現状維持か資格を取り転職か? - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

現状維持か資格を取り転職か?

キャリア・仕事 転職・就職 2012/08/10 21:23

現在、35歳で短時間パートの保険事務の仕事を6年しております。
子供が来年小学生になるのを機に、正社員の職を探そうかと検討しております。

現在の職場の人間関係はわりと良好ですし、急な休みや有給も取りやすく、小さい子供がいる私にとって働きやすい職場です。但し1年更新なので、今後が不安なのと、
年収が103万を少し超えるので、夫の家族手当(年間14万)がもらえず、働き方が中途半端なのかと思っております。

この歳で、転職は難しいかと思いますが、年齢が上がるほど難しくなるとおもいますし、今のうちに資格を取り正社員の職を探そうかと思い、ハローワークにいきましたが、資格をとっても経験がないと難しいと言われました。

このまま、
1)現状維持で働く
人間関係は、良好ですし、6年のキャリアが勿体ない?
ただ、フルタイムパートになっても手取りは今とあまり変わらないですし、正社員になるのも難しいです。(今後、時給もあまり上がらない様です)


2)無駄かもしれないが資格を取り、働きながら転職活動をする。

簿記3級か医療事務をとろうかと思いますが、やはり経験が無いと難しい職種なのでしょうか?
できれば、無駄な資格はとりたくないのですが・・・
また、お勧めの資格はありますか?

だっくさん ( 茨城県 / 女性 / 42歳 )

回答:1件

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

132 good

今の仕事をしながら、次の転職のための自己PRのネタ作りです!

2012/08/11 12:19 詳細リンク
(5.0)

だっくさん

はじめまして。キャリアカウンセラーの力田正明と申します。

今回の質問を拝読し、人生のタイミングという点で、今後の仕事をどうするか?というお気持ち、十分お察しします。

結論からお伝えします。

「今は、今のしごとを続けながら、今までの仕事経験に関連のある資格取得をされてはどうでしょうか?」

1.実務経験がないと資格だけでは、アピールになりません。
行政の就職支援事業の経験から、資格の欄で「・・資格があれば尚可」という求人で、有資格者でなく資格がない人が内定をゲットされるケースって、意外と多いです。企業側の求めている採用人物像に、資格は順位が低いと考えられます。

2.働きやすい職場。
これが満たされていることは、とても幸せなことです。ほとんどの人が、何かしらのやりにくさを抱えて、転職先でがんばっています。融通がきいて、人間関係も割と良好。これ以上の職場に出会える保証はありません。

3.お勧めの資格は、

自分の今までされてきた仕事経験の価値を高めるような、関連付けができる

資格を考えてください。今の採用は、求人職種が職種簿記3級や医療事務ならば、あって当然。それより、「今までどんな仕事の成果を出すような取り組みをしてきたの?」 が、採用担当者の実態です。

4.今は、「自己PR作り」の期間と考えて、仕事に取り組んで、語れるエピソードを仕込むことが、一番大事だと思います。

キャリアカウンセラー
資格取得
成果
採用
医療

評価・お礼

だっくさん

2012/08/16 20:06

迅速な回答ありがとうございます!モヤモヤした気持ちで働いていたので、すっきりしました。自己PRのネタ作り。。と思いながら、今の仕事を頑張ります!!

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明

2012/08/16 21:44

気分の切り替えができて、嬉しく思います。
「自分の価値は、自分で創る!」

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

転職が怖くなり、仕事探しが消極的に… みどりのカエルさん  2012-10-15 02:30 回答1件
転職時期と家庭との両立について コロンコロンさん  2013-10-27 21:50 回答1件
40代シングルマザー 転職すべきか snow_1003さん  2012-09-10 01:42 回答1件
転職するか、現職を継続するか悩んでいます。 あかうさぎさん  2012-08-30 20:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談 転職と再就職の個別の相談面談【無料】
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)