「背骨」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月26日更新

「背骨」を含むコラム・事例

1,063件が該当しました

1,063件中 951~1000件目

赤ちゃんの背骨は・・・

なんと生まれたばかりの赤ちゃんでも、背骨がゆがんでいる場合がある。 それは、出生の際に、産道を自分の頭で押し広げてきたり、身体を捻りながら外界に出てくるため、その時に首や肩、骨盤や股関節にダメージを受けると言われている。 だからアメリカやカナダでは、分娩室にカイロプラクターがいて、出生後すぐに赤ちゃんのチェックする。 さらに赤ちゃんの時からカイロプラクティックを受けると、股関節脱臼や斜頸、...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

マスターストレッチを体験された方からの喜びのお声♫

こんにちは。 今日の札幌、最幸のお天気です 大自然を満喫しに行きたいですね~ 先日、5月30日(水)に実施致しました「マスターストレッチレッスン」 このアメブロを通して、お知り合いになった方が参加して下さいました。 ご本人の承諾を頂きましたのでご紹介させて頂きます。 札幌市西区発寒中央で美容室を営まれている富山さんのブログ http://ameblo.jp/rip...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

やっぱりトレーニングには呼吸と意識が大切です!!

こんにちは、ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日は「エクササイズを行っても効果が出ない理由とは?」という記事を書かせていただきました。効果が出ない場合はパーソナルトレーナーに見てもらうことをお勧めしますとお伝えしました。でも、そんなことを言ってもパーソナルトレーナーなんてどこで見つければいいの?誰がよいかわからない・・・値段が高くて・・・1対1っていうのがちょっと不安・・・...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

背骨のねじれがひどいとシビレになる!?

背骨のねじれがひどいとシビレになる!?と良く聞かれます。 これは背骨が曲がることによって、椎間孔(ついかんこう)という場所が圧迫され、神経や血管に長時間の圧力を加えてしまうからである。 さらにもっとほうっておくと最終的には虫歯と同じように神経が死んでしまうような「麻痺」状態になってしまう。 つまりシビレがある状態は痛みがある状態よりも悪化していることを指すのである。 (続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2012/05/30 10:00

ゴルフの飛距離アップのための上半身のトレーニング

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 しばらく間があいてしまいました・・・ 早速、今日は、先日の飛距離アップのためのゴルフピラティスエクササイズに続いて、上半身のトレーニングをご紹介したいと思います。   ネックプル 1.仰向けに寝て両肘をまげて頭の後ろに両手をセットします。骨盤はニュートラルポジション。 2.鼻から息を吸って、口から吐きながら、肩甲骨を下...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

睡眠専門家の睡眠知識講座  マットレスと寝返り

 ◆ 寝返り(=動的睡眠)は、健康な人は、一晩に20~30回寝返りをうちます。  これは同じ姿勢で寝ていると、その部分の血流が悪くなり、寝具も接している部分は熱くなるので、寝返りで空気を入れ替えたりして冷やしています。 それをしなければ、汗や体温で寝床内気候が不快になります。  やわらかすぎるマットレスは、横から見ると、背中とお尻が落ち込んだ「W型」になっています。これでは背骨を矯...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

健康診断の季節です。

Hello everyone! ゴールデンウィークも終わり、正社員(full-time employees)の方々にとっては、会社の健康診断(health examinations)の季節になりますね。 にわかダイエットや、にわか健康志向(health-consciousness)に走っている方も多いのではないでしょうか?? 男兄弟が二人いるThe Japan Timesの記者さん曰く、...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

子どもの背骨にご用心!

カナダと日本との2004年の研究で、子どもの背骨についてとても重大な発見がされた。 それは、なんと、統計的にみると「10歳ころから急激に姿勢が悪化する」ということだ。 今までもお伝えしたように、姿勢の悪化=背骨のゆがみだ。 確かに子どもの「側湾症」という病気の発生が多発する時期と重なっている。 これは、“一部の子どもが悪くなりやすい”のではなくて“すべての子どもにリスクがある”ということだ...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2012/05/16 19:00

ゴルファー向け腰痛の痛みを緩和するエクササイズその5

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   GW中、ゴルフ三昧という方も多かったのではないでしょうか? 私も2回ほど行ってまいりました。最終日はゴルフ女子会の皆様と一緒だったのですが、連休中5ラウンドなんていう方も・・・ みなさん本当にゴルフが大好きなようです。   ラウンドが続くとカラダの方もきつくなってきますよね。腰痛の方は腰の方は大丈夫でしたか?今日は...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

自分の姿勢をチェックしてみよう

私達の背骨は、どんな形をしているのでしょうかか? 実は、私達の背中は、首から背中、お尻にかけてとS字状のカーブを描いています。 このS字状のカーブは、姿勢の変化によって大きくなったり、小さくなったりします。 背骨のひとつひとつの間には、椎間板と言われるクッション材がありますが、この椎間板もカーブの形によって押しつぶされたり、引っ張られたりという事になります。 椎間板を1例にご説明しましたが...(続きを読む

田中 和恵
田中 和恵
(カイロプラクター)
2012/05/09 00:39

GWラウンドの皆さま向けゴルフピラティスストレッチ

こんにちは、ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   今日からGW後半戦スタート、あいにく今日は東京は終日雨・・・・ラウンドの方にはちょっとつらい一日だったのではないでしょうか? 明日からはお天気も回復するようですので、気持ちよくラウンドしていただくために、簡単なゴルフピラティスストレッチをご紹介させていただきます。   <スキャピラーディプレッション> 肩甲骨周りの...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

やっぱりマスターストレッチ!

こんにちは 書きたいことが山ほどあるのに、更新出来ていません そして書き終えそうになった記事が一回消えました もう一回書き直します 今日は、ダンサーさん達が マスターストレッチを体験しに来て下さいました 事前のからだチェックをして(前屈&片足立ち&歩行動作) 呼吸の取り方 背骨や骨盤の動かし方 マスターストレッチの基本的動作の練習 マスターストレ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

無痛分娩、帝王切開にご注意を!

アメリカのカイロプラクティックでは無痛分娩、帝王切開には注意をしなさいと言われる。 無痛分娩の場合は、出産時の痛みによる必要なホルモン分泌ができない。 おまけに帝王切開は、胎児を取り出す際に背中を持って無理やりとり出すので、子どもの背骨に良くない影響を与えることが多いと言われている。また帝王切開で生まれた子どもの乳児死亡率が高いという研究データもある。 またお母さんの背骨がゆがんでいたり、特...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

ゴルファー向け腰痛の痛みを緩和するエクササイズその3

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。少し間があいてしまいましたが、今日はまた、ゴルファー向け腰痛対策のピラティスをご紹介したいと思います。 <ご参考> 腰痛ゴルファー向けオススメエクササイズその1:キャットストレッチ腰痛ゴルファー向けオススメエクササイズその2:椅子に座った行うロールダウン <ソー>「ソー」とは英語でのこぎりの意味です。背中全体のストレッチになります...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ゴルファー向け腰痛の痛みを緩和するエクササイズその2

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日腰痛ゴルファーにはゴルフピラティスが必須とご案内させていただきました。   今日も具体的なエクササイズをご紹介させていただきます。<ご参考>腰痛ゴルファー向けオススメエクササイズその1:キャットストレッチ <椅子に座った行うロールダウン>1)椅子に浅く座ります。両足は肩幅くらいに広げておきます。2)鼻から息を吸っ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ゴルファー向け腰痛の痛みを緩和するエクササイズその1

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日腰痛ゴルファーにはゴルフピラティスが必須とご案内させていただきました。 今日は具体的なエクササイズをご紹介させていただきます。 キャットストレッチ1)四つん這いになり手は肩幅、肩の真下、膝は股関節の真下にくるようにします。掌は指先を開きます。背骨をまっすぐに伸ばし、腰が反らないようにお腹は背中の方に引き込んでおきます(ニュート...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

腰痛ゴルファーには必須のゴルフピラティス

こんにちは、ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日の日刊ゲンダイに「ゴルフピラティス」を紹介していただきました(掲載記事はこちら)! 今回は日刊ゲンダイの読者であります男性の方々向けのエクササイズをご紹介しています。なおかつ、腰痛でお悩みのゴルファーの方にも予防のエクササイズとしてお薦めの内容となっています。 腰痛ゴルファーの皆様は、私も含めて、常にお腹よりも腰(背中の...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

Pilates and Virtual Golf Lesson -「安定したスイング軸」

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今日はハワイ在住の久仁子プロとのワークショップ「Pilates and Virtual Golf Lesson」が開催されました。   今月のテーマは 「安定したスイング軸を手に入れる」 第1回目は スイング軸を意識するためのコア・バランスのトレーニング   ワークショップの中で行ったピラティスは主に お腹周りの...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

心と背骨のつながりを感じるとき

我が家の愛犬は私が出かけるとき、悲しくて背骨をふにゃっと捻じまげます。 人間はどうでしょうか?遠慮すれば背中を丸めて猫背気味になる人が多そうです。自信に満ち溢れていれば、ぴんっ!と背筋が伸びて身長が高くなるかもしれません。威張っていれば肩をいからせて、ぶんっ!と胸を開くかもしれません。 心と背骨ってつながっているんですね。 人間だってストレスにさらされ続ければ、背骨が捻じ曲がってしまうかもしれませ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2012/04/05 17:37

腰痛ゴルファー向け簡単ストレッチ上級編

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   昨日「腰痛ゴルファー向け簡単ストレッチ」をご紹介させていただきました。 今日はそのストレッチをさらにバージョンアップ!   机やテーブルの前に立ち、テーブルの縁に両手を置き、上半身を90度倒します。 息を吸ってはきながら、ネコが伸びをするように、背中から腰にかけてを気持ちよくストレッチ、ここまでは昨日と一緒です。 ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

根本原因を突き止める

定期的に、整体に通うようになって半年以上経ちますが、 施術をされる過程は、コンサルタントとして非常に多くを学ぶことが出来ます。 それは、 根本原因を突き止め、そこにダイレクトにアタックし、 問題を解決していくというプロセス です。 たとえば、腰痛持ちの私は、 腰が痛くなると、決まって腰回りを自分でたた...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
2012/03/18 15:39

声みがき術 第一章「テイラミスの法則」

 「ティラミスの法則」 ティラミス・・・・どこかでお聴きになったことがあるでしょ。 そうです、イタリアのお菓子にありましたね。 ティラミスの語源をご存知ですか? ティラ=Tira=もちあげて ミ=mi=私を ス=su=上に つまり、この言葉はマンホールに落ちた人がそのままつかえるような言葉ですが、由来はもっとロマンティックで、失恋した女性が「...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)

声みがき術 第一章「ティラミスの法則」

 「ティラミスの法則」 ティラミス・・・・どこかでお聴きになったことがあるでしょ。 そうです、イタリアのお菓子にありましたね。 ティラミスの語源をご存知ですか? ティラ=Tira=もちあげて ミ=mi=私を ス=su=上に つまり、この言葉はマンホールに落ちた人がそのままつかえるような言葉ですが、由来はもっとロマンティックで、失恋した女性が「...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)

片側に体重をかけて立つのは・・・

片側だけに体重をかけて立たないほうがいい。 それは、片側にだけ負担をかけることになるからである。 それは身体的ストレスにより、サブラクセーションを引き起こすことになる。 逆に片側に体重をかけることに慣れている人は、背骨のズレによって重心の位置が変わってしまっている事も考えられる。(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2012/03/18 08:00

腰椎椎間板ヘルニア?!どうする??

病院に腰痛で受診したとき、よく言われる病名で 腰椎椎間板ヘルニア がありますね 腰椎椎間板ヘルニア とは 腰部背骨(腰椎)のクッションの役割を果たしているゼリー状の椎間板軟骨が 椎間板の老化や骨の老化、日常生活の姿勢の悪さから起こる骨格の異常 によって圧迫され、飛び出した椎間板軟骨の繊維輪が背骨から出ている 神経根に接触するために起こる激痛や痺れ、知覚過敏などの症状を言います。 (ヘ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2012/03/13 17:03

(写真)歯並びからなのか右だけ顎関節になりカクカクなります。

(質問)歯並びで悩んでいます。歯並びからなのか右だけ3年前ぐらいから顎関節になりカクカクなります。 年々ひどくなっています。たまに口があかなくなり、何時間後かに戻ります。顎も左側にずれています。 背骨も歪み、肩の高さも違い。歯並びからきている事もあるという事をネットで知り更にひどくならないか心配です。 特に顎の歪みは気になっていて治したいです。 歯並びを治すと顎の歪み、顎関節も治るのでしょうか? ...(続きを読む

山本 治
山本 治
(歯科医師)

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(3)

(続き)・・骨粗鬆症は様々なタイプの骨折の背景となりますが、その中で最も寝たきりに至りやすい重症の骨折は「大腿骨頚部骨折」です。これは太ももの付け根部分の骨折で、95%は転倒が原因とされています。骨折した直後から脚の付け根の痛みと腫れが現れ、歩くことができなくなります。しかも大腿骨の頚部は不安定な場所のため治癒が遅く、最も寝たきりを招きやすい骨折として恐れられています。   骨粗鬆症は「椎骨圧...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/02/27 09:00

運動や筋トレについて

運動や筋トレについての質問を良く受ける。 やる前に考えて欲しいのは、筋肉のバランスだ。 例えば、右と左、前と後ろなどの筋肉が同じように発達しているかどうかだ。 そして、背骨が曲がったまま筋肉をつけると、アンバランスに筋肉がついてしまう。 背骨を治してから運動した方が、バランス良く筋肉がつく。 いったんアンバランスになった筋肉は修正するのが大変になる。 順番でいうと、筋肉よりもまずは骨格優先な...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2012/02/19 08:00

マスターストレッチ残りわずかです

こんにちは。 先日も告知した通り、マスターストレッチ体験レッスンですが、 水曜日は残り2名、金曜日は残り1名となっております。 マスターストレッチ体験レッスンの詳細 http://ameblo.jp/1986goingmyway/theme-10035675156.html 脚の柔らかさと強さ、 美脚、 しなyかに動く背骨、 脚の正しい使い方 手...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2012/02/10 15:48

よくある質問:首の痛み・肩こりの原因は?

最近は首の痛みや肩こりで悩む方が大変多くいらっしゃいますね。   一般的に、首の痛みや肩のこりなどの原因としては、 頚椎部や肩甲骨部の角度が悪くなって周囲の筋肉が 異常に緊張した状態になっているため、神経を圧迫したり、 血液循環を悪化させたりして起こっていることが多くあります。 (添付写真上参照)  特に最近では、デスクワークで長時間パソコン作業をする方のほうが多く、 また、電車に乗ってい...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2012/01/23 11:00

戻る前にアジャストメントを

日常生活が原因で悪化してきたものは、放っておくと自然と悪化していく。 その心は: 背骨の歪みによるサブラクセーションは、放っておいても良くならない。 痛みがそれほどでもないからといって、放置しておくとどんどん悪化する。 なぜなら自分では気づかないうちに、痛みが出にくい姿勢をとって回避しているので、かなりの痛みになるまで気付かない。 定期的に検査をしてもらい、何も症状が出ない状態をキープす...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2012/01/08 08:00

背骨を治すと免疫機能が向上する。

背骨を治すと免疫機能が向上する。 なぜなら最も重要な神経が背骨の中を通っているからである。 その神経の通りが良くなると、免疫力や自然回復力が正しく働くようになる。 カイロプラクティックを受けて風邪が速く治ったり、いろいろな慢性症が改善されるのは、人間の持つ自然回復力を助け、免疫力が正しく働くようになるからである。(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

姿勢が性格に影響を与えている!?

姿勢が悪いと視線が下がり、気持ちがネガティブになってしまうといわれている。 その心は: 人間は上を向いているとポジティブなことを考えやすくなる。 逆に下を向いているとネガティブなことを考えやすくなるといわれている。 神経言語プログラミングでは、下を向いて視線が下がっていると外からの情報が遮断され頭の中で考え事が始まる、と言われている。 悩み事などがあるときには堂々巡りになりやすい。 この...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2011/11/13 08:00

自動車に乗るときも腰椎のカーブが必要

立って歩いているときだけでなく、座っていても背骨にダメージは加わる。 その緩和のために生理的彎曲は不可欠。 その心は: 車の運転は、車両自体が道路からの衝撃を吸収しているとは言え、細かい振動が直接骨盤から背骨に伝わるので意外にも負担になっているのである。 特に長時間運転する場合は椎間板のダメージも多い。 腰が少しカーブするようにタオルを折ってはさんだり、骨盤をおこすため座布団の使用をしておく...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2011/10/16 09:00

腰痛と鍼灸治療

腰痛は現代病..来院される患者さんの半数以上は腰痛を抱えています。鍼灸と腰痛はとても相性のいい疾患の疾患の一つで椎間板ヘルニアや脊椎分離・すべり症等でも十分治療効果が期待できます。腰痛を引き起こす場合、脊椎(背骨)にその原因があると思いがちですが、むしろ腰を支える軟部組織(筋肉や靭帯、腱など)が損傷を起こしているケースが圧倒的に多いです。急性の激しい痛みを伴う腰痛でも1~3回程度の治療で楽になる...(続きを読む

平野 健一
平野 健一
(鍼灸師)
2011/09/24 09:40

腰が痛くなる座り方、痛くならない座り方。

腰の骨(腰椎「ようつい」といいます)は、通常きれいな前湾カーブを描いている。 ところが、床に座ることで、このきれいなカーブが損なわれてしまうのだ。 そうなると腰部への負担が増大し、サブラクセーションが出来てしまいやすい。 じゃあ、もしかして・・・ そう、勘の良い人は気がついたかもしれないが、床に座らなくても、このカーブがなくなる座り方はよくない。 たとえばソファーに浅く腰かけてもたれる姿勢と...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2011/09/18 08:00

慢性腰痛(筋筋膜性腰痛症)事情とは

腰痛にストレスが関与 再発、慢性化の要因に 日常活動維持が大切  「医療新世紀」 2011年8月30日 提供:共同通信社  大多数の人が経験する腰痛。再発や慢性化も多く、やっかいな症状だ。従来は背骨に問題があるとして、腰にできるだけ負担を掛けずに安静を保つことが大事だとされてきた。しかし最近は、痛みに対する不安や仕事上のストレスといった心理的な影響が注目され、ストレスを解消しながら、できるだ...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

生理的彎曲とは?

生理的彎曲というのは人間が本来持っている、非常に重要な背骨の横から見た時にあるS字カーブのこと。 このカーブは人間が二足歩行をするうえで必要不可欠である。 この生理彎曲と言うカーブが人間が進化の過程で得た、重力に対抗するクッション作用を持っている。 この生理湾曲がなくなり、姿勢が悪化すると、腰痛・肩こりをはじめとし、様々な問題が引き起こされる。 頚椎の前彎、胸椎の後彎、腰椎の前彎の3つのカ...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2011/08/21 08:00

姿勢療法について・・・[Allabout専門家が回答]

姿勢療法について 前回、姿勢科学士の説明を公開したところ、たくさんの反応をいただきました。 その中で多かったのが、「姿勢科学士になりたいですっ」「姿勢科学士ってどんな仕事ですか?」という質問でした。姿勢科学士の仕事といっても、姿勢科学士はひとつの称号ですので、「姿勢科学士」という仕事があるわけではありません。もう少し詳しく言うと、「医師」という資格があっても、仕事は勤務医、開業医、臨床研究などいろ...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

犬の椎間板ヘルニアを予防するには

 前回ダックスフンドが椎間板ヘルニアになりやすのはなぜか?  というコラムを書かせていただきましたが、今回はその予防方法についてです。    と言っても、ダックスフンド以外の軟骨異栄養性犬種(シーズー、コーギー、ビーグル、フレンチブルなど)も予防方法は基本的には一緒ですので、ダックスフンドだけでなく、他の犬種の飼い主様もぜひ覚えておいてください。    よく飼い主様に椎間板ヘルニアの説明...(続きを読む

沖田 将人
沖田 将人
(獣医)

予期しない病気になった時 あなたはどうしますか?

人生はハプニングの連続です。 想定していない企業の倒産による失業、 得意な分野の業務において手腕を発揮していたのに、配置換え。 家族がもちこむ深刻な問題。 家族が増える。 結婚する、など、幸せなことも起きますね。 直視すれば、毎日、ハプニングがあるのかもしれません。 ところで、自分の身に突然の出来事が起きた時、それをどう受け止めるのかで、 人生が変わるように思います。 例えば、予...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2011/03/22 13:00

ダックスフンドの椎間板ヘルニアは胴が長いせいじゃなく…

 急に寒くなったり、暖かくなったりと、気候の変動が激しい毎日ですが、こんな時なぜか増えるのが椎間板ヘルニアの患者さんです。   勉強不足なので、文献として見たことはないのですが、温度や湿度の急変時に多く患者さんが来られるように思います(何か関連があるのでしょうか、ご存知の同業の先生いらっしゃったらご一報ください)。   そんなわけで、えらく寒かったこの冬も終えようという今、やたらと椎間板ヘ...(続きを読む

沖田 将人
沖田 将人
(獣医)
2011/02/28 00:11

姿勢バランスと健康

カイロプラクティックでは背骨と骨盤を中心にした身体の構造的なバランスと、全身の働きを統率する神経系の働きを健康のための最も重要な要素と考えています。姿勢のバランスは目に見えますが、神経の働きは目で確認する事が出来ません。問題の原因を解消するためには神経の働きを計測して確認する事が大切です。 身体の構造的なバランスが崩れると体重を背負う部分には不自然な力が加わり、長期間持続すると足腰や背中、首肩な...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

予防医療としてのカイロプラクティック

カイロプラクティックの最大のメリットは予防のための効果的なケアが可能なことです。健康のための最も重要な要素は身体の構造と働きのバランスです。構造的なバランスが悪いと背骨や膝関節、股関節、足関節などの体重を背負う身体の各部に負担をかけます。長期間にわたる負担があると組織を傷めたり変形させたりしてしまいます。構造的なバランスを定期的に整えておくと知らずに長期間負担がかかったままでいる事態を避けることが...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

米国特許判例紹介:KSR最高裁判決後の自明性判断基準(第7回)

米国特許判例紹介:KSR最高裁判決後の自明性判断基準(第7回) ~2010KSRガイドライン~ 河野特許事務所 2010年12月31日 執筆者:弁理士  河野 英仁 (6) Depuy事件[1] (i)判決骨子:KSR事件において議論されたとおり予見可能性には、「組み合わせは意図された目的に役立つという予見」と、「先行技術要素は組み合わせることができるという予見」とを含む。先行技術の教示によ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

腰痛や肩こりの原因を解消する

腰痛や肩こりの解消にはそれらの原因になる骨盤、背骨のバランスを整えることが大切です。骨盤と背骨を整えて神経の働きを正常に導くことが重要です。 米国公認カイロプラクティックドクター 遠藤光政D.C. http://www.endo-dc.com PCTカイロプラクティック登戸 小田急線、JR南武線登戸駅1分 TEL.044(933)9547   PCTカイロプラクティック相模大野 ...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

骨盤は全身バランスの要です

川崎市多摩区の米国公認カイロドクターのPCTカイロプラクティックでは骨盤のバランスを主に全身のゆがみを解消します。骨盤は構造的に身体の土台であり全身のバランスに大きく影響します。骨盤のゆがみが整い、背骨のゆがみが解消されると背骨の中を通る脊髄神経の働きが正常になり全身を健康に導きます。(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

PCT骨盤複合体矯正法による症例1、初診時検査結果

29才女性、慢性的に首肩こり、頭痛、腰痛があり、数日前から首が痛くて回せない。 初回の背骨、骨盤のゆがみと赤外線サーもグラフによる背部皮膚温と背部表面筋電計の測­定を行う。 画像1:初診時の表面筋電計計測データで背骨や骨盤に付いている背部の筋活動と、赤外線サーモグラフィー計測で背骨の両側の皮膚温を計測して自律神経の働きを調べます。 ユーチューブ動画:初診時の背骨と骨盤のゆがみパターンを記録しま...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)
2010/12/07 20:11

PCT骨盤複合体矯正法による症例1、通院7日目検査結果

29才女性、慢性的に首肩こり、頭痛、腰痛があり、数日前から首が痛くて回せない。 施術7回目の背骨、骨盤のゆがみと赤外線サーもグラフによる背部皮膚温と背部表面筋電­計の測定を行いました。 症状は殆ど解消、背骨骨盤のゆがみは大きく改善、表面筋電計計測データも改善されたが筋緊張の偏りが残っています。痛みは治まっていますが筋肉のバランスが悪い状態が残っていますので今後少し通院間隔をあけて治療を継続します...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

カイロプラクティックの基本理論に基づく科学的検査で成果を確認

カイロプラクティックの基本理論に基づく科学的検査で成果を確認 カイロプラクティックでは骨盤、背骨を中心とした筋骨格構造のバランスと神経の働きを整えて自然治癒力が効果的に働ける状態を回復し、最大限の健康を獲得することを目標としています。背骨は体を支える大黒柱であると同時に脳の延長である脊髄を守る容器としての大切な役割をしています。筋骨格の構造的バランスは熟練した手や目である程度確認することが可能で...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

1,063件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索