対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
はじめまして。
うちの息子が先天性の外胚葉形成不全症の症状があり、
大学病院に診察依頼をしております。
もし、先天性の場合、医療で適用になる保険はございますか。
万が一のために加入したいのですが・・・
どうかお教え下さいますようお願い致します。
ty0208さん ( 愛知県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件

渡辺 美晴
保険アドバイザー
-
疾患と保険について
こんにちは
保険アドバイザーの渡辺です。
疾患をお持ちの方の保険加入についてご説明します。
まず、民間の生命保険(医療など第三分野と呼ばれる商品も含む)では、
現在の健康状況をもとに加入可否を判断します。
医療保険で給付対象になるかどうかより、
加入可否の判断が最初にあります。
ですから、先天性か後天性かは関係ありません。
医療保険などでは、緩和型商品も出てきてます。
以前は加入年齢40歳以上でしたが、最近は20歳から加入
できる商品も出てきました。
その他、がん保険や死亡保障など、具体的に申込み手順の中で
確認するのが一番確実です。
できれば病名がしっかり確定してから行動されることをお勧めします。
簡単な回答で大変恐縮ですが、参考にして頂ければ幸いです。
ご不明点などは、お気軽にご相談ください。無料で相談しています。
もちろん匿名でもかまいません。
http://www.ehoken-web.com
http://www.work-sol.com
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A