対象:販促・プロモーション
回答数: 9件
回答数: 1件
回答数: 5件
こんにちは。
おととし、イメージコンサルタントの仕事で起業しました。
クチコミで仕事をしていたところから、さらにインターネットを使って仕事を広げていきたいと考えているところです。
いろんな広告があるようなのですが、どれがよいのか、わからない状況です。
おすすめのものがあれば、教えてください。どうぞよろしくお願いします。
shoko73さん ( 東京都 / 女性 / 38歳 )
回答:2件
まずはご自身の情報発信メディアを開設してはいかがでしょうか?
shoko73さん
こんにちは。
ご質問を拝見いたしました。
現在、shoko73さんはホームページやブログはお持ちでしょうか?
また、TwitterやFacebookはお使いですか?
もし、お持ちでないようでしたら、
無料ブログなどを活用して、ご自身の情報発信やPRを行ってはいかがでしょうか?
これにはいくつか理由があります。
1.コストがかからない
2.Amebaブログなどは集客に最適
3.フェイスブックやTwitterとの連携
4.ネットを使ってビジネスをする感覚を身につけることができる
ゆくゆくはきちんとしたホームページを開設し、
集客に特化した広告サービスを活用することをおすすめしますが、
まずはshoko73さんが、ブログやソーシャルサービスなどに触れ、
ネットを使ってビジネスをする感覚を養うことが、後々のよい結果に繋がるように思いました。
発信する情報は、イメージコンサルに関連した情報や、
ご自身の実績、提供サービスの紹介などから、はじめてください。
ブログに書きためた文書は、
ホームページの開設後も活用ができる有用な資産です。
はじめは、なかなか結果が伴わないかもしれませんが、
書いたものは、決して無駄にはなりませんので、
ブログでの情報発信をご検討ください。
名刺などにもURLを記載するなど、
リアルでのコミュニケーションと組み合わせる集客もおすすめです。
なお、ブログやソーシャルサービスは、無料で活用することが可能ですので、
ご自身のアカウントを開設してください。
もし、すでにサイトやブログをお持ちで、
アクセスアップなどの有料広告サービスに関するご質問でしたら、改めて回答致します。
回答専門家

- 磯部 茂
- (神奈川県 / コピーライター)
- 有限会社ペア・ファクトリー 代表取締役
ひとの心に、化学反応を!
広告って心理学?…これホントです。謎を紐解く。広告作りは、ここに集約されると言ってもいいでしょう。売る仕掛け、アクションのスイッチ。このマーケティングの核を探ることは、人の心の広い海原を旅することと似ています…。
磯部 茂が提供する商品・サービス

村本 睦戸
ITコンサルタント
11
どのような方をお客様にしたいかがポイント
shoko73さん、こんにちは。
コンサルタント業は、自分という人間がある意味商品ですので、
お客様とのつながりをどのように増やすか?
がポイントと、思われているかと思います。
1.自分自身の信頼性を高める
2.お客様に、shoko73さんの評判を伝えてもらう
この2点が、広告を出す目的だとすれば、
その目的毎に、広告のおすすめが異なってくるかと思います。
わたしのおすすめは・・・・
●自分自身の信頼性を高める
・新聞などでの広報
地域で一番の何か(サービス、技術)をスタートさせた。開発した。
など、有名媒体に年に1~2回掲載できるようにする。
●評判を伝えてもらう
・インターネットの活用
自分の会社あるいは屋号でのホームページを開設し、その後
コミュニケーションが発生するサービスを使用する。
ホームページは、jimdoなどのサービスを使うと、自分で簡単に
Word感覚でホームページを作成できます。
コミュニケーションを発生するサービスとしては、
最近は、やはりFaceBook&イベントや異業種交流会のセットでの告知が
地域密着では、効果があるようです。
参考にされてください(^_^)
評価・お礼

shoko73さん
2012/07/12 15:49早速のご返答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます!
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング