(新着順 65ページ目)料理・クッキングの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

料理・クッキング の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (65ページ目)

料理・クッキング に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,407件中 3201~3250 件目 RSSRSS

米粉で小龍包

米粉で小龍包 新メニュー アドバンスのバラエティに小龍包が仲間入りしました。 ノングルテンでもちもちなのでいくらでも食べられちゃいます。 やっぱり、ノングルテンは胃に負担がかからないことを あらためて実感   ノングルテン米粉パン通販のお申込みは、下記までお願いします ただ今予約受付中!7月12日締切分 米粉専門教室のお申し込みは、下記へお願いします E-mail : yoyaku@komek...(続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/07/07 00:01

ミヤスはういろう!? 7月の米粉講座にて

ミヤスはういろう!? 7月の米粉講座にて 7月4日5日 米粉講座にて 米粉のファール・ブルトンとミヤス ファールはブルターニュの地方菓子です。今日はこれを米粉で作ります。 ファールはフランの一種とされますが、私はあんまりぶりんと固いフランが得意でないので、粉は少ないめに柔らかい食感にしています。 外側がかりっとして、中の食感との対比もよくて、けっこうおいしいものです。 ミヤスはラングドックの地方菓子です。トウモロコシ粉の粥とい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/07/06 23:05

自然農の醤油を使った醤油麹が完成!

こんにちは、高窪です。 今日も本当に蒸し暑いですね(*_*; 水分補給をまめにして、熱中症にならないように注意したいものですね。 さて、今日は朝から家事と並行して、醤油麹と塩麹の瓶詰め作業と醤油麹の仕込みをしました。 醤油麹は2種類の米麹を使って作りました♪ 使う麹の種類によって、出来上がりの「顔」が違うのが面白いところです!(^^)! まず、富樫さんの自然農米麹を使った醤油麹は… ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/07/06 13:14

たっぷり野菜の『スーパーVegetable』

たっぷり野菜の『スーパーVegetable』   今月は、いよいよ夏到来! ということで、 夏気分や南国気分を味わえるジュースを集めてみました。   まずトップバッターは、 スモマを代表する『ハイパーVegetable』と並んで 野菜がたっぷり入ったジュース『スーパーVegetable』。   ベースの野菜は、『ハイパーVegetable』と一緒の 小松菜、ほうれん草、人参、...(続きを読む

谷岡 康司
谷岡 康司
(料理講師)
公開日時:2012/07/06 12:00

フォト講座@クリナップ新宿ショールーム

フォト講座@クリナップ新宿ショールーム 今日はね、おひるちょっと前の湘南新宿ラインに飛び乗ったら・・・ ナント大船で足止め。。。 横須賀線内で、刃物を持った男性がいるため鉄道警察隊が身柄を確保するまで&安全確認が終わるまで隣を走る京浜東北線と東海道線の電車もしばらくストップだったの。 けが人はなかったみたいで良かったわ。 そして、講座開始時間にギリギリ滑り込みました。 今日は、中級編 最新のCanon eos kiss x6...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
公開日時:2012/07/06 02:06

オマールで 7月の料理基礎講座のお知らせ

オマールで 7月の料理基礎講座のお知らせ 7月の料理基礎講座のご案内 7月19日(木)20日(金)10:30より 前菜は帆立のテリーヌterrine de coquille Saint Jacquesを作ります。帆立をフードプロセッサーにかけ、プリン型に流して湯煎で焼きます。野菜とソースを準備したら、お家でも簡単におもてなし料理が作れます。 さてメインはオマールのソース・アメリケンヌhomard a l'americaine...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/07/05 22:39

御殿場

御殿場 やっと富士山が頭を出してくれた iPhoneからの投稿 (続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/07/05 15:46

御殿場

御殿場 そろそろ、終わりを告げる紫陽花 今が旬、これからの花 ついつい立ちどまってしまう。 曇っていて、富士山はみえないけど、 やっぱり、麓の空気に大地に癒される iPhoneからの投稿 (続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/07/05 15:25

美味しい食が大集合!鳥取県倉吉市フェア♪

こんにちは、高窪です。 今日は蒸し暑い曇天。 水分補給に気をつけたいですね(^_^) さて、今日はちょっと早めにお出かけ♪ 今日、7月5日スタートで、11日まで二子玉川・東急ライズにある「occatte」で開催されている「倉吉フェア」にランチがてら出かけてきました。 倉吉市というと、東京ではあまりなじみがないかもしれませんね。 今大注目のおいしいスイカをはじめ、美味しい海の幸、山の幸が豊富な...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/07/05 14:43

御殿場

久しぶりの休暇 温泉使って、睡眠たっぷりとったら、 顔がツルツル 平均睡眠時間5時間満たない日常… 今日は、9時間たっぷり寝ました もう少し散策して、また温泉入ろう っと iPhoneからの投稿 (続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/07/05 13:44

フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて

フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて 6月30日 フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて タルト・シブースト tarte Chiboust シブーストは19世紀のパリのお菓子職人の名前です。 サントノレ通りにお店を構えていたのだそう。その頃のサントノレ通りって、どんなだったのでしょう。そしてその頃のお菓子屋さんって、何が売られていたのでしょう。 クレーム・シブーストは熱いカスタードクリームにイタリアンメレンゲを加えた、...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/07/04 22:43

小金井教室 8月の日程とメニューです。

小金井教室 8月の日程とメニューです。 小金井教室の8月のご案内です。 暑い毎日を牧クッキングサロンで乗り越えましょう!   8月Basic前半メニュー  《夏の養生和食》 豚肉、冬瓜など夏バテに効く食材をたっぷりと 使いましょう。  ☆豚肉となすの柳川風     1人1台小鍋で作って食卓へ。ご飯がすすみそう。  ☆冬瓜とたこのごま酢   冬瓜は体のむくみを取り除いてくれます。    なんだかだるい夏の身体に嬉しい野菜です。  ...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/07/04 00:03

小金井教室 7月の日程とメニューをご覧ください。

小金井教室 7月の日程とメニューをご覧ください。 ホームページやブログを少しずつリニューアルしている状態です。 生徒の皆様や読者の皆様にはわかりづらい所があったり、情報が遅れたりしてご迷惑をかけているかもしれません。 申し訳ありません。 7月の日程とメニューをお知らせします。 今月も美味しく、楽しく、為になるメニュー満載ですよ。 どうぞお楽しみに。   7月Basic前半メニュー ベトナム料理 現地で学んだ大好きなメニューのご紹介 まずは...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/07/04 00:02

小金井教室 8月の日程とメニューです。

小金井教室 8月の日程とメニューです。 小金井教室の8月のご案内です。 暑い毎日を牧クッキングサロンで乗り越えましょう!   8月Basic前半メニュー  《夏の養生和食》 豚肉、冬瓜など夏バテに効く食材をたっぷりと 使いましょう。  ☆豚肉となすの柳川風     1人1台小鍋で作って食卓へ。ご飯がすすみそう。  ☆冬瓜とたこのごま酢   冬瓜は体のむくみを取り除いてくれます。    なんだかだるい夏の身体に嬉しい野菜です。  ...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/07/03 23:21

中国茶で燻製にした鴨 7月の料理連続講座のお知らせ

中国茶で燻製にした鴨 7月の料理連続講座のお知らせ 7月の料理連続講座のお知らせ 7月14日(土)10:30より きっとそろそろ梅雨も終わっていることでしょう。夏向きの料理をご紹介したいと思います。 アミューズはとうもろこしのアイスとアニスでアクセントを入れたフィユタージュからスタート。 前菜はフロマージュ・ブランのイグルー仕立て、ブリニを添えて 夏の爽やかな前菜です。 魚料理は、「いわしのエスカベッシュ、作り立ての温製で」 もしとても...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/07/03 13:05

メルマガ配信のお知らせ♪

おはようございます。高窪です。 今日は午後から雨になるとか…。 東京は少々蒸し暑いですね。 さて、今日はお知らせです♪ 月一回、配信しているメルマガを、先ほど配信させていただきました!(^^)! 今回は先日ブログでも告知をさせていただいた、鳥取県東郷湖畔にオープンするカフェの詳細情報をはじめ、さまざまなお知らせが満載です! ご希望の方は、こちらのURLからお気軽に登録してくださいね。 ht...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/07/03 11:02

5分で完成!オリーブの実を使った簡単レシピ

5分で完成!オリーブの実を使った簡単レシピ こんばんは。遅くなりました。 不破です。 今日は、オリーブの実をガーリックオイルに漬けこんで頂くちょっとリッチなワインのお供の御紹介です。 ☆オリーブのガーリック漬け ・オリーブオイル 大さじ5 ・にんにく2片 ・塩 少々 ☆作り方  1、オリーブオイルをフライパンに入れ、にんにくを入れてカリッとするまで香を出す。  2、オリーブの実を1に漬けこむ。冷蔵庫で保存してOK! 3...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/07/02 22:21

野球観戦のお供は、初物のトウモロコシ♪

おはようございます。 高窪です。 7月に入った初日は曇り空、すっきりしないお天気ですがみなさまいかがお過ごしですか? 私は、今日は仕事があるので昨日から下準備をして、今日は朝、仕上がりまで少し時間のかかる料理を一品仕上げて、少し落ち着いたところです。 さて、昨日は仕事の下準備のあとで、大好きな野球観戦へ。 これ以降は、仕事が立て込んでいて当分の間は観戦にいけないので、張り切って行きました...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/07/01 11:00

ファーマーズマーケット

ファーマーズマーケット 青山通りにある 国連大学前にて 開催中 米粉の美味しさを知ってもらう為に 頑張ってま~す iPhoneからの投稿 (続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/07/01 10:23

フラワー♪  私のおもてなし術③

フラワー♪  私のおもてなし術③ こんにちは。 今日も前回に引き続き、私のおもてなし術の第三弾^^ おつきあい頂けましたら嬉しいです   5,6月期レッスンのテーマは・・ 「フュージョン料理 ~若葉の香り~」でした♪ 和モダンのお料理&テーブルコーディネートをご紹介しました。   私のサロンでお越し頂きますみなさまが毎回楽しみにして下さいます一つ!! それは、テーマや季節に合わせたテーブルフラワーや玄関のフラワー...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
公開日時:2012/07/01 09:08

米粉のファール・ブルトン講座のお知らせ

米粉のファール・ブルトン講座のお知らせ 米粉講座のお知らせ ブルターニュ地方のお菓子ファール・ブルトンfar bretonとラングドックのミヤスmillasを作ります。 ファールfarのfarはfarine(小麦粉)から来ています。牛乳と卵、お砂糖でアパレイユを作り、容器に流し入れ、プルーンを入れて焼き上げます。 これを今回は米粉で作ります。 外側がかりっ、内側はぐにゃっとゆるくて、見た目以上のおもいがげないおいしさになりました。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/07/01 00:05

冷たいパスタとともにやってくる夏♪

こんばんは、高窪です。 今日は曇ったり晴れたりのお天気でしたね。 週の終わり、皆様いかがお過ごしですか? さて、ちょっと蒸し暑い今日。 そろそろ冷たいパスタが美味しい季節になりましたね♪ ということで、今日は家族のリクエストで晩御飯は冷たいパスタやチキングリルなど、イタリアン風の夕食でした。 まず用意したのは… 特製の冷製トマトソース!(^^)! 実はいろいろな食材が入っていて、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/06/29 21:43

夙川パン屋さん巡り1 「トリコ」へ

夙川パン屋さん巡り1 「トリコ」へ 夙川の小さくかわいいパン屋さん「トリコ」へ 兵庫県西宮市大井手町3-6 ヴァンベール夙川 B1F すぐ目の前が夙川公園なので、ベンチに座ってさっそくクロワッサンを齧ります。 しっかりぱりっとして、中はもちろんしっとり。美しい層です。甘みはあまりなく、サンドイッチや食事にも使えそう。このおいしさは、他も期待できそうな感じ。 ヴィエノワ・マンゴー 170円 ぱかっと開けてみて、びっくり。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/29 20:51

パン教室ブレッドハウスサラ

パン教室ブレッドハウスサラ 今日は、4か月に入ったベイビーちゃんを連れて 久しぶりの教室に来てくれました。 出産の前日もパン教室で、翌日、大変な思いをして誕生してくれたそうです。 しかし、美し過ぎるお肌に魅入ってしまいます では、生徒さんの作品 米粉入りアップルマフィン・・・黒糖味   米粉パン体験 小麦アレルギーではないけれど大腸の手術をされ 米粉に切り替えたいとのこと♪   米粉のマーラーカオ ...(続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/06/29 07:09

旬の鯵を美味しくいただこう!

こんばんは、高窪です。 今日もお天気が持ちこたえてくれて、ちょっとホッとしています。 みなさまはいかがお過ごしでしたか? さて、今の時期、身近な美味しい魚といえば鯵! お魚大好き♡な私も、よく使います。 鯵といえば・・・ 先日、鳥取県・泊漁港から立派な一本釣りの鯵をおくっていただいて美味しくいただきましたが、こんなに立派な鯵は、東京では超高級で、なかなか手に入りにくいものです。 ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/06/28 19:49

メタボもうつも、食べて防ぐ―タフなビジネスマンの食事の秘訣

メタボもうつも、食べて防ぐ―タフなビジネスマンの食事の秘訣 執筆した記事が掲載されました。 お時間がございましたら、ご覧下さい。 ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術: 『メタボもうつも、食べて防ぐ――タフなビジネスマンの食事の秘訣』 (続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/06/28 13:28

カシスとヴァニラのアントルメ 6月の製菓連続講座で

カシスとヴァニラのアントルメ 6月の製菓連続講座で 6月20-23日 製菓連続講座にて カシスとヴァニラのアントルメ entremets cassis vanille カシスとヴァニラの組み合わせで、夏向けの爽やかなアントルメを作ってみました。 下からナッツのかりっとした層、アーモンド入りのビスキュイ、カシスのジュレ、タヒチのヴァニラのクリームの層、そしてカシスのナパージュ カシスのジュレは本当に薄い層ですが、初日は微妙にゆるすぎたこ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/28 00:29

超人気パン屋さんと楽しい企画の打ち合わせ♪

今日は本当にさわやかなお天気でしたね(^_^) いかがおすごしでしたか? さて、今日はこの爽やかなお天気の中… 昼間から少々いただきました。 とはいえ、これは立派なお仕事。 これからいろいろとご一緒させていただく方とお目にかかって、お打ち合わせでした。 お打ち合わせさせていただいた方は… 横浜・仲町台で世界をパンで旅するコンセプト&美味しくて超有名なパン屋さん、ベーカリ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/06/27 21:04

じゃがいも専用の手袋

じゃがいも専用の手袋 じゃがいもの皮洗い専用の手袋 Skrub'a the scrubbingglove ハワイのお土産にいただきました。あまりのマニアックな存在におかしくなってしまいます。 デンマークの会社のようです。 http://www.fabrikators.com/ 洗うといっても、こすっただけで皮が剥けてしまうというようなものでなく、 つるんとこんな感じ。 やはり「スクラブ洗顔」のイメージです。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/27 00:50

第2回料理セミナーの写真をUPしました。

第2回料理セミナーの写真をUPしました。 1か月前に開催した第2回目の「ビジネスマンのためのイタリア料理 」男性向け料理セミナーの写真(33枚)をFaceBookページにUPしました。 ご興味のある方は⇒こちら から(男たちが頑張ってます!) 1回目のセミナーはデモンストレーション形式で行いましたが、皆さんからのご要望で2回目からは実習を中心としたスタイルで開催したところ、とても和やかで楽しい雰囲気になりました。 ...(続きを読む

星野 佳代
星野 佳代
(料理講師)
公開日時:2012/06/26 20:03

赤坂で食事カウンセリングが始まります!

赤坂で食事カウンセリングが始まります! 心療内科クリニック併設の研究所で食事カウンセリングをはじめて8年。 ダイエット外来など、心のトラブル以外のご相談もお受けしているものの 「ちょっと相談にのってほしいな」というときに 心療内科、という部分がどうしてもネックになってしまう方がいるのも事実。 所属しているクリニックの名を公開できないこともあり もっとオープンに食事カウンセリングを受けていただける場所をつくる ということが、長年の...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/06/26 08:40

コンベクションとデッキオーヴンの違い 6月の製菓基礎講座にて

コンベクションとデッキオーヴンの違い 6月の製菓基礎講座にて 6月16日18日 製菓基礎講座にて フィナンシェ financier シシリー産ピスタチオを使ったフィナンシェとフランボワーズのフィナンシェ フィナンシェの由来などは昨年の講座のブログへどうぞ。 教室ではたいていのものを、大きいデッキオーヴン(直火式)で焼きます。 デッキはスポンジ系統のものをしっとり柔らかく焼き上げることができるのですが、反面水分が抜けにくく、コンベクションオーヴン...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/25 22:12

コンベクションとデッキオーヴンの違い 6月の製菓基礎講座にて

コンベクションとデッキオーヴンの違い 6月の製菓基礎講座にて 6月16日18日 製菓基礎講座にて フィナンシェ financier シシリー産ピスタチオを使ったフィナンシェとフランボワーズのフィナンシェ (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/25 21:06

5分で完成!スナップエンドウを使った簡単レシピ

5分で完成!スナップエンドウを使った簡単レシピ 今日は、涼しくて、過ごしやすいですね。 不破です。こんにちは。 今日は、旬のスナップエンドウの簡単和えものを御紹介します。 切って、茹でて、和えて の 3ステップ。 パンに合う前菜です。 アクセントにブドウをいれると一気に涼しげに感じることができます。 ★材料 2人分スナップエンドウ  10本 カブ 小さいもの2個 ブドウ 皮をむいて 適量 白ワインビネガー 大さじ1 米酢 大さじ1 オリー...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/06/25 18:00

第3回 料理セミナーのご案内「夏のパーティメニュー~グリル料…

【男性限定】第3回 料理セミナーのご案内です。 「夏のパーティメニュー~グリル料理を楽しもう!」 夏!!家族や友達が集まってワイガヤで楽しむ季節です。 簡単に作れるのに豪華に見える!そんなパーティ料理をご提案します。 エプロンつけずに気軽に楽しく受講できるセミナーです。 食事とのマリアージュを探るワインのワークショップもお楽しみの一つ。 夏向けのワインもご用意...(続きを読む

星野 佳代
星野 佳代
(料理講師)
公開日時:2012/06/25 13:15

自然農の米麹で塩麹&醤油麹づくり♪

こんにちは、高窪です。 今日の東京は、どんよりとした曇り空。 少し肌寒いですね。 さて、今日は週初め。 ずっとバタバタでできなかった、塩麹と醤油麹の仕込みをしました。 今回の麹は、北海道の富樫さんからサンプルで送っていただいた自然農の米を使った米麹。 私がいつも購入させてていただいている、味噌を仕込む時に使っていらっしゃるものです。 醤油麹は米麹と醤油を合わせて仕込むだけ。 仕込...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/06/25 12:31

仕事の効率を下げる「あの人気ランチ」の落とし穴

仕事の効率を下げる「あの人気ランチ」の落とし穴  ダイヤモンドオンライン連載第3回がアップされました。 仕事の効率を下げる「あの人気ランチ」の落とし穴 http://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/dining/sense/ よろしく御願いいたします  *********************     我が家の壁一面の飾り棚・・・は ダイニングテーブルの後ろにあるのでグラス類が一列を占領。 大人数...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/06/25 08:53

まかない用アメリケンヌソース

まかない用アメリケンヌソース 少し前の話題になりますが・・ 料理連続講座終了後、残ったオマールのガラを使って、ソース・アメリケンヌを作りました。 といっても、片付けをしながら、賄い用にぱぱっと。分量も材料も適当な「なーんちゃってアメリケンヌソース」です。 まずガラを砕き、オリーヴ油でがんがん炒めます。玉ねぎやにんじん、セロリも炒め、コニャックでじゅわっとデグラッセ。あぁ、よい香り! トマト(今回は水煮で代用)、大量にあった...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/24 22:36

本場のレシピ

本場のレシピ フランスとイギリスに行った方も行かなかった方も 今月のレッスンは、それぞれの国のシェフから直に教えて頂いたレシピでのレッスンです。   たかがマフィン・・・されどマフィン・・・   たかがコンフィチュール・・・されどコンフィチュール・・・ ヨーロッパに行っていなくてもその国のレシピを頂けるって、お得!な、レッスンなんです。 だって、本当はどうなの~ってところを知りたいじゃ...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
公開日時:2012/06/24 15:37

感謝の心・・。 私のおもてなし術②

感謝の心・・。 私のおもてなし術② こんにちは。 今日も前回に引き続き、シリーズ編私のおもてなし術についてお話させて下さいませ。   私の料理サロンは朝10時に始まります♪ 何から何まで私一人で買い出しから下準備までしなければなりません^_^; 一人の主婦でもある私・・ 家族のための仕事も日々ボリュームたっぷりです! 私にとりまして主婦業との両立はけっこう大変ですが^_^; 一番大好きな事ですもの・・・みなさまをお迎...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
公開日時:2012/06/24 12:13

美食の食材「鳩」で 6月の料理基礎講座にて

美食の食材「鳩」で 6月の料理基礎講座にて 6月14日15日 料理基礎講座にて グリンピースのスープ、ベーコンのカプチーノ仕立てで グリーンピースはフランス語ではプチ・ポワpetits-pois 小さい豆という意味ですが、響きがかわいくて好きです。あっ、日本語で短縮すると「小豆」になってしまうのでは・・・。 ベーコンの香りを移した牛乳を泡立ててカプチーノ仕立てに。 アペリティフはポルトー&メロン。フランスではメロンを半分に切って種...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/23 23:08

レッスンはあじフライ ミントヨーグルトソース中心のメニューで…

レッスンはあじフライ ミントヨーグルトソース中心のメニューで… 6月Basicクラス後半のレッスンは昨日、今日、明日と3日間。 昨日のレッスンでの出来事をご紹介します。 お越しいただいた生徒さんにまずは一息、水だししたマリアージュフレールのボレロを飲んでいただきました。 私も大好きなフルーツフレーバーティです。 では、いつも通りデモンストレーションが10時30分にスタート。 内容はあじフライミントヨーグルトソースを中心としたメニューです。 鯵は頭と内...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/06/23 01:03

ホームページリニューアルの為の画像撮影をしました。

ホームページリニューアルの為の画像撮影をしました。 もうすぐ牧クッキングサロン小金井教室のホームページをリニューアルする予定です。 昨日は新ホームページに使う画像撮影の為、朝9時30分からホームページ担当の方が来てくださいました。 サロンの外観やキッチン、レッスンの様子を撮影していただきました。 その内の3枚がこれです。 まずはサロンの外観 中央線東小金井駅徒歩5~6分の所にあります。 イギリスの田園風景をモチーフにした小さな住宅街の1軒です...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/06/23 00:42

スペインのお菓子のお土産

スペインのお菓子のお土産 スペインのお土産のお菓子を頂きました。 ロンダという町の銘菓、イチジクのケーキ pan de fruta(フルーツのパン、でしょうか?) といより、ほとんど全部がイチジクです。アニスやシナモンが香り、とてもおいしいものでした。アーモンドがのっています。 トゥロン Turron de Jijona 次はアーモンドのお菓子なのですが、とても不思議。はじめてのものです。 アーモンドがペースト状...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/22 23:47

たまには・・・

たまには・・・   昨夜、12時過ぎていたというのに 急にパンを作りたくなってコネコネ。   発酵時間とか温度とか気にせずに・・・ うん。2倍くらいの大きさになったぞ、と STAUBに入れてふたをして、オーブンで30分! 蒸されるように焼いたせいかな? すんごくむーーーっちり仕上がったのでおいしくて 今日のランチはパンと珈琲だけで済ませちゃいました^^ たまには、こんな日も♪ (続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/06/22 13:45

男性に人気の「マンゴースムージー」

男性に人気の「マンゴースムージー」 男性に人気の「マンゴースムージー」   おいしくて、すっごくすっきり! ひたすらすっきり! とってもわかりやすい味が、 男性に人気のある理由かもしれません。   マンゴーとみかんだけで作ったスムージー。 以前、夏にイベントを開いたとき、 たった一日で250杯も売れた記録を持つ、 堂々たる夏の定番商品なのです。   味だけではありません。 マンゴーには、緑黄色野菜なみにβカ...(続きを読む

谷岡 康司
谷岡 康司
(料理講師)
公開日時:2012/06/22 12:00

房すぐりgroseilの季節

房すぐりgroseilの季節 房すぐりの切り枝がお花屋さんに並ぶ季節になりました。 ほんの一時だけの幸せです。 フランスではアントルメの飾りにグロゼイユgroseil(房すぐり)をときどき使います。とてもキュートで大好きです。 単独で食べておいしいものとは言いがたい(渋くて酸っぱいので)のですが、ジャムにするとその真価を発揮します。強い酸はペクチンが多い証拠でもあります。 フランス・ロレーヌ地方のバル・ル・デュックBa...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/21 22:07

自然農のパワフル野菜を美味しく!

おはようございます。高窪です。 今日も曇り空。湿度が高いですが、体調に気をつけて一日過ごしたいものですね。 さて、先日、北海道のシゼントトモニイキルコトのソガイさんから送っていただいた沢山の野菜。 すさまじくパワフルです。 どれだけパワフルか、というと…。 たとえば水菜。 通常の淡い緑色とは違って… 写真からも伝わるパワフルさ! 野菜本来の味わいも素晴らしいです! 大根も葉っぱ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/06/21 11:05

ペトロシアンのサラミ

ペトロシアンのサラミ ペトロシアンのサラミ パリのお土産に頂きました。 ペトロシアンPetrossianはパリの上等のキャビア屋さんです。 (HPによると、たとえばベルーガ30gで€288!) http://www.petrossian.fr/ 薄くスライスして、白い皮を剥き、料理講座のアペリティフに使いました。 ぶわんと肉の旨味が広がり、ところどころに散らされた黒胡椒の辛みが味を引き締めます。ワイルドなお...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/21 00:32

LAS@青山

LAS@青山 オープンして間もないのに すでに予約がとれない人気カジュアルフレンチ。 LAS@青山 http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13137097/ ランチでよくいっていた別のお店のサービスの方がいらして 最初に目と目が合ったとき「あれ????」と。 それから、「あー!!!!」と。 お店をうつられたようなのですが 知っている人がいるお店って なんだか...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/06/20 14:11

4,407件中 3201~3250 件目