(閲覧数の多い順 28ページ目)営業の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

営業 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (28ページ目)

営業 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,487件中 1351~1400 件目 RSSRSS

営業パーソンの土足力

どうも、吉成です。 突然ですが、私は過去に所属した会社で営業成績でトップを残した。 (もちろん、自分一人の力ではない。) 自分受注成果を分析してみると、他の人とは特殊つして違う点があった。 それは・・・ 「紹介による受注が誰よりもずば抜けて多い」 ということだ。 紹介営業からの受注件数NO1だ。 具体的に率を言うと、受注全体における約40%が紹介による受注だったのである。 これ...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/08 22:05

ちなみに去年はこんな評価を頂いております^^

ちなみに去年はこんな評価を頂いております^^ こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 もう10月も3連休が明け中盤がスタートしましたが いかがお過ごしでしょうか? 年末に向かって 結構出てこられる課題が モチベーションの維持、ですね。 急激にモチベーションが減退する方が 増えるのがこの時期の特徴です。 この時期に、私は、モチベーションアップにつながる セミナーを企画しています^^ それにはもちろん、さきほど書いたよう...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/08 20:35

【10/8書評】戦いの原則―人間関係学から組織運営の妙まで (PHP…

【10/8書評】戦いの原則―人間関係学から組織運営の妙まで (PHP… こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ 戦いの原則―人間関係学から組織運営の妙まで (PHP文庫) ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 孫子、呉子、韓非子、孟子、老子といった中国古典、 戦争論、海戦要務令といった戦争の教科書から学ぶ 人間関係、組織...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/08 12:00

本田宗一郎の名言(1%の成功)

本田宗一郎の名言(1%の成功) おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 私が手がけた事業のうち99%は失敗だった。1%の成功のおかげで今の私がある 本田宗一郎(ホンダ創業者) 【一言】 何をどうすればいいかというより、 どれだけ失敗を重ねるかが先の自分を 創るという事です。 【参考】 本田宗一郎語録 (小学館文庫) 【人物】 本...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/08 08:00

【上司への報告の仕方とは?】

【上司への報告の仕方とは?】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、上司に対しての報告の仕方です。 上司に認められる為の報告の仕方は、非常にシンプルです。 まず、客観的に状況を伝えることと、 自分なりに考えた今後の具体的方法を伝え 次の指示を仰ぐこと。 よく営業活動が終わり一日の報告を上司にする時に主観で状況説明をしたり 今後の方法を考えずに報告をする人がいます...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/07 18:00

スティーブン・コヴィーの名言(具体的な行動)

スティーブン・コヴィーの名言(具体的な行動) おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 愛は具体的な行動である 自分自身を捧げること。 犠牲を払うことである スティーブン・コヴィー コンサルタント・作家・講演家 【一言】 自分をささげ、犠牲を払うというと大げさかも知れませんが、 そのレベルで、例えば営業職をしている人がいるという事も 忘れてはいけません。 その...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/07 08:00

ストレスやモチベーションってどうやったらコントロール出来る…

こんばんわ。 営業コンサル@竹内です。 いよいよ再来週の19日に、ストレスマネジメント&モチベーションマネジメント のセミナーを開催致します。 実はこの内容はセミナーは2回目ですが、 企業研修では何度かご提供させていただいておりまして、 今、すごく大阪という街をとってみても ストレス、モチベーション、といった メンタルの部分が課題だという事を 言われて...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/06 20:45

【実践、していますか?】

【実践、していますか?】 こんにちは^^ 考動型人材育成トレーナーの竹内です。 今日は、売れている営業の特性をご紹介します。 売れている売れていないの徹底的な差は、 トークが優れているからではありません。 色んな方々を見てきて思うのが、結局のところは あらゆる提案、手法、伝え方から構成、アポの取り方を試す勇気があるか無いか。 実はそれだけの場合が結構あります。 つまりは、新しい事、やって...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/06 17:00

松下幸之助の名言(悩みは生きている証)

松下幸之助の名言(悩みは生きている証) おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 「悩みはあって当たり前。それは生きている証であり、常に反省している証左でもある。」 松下幸之助 【感想】 悩んだときに振り返れる言葉です。 悩みがない=進歩もない 生きているからこそ人は悩む。 こうなると悩んだ方がいい事になりますね^^ 【参考】 松下幸之助 成功の...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/06 08:00

リーダーの言葉

リーダーの言葉 リーダーの言葉はスタッフに伝染する。 これはけっこう恐ろしいことで、よく怒る上司についた部下は同じように怒りっぽいか(その下の部下を突っ込むポイントが似る)、その反動で穏やかになる。しかし、その穏やかさは怒ることへの反動なので、やはり似ていると言える。 口ぐせはもっと影響が大きい。 よい影響がチーム内に広がっているのは、日ハムで、...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/10/05 12:46

ヘンリー・フォードの名言(失敗はなんら恥ではない)

ヘンリー・フォードの名言(失敗はなんら恥ではない) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 将来を恐れるものは失敗を恐れておのれの活動を制限する。 しかし、失敗は成長に続く唯一の機会である。 まじめな失敗は、なんら恥ではない。 失敗を恐れる心の中にこそ、恥辱は住む ヘンリー・フォード フォードモーター創業者 【一言】 失敗は恥ずべき事ではありません。 失敗を恐...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/04 07:48

【対個人で効果を発揮する、クロージングテクニック】

【対個人で効果を発揮する、クロージングテクニック】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、クロージングのテクニックをご紹介します。 特に、営業の前半ではなく、最後の最後にだけ使って下さい。 このような技術に慣れると、思考停止状態となり、営業力がつかないからです。 と毒づいたところで(笑)、 今日のテクニックは、「悩まれているなら、決断の重要性を説いてみる」です。 お客様は購入しようかしないでお...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/03 17:40

【明確にハッキリと!という基本】

【明確にハッキリと!という基本】 こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 よく、「とりあえず」という言葉を耳にします。 これって、すごく失礼かつ適当な言葉だなぁと思います。 なぜなら目的が明確ではないからです。 「とりあえず説明する」というあいまいなスタンスで始めてしてしまうと、 聞いている相手は「なぜ自分に説明しているのか?」 というプレゼンテーションの目的がそもそもわから...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/02 17:00

アンソニー・ロビンズの名言(意味づけ)

アンソニー・ロビンズの名言(意味づけ) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 出来事には意味がない。 あなたが意味をつけるまでは。 アンソニー・ロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 自分との対話で、出来事に意味をつけていく習慣を身につけていきましょう。 最近の出来事の意味は何でしょうか? それはなぜ起こったのでしょうか? またそれはどんな意味があったと思いま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/02 07:45

9月24日〜9月30日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 9月17日~9月23日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう【9/17書評】チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕事術: こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評を... http://t.co/LI7ukZjm9/24 13:01 拙著「非エリートの思考法」大阪ブッ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/10/01 12:24

営業と販売の違いってなんですか?

営業と販売の違いってなんですか? こんにちは^^竹内です。 営業と販売の違いについてご質問を頂きましたので 回答させて頂きます。 営業と販売の違いという事ですが、一般的には 営業は訪問型、販売は来店型になります。 営業の場合、自ら新規獲得活動をしますが、 販売の場合、テナントビルに入っていたりするなど、新規獲得はそのビルや 会社の方でマーケティング活動をして集客をしていきますので、 そういった違いがあり...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/30 17:45

コミュニケーション力をアップして面接や営業、プライベートに…

こんばんわ。 営業コンサル@竹内です。 仕事をしていると、色々な事を 人から教わったりすることがあります。 それは、「教訓」として、 いい例悪い例を自分で見て判断することですが、 私は仕事柄、よく人とお話をしていて、 すごいなぁと関心する点、 または逆に残念だなぁと感じる事があります。 それは、「コミュニケーション力」についてです。 コミュニケーション力というのは、私もからっきしダ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/29 20:45

ヘンリー・フォードの名言(あら探しをするよりも)

ヘンリー・フォードの名言(あら探しをするよりも) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… あら探しをするよりも改善策を考えなさい。 ヘンリー・フォード 起業家、フォード・モーター創業者 【一言】 マイナス点だけ探すのではなく、どのようにしたら よくなるかを考える。 あらさがしは、ネガティブな意味合いしかありませんね。 20世紀の巨人産業家ヘンリ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/29 07:42

アンソニーロビンズの名言(理想の一日を詳細に描く)

アンソニーロビンズの名言(理想の一日を詳細に描く) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 朝起きてから、夜寝るまでを詳細に描いてみることだ。 どんな環境にいて、 どんな気持ちで過ごしていて、 一日が終わったときにどんな気持ちで振り返れるのか、 どんな在り方で過ごしているのか、 理想の1日を詳細に描くのが大事だ アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 しっか...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/29 07:45

リーダー視点で徹底すべきコミュニケーション

リーダー視点で徹底すべきコミュニケーション こんにちは^^考動型営業育成コンサル@竹内です。 今日も営業と営業マメジメントのエッセンスをお伝えします♪ リーダー視点で必要なポイント。 メンバーの失敗はリーダーの失敗だというコミュニケーションをとること。 だからまずはやってみる事が重要だと徹底すること。 そして、細かい間違いに関しては、必ず詰問するのではなく、 次に間違わないように導く質問を投げかける...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/28 17:45

【9/28書評】「成功」のトリセツ (角川フォレスタ)

【9/28書評】「成功」のトリセツ (角川フォレスタ) こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   「成功」のトリセツ (角川フォレスタ)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 ビジネス書ではなくビジネスエッセーという 位置づけの本。 成功という抽象的な言葉に対しての 知識と体験が織り交ざりながら紹介され...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/28 12:00

新人セラピストは使命感に迷う

新人セラピストは使命感に迷う セラピーとかカウンセリングを学んで、自分も人のためにその仕事をしたいと考えたとき「人のためによいこと」という考え方が足かせになることがある。 真摯に仕事に取り組む人ほど顕著な傾向だ。 気づきには、段階があって、セラピストが気づいている段階に相手が達していないことがある。というか、ほとんどがそうだ。 ので、「本当にあなたに気づいてほ...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/27 12:49

【9/27書評】思い通りに人をあやつる101の心理テクニック (フォ…

【9/27書評】思い通りに人をあやつる101の心理テクニック (フォ… こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   思い通りに人をあやつる101の心理テクニック (フォレスト2545新書)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 101の心理テクニックという事で 様々な心理学のエッセンスが凝縮されている。 心理学は万能で...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/27 12:00

アンソニーロビンズの名言(恐れを理由に)

アンソニーロビンズの名言(恐れを理由に) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 平凡な人は恐れを理由に、過食や無意味な行動で気を晴らす 卓越したリーダーは恐れを理由に、準備や重要な行動をとる アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 過食や無意味な行動をするのではなく、 しっかり目の前の事に向き合い、準備と行動をすることが 大事だという事ですね。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/27 07:45

【機能していないチームに共通する4つのポイント】

【機能していないチームに共通する4つのポイント】 こんにちは^^考動型営業育成コンサル@竹内です。 今日も営業と営業マメジメントのエッセンスをお伝えします♪ プロジェクトを推進したり、営業部隊を組織するうえで、 機能していないチームに共通するのは、 1、会話が少ない 2、責任がない 3、役割が不明確 4、結果のみにフォーカス などがあります。 特に、会話が少ないというのが多いのではないかと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/26 17:45

起業家がサラリーマンになるとき

起業家がサラリーマンになるとき いったん事業をたたんでサラリーマンになる友人と食事をした。 サラリーマンしか経験のない人は、失敗したと感じるかもしれない。起業家としての経験しかない人も同じように感じるかもしれない。 特に業績が悪かったわけでもなく、サラリーマンの経験のない彼が、色んな要素があった中、よく決断をしたなと僕はうれしかった。 起業家とかサラリーマンとか...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/26 11:16

ヘンリー・フォードの名言(財産とは?)

ヘンリー・フォードの名言(財産とは?) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 財産は来るもので、作るものではない。 ヘンリー・フォード フォード創業者 【一言】 市場が求めていることをしていれば、それは財産となる。 まずは、お客様に何が出来るかを考えてみよう。 20世紀の巨人産業家ヘンリー・フォードの軌跡 【人物について】  ヘ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/26 07:45

【チーム単位で会話を増やすコツ】

【チーム単位で会話を増やすコツ】 こんにちは^^考動型営業育成コンサル@竹内です。 今日も営業と営業マメジメントのエッセンスをお伝えします♪ チーム単位で会話を増やすコツは、 「まずはリーダーから、質問する」事。 何のための質問かが伝わるようにしなければなりません。 メンバーである部下をもっと知ろうとすること。 そして、どんどん自分を自己開示していくことです。 自分からオープンマイン...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/25 17:45

拙著「非エリートの思考法」大阪ブックスタジオ様で週間2位を獲得

拙著「非エリートの思考法」大阪ブックスタジオ様で週間2位を獲得 おはようございます^^ 竹内です。 拙著「非エリートの思考法」ですが 大阪駅のブックスタジオ様で 週間2位を獲得しました^^ ありがとうございます^^感謝です。 これで 紀伊国屋書店福岡本店 アマゾン 大阪ブックファースト梅田2階店 有隣堂アキバ店 に続き5つ目のランクインです^^ (続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/25 09:30

ピーター・ドラッカーの名言(起業家精神)

ピーター・ドラッカーの名言(起業家精神) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 起業家精神とは、気質ではなく行動である。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 心で思うのではなく、行動をしていますか? 「そう思っていた」「考えたけど」ではなく きちんと行動に起こせるかがポイント。 新訳 イノベーションと起業家精神〈上〉その原理と...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/25 07:45

モチベーションを自分で管理するには??

こんにちは。 営業コンサル@竹内です。 モチベーションというのは、 他人に影響されて変えるものなのか、 それとも、自分でコントロールしていくものなのか、 どちらだとあなたは考えますか?? 私は、ビジネスの人生において ずっと後者「自分でコントロールしていく」ように してきました。 自己啓発セミナーに出ても、 効果はその時だけです。 3日もすれば忘れます。 これは、他のアプローチ方法が有...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/24 19:45

【リーダーがコミュニケーションしやすい環境】

【リーダーがコミュニケーションしやすい環境】 こんにちは^^考動型営業育成コンサル@竹内です。 今日も営業のエッセンスをお伝えします♪ リーダーがコミュニケーションしやすい環境とはどんな環境でしょうか?? それは、リーダーに対して、メンバーが期待している状態です。 メンバーが期待しているという事は、リーダーの意思、 考え方からこれまでの経歴などが 伝わっているという事でもあります。 そういった背景に関し...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/24 17:45

9月17日〜9月23日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 【9/17書評】チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕事術: こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕事術 ■-------... http://t.co/jx8GRJxa9/17 12:34 9月10日~9月16日に投稿したな...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/24 12:24

【相手が興味・関心を持っているかどうかで使い分ける2つのテク…

【相手が興味・関心を持っているかどうかで使い分ける2つのテク… こんにちは^^竹内です。 今日は、クライマックス法についてご紹介します。 最初から話しの内容に興味・関心を示してる人ならば、 静かに話しを盛り上げていく(クライマックス)。 最初から興味・関心を持っていない人を説得するなら、 緊張感のある最初のほうにもっとも重要な話しをする(アンチクライマックス) つまりこういう事ですね。 興味を持っている人には、結論を後...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/23 17:45

ヘンリー・フォードの名言(成功の秘訣があるとすれば)

ヘンリー・フォードの名言(成功の秘訣があるとすれば) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 成功に秘訣があるとすれば、 他人の立場から物事を見ることのできる能力である ヘンリー・フォード フォード創業者 【一言】 成功の秘訣は、自分中心ではなく、相手の目線で物事を考えれる事。 チェンジチェアの法則を実践しよう。 20世紀の巨人産業家ヘンリー・フォードの軌跡 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/23 07:39

【注意力はありますか??】

【注意力はありますか??】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、あなたは普段から「注意力はあるか?」です。 例えば商談中の会話や何気ない相手の一言、又は相手の仕草などから、 「相手が何を思っているのか?」 「相手の発言の意図は何処に有るのか?」 「本音は?」 等や相手の性格を見極める注意力が コミュニケーション、ひいてはあなたの営業力を発揮するためには必要...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/21 17:41

目を開いて見えないものを見る

目を開いて見えないものを見る 目に見えない大いなるものの力を信じている人は多い。神秘的な話だし、僕も関心があるが、行き過ぎると「強く願えば現実が変わる」というようは考えに行きつく危険性も感じる。 古今東西、「行動しないで現実を変える方法」を提唱している人はいないわけで、目標を紙に書いたり、口ぐせを変えるのは、行動を変えるトリガーにするためだ。 もちろん、現実を変えなくても気持ちの...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/21 11:32

アンソニーロビンズの名言(感情)

アンソニーロビンズの名言(感情) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 感情こそが現実だ アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 感情のセルフマネジメントを行う。 一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える 【人物について】 アンソニー・ロビンズは、1960年2月29日、アメリカ合衆国カリフォルニア州生まれ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/21 08:42

【売れた時のイメージを明確に持つと…】

【売れた時のイメージを明確に持つと…】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 本日も営業のエッセンスをご紹介していきます! 売れない時は、考えを逆にする。 これはどういう事かといえば、「売れない→商品or自分が悪い」と一般的に 思ってしまいますが、そうではない考えを持つということです。悪いイメージは、売れないサイクルしか作りません。 良いイメージを持つ、つまり逆の発想をもってみましょう。 「...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/20 18:00

ヘンリー・フォード の名言(自分以外の人にもし)

ヘンリー・フォード の名言(自分以外の人にもし) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 自分以外の人間に頼むことができて、しかも彼らの方が うまくやってくれるとしたら自分でやる必要はない。 ヘンリー・フォード フォード創業者 【一言】 よい人材をいかに採用し、仕事を任せていくか。 または人を育成し、どんどん任せていく。 それが事業を拡大していく上で必要...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/20 07:42

【全ては毎日が練習】

【全ては毎日が練習】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 本日も営業のエッセンスをご紹介していきます!! 営業活動、販促活動というものは、結局のところ、 毎日、「練習」という気持ちを持ってみるかどうかで成長が決まります。 ですので、 お客様視点で言いますと、リラックスして無理なくコミュニケーション出来ている 状況が実はベストなわけです。 お客様先での会話は、常に本番...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/19 17:51

【9/19書評】あなたが先に儲けなさい

【9/19書評】あなたが先に儲けなさい こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   あなたが先に儲けなさい  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 タイトルを見ただけでは、 どういう書籍か一瞬分からなかった。 「まずは与えよ」の逆かとおもいきや、 著者が読者の方に対して「儲け方」を先に 教...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/19 12:00

ピーター・ドラッカーの名言(もっともユニークで希少な資源)

ピーター・ドラッカーの名言(もっともユニークで希少な資源) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 時間こそは最もユニークで、しかも最も乏しい資源である。 これが有効に管理されなければ、他の何ものも管理されない ピーター・ドラッカー 経営学者・社会学者 【一言】 時間はもっとも乏しいものだと言われますが、 あなたは有効に時間を管理できているでしょうか? 一度時間の活用を振...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/19 07:28

【質問は使い分ける。男性・女性への質問の仕方?】

【質問は使い分ける。男性・女性への質問の仕方?】 こんにちは^^ 竹内です♪ 今日も営業のエッセンスをお伝えします。 質問法の1つのテクニックをご紹介します。 それは、女性には人に関する事質問を多く入れる。 そして男性には 物、事、事件などの質問を多くすれば話をして頂けやすくなります。 女性には、多くの場合、人の共感をつかさどる感情が発達しています。 だから、論理的な事ばかりだと、うまく共感を得れません。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/18 18:30

編集する力

編集する力 知らなかったことを知ることは、目の前の世界を変えてくれる。逆に言えば、世界をどんどんと変えていく方法は、知らなかったことを知っていくことになる。 他人を基準にするのではなく、基準は自分。 知らないことを知ることで、理解できなかった人を理解できるようになる。これは、受け入れるということであり、我慢とは次元の違う感情だ。 知らないこと...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/18 12:35

ヘンリー・フォードの名言(何が可能で)

ヘンリー・フォードの名言(何が可能で) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 何が可能で、何が不可能か、はっきり言い切れる人はいない。 ヘンリー・フォード フォード創始者 【一言】 自分で限界を決めない。 決めるのはやり方を決めるだけだという事ですね。 出来ない理由探しではなく、どうせなら出来る理由を探そう。 20世紀の巨人産業家ヘンリー・フォード...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/18 07:45

アンソニーロビンズの名言(短期的に無理でも)

アンソニーロビンズの名言(短期的に無理でも) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 覚えておいてほしい。 短期的には“無理だ”を思えるようなことでも、 長期的には成功と幸せの1ステップにしかすぎない、 ということがわかってくるだろう アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 長期の視点を持つ。 短期的に出来ない事はたくさん...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/18 07:45

【ミニセミナー実施します!!】

【ミニセミナー実施します!!】 どうも、吉成です。 来たる、2012年9月22日(土)に営業関連のセミナーを開催します。  普通の研修とはちょっと違う、感じを提供したいと思っています。 「研修だけどもエンターテイメント」と言った感じを提供しつつ、気づきを得てもらえるように心がけております。   今回は、以下のプログラムを予定しています。  ☆体験型営業力強化研修  ~提案力ベーシック研修~【ザ・ラストイニング】   ...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/17 21:08

ピーター・ドラッカーの名言(未来を予見するためには)

ピーター・ドラッカーの名言(未来を予見するためには) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 未来を予見したいなら、自分で創り出すにかぎる。             ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 未来のために、自分で創れる事は何でしょうか?? または、今から何をすべきでしょうか?? ドラッカー 365の金言 【人物について】 ピーター・ドラッカー...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/17 07:45

【問題解決手法】

【問題解決手法】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は問題解決法についてご紹介をします。 問題解決、ソリューション、課題解決、コンサルティング営業などといわれますが、 そのステップをきちんと理解しないと、絶対にこういったセールス手法は 身に付きません。 それは現状分析、原因究明、方法提案、リスク予測です。 【現状分析】何が問題か? どんな不都合が起...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/16 18:00

2,487件中 1351~1400 件目