消極的な性格で婚活をうまく進めるには? - 婚活 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:婚活

消極的な性格で婚活をうまく進めるには?

人生・ライフスタイル 婚活 2012/07/11 22:35

周りがどんどん結婚していく中、自分は相手がおらず悩んでいます。
結婚相談サービスへの登録や、お見合いパーティなどの参加も検討しているのですが、消極的な性格のため、自分のことをアピールできるか、本当に自分のことを分かってもらえるのか不安です。

また、できれば次の出会いで結婚できたらと考えているため、ある程度時間をかけ、慎重に相手を選びたいという思いもあります。

結婚相談所やお見合いパーティでの出会いというのは、決断を早くしなければならないのでは?という先入観があるのですが、実際どうなのでしょうか。
また、上手にアピールするコツなどありましたら教えてください。

ami122230さん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )

回答:1件

千鳥 嘉也

千鳥 嘉也
婚活アドバイザー

12 good

消極的な性格で婚活をうまく進める方法

2012/07/12 01:15 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。

ご自身で「婚活に対して消極的」と感じていらっしゃるとのことですが、よい傾向だと思います。

多くの人は、「出会いがない」と不満を言いながら、会社と自宅の往復だけで、具体的に出会いを求めて何かするということが無い人がほとんどです。

その点、ご質問者さんはこうして専門家に質問するという具体的な行動をとっているので、それほど消極的ではないと思います。


そして、ご自身で「自分はもっと慌てないとダメだ」と感じているその実感は正しいです。

婚活業界で「34歳と35歳」の間には大きな壁があります。

初対面で女性は男性の「見た目年齢」を重視する傾向がありますが、

男性は女性の「実年齢」を気にする傾向があります。

理由はご存知の通り、「出産」に対しての一般的な区分け(高齢出産)によるものです。

そういった意味ではどの手段(結婚相談所・お見合いパーティー)を利用するとしても、急いだ方が良いのは間違いありません。

今年一年で少しでも多くの出会いの場に出掛けるという意志が必要だと思います。


ご質問の「アピール方法」についてですが、あまり深く考えずに、まずは出会いの場に参加してみることをオススメします。

テクニック的なことよりも、一人でも多くの人と会って話しを楽しむというスタンスが良いと思いますね。

その中で、「自分の好みの異性から全く相手にされない」とか、「デートしても、1,2回で連絡がとれなくなる」といったことがあれば、その都度原因を考えてみるのが良いでしょう。

人間、考えれば考えるほど消極的になる生き物ですから、とりあえずは手軽なところから参加してみる!でいいと思いますよ。



その上で、具体的なアピール方法と問われれば、自分は「メイク上手」と「聞き上手であること」をアドバイスします。

男性脳の仕組みとして、どうしても男性が女性を見る場合、初期においては「見た目重視」になってしまいます。

これは良い悪いという話ではなく、脳の仕組みがそうなので、仕方がないところです。

なので、「見た目でアピールする」というのは、凄く重要です。

ここが上手くできていれば、あとは男性の話すことに一生懸命耳を傾けることです。

そして、相手に対してプラスに思ったことを、ストレートに口に出して伝えることができれば、あとは男性の方がリードしてくれるはずです。

補足

もう一つ、ご質問の文章で気になるのは、「ある程度時間をかけ、慎重に相手を・・・」の部分でしょうか。

その考え方自体に反対ではないのですが、ある程度関係がしっかりしたものになる迄は、複数の異性と平行でデートすることをオススメしますね。

相手の気持ちがハッキリしない状態で、一人に絞ってしまうのは結構危険な場合が多いです。

間口を広めに構えて、その中から絞っていくというスタンスでないと、時間のロスが発生し、30代女性にとっては大きな痛手となりかねないので、充分ご注意を!

最後に、結婚相談所の出会いでは、「半年程度付き合ってみて、うまく行けばそのまま結婚」というのが普通と聞きます。

お見合いを組む段階で、お互いのバックグラウンドがハッキリしているので、お互いの相性が確認できれば、あとは早いようです。

その半年間を(結婚を決断するのに)短いと考えるかどうかは人それぞれだと思います。


一方、お見合いパーティーでは、出会いのきっかけがパーティーなだけで、そのあとは通常の恋愛と同じです。

(結婚の)決断を早くするかしないかは自分と相手次第です。

女性は妙齢になると、「結婚ありき」の付き合いを考える傾向が強くなり、かなり早い段階で相手を見極めようとします。

そのため、女性の方からフェードアウトする(関係を切る)ケースが圧倒的に多いと思いますね。

男性の場合は、「恋愛の向こうに結婚がある」という考え方を持っている人が多く、相手を見極めるまでにかなり時間をかける傾向があるので、むしろ女性は男性を急かす必要があるケースの方が多いのではないでしょうか。


という訳で長々と書いてきましたが、まずは「出会い」自体を楽しみ、その中で自己分析、市場分析をして、自分に一番合った出会い方を探すことをオススメします。

拙い文章ですが、お役に立てれば幸いです。

婚活
メイク
結婚

評価・お礼

ami122230さん

2012/07/12 18:49

千鳥先生
ご丁寧なご回答、誠にありがとうございます!
先生のお言葉にて勇気づけられました!まずは、行動してみたいと思います。
背中を押してくださり、本当に感謝しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

29歳独身女性の不安。 つかっちゃんさん  2013-07-07 14:01 回答3件
お見合いパーティで第一印象を良くするには takutaku1905さん  2012-07-13 19:09 回答2件
下位地方国立大学院→中小企業は大都会での結婚は不可? uiuisooさん  2012-09-06 09:32 回答2件
お見合いパーティで相手に話してもらうコツ ami122230さん  2013-03-11 21:54 回答4件
結婚したいけれど デンゼルさん  2013-01-06 17:47 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)