「人間」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「人間」を含むQ&A

2,886件が該当しました

2,886件中 901~950件目

天井高と蹴上の高さの違い(違和感)について

今、3階建ての注文住宅を建てる為、設計の打ち合わせに入っているところです。狭小住宅の為、リビングのある2階を、なるべく広く見せたいと思っています。そこで、天井高を、1階240mm、2階250mm、3階230mmにしたいと考えました。ただ、階段の蹴上げに違いが出来てしまうことに、悩んでいます。この天井高プランですと、踏面が22.7mmは変わらずですが、蹴上げが1〜2階が14段で200mm…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • りるるさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/09/28 13:45
  • 回答2件

外猫を家猫にしました

避妊やワクチンなどの面倒を見ていた外猫が年をとってきたこともあって家猫にしました。性格はおだやかで甘えん坊でいたずらもしないので問題ないのですが、生活のサイクルが昼寝て夜行動と人間と逆で困っています。夜はずっと鳴いている状態です。以前飼っていた猫たちは生まれてずっと家猫だったので人間のサイクルと同じ生活をしていましたが、今度家猫にした子も段々と人間に合わせてくれるようになるで…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • tomochanさん ( 千葉県 /53歳 /女性 )
  • 2012/09/26 15:13
  • 回答1件

外に出るのが怖いです。

はじめまして。私は22歳で、1年前から引きこもりです。1年前までは、アルバイトをしながら一人暮らしをしていました。今は母と、母の恋人の家でお世話になっています。外に出るのが辛いです。看板にあるお店の名前や、商品や、駅や学校などを見ると、いじめられていた頃を思い出して胸が苦しくなります。家にいても、テレビに映った人の名前や駅名を聞くと苦しいので、ほとんど見ません。人と話すのも難し…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ぐるまゆさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2012/09/27 14:35
  • 回答2件

硬い物を食べるときだけ痛いです。

歯科医院に定期診断に行った際に、奥の歯で軽い虫歯があったそうです。虫歯部分を削って、プラスチック(?)で埋めてくれたのですがその後、硬い食べ物やガムを噛むと、治療箇所に痛みが出ます。何だか、神経のところが痛い感じです。普段は、痛みはなく、柔らかい物は大丈夫です。痛みがちょっと続いたので、再度受診したところ埋めたプラスチック(?)を削って、再度埋めてくれました。『神経が興奮状態…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • artista18さん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/26 13:06
  • 回答3件

腹痛が続き、ずっと不安感が拭えません

20代女性、学生です。最近、どっと大きな不安に襲われ胸が苦しくなります。そしてカッと身体が熱くなります。不安を紛らわそうと、集中できることや楽しいことをすると気分は紛れるのですが、また不安が押し寄せて、の繰り返しです。最近では、それが原因なのか長いこと腹痛が続いています。医者に診てもらい、薬を処方してもらい服用しているのですが、治りません。痛みが治まらないときのために貰った鎮痛…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • 麻槻さん ( 長野県 /21歳 /女性 )
  • 2012/09/24 17:12
  • 回答1件

肩こり?から来る頭痛

目を通して頂き有り難う御座います。最近、肩こりから来るのか判りませんが、時折右側頭部辺りがズキッと痛みます。先日右側の首筋の痛みが酷く、ついでに肩こり首こりも診て貰おうと、整形外科に行きレントゲンを撮って診て貰いましたが特に問題も無く、首筋の痛みは筋肉痛ではないか?と言われました。湿布と痛み止めの薬を貰い、服用していました。首筋の痛みは治りましたが、肩がパンパンで…。こりはあり…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • ☆ゆちきめ★さん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2012/09/23 18:18
  • 回答1件

引っ越しか転職を考えています

30歳同い年夫婦(子供1歳)です。生活の見直しをどのように進めたらいいか悩んでいます。●収入 主人(正社員) 手取り20、私 0●支出 家賃  11万、生活費 7~8万、借金返済 1~2万・借金はあと2年程で完済予定。・夫の職場から自宅は徒歩10分で、交通費は0。・借金は夫の前会社が法に触れている可能性が発覚し急きょ退社したのでその後今の会社が決まるまでの生活費。・今の家を契約した際は同居人が…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rarapaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/09/23 17:31
  • 回答1件

家族関係に疲れました

私は30代後半の未婚の男です。今、父と母と3人で暮らしています。(両親とも還暦を過ぎています)父も母も認知症の前段階の感があります。(2人とも人格変化が顕著です)問題は父です。65歳を少し過ぎましたが、子供の私からはまだボケてほしくない。という思いです。父は言い間違いは母と比較すると少ないのですが、認識力が落ちてきました。父は金に関する夢を頻繁に見るようです。私が障碍者で大きな収入…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • チルドレンさん ( 福島県 /37歳 /男性 )
  • 2012/09/22 02:01
  • 回答1件

勉強の仕方がわからない

勉強好きになろうと毎日考えてみるものの20年間ろくすっぽに勉強していなかったせいか全くわかりません。私は聞いたりするのが好きなので聞いたりする勉強をしたいと思うのですが全くわかりません。どうしたらよろしいのでしょうか?

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • ナシロさん ( 和歌山県 /20歳 /男性 )
  • 2012/09/21 22:50
  • 回答3件

会話が成り立たない。

近々結婚しようと考えている男性とのコミュニケーションがうまくいかず、喧嘩も絶えないため、結婚を躊躇しています。彼は離婚歴のある46歳です。私は初婚です。彼は元々会話が苦手なのですが、会話中言葉に窮すると「俺が全部悪いんだ」と言い、短くても1時間は貝のように押し黙ります。喧嘩の際、彼はよく「自分のことしか考えていない(だから喧嘩になる)」と私の非を指摘します。が、私からすると彼の…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • soracaraさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/20 18:56
  • 回答1件

小型犬の噛み癖について

7才のメスのポメラニアンを飼っていますが、ポーチやスリッパをこの年でもかじって破壊します。私が妊娠中に一度ポーチをどうしても壊されたくなくて取り上げようとしたら鼻を噛まれ血が凄い出ました。その後実家に犬を預けましたが、普段はとても愛想が良く大人しくしています。両親もとても可愛いがっていましたが子供が生まれ犬に触るようになると犬はストレスがかなり溜まった様で子供に噛みつきそうにな…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • onion107さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2012/08/31 15:34
  • 回答1件

退職後の傷病手当金の手続きと保険について

退職後の傷病手当金の手続きと保険について職場の人間関係でうつ病になり、11月末日で退職する予定です。6月から医者には通ってますが、特に休職しているわけでなく代休、有給などが残っているため、最終日まで(特に11月は1日も出勤せず)休んで退職する予定です。お聞きしたいのは、辞めるギリギリが有給休暇でも手続きをすれば退職後も傷病手当金が受けられるのかどうか。また、通院していたりするので…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • ちせさくさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2012/09/19 22:32
  • 回答1件

相続手続きを依頼する行政書士の選定について。

相続手続きの件で質問があります。新潟県の田舎町で一人暮らしをしていた母が亡くなりました。父はすでに他界しており、子供は私と兄の2人兄弟で、2人とも東京で暮らしています。これから田舎の土地と家屋の相続手続きを進めていくわけですが、書類などの手続きを依頼する行政書士の選定については、土地のある田舎に事務所がある行政書士か、私と兄(相続人)の住所に近い場所に事務所がある行政書士か、ど…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • yukinkosanさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2012/09/19 00:01
  • 回答1件

祖母の相続について

父方の祖母が亡くなって15年ほどになります。先日、司法書士から突然手紙があり、祖母が叔父(父の弟)の経営している有限会社から1800万円ほどの借金があり、叔父が肩代わりするので遺産分割協議書にサイン・捺印・印鑑証明書の送付依頼がありました。私の父はすでに亡くなっており、祖母が亡くなったときの相続に関してはまったく話がありませんでした。以後、叔父とは疎遠状態です。借金の使途も時期もま…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • マルコの大迷惑さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/14 14:43
  • 回答2件

ミニチュアピンシャーの噛み癖

生後3カ月のミニチュアピンシャーの女の子を家族に迎えました。我が家に来てまだ一週間くらいなのですが、元気で好奇心旺盛で楽しい子です。ミニチュアピンシャーは落ち着きのない子が多い犬種とは聞いていたのですが、噛み癖が日増しにひどくなっています。手と足にじゃれついて、興奮しすぎて本気で噛むを繰り返します。それ以外は比較的いい子です。ネットや本などに書いてある事(大きな音を出す、無視を…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • べにこさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/01 23:08
  • 回答1件

音痴はなおりますか?

音痴なので、人前で歌を歌うことが苦痛です。飲み会の後にカラオケに行くことも多いのですが、友人や会社の人などとの人間関係を維持していくためには避けられないケースもあり、仕方なくカラオケに行っています。気持ち良さそうに歌っている人や、歌で周りを盛り上げている人を見ると羨ましく思います。自分も、少しでも歌がうまくなりたいのですが、音痴は訓練すればなおるものなのでしょうか。

回答者
安田 昌浩
音楽講師
安田 昌浩
  • kanakokannaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/13 19:08
  • 回答1件

精神的な病気にかかっているのでしょうか。。

気分が沈む状態、意欲が出ない、不安感、集中力減退が続いています。人付き合いが苦手でうまく人間関係を築けないストレス、そして初めての失恋を経験したショックから未だに立ち直れず、相手の事を思い出すたびに憂鬱になります。喫煙量が増え、駄目だと分かっていても衝動的にお酒も飲んでしまいます。。今まで普通に勉強や仕事もできていましたし、少々辛い事があっても何とかやり過ごしてきました。でも…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • ★やっさん☆さん ( 三重県 /25歳 /男性 )
  • 2012/08/27 22:11
  • 回答1件

妄想と生きる意欲がない

私は、聴覚障害があり人と会話するのが苦痛です。小さいときから、聞こえないことで馬鹿扱いされたりした事が多々あり聞こえないことに罪悪感を感じるようになっています。そのことで、現実逃避として自殺願望や対人に関して非常にストレスをもっています。最近といっても、だいぶ前からですが妄想癖があり、他人の行動(特にモラルに関して)に対して殺傷している妄想が日々多々あります。喫煙場所でないと…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • 無間地獄さん ( 埼玉県 /48歳 /男性 )
  • 2012/08/18 13:56
  • 回答1件

外食

実は最近外食するのが嫌で出掛けるのがよく億劫です。親と出掛けると外食がほとんどなんですがいざ場所につくと食欲がなくなってなんか少し気分が悪くなったりします。昔は普通に食事ができたのですが。これは不安からくるものでしょうか?

回答者
山本 正子
ヨガインストラクター
山本 正子
  • シンドバットさん ( 茨城県 /19歳 /男性 )
  • 2012/08/27 22:47
  • 回答1件

抜歯したのですが?

右上奥歯(親知らずの手前の歯)を抜歯したのですが、行きつけの歯科医師の話では『親知らずが下りてくる?』と説明を受けました。抜歯した後に不安になったので質問します。実際に親知らずが抜歯した歯の代わりになるのでしょうか?また、抜歯後の治療法としてどのような選択がありますか?

回答者
福井 只美
歯科医師
福井 只美
  • TAKI007さん ( 福岡県 /24歳 /男性 )
  • 2012/08/31 10:39
  • 回答2件

友人が創業した会社の代表取締役交代(解任)について

友人が創業した会社があり、創業者の寿命が短いと判明した折に、人材難から、従業員を3年の期限付きで代表権を持った社長にしました。出資については、皆無です。取締役は、1名のみで、代表取締役だけです。株主は、友人夫人、友人子息のみです。業績は、横ばいですが、売り上げ維持のため違法行為承知の運営であり、4年目に入る時に、事業継続できないと悶着があり、改善するために新しく人を入れたのですが…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • aichiaichiさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2012/06/24 22:01
  • 回答1件

猫エイズ陽性 雑種の白猫♀ 食欲不振と多飲多尿 他

3回目の投稿です。宜しくお願いします。過去2回程、投稿しました。(返答無し…)今日も、同じ内容でご相談させて頂きます。8月頃に入って、家の猫が急に、食欲が全くなくなり、多飲多尿になり病院に行きました。その前に病院で、2月頃に血液検査をして他の所は異常はなかったのですが猫エイズの陽性だというわかりました。6月頃に入って猫風邪になり、クシャミと鼻水が止まらなく病院で 治療しました。7月頃…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • MN0606さん ( 秋田県 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/16 19:20
  • 回答2件

怒鳴る患者

看護師Aに「点滴が終わった。」と患者Kが言ったらしい。看護師Aは点滴を抜針したが、明日も点滴があるかもしれないと思い、調べるまで大元の針は抜かなかった。その後、ナースコールあり。看護助手Mが対応。患者Kが点滴がこれで終わりか聞いてきたよう。これで終わりであることMが話す。再度ナースコールあり。看護助手対応。「終わりなら針を抜け。」と怒っている。看護助手は医療行為できないため、すぐ対…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • ふくすけたろうさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2012/08/27 01:48
  • 回答2件

愛犬の皮膚や病気についての質問なんですが・・・

私の愛犬は15歳の雄のシェルティーです。6月の半ば頃から歩行状態が悪くなり、7月中旬には左脚の関節(人間のかかと?)が地面につく様になるまでになりました。7月下旬には、前脚だけで進み、その痛みからか暴れる(吠える・動き回る等)ようになりとても苦しそうでした。かかりつけ医は「脊椎症ではないか」との診断でしたが、今月の8日頃から脚が冷たくなり紫色に変色したので再診すると「血栓が脚の付け…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • MAERZさん ( 鳥取県 /47歳 /女性 )
  • 2012/08/18 23:00
  • 回答1件

何のために頑張るのかを見失ってしまいました。

社内異動で部署が変わりました。今の部署は社内では花形、抜擢と言われました。当初は意気込んで頑張ろうと思っていました。実際は一から百まで自分でこなすべき過酷な環境。専門用語や言語の壁、何より前任の不良債権に苦しみました。落ち度のない謝罪、催促、100%担当者のミスで社内から不満の嵐。上司は外部から肩書きで入った人間で実務を知らず頼りになりません。上司がいい加減に取った仕事を引き継が…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/08/24 14:30
  • 回答2件

結婚後の仕事について

今27歳で保育士補助をしています。仕事をしながら独学で勉強をして保育士の資格を取ろうとしてます。今年、国家試験を受けました。さすがに一回では受かりませんでした…私の仕事は事業所経営の保育園で土日祝日も開けています。夜勤もあります。看護師や医師の子どもを預かるので…遅番、早番もあり休みも不規則。補助といってもやってることは保育士と一緒。今年の10月に結婚を控えています。なので今、仕…

回答者
鶴田 育子
心理カウンセラー
鶴田 育子
  • かほさん ( 新潟県 /27歳 /女性 )
  • 2012/08/23 02:02
  • 回答1件

会社を辞めるという選択をする私は甘いのでしょうか?

はじめまして、30歳男性で事務職として会社勤めをしている者です。職場の上司との関係が悪いため、転職を考えています。今の会社に転職して9ヶ月ほどになりますが、2ヶ月位前から殴る蹴るの暴力を受けるようになったためです。その前から長時間に及ぶ激しい叱責(人格否定含む)や罵倒も受けてきました。今では、上司とスムーズにコミュニケーションを取ることが困難で、私は過度に萎縮して適切なホウレンソウ…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • singleoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/08/19 21:06
  • 回答1件

退職すべきかどうか悩んでいます

初めまして、ぷーちゃと申します。現在勤めている会社に、残留するかどうか悩んでおります。私は元々はプログラマとして働いておりましたが、体を壊してしまって退職し、パソコン関係の派遣の仕事を細々とした後、今の会社にアルバイトで入り、後に正社員雇用していただきました。仕事自体はパソコンのサポートで、忙しくも楽しくしておりましたが、ある時会社に数カ所あるうちの一つの支所で、長を任せられ…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • ぷーちゃさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/08/19 15:28
  • 回答1件

自分について

はじめまして。将来の夢はジャーナリストで、小学校の頃、中学受験の勉強をしていたのですが、急遽、親の勧めで中学から音楽科のある学校に行くことになりました。成績のことで冷やかされたり僻まれたのもあったのですが、周りの子とのそりが合わず、高校の時に他の音楽科高校に進学しました。音楽を勉強する環境は良かったのですが、周りから「変だ」とか「おかしい」と変人扱いされ、高校に入ってもそりが…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • yuso8さん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
  • 2012/08/19 02:57
  • 回答2件

上階の騒音で眠れないのです

上階からの騒音で悩んでいます。大人と子供の走り回る足音なのですが、起きている時は「うるさい」なあと我慢出来る程度なのですが、横なると、上階の足音が下から響いてきて、耳栓をしてもカバー出来ることができません。一度上階に静かにしてほしいとお願いにいったところ、わかりましたと言ったものの、まったく静かにはならず、管理会社の担当の方から注意してもらったところ「うちは騒音など出していな…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • くりむんさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
  • 2012/08/14 21:16
  • 回答1件

支払時におけるお客様への対応について

こんにちは。現在、主人と飲食店を経営しております。ご相談したいのは支払い時におけるお客様への対応です。小さいお店ですので、お客様同士がお知り合いで、お顔を合わされるということも多々あります。先日のことですが、A様のグループとB様のグループがご来店されました。どちらもリピーターのお客様です。お二方がお知り合いだったらしく、A様が先にお支払いをされることになったのですが、急にB様のグ…

回答者
松田 勇
経営コンサルタント
松田 勇
  • oribeさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/17 12:48
  • 回答2件

転職か、現状維持か。

既婚25歳女性です。将来を考えて今の仕事を続けるべきか、転職すべきか悩んでいます。大学卒業後、半年間フリーターの期間があり、その後建設コンサルタントの会社に営業事務として入社しそろそろ3年目というところです。今の会社の良いところは・有給消化率100%・定時で帰れる・人間関係もぎくしゃくしていない、優しい。・産休はとってもいいといわれているただし産休に関しては部長が「辞めてもらうかも…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ちみゆささん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/17 12:12
  • 回答1件

助けてください

今年高校を卒業してどこも大学に合格できず今一浪しているものです。勉強している時や模試を受けている時や入試の時もそうだったんですが、横や周りに人がいると集中できません。ネットで脇見恐怖症という病気を知り、自分の症状がすごく当てはまっていたので、私は脇見恐怖症なんだと思います。黒板を見ている時に周りの人が気になったり、電車に乗っている時に目のやり場に困ったり、信号待ちをしている時…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • ゆりか1109さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
  • 2012/06/30 21:38
  • 回答3件

パワハラというのでしょうか・・辞めるか辞めないか迷っています

育休復帰後、時間短縮勤務を希望したため職場異動がありました。(時間短縮は、半年程利用して仕事に慣れてきたので定時勤務に戻りました。社長からもチクチク言われましたし…)復帰後の職場で、同僚・上司から理不尽な態度を取られ続けてきました。でも、自分は子持ちだしいつ突発で休むか分からない、働かせてもらえるだけありがたいと思って頑張ってきました。月日が経つに連れ状況は悪くなる一方でしたが、…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • zxcvbんmさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/13 19:49
  • 回答1件

現状維持か資格を取り転職か?

現在、35歳で短時間パートの保険事務の仕事を6年しております。子供が来年小学生になるのを機に、正社員の職を探そうかと検討しております。現在の職場の人間関係はわりと良好ですし、急な休みや有給も取りやすく、小さい子供がいる私にとって働きやすい職場です。但し1年更新なので、今後が不安なのと、年収が103万を少し超えるので、夫の家族手当(年間14万)がもらえず、働き方が中途半端なのかと思ってお…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • だっくさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2012/08/10 21:23
  • 回答1件

体と心がおかしいです。助けてください。

初めて質問する高校一年です。                        体調が悪くなったのは中三10月ごろの文化祭の歌の練習中たっていると息苦しくどうしようもなっかたのですがちょっと休むとましになったので帰宅し、帰宅後喉がイガイがしたので耳鼻科にいくと逆流性食道炎じゃないかといわれました。その夜急に喉が絞まった感じになり、脈も速く息苦しかったのでびょういんにいったのですがや…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • 九鬼さん ( 兵庫県 /15歳 /男性 )
  • 2012/07/31 22:12
  • 回答1件

まぶたを二重にする方法

私は、片方の目が二重まぶた、片方の目が一重まぶたで困っています。手術を施さずに二重に出来る方法はありますか?あったら、教えていただきたいです。

回答者
大森 紀香
イメージコンサルタント
大森 紀香
  • 82lemonさん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
  • 2012/05/12 00:39
  • 回答2件

転職について

ある会社から転職のお話を頂いています。技術系の仕事をしており、今の会社で5年程になります。今まで同職種の会社を2回転職をしており、次で3回目です。2回とも相手側から望まれての転職で、給与や待遇的にもアップしております。次の所も自分の技術や資格を十二分に考慮していただき、是非にと言って頂いています。給与や対偶は申し分ないのですが、、、・住まいは関西→関東(単身赴任になる)・年齢50歳前…

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • rinriさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2012/07/27 12:10
  • 回答2件

発達障害の理解について

僕24歳で2年前の時に広汎性発達障害、アスペルガー症候群と診断されました。それで、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬を飲んでいます。今は祖母は(81歳)と2人で暮らしています。病院を変わって統合失調症の気が70%、発達障害が30%と言われ、統合失調症の薬(エビリファイ)が1個のときはよかったのですが、朝と夜になりジェイゾロフトは2錠から1錠に減らした瞬間、アカシジアという病気で苦しみ心臓はドキドキ…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • tk22217725さん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
  • 2012/07/08 22:17
  • 回答1件

愛犬の突然死

15日の夜外出から帰ると愛犬が死んでいました。2匹で一緒にいて11歳のパピヨンは普通でしたが10歳になるシーズーはもう息が有りませんでした。その日はかなり気温が高く確かに外出前の朝の散歩でもハーハーは激しかったですがいつも通り餌も食べ変化らしきものは無かったような気がします。部屋は窓は開けていましたがエアコンはついていませんでした。今年はまだ一回もつけていません。家の別部屋には主人…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • love-3104さん ( 京都府 /48歳 /女性 )
  • 2012/07/19 06:17
  • 回答1件

味覚音痴は直りますか?

半年前から一人暮らしを始め、お料理もなんとか頑張っていますが、自分の作る料理がおいしいのか分からず悩んでいます。何を作っても普通で、料理本のレシピ通りに作っても、「この味で合っているのかなぁ?」と思うんです。それに、おいしいと評判のものを食べて、周りが絶賛していても、自分は「そう言われてみれば確かにおいしい」と思う程度で、私は味覚音痴なのでは?と不安になります。味覚はどのよう…

回答者
坂本 孝子
料理講師
坂本 孝子
  • akanesansunさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2012/07/19 18:50
  • 回答1件

学歴ロンダリング

ネットでは「学歴ロンダリング」が叩かれていますが、実際、これは就職でもかなり不利になるのでしょうか?また、下位地方国立大学卒→中堅地方国立大学(金沢大・広島大・岡山大などのレベル)の大学院修了も立派な「学歴ロンダリング」となり、敬遠されがちでしょうか?

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • uiuisooさん ( 島根県 /21歳 /男性 )
  • 2012/07/03 17:12
  • 回答1件

やる気や意欲が折れてしまいました。

社内でも、専門的な部門の営業部に異動になりました。当初はこれで力を付けられる、レベルアップ出来るという気持ちでした。語学力が必要になるので、そういった学校にも通い始めました。それが3ヶ月前のことです。いざ、異動したら前任者である25年選手のベテラン先輩ですらこなしきれていなかった仕事量、専門用語の山、英語の問い合わせ・・・先輩の残した不良債権、次々と舞い込む問い合わせや慣れない仕事…

回答者
喜多見 明日香
パーソナルコーチ
喜多見 明日香
  • sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/07/12 21:18
  • 回答2件

起業後のインターネット広告の活用について

こんにちは。おととし、イメージコンサルタントの仕事で起業しました。クチコミで仕事をしていたところから、さらにインターネットを使って仕事を広げていきたいと考えているところです。いろんな広告があるようなのですが、どれがよいのか、わからない状況です。おすすめのものがあれば、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • shoko73さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/07/12 12:34
  • 回答2件

相変わらず人付き合いが上手くいかない。

昔から人付き合いが出来ませんでした。 仕事で基礎を学べば苦手意識が変わるのではと思い、 嫌だった営業の仕事に就いて8年経ちました。 案の定辛いことばかりで辞めたいと思うのも星の数。 それでも給料貰うんだと自分に言い聞かせてきました。 いつしか対応が細かい、笑顔が爽やかだと褒められ、 人当たりが良い、優しそう、穏やかそうと言われました。 でも本当は辛く、本来の自分と真逆のことを続けまし…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/07/12 21:01
  • 回答1件

消極的な性格で婚活をうまく進めるには?

周りがどんどん結婚していく中、自分は相手がおらず悩んでいます。結婚相談サービスへの登録や、お見合いパーティなどの参加も検討しているのですが、消極的な性格のため、自分のことをアピールできるか、本当に自分のことを分かってもらえるのか不安です。また、できれば次の出会いで結婚できたらと考えているため、ある程度時間をかけ、慎重に相手を選びたいという思いもあります。結婚相談所やお見合いパ…

回答者
千鳥 嘉也
婚活アドバイザー
千鳥 嘉也
  • ami122230さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/07/11 22:35
  • 回答1件

ケージの設置場所と要求吠えの関係

6ヶ月のジャックラッセルを飼い始めてから半年が経ちました。要求吠えはまだまだありますが、当初と比べれば格段に減りました。ただ、この1か月ほどは今までなかった深夜の要求吠えに悩まされています。元々、遅くに帰宅する主人の開錠に対しての警戒吠えはずっとありましたが、すぐ吠え止んでいました。(「大丈夫だよ」「ありがとう」の声で)最近では、警戒吠えのあと、キュンキュンと鼻を鳴らし始め、小…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2012/06/30 14:35
  • 回答1件

尻尾を噛み異常な声で鳴きます

初めまして。柴犬1歳半の男の子を飼っている、ものです。我が家に来た時からとっても小さかったのですがとっても元気でやんちゃん子でした最近尻尾を嫌がりなのか痛がりなのかよく分からないのですがキャンキャン鳴いて部屋の端に隠れてしまい、一日そこで過ごします。尻尾を壁に押し当てていないと嫌みたいな感じです。散歩に連れて行っても尻尾を気にしてキャンキャンしてしまい、全然散歩になりません。本…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ゆうちゅんちびさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2012/07/02 11:44
  • 回答1件

土地を娘と孫が相続する場合、孫への遺言は必要?

質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。『土地を娘と孫が相続する場合、孫への遺言は必要?』主人の祖母は、土地を2箇所所有しています。1箇所は主人の母(祖母の実娘)+父が住み、(土地・建物とも祖母名義)1箇所は主人+私が住んでいます。(土地は祖母名義、建物は主人名義)祖母の配偶者(祖父)は他界しています。祖母には娘が2人(主人の母と、その妹)いますが、土地は1人(主…

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋
  • MOOMINMOOMINさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2012/07/08 22:21
  • 回答1件

低気圧による頭痛

頭痛がひどいので、メンタルクリニックで見てもらいました。結果、低気圧がひとつの原因であると分かり薬を頭痛の度合いによって飲めるよう処方してもらいました。普段飲みはユーパン、ひどいときはリボトリールです。いずれにしても飲むと頭がぼぅっとするなで、正気ではないようです。気分にもムラがあるようです。でも、飲まないと頭痛がするので、頭痛なる前から一日三回ユーパン、ひどいときはリボトリ…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • st2009さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/07/08 14:01
  • 回答2件

2,886件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索