体調悪化で今の仕事を続けられません - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

体調悪化で今の仕事を続けられません

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2012/02/22 23:01

フルタイムのパートです(事務系)。アウトソーシングを請け負っている会社で、委託先企業で勤務中です。外部・内部との接触の多い部署です。終日勤務は私だけで、後は半日パートの人と組んでいました。

増大する一方の業務量に対し、せめて部署の人員補強を考えて欲しいと上司に依頼。半年前には既にうつ状態でした。年末に半日パートではなく契約社員が異動。フォローしてきましたが、同時期に家族の体調が悪化し、心配事が増えました。

年明け一度、介護を理由に退職希望と上司に話しましたが、取り合ってもらえず。
身体症状が強く出始め、2月頭に再度、介護と自身の体調悪化(うつ病)を理由に3月末での退職を依頼。後任を探してもらい引継ぎをして辞めたいと訴えましたが、募集をしてもなかなか人がこないだろうと却下。医者から休養指示が出ていても、病欠もダメ。契約内容の変更(勤務時間の短縮)を依頼しましたが、その分空いた穴をどうするか、人手を回してもらえるように自分で他部署の主任たちに頼んでくればと言われ、その時は疲れて引き下がってしまいました。

その後、症状悪化し、医者に診断書を書いてもらいました。これ以上の勤務は無理と、上司からは私が休む事で、「人手不足だから、穴埋めをするのに皆に大変な負担をかける」「うつ病患者は他にもこの職場には数人いる。頑張っている人達のため、管理者として、あなただけ例外的に長期休ませる事はできない。不公平だと不満が上がる」「委託先に何て言えばいいのだ」「せっかく人を増やしてあげたのに不満を言うのか」「あの契約社員は頼りないから任せられない」と主張されました。
ひとまず休暇願いを出し、引継ぎを数日行う事を条件に、1週間休みをもらいました。ですが体調変わらず、医者はまだ労務不能と休養を勧めます。このまま退職したいのですが、上司にはどのように言えばいいでしょうか。その分の人員配置等、私がどこまで会社の看板を背負って悩むべきなのでしょう。

補足

2012/02/22 23:01

残った人に迷惑をかける事は申し訳ないです。が、自分の身体を守るために休養が必要だと認識しています。
上司を越えて人事に話をし(話が進まないため)、上司から倍返しでパワハラを受けた人が過去何人もいます。私だけでなく他の人も、退職希望で面談をすると、「やっぱり辞めません」というまで解放してもらえません。
私自身は筋を通しているつもりです。早目に相談し、「辞めたい」の一点張りでなく譲歩もしたけれど身体がついていかなくなり、可能な限り引き継ぎもし、診断書(休養期間は1週間より長く書かれている)も提出しています。これで労務不能であるのだから、自己都合退職で処理してもらって構いません。委託先からも評判のいいスタッフということで、引き止めているようです。これまで突発の病欠もせず、多少の体調の悪さを押して勤務し、有休もほとんど使っていません。
上司に何を言われても、最低限の義務は果たしているつもりですが、何か法的に問題はありますか?契約は3月末まで(その後は黙っていれば自動更新)です。

藤ごさん ( 北海道 / 女性 / 34歳 )

回答:1件

確認していただきたいことを軸にして。

2012/02/27 14:07 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。

行政書士の松本です。

お手元に労働契約前や労働契約の際に、
会社側からもらった一切の書面をご用意ください。
労働条件等が書かれた書面や労働契約書を用意されて、
どのような内容になっているのかを十分確認してください。

労働契約を結んでいる会社における、
パート労働者に適用される就業規則を入手してください。

労働者から依頼があった場合には、
会社側は交付しなければならないと承知しております。
職務規定や休業、休職、退職に関する規定などをご確認ください。

口頭のみならず文書にて依頼されてもいいと思います。
会社側が交付しない場合に、
その事実が証明できるようにするためです。

そのうえで、労働基準監督署の相談窓口で、
経緯やご事情をお話になればいいと考えております。

少し違った方法でのアプローチとしましては、
できれば同一世帯の方がいいのですが、
ご家族や身内の方に、よく事情を話されて、
退職について協議する権限を付与する委任状を手渡し、
あなたの代理人として、感情的にならず、
なぜ、このような事態になっているのかを聞き出すなど、
上司を含めた会社側との協議を行うことも考えられます。

ただ、代理人が言った事は、あなたが言った事になります。
そこらあたりに留意されて、会社側の言い分を聞いてくることのみを、
委任状に書かれたほうがいいかもしれません。
「健康の悪化が心配でたまらず、話を聞きに来た。」
そのようなスタンスで協議されることを想定しています。
怒鳴り込むような行為は慎まれるべきだと考えております。

それにもう一つ。
あなたが健康保険の被保険者である場合には、
傷病手当金の支給要件に該当するかどうかについても、
確認しておかれたほうがいいと考えています。

上司や会社側の対応に、驚きを隠せません。
何らかの事情や理由があるとは思いますが、
会社側には労働者の健康状態について、
配慮することが求められていると認識しているからです。

あなたに非があるとは思えない。
そのような事案であると考えております。

すぐに退職されることを前提に書かせていただきました。
少しでも、お役に立てていれば、幸いです。

私も介護生活を経験しています。
精神的な負担も少なからずありました。


お体を大切に。

就業規則
契約書
労働条件
パート
退職

評価・お礼

藤ごさん

2012/03/10 20:04

ご回答有難うございました。
結果的に、「まとまった休暇でなく3月末で退職して良い。但し引継ぎはしっかり」と上司側が譲歩しました。結局、上司側の手間がかかると見切ってもらえたのだと思います。
精神的な不安が少し軽減されました。有休消化しつつ、毎日(時間短縮で)勤務しているので、傷病給付の請求は難しいだろうと予想しています。
退職願は「傷病の為」で、診断書も一応添付と言われていますので、離職票にも「自己都合」と離職理由を書かれるかもしれません。できれば(体調が原因ですが)、有期雇用の期間満了扱いとなると有難いと思っています。アドバイスいただき、本当にありがとうございました。

松本 仁孝

2012/03/11 08:30

評価くださいまして、ありがとうございます。


傷病手当金については、
健康保険被保険者証に記載されている事務局へ。

退職後の離職票の記載内容については、
お住まいのご住所を管轄するハローワークへ。

事情を話されて、相談してみられてはいかがでしょうか。

そうすることによって、
心配事が少しでも軽減できるような気がします。

とにもかくにも、
あなたの心身の健康状態を元の状態に戻すこと。

体が資本です。


お返事、ありがとうございます。

回答専門家

松本 仁孝
松本 仁孝
(大阪府 / 行政書士)
さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所 代表者

離婚 相続手続き ライフプランニングのご相談を承ります。

離婚、相続手続き、家計の見直しや不動産についての相談。また、相続発生前の事業承継についての相談をお受けしていて、気づかされるのは綿密なプランを作成することの重要性です。行動される前段階でのあなたに役立つプランづくりを応援しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

職場の先輩の言葉で・・・ 田中みちるさん  2013-03-28 22:41 回答1件
せっかく入社したのに困惑しています kurusuさん  2013-05-19 18:44 回答1件
休業給付は申請できますか nonnon38さん  2009-05-12 19:40 回答1件
育休後 退職か異動を求められています nyanyさん  2008-11-04 11:47 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)