こんな状態でお仕事へつけるのでしょうか。 - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

こんな状態でお仕事へつけるのでしょうか。

キャリア・仕事 転職・就職 2012/02/05 00:57

こんばんは。33歳無職女性です。 短大を卒業してから2年ほど無職で、その後コールセンターやデーター入力、工場などでアルバイトをして来ました。
アルバイト中に「将来何か出来る事を身につけなければ」と思い、飜訳や映像飜訳であればお年寄りになってからもずっと続けられるだろう。と考え勉強を始めるには遅いかと思われるかと思いますが、20代後半から英語の勉強をはじめました。
英検2級にはすぐ受かったのですが準一級のほうは、点数が合格点にギリギリで足りず、まだ取得出来ていません。

自分の、「英語が出来ればこの先も色々なシーンで役に立つ。会社に使って貰える。」という思い込みがあるものの、 最後にしたお仕事はコールセンターでの簡単な受注業務(端末への入力と電話の対応) もし準一級に受かったとしても、このような職務経験でどこかでお仕事が出来るのだろうか。と不安になっています。

最初に飜訳や映像飜訳、と書きましたが英語の先生に聞いてみた所飜訳で生活できる人なんていないし、絵本などの飜訳であれば英語力なんて関係ないと言われました。
自分でどの道に進みたいのか。本当にやりたい事はなんなのか。それがいくら考えても分からないのです。面接などを受ける時にそこが一番大事な部分だと思うのですが・・・・ 返信お待ちしております。よろしくお願い致します。

シロイイヌさん ( 神奈川県 / 女性 / 33歳 )

回答:1件

清水 健太郎

清水 健太郎
キャリアカウンセラー

- good

まずは「出来ること」から。仕事の経験を振り返りましょう。

2012/02/19 20:26 詳細リンク

シロイイヌさん、始めまして。清水健太郎と申します。
ご自分の経験や状況でこの先仕事に就けるかどうか、将来がご不安なことと思います。
シロイイヌさんは英語が身につけば仕事をするうえで武器になると考えて、これまで長い間英語の勉強に力を注いでこられたようですね。将来を考えて必死だったと思いますし、確かに英語が武器になることはあると思います。

しかし今の状況を考えると、まずは何らかのお仕事に就くことが大切なように感じます。英語を身につけることに力と時間を注いでこられたシロイイヌさんですが、少し英語から離れてお仕事を考えてみてはどうでしょう?

というのも中途採用の就職をする上で資格を持っているだけでは評価されることは少なく、資格プラスそれなりの経験が必要になります。ですから例え準1級を持っていても「取引先と英語で話せる?メールのやり取りは?」など、仕事上で使うことを要求されることが多くなります。


さて、ここからが大切です。ではシロイイヌさんが今後、就職をするためにどうしたらよいかです。「やりたいことは何なのか?」を考えすぎると抜け出せない迷路にはまることが良くあります。なぜだと思いますか?実はこの問いは答えが出ずらい事だと私は思います。また、やりたいと思うことが現実に出来ることと一致するとは限りませんよね。

そこで視点を「何がやりたいか」から「何が出来るか」に変えてみませんか?
それには過去の捉え方を変えながら、シロイイヌさんがやってきた仕事の中身をしっかり整理することです。大したことはしていないではなく、自分を肯定しながらやってきたことを出来るだけ細かくじっくり思い出し見て欲しいのです。何のために必要かというと、ご自分が出来ることを見つけるためと応募する会社に伝える準備をするための2点において必要だと思います。

手始めに以下のような内容を自問自答してみてください。
コールセンターでのデータ入力ではどんな仕事をしていましたか?
ほめられたことは?しかられたことは?心がけていたことは?失敗から学んだ経験は?
工場でのお仕事はどうでしたか?同じように自問自答してみてください。
自問自答したことをノートに書き出してみてください。

補足

改めて見直してみて感じるシロイイヌさんらしさとは、どんなことだと感じますか?
その「らしさ」や「心がけ」などを活かして出来るお仕事はどんなことがありそうでしょうか?また、英語を勉強されることから学んだことは無かったか、なども考えてみると良いと思います。

まずは「出来ること」から始めてみて、それでも英語を活かしたお仕事をしたいと思うのであれば、お仕事をしながらその道を模索しても遅くは無いのではと思います。一番避けたいのは仕事経験の空白が多くなることです。

また、英語を仕事上どうやって使う(活かす)ということも、英語を活かしたいと思うなら大切なことです。ご質問の中にあるように翻訳なのか、通訳なのか、商談なのか、貿易事務なのか、などです。そこが明確でないと企業は英語が出来るというだけではなかなか興味は持ってくれません。

過去のやってきたことを肯定的に捉えて具体的に伝えてゆくことで、企業の反応も随分変わるものです。是非あきらめずに、まずはご自分の出来ることから始めてみてください。

中途採用
英語
不安
仕事
就職

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

公務員に就職か迷っています amakidaさん  2012-07-11 09:03 回答1件
失敗続きで自分の判断が信用できない時は? マコトビさん  2009-09-02 15:55 回答1件
転職活動・履歴書について相談です。 りぃやぁさん  2013-06-28 11:32 回答1件
結婚を気に退職します。次の仕事で悩んでます。 ティーさん  2013-05-21 00:29 回答1件
転職したい意思は甘えでしょうか 袖の香さん  2012-10-30 20:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談 転職と再就職の個別の相談面談【無料】
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)