土地を娘と孫が相続する場合、孫への遺言は必要? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

土地を娘と孫が相続する場合、孫への遺言は必要?

マネー 税金 2012/07/08 22:21

質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
『土地を娘と孫が相続する場合、孫への遺言は必要?』

主人の祖母は、土地を2箇所所有しています。

1箇所は主人の母(祖母の実娘)+父が住み、(土地・建物とも祖母名義)
1箇所は主人+私が住んでいます。(土地は祖母名義、建物は主人名義)

祖母の配偶者(祖父)は他界しています。
祖母には娘が2人(主人の母と、その妹)いますが、
土地は1人(主人の母)に相続させるようです。
祖母の甥姪については私は把握していないのですが、
今のところ、法定相続人は【2人(主人の母と、その妹)】と認識しています。

今後祖母が亡くなった場合、
法定相続人の1人である主人の母の妹には相続を放棄してもらい、
主人の母と主人が土地の相続を受けたいと考えています。
孫である主人が相続を受ける場合、遺言状が必要だと考えていますが、
合っておりますでしょうか?

補足

2012/07/08 22:21

自分で調べて考えた限りのことを書きます。

土地だけでいうと3千万円超×2箇所くらいの価格になると思います。
建物は2千万円くらいでしょうか。(よく分からないので適当ですが)
合計8千万円で計算してみたのですが…
現行の相続税の基礎控除の計算で考えると、
5千万円+1千万円×法定相続人の数【2】=7千万となり、
8千万-7千万円=1千万円が課税対象になると考えています。

そこで、遺言を残してもらい、
法定相続人を3人に増やせば、相続税を払わずに済むのかと考えています。

MOOMINMOOMINさん ( 京都府 / 女性 / 34歳 )

回答:1件

渡邊 浩滋

渡邊 浩滋
税理士

- good

孫への相続

2012/07/09 09:56 詳細リンク

税理士・司法書士の渡邊と申します。

孫は相続人ではありませんので、相続する権利はありません。
そこで、孫に相続させるためには、
1.相続人になる(養子縁組をする)
2.遺言書を書く(遺贈する)
方法があります。

1.
相続税がかかるかかからないかがポイントになってくると思いますが、
相続人として、基礎控除を増やすのであれば、生前に養子縁組をするしかありません。
(遺言書を書いただけでは基礎控除は増えません)

ちなみに、建物の評価は、固定資産税評価額になります。
また、小規模宅地の評価減など土地の評価が下がる特例などもありますので、
相続税がかかりそうか一度、専門家に確認してもらうとよいと思います。

養子縁組をして、孫が相続人になった場合には、相続する権利が発生しますが、
誰が何を相続するかは相続人間の協議で決めなければならないので、
遺言書を残してもらった方がよいと思います。

2.
相続税が心配ないのであれば、遺言書を残して遺贈する方法でもよいと思います。

この場合、登記の登録免許税が、相続の登記よりも若干高くなります。

遺言書を残される場合、お母様の妹様の遺留分に気を付けなければなりません。
(養子縁組することで、妹様の遺留分が少なくなりますが、妹様の理解がないと
揉める原因にもなりかねません)


以上、よろしくお願い致します。

税理士
司法書士
登記
相続税
遺言書

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

財産相続の件 セイツウさん  2014-09-12 22:00 回答1件
土地家屋購入に伴う兄弟間の贈与・借金について スモーク0502さん  2012-12-04 12:49 回答1件
土地建物の譲渡所得税について ぼんてんさん  2012-05-21 16:02 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)