳):年収250万円 契約社員
預貯金:500万円
毎月:貯金15万円
子供なし
補足
2011/08/18 23:42情報が不足していましたので、補足させていただきます。次のような条件を追加した場合のご意見をいただけたら幸いです。
新築マンションの契約金(手付け金=解約違約金)は100万円で、オプションプラン分が65万円です。中古マンションの売却が最低3000万円程度と見ています。自己資金はなしで考えています。現在、マンションの支払が月々12万円で、管理費、駐車場等が4万円程度支払っております。なお、退職金はありません。また、妻はいつまで仕事をするかわからないので、将来はあてにできないものと考えております。貯金15万のうち、10万円は妻の給料からの貯金です。
宜しくお願いします。
yozeki95さん ( 神奈川県 / 男性 / 41歳 )
回答:1件
ライフプランを建てて見てください
FP、宅建取引き主任の野口です。
yozeki95様が、御契約された新築マンションの契約金(手付け金=解約違約金)が判りませんが、現在のお住まいのマンションは、ローン借入れはないと判断します。現在のマンションは、2,400万円以上で売却でき、5,600万円の価額から初期費用300万円とし、自己資金400万円、ローン3,000万円と仮定します。
20年ローンで金利2.2%とすると3,000万円借り入れで、月返済15万円です。丁度今預金できている、月15万円がローン支払いに宛てられる計算です。
yozeki95様が、65歳の年金支給時まで働かれ、65歳以上では月々約40万円の生活費が賄うよう、ライフプランを立ててください。退職金の額、年金の額(厚生年金のみでは月23万円程度)、企業年金、今後の年収UP予定、子供の予定などを計算し、ライフプランが成り立つようであれば、買換えも視野に入ってくるでしょう。
契約金(違約金)が、10%(500万)以上であれば、勿体ないですね。20年間のフラット35での利息に相当しますから。
マンションの価値にもよりますが、一旦、購入して直ぐ売却する方法もあります。勿論、中古扱いになりますが。
これらの判断は、しっかりしたライフプランが欠かせません。マンション価値とライフプラン作成をFP&宅建主任などに依頼して判断されることをお勧めします。
評価・お礼

yozeki95さん
2011/08/19 07:46早速のご回答ありがとうございます。
情報が不足していましたので、補足させていただきます。次のような条件を追加した場合のご意見をいただけたら幸いです。
新築マンションの契約金(手付け金=解約違約金)は100万円で、オプションプラン分が65万円です。中古マンションの売却が最低3000万円程度と見ています。自己資金はなしで考えています。現在、マンションの支払が月々12万円で、管理費、駐車場等が4万円程度支払っております。なお、退職金はありません。また、妻はいつまで仕事をするかわからないので、将来はあてにできないものと考えております。貯金15万のうち、10万円は妻の給料からの貯金です。
宜しくお願いします。
回答専門家

- 野口 豊一
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント、FP)
- 代表取締役
不動産の売買、投資をFPの視点よりコンサルタント
独立系のFP、不動産業者とは一線を画し常に第3者の観点からコンサルタント、長年のキャリアと実践て培った経験をを生かします。法律、経済、税務など多角的に論理整然とし、これを実践で生かします。誰にも負けない「誠実性」「洞察力」を発揮します。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A