(閲覧数の多い順 21ページ目)女性によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (21ページ目)

質問
43,269
回答
89,414(2024/06/21時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,620件中 1001~1050件目RSSRSS

職場での陰湿ないじめ

はじめまして。私は、従業員が20人ほどの製造工場で、ただ一人のパート従業員として働いています。41歳ですが、入社したのは5年前。当時は27歳の受付嬢と総務には35歳の女性がいました。受付嬢が結婚、妊娠で退職となり、代わりに34歳の女性が採用になりました。新しい受付の女性は以前、この工場に10年ほど勤め、退職したのですが、舞い戻ったかんじです。かなり気性が激しく、総務の女性とも以前に半年ほど仕事を一...

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

うつ病による退職

この度、夫がうつ病(自律神経失調症)を発病し、現在療養中です。現勤務先に就職して半年、雇用形態が契約社員のため、休職期間が1か月ということを、先日初めて聞かされたようです。医師の診断書が2か月の療養が必要との記載のため、就労規則を超えているため、復帰が不可能との申し出がありました。傷病手当金の申請を依頼したところ(在籍期間だけでもと思い)、以前の就業先で傷病手当金を受給していたということで、傷病手...

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

仕事量について

仕事量の差についての相談です。現在、私は法律事務所の事務局として働いて2年になります。8年勤務の先輩と、私より2か月後に入社した後輩と私の3人の事務局がいます。弁護士が3人いて、それぞれ担当が決まっています。先生はそれぞれ勤務年数も実績も異なり、仕事量もバラバラです。一年ごとに担当の先生もローテーションで変わりますが、どうしても事務局の仕事量にばらつきがあります。8年勤務している先輩は、仕事の内容...

回答者
鈴木 安子
研修講師
鈴木 安子

派遣退職時の社会保険喪失年月日と離職票についてご教示願います

お忙しい中恐れ入ります。自分でもあちこち検索をしたのですが明確な回答が得られなかった為、お詳しい方にご教示賜りたいと思いこちらに質問させていただきました。直雇用の派遣社員として2年程勤めておりましたが、9月末をもって仕事自体が終了するということで更新はできませんでした。上司よりその説明自体は事前に受け退職の際は会社都合で離職票もすぐにでるとのことでした。9月中旬以降は閑散期に入るため有給消化や直雇...

回答者
木村 典子
特定社会保険労務士
木村 典子

大学中退者と新卒者ではどれほど採用条件が変わりますか。

はじめまして、私は京都の大学に通っていて現在3回生です。卒業まであと1年半、そろそろ就活かなというこの時期に予期せずして新しい命を授かってしまいました。もう出産するということは決めていて、その為大学はやめようと思っています。ただ、大学を中退した場合、産後就職することを考えると本当に中退して就職できるのか不安で仕方ありません。その場合、何か資格でも取得して、、とも思ったのですが新卒者と比較した場合、...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

今後の職業の選択について悩んでいます。

はじめまして。28歳、独身の女性です。私は、大学を卒業後、HP制作会社にて営業アシスタントを1年と少し経験した後、実際にHPを作れる技術を身につけたいと思い、職業訓練を受け、今年の8月末まで2年半ほどネットショップのWEBデザイナーの仕事をしておりました。退職を決めたのは、「なんとなくかっこよさそうだなぁ~。自分もデザインソフトを使えるようになりたいなぁ~。」という気持ちから入ったWEBの仕事を実...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

夢を追いかけるか、現実をみるか。

今大学4年生です。勉強したいという気持ちもないのに、親に言われるがまま大学に入り、友達も作らずゼミやサークルにも入らず、バイトばかりして大学生活を楽しむことなくここまで来ました。今、私には夢があって、歌手になりたいと思っています。1年ほど、その夢のためにレッスンに通ったりユニットで小規模ながら活動したりしてきましたが、上手くいかず、この先どうすべきか悩んでいます。周りは就職活動に勤しんでいる中、私...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

実現させたい夢について

初めまして。私は大学卒業後、1年半勤めた会社を辞め最近転職をした24歳、女性です。前の会社を退社した理由としては1、労働条件が最悪(年間休日が100日以下、有給消化なしetc)2、人間関係がうまくいかなかったということです長くは続けられない職場であることを感じた為、退職をし転職活動をして今の会社に入社しました。前職とは業界が異なり、業務がうまくこなせないでいます。全く畑違いの業界ですので戸惑ってい...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

酒嫌いではないが宴会/会食が苦痛

職場の関係はこのカテゴリで宜しいでしょうか?飲める人、と勘違いされており、断っても本気にされず困っています。深刻に断れば効果がありそうですが、あとの雰囲気も悪くなりそうです。お酒は嫌いではありません。落ち着いた場所で、美味しいものを少しずつとり、ゆっくり一杯のワインを頂くような雰囲気が好きです。社内の誘いは大人数での”飲み会”か、はしゃいだ集まりになります。自分には苦痛でしかありません。飲み会だと...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

産休・育休中の有休支給について

はじめまして。産休・育休中の有休についての質問です。ネット上に似たような質問があったのですが、少し状況が違うので教えて下さい。わたしはの勤務先は、2009年8月OPEN・2010年8月に法人化しました。有休の支給は毎年8月となっています。私はOPEN当初より正社員として勤務しており、2011年5月20日より産休に入り、2012年1月より復帰予定なのですが、8月の時点で既に産休に入っていたので、20...

回答者
木村 典子
特定社会保険労務士
木村 典子

労働紛争後の社会的評価・信用について・・・

入社日直前に採用を取り消されました。以前務めていた企業にパート社員として雇われることとなったのですが入社日直前になって突然「ほかの人を雇うから」と取り消されました。労働契約書はありませんが、メール文面を労働局へ持ち込んだところ、契約が成立していると言えるだろうという判断をいただいています。次の仕事もなかなか決まらず、近いうちに生活が困窮することは目に見えています。労働紛争に持ち込み損害金を請求した...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

書類が通過しません、職務経歴書の書き方に悩んでます。

はじめまして、今転職活動中ですが、工夫が足りないせいか、なかなか書類が通過しません。人材紹介会社経由が中心だからかもしれませんが。私の経歴を簡単に申しますと1社目:正社員1年半職種:法人営業や管理職など数職種を経験2社目:契約社員半年職種:一般事務(電話応対中心)(この間家庭の事情でブランクあり、アルバイトを行う)3社目:正社員半年職種:内勤営業となっております。ある方に「履歴書に雇用形態と退職理...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

パートから正社員へ

現在、私はある建設関係の会社でパートで働いています。出産で退職される方の代わりとして正社員での求人に応募しましたが自分も結婚して間もなく、年齢的に子供が出来た時が心配だとのことで正社員ではなく同時募集していたパートでの合格(10月)となりました。(現在結婚1年、年齢は28歳)面接時に「パートでの合格になってもいいか」との説明もあり、自分も働かせてもらえるならいいと考え了承していました。現在の待遇は...

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美

会社都合による派遣契約終了の失業保険受給について

現在就業している派遣先が、派遣社員を全て切ることになり、現在の契約期間満了をもって次の更新は無いと派遣会社の営業から連絡がありました。この場合、失業保険の受給に当たって、自己都合と会社都合のどちらの扱いになるのでしょうか?現在の就業先には、3年半ほど勤務しています。よろしくお願いいたします。

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦

既婚女性の転職

はじめまして。30代既婚女性子どもなしです。外資系企業で勤務していましたが、先日の震災による公私共のストレスで一時的に精神的に病み医者のすすめで休職を申し出たところ、休職は許可するがそのまま退職するよう言い渡されました。自分がまさか精神を病むとは思わず、仕事面でも努力しパフォーマンスもあげていたと思っていたのでとても残念で暫く落ち込んでいましたが、健常者でも日常リストラがあった職場で、休職を認めら...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

精神的な病気により、大学中退を検討しています

始めまして、yuzukiと申します。この度精神的な病気により、大学中退を考えています。そこでどの様な進路があるのか、又はその為にはどの様な資格を取るべきか、わからない事がたくさんあるのでお教え下さい。その前に、私についてお話させて頂きます。私は早稲田大学に通っている学生です。1年の時から様々なビジコンで受賞し、2年の前期からとあるベンチャー会社でインターンをしていましたが、上司からのセクハラにより...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

女性のキャリアプラン・考え方をアドバイス下さい。

同じような質問ばかりで自分でもあきれます。多分、しっかりと【こうしたい】と自分の事をわかっていないんだと思います。どう考えていけばいいのか アドバイス頂けたら嬉しいです。前にここでした質問と同じような事で悩んでいます。前職は期間雇用で1年間働きました。国からのお金の補助の関係でそれ以上の期間は残念ながら働けませんでしたが延長できないか、上にまでかけあって下さったくらい良くして頂きました。次の仕事を...

回答者
須貝 光一郎
ビジネスコーチ、経営者コーチ
須貝 光一郎

大学中退の就職について

私は現在英米語学科の大学2年生の20歳です。もうすぐで3年生に上がるところだったんですけど、家庭の事情で経済的に困難になり中退となりました。大学のプログラムにより2年生の秋学期をアメリカで過ごしました。なので出来れば英語を活かせる仕事に就きたいと思っているのですが大学中退という形では、なかなか求人がなくて困っています。どんな仕事なら大学中退でもできるのか教えていただきたいと思います。わがままな内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

パワハラでしょうか?指導なのでしょうか…

こんばんは。私の病気が原因で下記のように歪んだ気分になるのでしょうか?10月頃より、仕事・家庭の問題で身体的にも肉体的にもストレスが重なり神経症になってしまいました。心療内科の先生からは、1か月の療養と言われましたが、仕事的に繁忙期ということ、契約社員で休職期間が1か月ということもあり、約10日ほどで復職しました。投薬の副作用もあって、従来のようにサクサクと仕事が出来なくなりました。疾病の原因とも...

回答者
佐藤 千恵
離婚アドバイザー
佐藤 千恵

企画の立て方、書き方

こんばんは!24歳の女性です。仕事ではコンテンツや特集、キャンペーンなどの企画を立てる仕事をしています。最近というか、ずっと前から悩んでいたのですが、新しく企画をたてるときに、必ずどうしていいかわからなくなります。そんなときふと思い出すのが学生時代。そういえば昔、範囲のあるテストはほぼ満点をとっていましたが、範囲のない実力をためすテストでは、ほぼ赤点だったのです。きっと何もないところから仕事をする...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

米芸術系院卒(女)、26歳で就職活動

はじめまして。今現在アメリカの某大学で芸術系の院に在籍しています。卒業まで後1年半あるのですが、卒業後の進路をいろいろと考えておかなければと思い質問させて頂きます。2013年の5月にMaster of Fine Artsをもらって卒業する予定です。そのままアメリカにアーティストビザで残り、大学教授になるという手もあるのですが、日本での就職も視野に入れています。学部はBSスポーツ学部コーチング科とB...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

契約期間満了後の転職について

この度、初めてご相談させていただきますので、不適切な文章表現をお許しください。 38歳、未婚の女性。以前勤めていた福祉業界の事業所でいじめにあい、うつ病を発症。障害者手帳なしの病状で、今後取得の可能性なし。その後、受診と服薬にて勤務可能と医師の判断で就職。更新の可能性はあると面接時に言われて嘱託職員として勤務。最近「福祉職場の予算上の都合で来年度の契約は更新ができない」と内示を受け、次の勤め先を探...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

院卒、社会人経験2年での留学と転職について

生物系大学院卒で食品会社に就職して2年目のもの(27歳女)です。2012年秋からの1年の留学を目指して勉強と資金準備をしています。意思はほぼ固まっていますが、このタイミングでの留学と帰国後の転職について客観的なご意見をいただきたいです。留学の目的は学生時代からの夢を果たすことと、グローバル企業への転職のための語学力ブラッシュアップです。学生時代から何度か海外一人旅や、一度短期留学も経験しましたが、...

回答者
山川 純子
職務経歴書コンサルタント
山川 純子

退職について

私は葬儀会社に勤めています。料理や花の手配、お式のお手伝いと掃除・片付け請求計算書の発行が主な業務です。求人には90分の昼休みでフロント係りとされていましたが、実際は昼休みはなくお式の合間にお昼をかき込む状態です。そして今時週休二日ではない。4週6休で、休みの希望を出しても理由について小言を言われ休みがとりにくい体制です。現在4年目に突入しましたが、最初から辞めたい気持ちがありましたが、就職難だし...

回答者
阿江 忠司
ビジネスコーチ
阿江 忠司

スーパーのレジのパートに連帯保証人が必要?

スーパーのレジのパートに応募したところ、連帯保証人が二人必要と言われました。「身元」保証人ではなく「連帯」保証人です。スーパーは、100店舗以上の規模のところで、応募者は、親兄弟を連帯保証人にしているとのことです。私はこの地方に親類はおらず、一人暮らしです。金銭を扱うところなので、何らかの対策をしておかなければならないことはわかりますが、逆に、不祥事の責任を押し付けられる可能性を考えてしまいました...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

転職活動について

25年間働いてきた会社を辞めました。 元々転職活動をしていたためすぐ内定が出ていました。 その後、前の会社がキャリコンをつけてくれたのはいいのですが、大した会社を紹介するわけでもなく、言う通りにしたところで落ちまくっています。それで落ちた反省をといいます。私が受けたいと思った会社に対しては反対するし、行きたくない小さな会社ばかり勧めてきます。 そんなわけで相談せずに活動して受かったところも言わない...

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美

育児休暇がとれるでしょうか?

現在3歳の子供を保育園に預けながら派遣社員として週5日・1日4時間 勤務しております。雇用保険は加入してますが、社会保険には加入しておりません。扶養内での勤務です。今の派遣会社とは2011年8月から契約しておりまだ1年たってませんが旦那の仕事関係で妊娠を2012年11月以降に出産できればと思ってます。まだ妊娠しておりません。育児休暇がとれない場合保育園を退園しないといけなくなるので育児休暇をどうし...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

パートか派遣社員か

こんにちは。1月末で4年弱勤めた会社を退職予定で今は有給消化中の主婦です。家庭と仕事(事務職 残業有)の両立ができず、退職を決めた当初はパートでの仕事を希望していたのですが、今後(出産 子育て後の養育費等)のお金のことを考えると派遣社員等の方が給与が良いので、派遣社員として働こうかとも考えています。しかし、仕事の拘束時間が長いと家庭優先で仕事を辞めたのにも関わらず本末転倒になってしまわないか心配です。派遣社員で9時〜4時等の労働時間の仕事等はあるのでしょうか?

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

31歳、初めての転職で未経験・経理への転職。

私は現在31歳で無職(女性)です。昨年の4月に一身上の都合で12年勤めていた会社を依願退職しました。高校卒業後、ずっと前職の会社に勤めていたため、転職活動は初めてです。私の簡単な職歴は以下の通りです。・一般事務(異動なし)で同じ業務を12年。・PCスキル・・・ワード、エクセルの基本操作ができる程度。・資格・・・普通運転免許、第一種衛生管理者(上司に言われて取得)      高校在学中に取得した全商...

回答者
山川 純子
職務経歴書コンサルタント
山川 純子

派遣として今後の就職について

私は現在中南米で派遣社員として仕事をしています。仕事内容は主にアシスタント業務で、翻訳・通訳、資料作成など事務的な仕事から、出張者のアテンドまで様々な業務を行っています。この3月で契約が終了なのですが、現在の職場から違うポストで働かないかと誘われ悩んでいます。この契約も同じく2年間ということで、スペイン語や英語のスキルをさらに磨きたいと思う私にとっては嬉しいお話なのですが、2年終了後は26歳という...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

20代後半、結婚して子どもがほしい。多忙な職場からの転職検討。

こんにちは。今年で、29歳になるのですが、今結婚していて、すぐにでも子どもが欲しいなと思っています。これから妊娠、出産、子育て、というイベントが待っている訳なのですが、今のバリバリ広告営業マンを続けていけるのか、心配です。また、続けたいのか?と自問自答したのですが、実はそこもモヤモヤしている状況です。仕事はの内容は、インターネット広告の営業です。新卒からでかれこれ五年目を迎えます。帰りの時間は12...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

こんな状態でお仕事へつけるのでしょうか。

こんばんは。33歳無職女性です。 短大を卒業してから2年ほど無職で、その後コールセンターやデーター入力、工場などでアルバイトをして来ました。 アルバイト中に「将来何か出来る事を身につけなければ」と思い、飜訳や映像飜訳であればお年寄りになってからもずっと続けられるだろう。と考え勉強を始めるには遅いかと思われるかと思いますが、20代後半から英語の勉強をはじめました。英検2級にはすぐ受かったのですが準一...

回答者
清水 健太郎
キャリアカウンセラー
清水 健太郎

(退職→留学)帰国、転職すべきか。後悔を前向きにするには。

大手企業(世界ランクに入る規模の会社です)を退職し、現在海外留学をしています。結論から言うと、退職した事をとても後悔しています。どうすれば、前向きな気持ちを取り戻し、今後の私にとって最良のキャリアプランを考えられるでしょうか。(現在後ろ向きな気持ち過ぎて、未来を前向きに考えられません。)以下、退職、留学したきっかけをご説明します。入社当時から海外駐在・派遣で海外に行きたい、もしくは海外出張が多くあ...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

転職するべきでしょうか?

医療系専門職(国家公務員)で41歳の上司と二人の職場です。上司が何でも引き受け結局手が回らず、すべてずさんな管理状態になっています。権力がある人には媚びているため、表と裏が激しいです。同じ職種でしか分からないような仕事は、適当すぎて信頼も尊敬もありません。記録は改ざんしていたり…、話し始めたら止まらず、一人に付き3時間しゃべり、合計9時間しゃべっていて、一日が終わった時もありました。口調が強く、否...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

傷病手当の給付についてご相談させてください

私は、一昨年鬱病による傷病休暇から復職しました。しかし、1年7ヶ月後に同一傷病で昨年4月から11月まで休職をしました。休職の原因は、過度の残業によるものです。休職してから2ヶ月は医者の元へ通いましたが、体調が思わしくなく9月まで医者の元へ通えなくなってしまいました。その間は別の医者にかかることは無く、体も思うように動かないため家にいました。9月10月11月については医者の元へ通いましたが、薬が合わ...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

転職について

はじめまして、こんにちは。サエと申します。仕事について、アドバイスを頂ければと思い、投稿させていただきました。今、転職をすべきか悩んでいます。33歳独身女性です。経歴・大学では社会学科心理学コース専攻・卒業後情報処理の会社へSE採用。3年勤める。・カーテンメーカーへ営業として転職。2年と半年ほど勤める。・リフォーム会社へ営業として転職。現在に至る。昨年12月で6年目を 迎えることになりました。今、...

回答者
種市 智香子
キャリアカウンセラー
種市 智香子

客室乗務員からの転職

客室乗務員をしています。転職を考えていますが、職種内容が特殊なため、現実問題と自分のやりたいことへのギャップをこの先どう埋めていけばいいのか分かりません。転職の理由は、販売促進や商品開発などの事業計画に興味を持ち始めたことがきっかけです。乗務の傍ら、機内販売促進や顧客満足度を上げるためのチームに入れてもらい仕事をさせてもらいました。ほんのわずかな期間でしたが、売り方やターゲットを決めたり、サービス...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

経理事務をあきらめるか悩んでいます。

はじめまして。ご相談させて頂きます。念願の経理事務正社員として、今月から働き、半月がたちました。募集は、医療関係の会社の本社経理事務でしたが、1人募集の所今回は2人採用する事にしたと採用時に言われ、私は社長が別に経営しているホテルの経理を一人で担当してほしいといわれ、入社決意しました。しかし、いざ入社してみると「ホテルの経理事務」の仕事が存在しません。私は現在仕事があるものに対する募集だとてっきり...

回答者
新垣 亜希
キャリアカウンセラー
新垣 亜希

労働基準監督署に

私は最近退職を考えています。理由は、最近特に「正直者が馬鹿を見る」という気持ちが消化できなくったからです。直属の上司A(女性)が、雑用や困難なものは私たちに仕事を振ってきて、自分はたまに担当するのは、彼氏の担当の仕事だけ。私の会社は、社内恋愛禁止なのですが、上司Aは社内に付き合っている人がおり、公休も自由に変更して彼氏にあわせ、仕事もきつくて寒い仕事を後輩に押し付けてでも彼氏と担当を一緒にするんで...

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦

結婚後の仕事について

私は現在29歳で、来年結婚する予定です。今いる職場は去年入社し1年経って正社員になりました。ただ、私の仕事はアパレルの企業デザイナーです。毎日帰宅が遅く(23時〜終電)土日も出勤したりと本当にハードです。。。正直結婚したら辞めたいと思っています。私は子供が欲しいので、出産してから今のこのハードな会社には戻れないですし、会社的にも業界的にも若い感性が大事なので、復帰するのが厳しいと感じています。まだ...

回答者
山川 純子
職務経歴書コンサルタント
山川 純子

40代独身(女)、現在就活中なのですが…

前職まではアパレルの販売員を通算約14年経験しており、若い時は正社員でしたが、転職や歳を重ねる度にその機会(制度)も無くなり、長期間パート扱いで勤務してきました。40代を迎えた時、将来的に「このままでいいのだろうか?」と悩みはじめ、そのころ職場の人間関係でトラブルになった事もあって退職してしまいました。その後、資格を取ろうとハローワーク経由で職業訓練に通い、MOS(ワード・エクセル)の検定に合格し...

回答者
山川 純子
職務経歴書コンサルタント
山川 純子

体調悪化で今の仕事を続けられません

フルタイムのパートです(事務系)。アウトソーシングを請け負っている会社で、委託先企業で勤務中です。外部・内部との接触の多い部署です。終日勤務は私だけで、後は半日パートの人と組んでいました。増大する一方の業務量に対し、せめて部署の人員補強を考えて欲しいと上司に依頼。半年前には既にうつ状態でした。年末に半日パートではなく契約社員が異動。フォローしてきましたが、同時期に家族の体調が悪化し、心配事が増えま...

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

40代の転職は困難でしょうか。

夫は今年41歳になります。5年前に転職をしてから、給与や人間関係が悪化して精神的に参っているようです。昨今の不況や業績不振も加わり、ボーナスや残業手当・もちろん退職金もなく、手取りが23万くらいです。15年近く経理事務に従事しています。本当は将来を考えて転職したいようで、簿記やFP2級の資格を取得していますが、この年齢ではもう不可能だと言います。税理士などの難関資格保持者や、ヘッドハンティングやコ...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

大学院中退を迷っています

現在M1で、秋から鬱になり学校にほとんど行けてない状態です。一応卒業するつもりで2013年卒で就活をしていますが、正直、研究室に戻れるように感じません。先生からは休学してはどうかという話も出ていますが、研究室を好きにもなれないし、やめてしまおうかとも考えています。質問したいのは今選考を進めている企業には中退を考えていること、休学する場合にはそれをどう伝えるべきかと教員免許はあるので公務員や教員を目...

回答者
木下 孝泰
ビジネススキル講師
木下 孝泰

アルバイトやパートの契約について

アルバイトやパートなど試用期間中は労働条件を書いたような契約書のようなものは不要なのでしょうか?また試用期間中の最低賃金未満は良いのですか?例えば、1ヶ月中○時間以内の勤務は契約書不要/最低賃金未満でもOKなどあるのでしょうか?

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

退職について

26歳女、看護師です。現在就職して4年がたちました。1月に結婚をし、今後の計画について考えたところ現在の病院の退職を希望し上司に伝えました。今後旦那の実家に入ることを考えていて、旦那の実家・私の実家は共に今の病院に通うには少し遠いため妊娠・子育てをする前に実家の方に病院をかえ、環境をととのえたいと考えています。ボーナスのことも考え、新しい病院に慣れ早い内に妊娠したいことも考え6月での退職を希望しま...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

上司はこういうもの

最近、分からないのですが。上司からの言葉で精神的に苦しむ事が多いです。私がストレートに受け取るのが悪いんだと思いますが、どうにも頭から離れなくて。言われた事を引きずる事が多く、社会人としての自信もなくしボロボロです。私は、会社の中では上の立場なので上司から求められている事が他の社員より大きいのは分かりますが。納得いかない事も多々あります。先日、言われた事ですが私の仕事を後輩に任せようかという話をし...

回答者
阿江 忠司
ビジネスコーチ
阿江 忠司

アスペルガー症候群?

私の職場に昨年入社した女の子なんですが、アスペルガー症候群なのでは?と職場中で言われています。挙動不審で挨拶もできないし、作業をしているスタッフを覗き込むように無言でじっとみたり、上司の奥様が急病で倒れたことをアポなしで尋ねてきた営業の人に事細かにしゃべってしまったり・・・最近は、仕事上でアドバイスしたり注意を受けている最中に「もう(わかったから)とかとりあえずとつぶやいて(途中でドアをしめて)反...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

転職を迷っております

今の職場は19歳からおります。途中、出産などで辞めましたが、パートで復帰しております。現在パートで旦那の扶養に入るため、どうしても103万の壁があります。(本来は130万まで働いても良いかとは思いますが源泉税がかかると保育料も変わってしまいますので)私の働く時間や時給からして、普通に働くと103万は軽く超えてしまいます。それで暇な時に休んだり、子供の病気で休んでも有給があまり使えません。他のパート...

回答者
大澤 眞知子
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
大澤 眞知子

「早めにお返事します」の「早め」って具体的には・・・?

「早めにお返事します」と言われた時、私の感覚では明後日までだと思うのですが、知人は一週間以内だと言います。電話も「すぐかけ直します」と言われれば10分後だと思うのですが、何時間もかかってこないこともあります。あいまいな「すぐ」「早め」「後日」「後ほど」等いろいろな言い方の、具体的な時間や日数などお教えください。また、双方気持ちよく誤解や擦れ違いのないようにするには、何に気を配れば宜しいですか?

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

1,620件中 1001~1050件目