「段差」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月04日更新

「段差」を含むコラム・事例

274件が該当しました

274件中 151~200件目

バリアフリー住宅/今を不便にする必要はない

バリアフリー住宅を計画する場合、現状は健康でも将来を見込んでバリアフリーとしたいという方もいることでしょう。例えば手すりを今のところは使う予定はない場合は、いずれ設置できるよう手すりが必要となる可能性がある壁には下地合板を入れ、竣工図に位置を記載してお渡しします。 アプローチでは前面道路から玄関まで車椅子による移動ができるようにします。玄関では手すりや腰掛を設けたり、段差が大きい場合は上がり框を2...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)

バリアフリー住宅/将来を見越して

バリアフリー工事というと、「手すりの設置」「段差をなくす」などがすぐに挙げられますが、実際には人それぞれ状況や考え方が異なることや、現状は健康でも将来を見込んでバリアフリーとしたいということなどがあり、どの程度の「バリアフリー住宅」にするか、将来を見越して方針をよく練ることがポイントと言えます。 たとえば、階段を登りやすいように勾配を緩やかにすると面積が犠牲になります。そこで階段の勾配は通常のま...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)

◎◎ お金の得するリフォーム10連発 フラット35対応編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎◎ お金の得するリフォーム10連発 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ■ フラット35対応で中古住宅を売りやすく買いやすくする方法。 -------------...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)

K邸リノベーション【天井の間接照明】

ファミリースペースの天井はむき出しになりましたが、ベッドなどのあるプライベートスペースの天井は、やわらかな感じの方がくつろげるので、天井を残してプレーンな白い面にします。照明は、ふわりとした優しいした印象になるように、天井の段差の部分を利用して間接照明にしました。寝室は、目に入りやすい天井面に照明器具をうるさく配置しないで、灯りの重心を低めに設定するようにしています。全体を明るく照らすのではなく、...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)

増築について

昨晩、電話でのご相談がありました。増築についてでした。 そこで、増築についてまとめてみます。 ** 昔なら、増築はなんら問題なくできていましたが、今では、増築するにあたり、古い家についても、構造補強やシックハウス対策等、現在の法規に合うように改修しなければなりません。 (*増築するには、基本的に建築確認申請が必要) 増築する場合の判断基準として3つあります。 ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

「玄関」をなくすという考え方

こんにちは。ノアノア空間工房の大塚です。 みなさん、家には玄関があって当たり前と思っていませんか?これって固定概念です。 もちろん日本人ですから靴脱ぎスペースは必要です。 昔日本には玄関というものはなく、土間から直接居間へ上がるときにくつを脱いでいたという程度。 要するにそこには段差はあったものの玄関というスペースは存在していなかった。 こちらの住宅ではその現代版といった感じで特に玄関と...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

町田分室

東京都稲城市の家の模型スタディーをしています。 設計をしている時は、スケッチももちろん描きながら検討を重ねますが、最終的にはいつも模型を作成し、内部の雰囲気や空間のつながりを確認します。模型を作っていると、検討しているプランが立体になる事で、思わぬ発見や修正したほうが良い箇所が見えてきます。時には、周辺の環境に合わせ、ボリューム模型を作成し、そこからプランを作っていくようなスタディーもします。 ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/12/23 18:27

冷めてから考えることもある~震災から9カ月

こんばんわ。会計士の岸井です。 昨日は先の震災から9カ月でした。 報道では「被災地以外で震災は風化しつつある」というようなことが言われていました。確かに震災1,2か月の頃や停電のあった夏ごろに比べると、被災地以外で生活している者には震災の影響がなくなりつつあります。 被災地以外で震災について冷めつつあることは紛れもない事実です。しかし、一旦冷静になって考えることもあります。 本当に必要なことは何だ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)
2011/12/12 23:54

みらいのいえ施主インタビュー(2)200年後も完成しない家

●施主インタビューの2回目・・・設計コンセプトのつづきから、3.11の時の様子、展望について=======================================T:  4 現代に調和したデザイン ・・・・内部の曲面の土壁。家型を守りながら変化をつけた高窓と草屋根の屋上庭園。 ========================== A: いずれも招いた友人の評判はとてもよく、住んでいる...(続きを読む

遠野 未来
遠野 未来
(建築家)

建物で癒される・・自然治癒力を高める「五感医療」とは?(4)

(続き)・・一般的に、五感のうち最も情報量が多いのは「視覚」とされています。メラビアンの法則によれば、人同士の会話で得られる情報のうち55%は視覚情報、すなわち相手の表情や目線、服装、身振り手振りなどで占められています。残り38%は声のトーンなどの聴覚情報、7%は話の内容です。すなわち会話で得られる情報の93%は、視覚および聴覚情報ということになります。我々は会話や環境から五感情報、とりわけ視覚情...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

住宅のリノベーション なにができるか-4

住宅の改修(リノベーション)で何ができるのか・・杉並R をご覧いただきながら、「何ができるか」をお話しています。++++なくすこの家は、増築をしていて、今回はその増築部分を中心に改修工事をしました。2階は、工事前には、元の家と増築部分は、ドアひとつでつながっていました。前の増築工事の時には既存の窓をそのまま残してつながれていました。下の写真が工事前です。 今回の工事で、その窓を撤去し、増築...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

犬の高齢期と住まい<その2>

足腰が弱くなること以外にも高齢期の犬の特徴として、体温調節がしにくい、 小さな段差につまづく、滑って転ぶ、トイレに失敗などが挙げられます。 対策として、  ◇床は滑りにくく硬くないものを選ぶ。  ◇段差はできるだけ解消する。  ◇適度な温度、湿度を保つ。  ◇床や壁は掃除がしやすくメンテナンスが楽なものを選ぶ。 ことがポイントです。   愛犬が高齢期になっても快適に暮らせるように...(続きを読む

岡 信行
岡 信行
(建築家)
2011/10/28 10:01

段のアパート

この建物は 1 階がオーナー住居で 2 階が賃貸アパートの木造2階建である。 2 階の賃貸住居のフロア高さをバラバラにすることで、1 階のオーナー住居に様々な天井高さの空間を創りだした。 単純な形態操作でスケールの異なる空間を連続させ、生活にリズムを与えている。 また2階の賃貸住居の屋根も段状となり、その段差を活かして全て住戸に角部屋のような通風・採光をもたらしている。 また1階床下全面に深夜電力...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)

ほんとに今年はよう降った・・!

  【 このコラムはブログ記事をまとめた物です。詳しくはブログ「よもやま建築日記~家づくりの現場から~」をどうぞ。 】   今年の春・夏は本当に雨が多かった!   毎週毎週、休みのたびにみーんな雨! それも豪雨!   釣りに行けない・・ やっと行っても川は濁流・・ 何度あきらめて温泉入って帰ってきたことか? そんなことは、いいのですが・・   雨だと現場が止ま...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/09/21 17:10

ゲリラ豪雨と住まい

今日も蒸し暑い東京です。 台風の影響でしょうか。 ここ数年、夏になるとバケツをひっくり返したようなゲリラ豪雨の日があります。 これからもこのような激しい雨の日は、続くと思います。   このゲリラ豪雨、タイ、ラオス、ミャンマーなど東南アジアのような亜熱帯地域の気候と似ています。 タイのバンコクは、国際都市という意味では東京以上です。 世界中の企業が拠点を設け、欧米人も多く働いています。...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2011/09/01 13:51

日々歩くことは貯金みたいなものか。。。

今のような真夏は除きますが・・・ 歩くことってやぱり大切なのかと。。。   以前にも書いたのですが、田舎の方は車社会ですのでなかなか 歩かないんですよね。 以前人間ドックでメタボ気味改善策としてお医者さんにゴルフを 奨められてから趣味はゴルフなんです。   あまり激しくない運動でも結構歩くということが良いのでしょうかね。   仕事等で色々な方と接しますが、よく観察すると高齢だか...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/08/15 12:00

演奏活動:ミュージカルの例(劇団四季・ライオンキング)

今日は、演奏活動のうち、ミュージカルについて書いてみようと思います。 ミュージカルと言っても実に色々な形態で演奏する演目があります。 オーケストラピットの中でクラシックのオーケストラに近い編成で 演奏する演目(「エリザベート」など)もありますし ビックバンドのような管楽器を中心にした編成 (「42ndストリート」など)のこともありますし 室内楽に近い数人で演奏する演目もあります。 残念ながらタ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)
2011/07/28 00:07

エクステリア アイテムの取付高さ<郵便受けポスト4>

前回お話させていただきました家の壁にポスト口を取付けて、 室内で郵便物を受け取る方法ですが全ての家に対応出来るわけではなく、 門扉から玄関ドアまでの距離が長く、 通常では郵便配達員様や新聞配達員様が門扉付近にて投函作業が終了している場合には、 新たに玄関ドアまで投函作業をして頂くことは難しいのではと思います。 また、しっかりとした施工が施せないと風雨が強い日にはポスト口のシャッター部が、 風で開...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2011/07/26 09:25

エクステリア アイテムの取付高さ<郵便受けポスト編2>

 【郵便受けポスト】の設置高さは、 一般的には1200~1300mm度の高さに投函口が来ることが多い様ですが、 基本的には投函のし易さと一番重要な取り出しのし易い位置が全てと言って良いでしょう。 投函された物を取り出すために1500mmベストであれば、 それがその家族での取付高さの最適位置となるのです。 しかしながら前回もお話させていただきましたが、 設置高さが全てではなく...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

一体型洗面ボール

こんにちは、キッチンデザイナーの細谷です。   今回は、先日竣工した港区のマンションリノベーション工事での洗面ボールをご案内します。   一般的な陶器ボールの場合、カウンターとの間に汚れが残りやすく、こまめに掃除するのが大変ですよね。   そこで最近、集合住宅の仕様として人気が出たのが一体型ボールです。   1枚目の画像は ポリ系人造大理石で表面に光沢があります。 色は真っ白が...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)
2011/07/22 16:25

庭づくり・家づくりのちょっとした良い話。vol.4<ゾーニング編>

今回も前回のお話の続きでゾーニングのお話をしたいと思います。 ゾーニングとはその家や土地の特徴を把握しながら、 そこで住む人の想いや趣味などのライフスタイルを十分に反映し、 より機能的で充実した生活空間を設定する事と言え、 ゾーニングの発想を持ちより利便性を追求していくと ユニバーサルデザインの観点に立つことになります。 ユニバーサルデザインの考えは簡単に言えば 弱...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

練馬区錦2丁目/お琴のお稽古場 完成!

練馬区錦町のT様邸が完成いたしました。 こちらは弊社の小池の設計によります。 3階建てのお住まいの1階部分には、お琴のお教室を設計しております。 今日はそのお教室部分をご紹介致します。 写真は玄関廊下から入ってくる入口ドア。防音ドアを付けました。 玄関スペースとの境の壁には、吸音材と防音シートをいれました。 手前右は向こうがみえてるのではなくて鏡です。 大きな鏡を2面に取付...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

護国寺の家

新宿区護国寺に木造3階建ての戸建住宅を設計・施工しました。 2階リビングは室内に段差をつけて間接的に空間を分けることより、空間を広く感じれるような工夫を施しました。狭い敷地の中に畳の部屋やベランダなどいたるところに居場所がある住宅が出来ました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ       (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/06/04 19:25

甲府の家のスケルトン改修 08 南東に風呂

クライアントも我々も風呂好きという訳ではないのですが、 甲府の家の場合、採光の良い家の南東にお風呂を作りました。 そうすることで主たるLDK空間の位置や通風、 また玄関からの動線や機能がすっきりしたから、 という結果としての産物なのです。 でも現場に行くたびに、風呂から外の景色を眺めては ちょっとニンマリしてしまうのです。 隣の家と段差があって、1階でも十分光が入り、 既存の植栽が良い目隠しに...(続きを読む

標 由理
標 由理
(建築家)
2011/06/03 05:25

小上がりの和室

大改造!!劇的ビフォ→アフターでは、お馴染み定番中の定番。 リビングの続きに和室を40cm位上げて作り、その下に床下収納や段差の部分にリビングから使える引出を備え付けた“小上がりの和室”です。 チョット横になるには、この40cmが車イスと同じ高さで、リビングから移りやすく、しかも、大容量の収納が作れると来れば、これは、至れり尽くせりです。 遠藤浩建築設計事務所(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

思い出を残したい

リフォームするなら、すべて綺麗にしたほうがよろしいかと、 思っておりましたが、家族の思い出も大切なようです。 家を建てたときから使い込んだ建具を、捨てずに使ってほしいとのご要望でした。 バリアフリーも、あえて段差があったほうが良いそうです。 お客様の価値観を理解して、再利用するのもリフォームなのかも知れませんね。 出来上がって、ところどころ以前の面影が残っていることに、 喜ばれておりま...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2011/05/11 18:43

中古マンションの選び方 その4

「いざ!内覧」   チラシである程度、候補を絞ったら、 不動産屋さんに連絡を取って、内覧へ出掛けましょう。   現地で、不動産屋さんは間取りや部屋の大きさなどを 丁寧に説明してくれるかと思いますが、 スケルトンリフォームを前提とした場合は、 間取りも部屋の大きさも関係ありません。 チェックするべき項目は別にあります。   1.天井高さ これは、チラシには載っていませんが、 ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

「土のう袋」を探しに震度5クラスの余震が頻発する鉾田市へ

震災から少し時間が経ってこの辺も落ち着きを取り戻した感じです。   震災後の休日はスタンドに並んだりブルーシートを探したり。。。 ブルーシートが手に入るようになると、今度は土のう袋探しに あちこち回りました。   基本はそのお宅でご用意頂くのですが、そうもいかない方も居ますからね。   この辺に土のう袋が無かったので行方市のホームセンターへ行くも在庫なし。 やむなく震災の影響が酷...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/03/27 12:00

震災による不動産市場への影響

東日本大震災が発生し、2週間が経ちしました。 今回の震災被害の影響で、不動産市場へマイナスな影響が 既に出はじめているのは確かです。 既に出てきていると思われる影響を上げてみます。 ※震災による不動産市場への影響 ◎湾岸エリアを中心とした不動産取引の一時的な減少 ◎建材など耐久消費財の価格上昇 ◎竣工・引渡しの遅れ(建築の遅延) ◎不動産保有リスク心理の拡大 先ず、湾岸エ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
2011/03/24 10:08

日本の耐震基準と今後の課題

東北関東大震災から10日が経過しました。 原発事故の件においては、自衛隊や消防庁の方々には 本当に感謝の念でいっぱいです。 日本のために必至に立ち向かう姿には、本当に脱帽です。 また、道路、水道、電気等のインフラへの打撃により、なかなか 救援物資等が届かない地域があるとの報道が流れています。 ここ数日、真冬のような寒さが続いておりますので、 インフラの復旧は人命に関わる大きな問題...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

玄関の式台、ベンチ、手摺、収納、カウンター・・・

木造住宅のコンクリートの基礎高は、構造上、地面から400くらいが頑丈でしょう。(一般的には、300)床下点検のため、土台の下を人が入れるようにするためにも350~400は必要です。(この家は土台下360) 玄関のタタキの部分は、打ち水をしたりするので、建物の床下に入って行かないようにコンクリート基礎天端より少し低い方が良いわけで、(この家は60)そうすると、タタキは、1階床面より300下がった位...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2011/03/06 23:59

「豊玉のリノベーション」完成見学会

築40年がまるで新築のように変身! 新築のようなリフォームお手本住宅! 新築かリフォームか迷っている方も必見です。   「豊玉のリノベーション(再生住宅)」 http://www.planet-abc.com/index.html   東京都練馬区の閑静な住宅地にあります。 在来工法2階建てでつくられた築40年の住宅には真壁でつくられた趣があります。 経年変化による劣化、床下から...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

ダックスフンドの椎間板ヘルニアは胴が長いせいじゃなく…

 急に寒くなったり、暖かくなったりと、気候の変動が激しい毎日ですが、こんな時なぜか増えるのが椎間板ヘルニアの患者さんです。   勉強不足なので、文献として見たことはないのですが、温度や湿度の急変時に多く患者さんが来られるように思います(何か関連があるのでしょうか、ご存知の同業の先生いらっしゃったらご一報ください)。   そんなわけで、えらく寒かったこの冬も終えようという今、やたらと椎間板ヘ...(続きを読む

沖田 将人
沖田 将人
(獣医)
2011/02/28 00:11

【エストアガーデン通信】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年02月19日・21日VOL.56号━                                                                 _.:*.*:._ エストアガーデン通信 _.:*.*:._                               http://www.estoah.co.jp ...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

高齢期のワンズも快適に過ごせる住まいを!

小・中型犬では10歳、大型犬では8歳から高齢犬とみなすのが平均的な考え方です。最近では、獣医学の発達やワクチン接種の普及による感染症の減少、オーナーさんの意識の変化、飼育環境の整備などによってワンズの寿命もどんどん延びてきています。一般的には、大型犬で10歳前後、小・中型犬で15歳前後ですが、なかには大型犬で15年、小・中型犬で20年以上生きるワンズもいます。 高齢期になるとワンズはどう変わる?...(続きを読む

太田 理恵
太田 理恵
(リフォームコーディネーター)
2011/02/02 15:09

床暖房にはどんな種類があるの?

床暖房の種類はたくさんありますが、大きく分けると電気式と温水式になります。種類によっては初期費用やランニングコストが大きく違いますので、暮らし方に合ったものを選ぶことがポイントです。 たとえばリフォームで床暖房を設置する場合、電熱線で発熱するシートを床下に敷き込み方法のものは施工が簡単。初期費用は安くすみますが、ランニングコストは高めですので、狭い面積で短時間使う場合に向いています。 それに対...(続きを読む

太田 理恵
太田 理恵
(リフォームコーディネーター)

床タイル

床タイルのリビングは滑りにくいのでワンズが走り回っても足腰への負担は軽く。何よりも床にキズがつく心配も少なく、食べこぼし、水の飛び散りなども手軽にお掃除できます。最近では床タイルも種類が豊富になり、キッチンや家具の雰囲気に合わせると落ち着きがある空間になります。防汚、抗菌性能のあるペット共生住宅に適した目地もあり、衛生面への不安も解消されていきました。 「冬の床タイルは寒いなぁ」とそんな感想をお...(続きを読む

太田 理恵
太田 理恵
(リフォームコーディネーター)

WOOD BENCH

玄関で使用すると役に立つアイテムとして、奥行きの少ないベンチを紹介します。腰掛けるほどの段差がなく、しゃがみこむには低すぎるような玄関では、靴を履く時の姿勢が腰に負担をかけたり、紐靴やブーツ等を履く際にとても履きにくかったりすると思います。そのような時に少しでも腰掛けられるベンチがあればずいぶん助かると思います。ただ、玄関が広ければ問題ないのですが、なかなかそうはいきません。椅子なんかを置く...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2010/12/10 21:10

トイレ、お風呂、キッチンの生活導線について

こんにちは。常木です。 トイレ、お風呂、キッチンの導線というのは意外に重要な点です。 何しろ「毎日通る道」ですから、導線が悪いというのは使いにくいものです。 また、導線というのは、それぞれお好みもありますので、設計時には十分な検討が必要です。 現在、藤枝で建築中の家も、洗面所・お風呂とリビング・ダイニング・寝室の導線に、タンス部屋があって、行き来がしやすいようにしています。 どういう経路...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)

マンションチェックその2

長い不動産実務経験から肌感覚で情報発信! 売主さんがマンションの玄関を開けて 向かい入れてくれたら まずは玄関の広さ 靴をどれだけ脱いで並べても大丈夫か そして下駄箱の広さ 下駄箱は開けさせてもらい中を見てみる 中が、かさ置き場になっていたり ゴルフバック置き場に代わっていたりで 意外と靴が入らないことがある 下駄箱はそのまま使えるか取り替える必要があるか   そのままリビ...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)
2010/11/19 19:54

続・ワンズがお家に来る前に

今回はワンズにとって住空間の危険な場所、衛生上の理由から入らせないほうが望ましい場所を考えてみましょう。 <キッチン> 火傷の危険や、刃物などの危険器具や食べてはいけない食品があるので要注意。 <お風呂場> シャンプーなどの洗剤類はワンズが口にすると危険。湯をためた浴槽に落ちる事故もあります。 <階段> 転落の危険があります。また、階段の上り下りを繰り返すことでワンズの足腰に負担が蓄積...(続きを読む

太田 理恵
太田 理恵
(リフォームコーディネーター)
2010/11/17 16:16

数センチにこだわって快適な間取りと空間を実現

ご年配の方のために、単なるバリアフリーというだけでなく、導線、温度、湿度、そしてご訪問の方との楽しい時間まで考えた”ぬくもり”が伝わる家を、藤枝市の自然豊かな街道沿いに建築中です。 (1)数センチにこだわって快適な間取りと空間を実現しました -これは、ずいぶんと広い玄関ですね! (親方)3畳間ほどの広さがあります。ご年配の方のためにスロープで入れるようにしています。現在つかっている自転車...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)

外構の基本(駐車・駐輪)

住宅の購入・住宅の設計など家との接し方はいろいろありますが、 外構の設計は住宅の使い勝手に直接結び付く重要な案件です。 例えば、住宅の駐車場に車を入れ、玄関までの動線(人が移動したときの線)が 道路に一旦出て、門扉を開け数段の階段を上り玄関に辿り着くという動線は、 基本的には住人のことを無視した住宅設計と言っていいでしょう。 なぜか?小さい子供が同車していれば一旦道路に出る行為は...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

護国寺の家

護国寺の家をご紹介します。 2階リビングは室内に段差をつけて間接的に空間を分けることより、空間を広く感じれるような工夫を施しました。狭い敷地の中に畳の部屋やベランダなどいたるところに居場所がある住宅が出来ました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/10/23 23:59

キッチン2~テーブル一体型キッチン

  『キッチンが変わればライフスタイルも変わる』 それくらい、日常生活はキッチンを中心に廻っています。毎日家族が集まる場所だからもっと自由に、もっとわがままな設計が望ましい。そんな時はオリジナルキッチンを提案しています。前回述べたようにコストに気を付ける必要はありますが、オリジナルならどんなご要望にも応ることが出来ます。 滝道の家ではスムーズな家事動線と、リビングから見たときの美しさを考えて...(続きを読む

岸上 昌史
岸上 昌史
(建築家)

イマジネーション・ツアーPart2(in Disney Sea)

イマジネーション・ツアーPart3(in Disney Sea)へ冒険する ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ *開園する時は時間に遅れることなくピッタリにゲートが開く。 *さらに、混んでいる際は早めに開ける。 *開園の30分も前から、キャストがスタンバイしている。 *15分前には入園時の説明がある。 *入場口からパークに入るまでは赤い通路、ゲートを超えると道の色が変わる。...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

リハビリテーションと庭ー2

安心安全と管理  素晴らしい庭は、安全で有る事も大切です。 大きな段差よりちょっとした段差の方が危険です。 意図した勾配の散策路なら良いのですが、 雨水をテラスに貯めない為のちょっとした勾配ですら、 車椅子は動いてしまうので要注意です。 池や川など、水のある場所には、落下防止の柵が必要です。  建物内を掃除するのと同じく、庭も維持管理を行わなくてはなりません。 そこで、日々手入れをする草...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2010/09/06 14:00

6月16日に上棟しました

心地よさと感性を呼び覚ます家 J邸の上棟を雨のため順延し16日に行いました。 木造平屋だけですが、片流れの屋根が向き合った形になっています。 また、屋根の段差の部分にハイサイド窓をつくっていて、ここから隣の山の緑がよく見えるように設計しています。 今回はじめて、ユーチューブにも動画をアップしましたので興味があるかたはご覧ください。 今後、動画も面白い映像を捉えてアップしたいですね。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/08/31 18:49

タタミの話

前回、和室の話をしましたので、 続いて、和室「タタミ」の話をしたいと思います。   昔の日本家屋であれば、当然、タタミの部屋が主流。 フローリングやカーペットの部屋が珍しいという時代でもありました。 さて、みなさん「タタミ」ってご存知ですか? 当然、知っていますよね。(失礼しました。)   では、どんな種類があるかご存知ですか? タタミは大別すると2つです。   ・イ草を中心として、畳表もイ...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/08/21 10:18

設計事務所の手法ネタバラシ 家は人や家具が入る単なる器ではない?

お施主さんの住まいのイメージというと、たとえば、ここは10帖の部屋にお気に入りのソファを入れて、くつろぐリビングにして、隣に8帖取って、○○製の食卓を置いて食事をする部屋をつくり、それから6帖の寝室にベットと机を置いて・・・。 というように、“自分の家”となると、どのくらいの大きさの部屋にどんな家具を入れて、どう部屋を組み合わせるかということを思い浮かべるのが一般的だと思います。 ハウスメーカーや...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2010/08/17 15:08

274件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索