住宅の生前贈与について - 住宅・不動産トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

住宅の生前贈与について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2011/08/04 18:35

先日祖母が事故に遭いその後ホームに入りました。

それまでに住んでいたマンションを私の母に贈与するという形で残したいという話になっています。

そのための贈与契約書を私に作成してほしいと言われたのですがインターネットで検索したところ

「建物贈与契約書」「不動産贈与契約書」など色々な雛型が検索にかかります。

マンションの場合はどの雛型を使用すればよいのでしょうか。

専門家に依頼するのが一番とは思うのですが契約者当人たちの希望もあり質問をさせていただきます。

補足

2011/08/04 18:35

いくつかアドバイスをいただいて説明不足に気づいたので補足します。

祖母は事故で一時寝たきりにまでなりやっと自分の名前を書けるまでに回復したところなので

おそらく遺言状を自筆で書ききれないだろうという判断のもとでの生前贈与の検討でした。

母の姉からの提案でもあるのでおそらく争い事にはならないと思います。

kyayuさん ( 埼玉県 / 女性 / 29歳 )

回答:3件

島田 直人

島田 直人
建築家

1 good

ご質問について

2011/08/04 19:13 詳細リンク
(5.0)

こんばんは。

行政書士のご指摘の通り、注意をされる必要があります。

他のご親族がいる場合、トラブルとなりますから、
つくられた書類を有効にする為、弁護士、公証人など、
専門の方にご相談する必要があります。

頑張ってください。

質問
相談
弁護士
行政
トラブル

評価・お礼

kyayuさん

2011/08/05 06:48

ありがとうございます。

税金なども含め改めて検討したいと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
柴崎 角人

柴崎 角人
行政書士

1 good

いろいろな角度から考えてみましょう。

2011/08/04 19:29 詳細リンク
(5.0)

kyayu様、はじめまして行政書士の柴崎と申します。

契約書自体のことに関しては、「不動産贈与契約書」ということにしておけば良いと思います。
ただし、生前贈与することに関しては、税金面や他の相続人との関係など、当事者同士の合意以外の側面も考慮しないと結果的にトラブルを引き起こしてしまう可能性もありますので、よく検討されることをおすすめします。

契約書
贈与
不動産
相続
税金

評価・お礼

kyayuさん

2011/08/05 06:49

ありがとうございます。

税金のことも含めて改めて検討します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ワンルームマンション投資の出口戦略について dolceさん  2021-01-21 20:53 回答2件
契約後の契約破棄について にゃんチュさん  2016-10-28 16:34 回答1件
不動産売却トラブルについて pinkynon7さん  2012-12-05 01:31 回答1件
大至急!!助けてください 04candy08さん  2014-03-17 20:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

その他サービス

幸運を引寄せる《風水インテリア》【郵送プラン】

~風水で吉方位を知りましょう~

石田 美弥子

石田 美弥子

(インテリアコーディネーター)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)