(新着順 69ページ目)料理・クッキングの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

料理・クッキング の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (69ページ目)

料理・クッキング に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,407件中 3401~3450 件目 RSSRSS

美味しいお稲荷さんは、揚げとお醤油が決め手!

こんばんは、高窪です。 今日は、久しぶりの快晴で本当に暑かったですね! こんなお天気のお休みは、ピクニックにピッタリということで朝からせっせとサンドウィッチを作ってお弁当に♪ バスで駒沢公園まで遠征して、家族で久しぶりにゆっくりと外遊びをしてきました。 さて、そんなこんなで半日以上外にいて、ちょっと疲れた今晩。 日に当たっていると、身体も乾いてしまった感じです。 家族に何が食べた...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/05/05 20:26

米粉ハウス

米粉ハウス 今日も、楽しくゆったりと 教室終了! なぜゆったり? ウフ 生徒さんが少ないから 今週日曜日に出店する 青山の国連大学前で開催される ファーマーズマーケットに出す 米粉クッキーをどれにするか 思考錯誤 青山通りを歩く人達には、 どの味・どんな食感を好むのかな? 4パターン有り、どれも美味しく 決められずもう一回試作したら、 この間と生地が全然違う。 計量ミスかと...(続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/05/05 18:28

家族旅行

家族旅行 お仕事パソコンを持ち込むことになってしまったものの 久しぶりの家族との時間@軽井沢。   父、まき割りなぞしちゃいます。     小さい頃はまーーったく興味がもてなかった 山の散策やいろんな景色との出会いが この1年くらいで急に愛しい時間になった気がします。   軽井沢の山はまだ桜につぼみもなくて 冬が終わったばかり、という景色。 それだけに、色の鮮やかさがより感じられます。 ...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/05/05 18:21

明日の仕込み 鴨と鶏のテリーヌ

明日の仕込み 鴨と鶏のテリーヌ 今日は地味めの写真からスタートです 鴨と緑粒胡椒のテリーヌ terrine de canard aux poivres verts バルバリー種の仔ガモの胸肉、豚の背脂、肝、網脂、卵やパン粉、玉ねぎ、にんにくを使います。コニャックも少し。 ファルスを作り、網脂で包みます。網脂とは、豚の内蔵を包む網状の脂のことで、テリーヌを保形し、少々の脂を与えます。熱が入るとちゅるっと溶けるので...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/05/04 22:16

住宅展示場で塩麹作り体験イベント開催!

住宅展示場で塩麹作り体験イベント開催! この連休は住宅展示場のイベントで塩麹作りを体験していただいています。 既にお使いの方もいらっしゃいますが、ほとんどの方が ・テレビなどでよく見るけど、まだ使ったことがない。 ・どう使えばいいかわからない。 ・スーパーで出来上がっているものを売っているけど、高いので手が出ない。 ・作ってみたかったけど、大変そうな気がする。 など、かなりみなさん興味をお持ちでした。 実際に作ってみて、こんなに簡単に...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)
公開日時:2012/05/04 21:52

会員さま向けうどレシピレッスン、大好評!

こんにちは、高窪です! ゴールデンウィーク後半も、半分が終わりましたね。 楽しいお休みをお過ごしですか? 私は、このお休み中も仕事と遊びが入り混じりつつ、過ごしています。 お仕事、といえば昨日、お休みでしたが会員さまからのリクエストで特別にレッスンをしました。 テーマ食材は・・・ うど。 レッスン前、もっと大量にあったのに、写真を撮り忘れて・・・。 レッスン後に残った最後の1本で...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/05/04 18:13

5月のマリアージュレシピ(Vino Hayashi)

5月のマリアージュレシピ(Vino Hayashi) イタリア料理とワインは切っても切れない関係。 お料理だけに留まらない、ワインとのマリアージュにも力を入れています。 私は毎月マリアージュレシピを提案しているVino Hayashi に 5月のレシピがUPされました。 イタリアワインを専門に取り扱っているVino Hayashi Storeですが、5月のアイテムはイタリアのお隣の国「スロヴェニア」の赤白をお届けしております...(続きを読む

星野 佳代
星野 佳代
(料理講師)
公開日時:2012/05/04 17:13

美しいワインレッドの「アサイーBerryスムージー」

美しいワインレッドの「アサイーBerryスムージー」 美しいワインレッドの「アサイーBerryスムージー」 このところ、急に緑が鮮やかになり、日差しがまぶしくなってきましたね。 街を歩く女性たちも、上着を脱いで涼しげな装いです。 夏到来まではいかないにしても、 暑さを忘れる飲み物が欲しくなるこのごろです。   特に今年の夏は暑くなりそう……? かどうかはわかりませんが、 この夏は「スムージー」が大注目!! というわけで、 今月は「...(続きを読む

谷岡 康司
谷岡 康司
(料理講師)
公開日時:2012/05/04 12:00

感動のレストラン

感動のレストラン   予約もせずに出かけたフレンチレストラン・マリールイーズ ゴールデンウィーク後半雨で始まりましたね。 いつもなら、那須の家で過ごすところ 子供たちの予定を聞くと、 第一王子「あっバイト目いっぱい入れた!」щ(゚ロ゚щ) 第二王子「最終日、模試があるから」く("0")> 第三王子「オレ一応受験生だから・・・」と言いながらゲームをしてますがゞ( ̄∇ ̄;) ムリして出掛...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
公開日時:2012/05/04 08:15

料理には社会を変える力があります!【ジャパンローカルフード…

料理には社会を変える力があります!【ジャパンローカルフード… 下記は、FBをシエアさせていただいたものです。 ウォールの写真 ・   【 それでも食べるの? 添加物 】 添加物は厚生省の認可を経て「1日の平均摂取量において安全が確認されています」ものです。 ...     本当はとっても怖いのです。 国によって認可されている化学合成添加物の種類は下記の通りです。 日本・・・・・351品目 アメリカ・・・133品目 ドイツ・...(続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/05/04 06:47

明日の仕込み 赤玉ねぎのピクルス

明日の仕込み 赤玉ねぎのピクルス テリーヌ講座のためのピクルスの仕込みをしています。いろいろな野菜で作りますが、今回は赤玉ねぎ。テリーヌのサンドイッチに挟む予定です。 さっと茹でた赤玉ねぎを、ピクルス液(白ワインヴィネガーやスパイス類)に浸けます。 茹でることで、少し褪せる赤紫色ですが・・ しばらくすると、酢の酸の力で美しく発色してきます。 何回見てもほれぼれする美しい色です。 明日作るルバーブのアイスクリームの...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/05/03 23:10

メレンゲの上手な泡立て方とは 5月の製菓基礎講座のお知らせ

メレンゲの上手な泡立て方とは 5月の製菓基礎講座のお知らせ ダコワーズdacquoiseを使った、旬のグレープフルーツのケーキ 今月はメレンゲが主題の授業です。 フレンチメレンゲを作り、ヴァシュランvacherinを作ります。ヴァシュランとはそもそもチーズの名前ですが、メレンゲを容器の形に絞って乾燥焼きし、中にアイスクリームなど氷菓を詰めたもののこと。 メレンゲは砂糖を加えるタイミングや量を変えて、理論をきちんとご説明します。 メレンゲはお菓子作り...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/05/02 21:06

おうちのクリームパスタ

おうちのクリームパスタ お魚屋さんで食材選び中に 珍しく「ウニが食べたい」と思ってしまった私。 贅沢にも、生パスタを使ってクリームパスタにすることにしました。 おうちのクリームパスタは生クリーム不使用で。 その代わり、牛乳に卵黄を気持ち多めに入れて とろりとした濃厚感を。 やっぱりおうちごはんはヘルシーじゃなくちゃね。   と思いながら・・・   ガリガリッとパルミジャーノをふるかけてもらっちゃいました...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/05/02 12:22

奈良「パンステージ」 番外編

奈良「パンステージ」 番外編 (昨日の続き) 今回の「パンステージ」では、新しい試みとして、「パン教室」が開催されました。 「親子パン教室 いっしょにドーナツを作ろう」の様子。枚方「ドゥソレイユ」新庄隆仁さんが講師です。 子供たちが食い入るように見つめているのは、 シェフが読み聞かせをする「うさぎのパンやさんのいちにち」という絵本です。 子供たちは身じろぎもせずに、じっとシェフの話しに耳を傾けています。背中が、雄...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/05/01 23:52

5月26日(土)技あり!塩麹レシピレッスン開催します!!

5月26日(土)技あり!塩麹レシピレッスン開催します!! こんばんは、高窪です! ゴールデンウィークの谷間、みなさんお忙しく過ごされていることと思います。 私もこの数日、ばたばたしている間にあっという間に過ぎてしまいました。 そして、気がつけば5月!! 早いですね! さて、今日はお知らせです♪ 5月に入って、いよいよ人気の塩麹レッスンが近づいてきました! 塩麹と言えば… ますます人気の万能調味料!! いつもの食材は漬...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/05/01 22:37

のんびりDAY

のんびりDAY 連休前半、お天気に恵まれましたね^^ ポカポカ陽気につられて、ピクニック@新宿御苑をしました。 レジャーシートを広げてのーーーんびり。 前の晩に作ったエビチリがあったので アボカドと一緒にはさんで中華風サンドイッチに。   園内、お酒はNG、とありましたが 飲食はOKなのですよね。 ホワイトアスパラも1本だけ残っていたので パルミジャーノ、ケッパー、ゆで卵、マヨネーズ、バター ...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/05/01 08:54

奈良「パンステージ」の取材に

奈良「パンステージ」の取材に 4月22日 今年も奈良で、パン屋さんのイベント「奈良パンステージ」が開催され、取材に寄せていただきました。 今回は、県北にあたる生駒市の「南コミュニティセンター」にて。 小雨が降る中、オープンの11時にはすでに長い、長い行列ができていました。 それでは今年も麗しいパンのオンパレードをどうぞ。 今年のテーマ食材は「奈良産の苺」 なんと端正な。あまりの美しさに惚れ惚れ。ただし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/30 23:12

滋味なるグリンピースと切りいかのご飯

滋味なるグリンピースと切りいかのご飯 旬になると食べたくなるグリンピースご飯。 そういえば、今年はまだ作っていなかった。 切りいかがあったので、一緒に炊き込みました。 (ちなみに切りいかとは刻みするめの事です。) 《グリンピースと切りいかのご飯》 [材料 作りやすい分量] グリンピース(さやをむいたもの) 1カップ(120g) 切りいか ひとつかみ(7~8g) 米 3合 塩 小さじ2/3 酒 大さじ2 昆布 5㎝ [作り方] ①米...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/04/30 23:05

米粉ハウス

米粉ハウス 今日は、動物性食品抜きの米粉クッキーを試作! 同じ配合で、同じ焼成温度。 混ぜ方、混ぜる順番で、食感・味が全然違う。 米粉は、奥が深い 勉強になった iPhoneからの投稿 (続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/04/30 17:19

5月Basicクラス前半レッスンは手こね寿し他和食メニュー

5月Basicクラス前半レッスンは手こね寿し他和食メニュー 今日はとっても暑かったですね。 会う人会う人みんな赤い顔をしていました。 鏡を見るとわたしも赤い。 長袖を半袖に着替えました。 5月の牧クッキングサロン小金井教室、Basicクラス前半のメニューのご案内です。 和食3品です。 まずは 手こね寿し しょうゆ漬けの魚をごはんに手で混ぜ込んだところからその名がつきました。 薬味の効いた人気寿しです。 鶏肉と季節野菜の煮おろし 季節野菜はアスパラガスに...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/04/30 00:11

米粉ハウス

米粉ハウス  5月6月のシフォンケーキは、 小豆入りよもぎシフォンケーキ&クッキー 国内産のよもぎを使って、奄美大島のきび砂糖を使って さらに、白神こだま酵母を使って旨み成分をアップさせます♪ よもぎは、デトックスを排出してくれます。 そして、米粉&小豆のコラボで集中力を高め、さらに肝機能もアップします 是非、ケーキを食べて元気になりましょう ただ今、5月10日締切分の通販米粉パン予約受付...(続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/04/29 22:39

7層の春色ケーキ 4月の製菓連続講座にて

7層の春色ケーキ 4月の製菓連続講座にて 4月25~28日 製菓連続講座にて ピスタチオと赤い果物の春色のケーキ シシリー産ピスタチオ 緑色が美しく、非常に上品ではかない芳香があります。 皮を湯むきして、フードプロセッサーにかけ ペースト状に。ピスタチオのローマジパンpate de pistacheからスタートします ところで長年使ってきた松下のフードプロセッサーがとうとう動かなくなりました。(写真はおさえのもの)...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/29 21:37

焼き菓子3種、旅行に連れて行って~

焼き菓子3種、旅行に連れて行って~ 焼き菓子3種、4月のレッスン終了いたしました! ゴールデンウィークのお供に今月レッスンした焼き菓子達を是非連れて行ってあげてください♪ 私ももちろん連れて行く予定。。。 高速道路、渋滞の車の中で絶対に大活躍よ♪ そうよ!!!恋愛中の皆様~ 手作りお菓子ポイント高し!ガンバレ~ あっそうそう、くれぐれも喧嘩はしない様に・・・ 30年前、持って帰れ!と言われた記憶が・・・ そんなことも忘れて...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
公開日時:2012/04/29 17:04

ブラックミントのお茶

ブラックミントのお茶 ブラックペパーミントを頂きました。生徒さんが育ててくださったもので、とても立派な株です。 ブラックというものの、葉の裏や茎が赤紫がかっている感じです。 力強い芳香があり、見た目もしっかり力強い感じ。 授業のときに、さっそくフレッシュミントティーにしてみました。 一口飲むと、フレッシュですばらしく強い芳香が広がります。なんていい香りなのでしょう! そしてぱっと頭に浮かんだのは、懐かしい香り。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/28 22:15

あっという間に美味しいごちそう♪鯵の香草焼き

こんばんは、高窪です。 連休初日の今日、久しぶりに気持ちの良いお天気でしたね。 ここのところ、お天気と一緒で少々低調でしたが、今日から巻きなおし!! 家の中を大がかりに片づけつつ、連休を満喫しています♪ さて、こんなお天気の良い時には、お出かけしている方も多いはず。 ということは、お食事の準備の時間はそんなにかけられない…。 ささっと準備で、美味しいメインを作りましょう♪ 今回は、手軽で美味...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/28 18:50

貧血の人におすすめ!アサイ―エナジー!

貧血の人におすすめ!アサイ―エナジー! 貧血の人におすすめ!ブラジルの奇跡「アサイーエナジー」 今日ご紹介するのは、 「ブラジルの奇跡」とも呼ばれるフルーツ 「アサイー」がたっぷり入ったジュースです。   「アサイー」に入っている成分――。 ポリフェノールは、ココアの約4.5倍、 ブルーベリーの約18倍。 鉄分はレバーの3倍。 貧血気味の女性も、このジュースさえ飲んでいれば大丈夫!   同時に、   カルシウム...(続きを読む

谷岡 康司
谷岡 康司
(料理講師)
公開日時:2012/04/28 12:00

5月の料理基礎講座のお知らせ

5月の料理基礎講座のお知らせ そろそろ、太いアスパラガスがふんだんに市場に並ぶようになってきました。 5月の料理講座では、まず前菜に「アスパラガスのオランデーズソースasperges sauce Hallandaise」を作ります。 ヨーロッパの人々にとって春にでてくるアスパラガスはとても大事な存在。日本で言えば「たけのこ」のようなものなのかもしれません。 春を感じさせる、季節の素材です。市場に売られる「アスパラガス一束...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/27 23:12

塩麹レシピ連載スタート&ホームページリニューアルのお知らせ

こんにちは、高窪です! 今日も雨ですね。 恵みの雨、ということで明日からのお天気に期待して今日は過ごしています。 さて、今日はお知らせです♪ 先日から、住生活グループ(LIXIL)情報誌「Le Madri」「HOMEWELL」にて塩麹レシピ連載がスタートしました。 すでに配本されている1回目のページは… こんな感じです(^_^) そして、もうひとつお知らせが… 私のホームページですが...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/27 12:00

住宅展示場で塩麹づくりのイベント行います!

住宅展示場のイベントで「塩麹の作り方教室」をやることになりました。 4月30日住まいるパーク柏の葉 5月 3日ハウジングギャラリー江戸川 5月 4日環七・加平ハウジングギャラリー 5月 5日海老名ハウジングセンター ゴールデンウィークにお家見学がてら遊びにいらしてください。 作ったものはお持ち帰りいただけますよ! ミユキクッキングサロンでは体験レッスンも受付中です! お気軽に下記までお問い合...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)
公開日時:2012/04/27 09:00

パン教室ブレッドハウスサラ

パン教室ブレッドハウスサラ お知らせ 野菜をメインにした「お家で食べる中華料理教室」を行います。 6月14日(木)10:30~ 定員10名様(現在残席5) 6月15日(金)19:00~ 定員10名様(現在残席2) 素敵な中国人のお友達が講師をして下さいます。 内容は、デモ形式、その後、みんなでワイワイ食事となります♪ また、お酒を飲まれる方は持ち込みOKです。 では、生徒さんの作品 カフェロール バラの花びら...(続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)
公開日時:2012/04/27 08:28

魔法の万能調味料、塩麹で作るチーズ入り鶏ひき肉のパン粉焼き

おはようございます!高窪です。 今日は一日、雨の予報。 少々残念ですが、週末は晴れるようですから楽しみですね(^_^) さて、昨日はちょっと小休止。 疲れたので、一日家にこもってお仕事でした。 本当ならば外食して食事作りもちょっとお休みしたいところでしたが、それもかなわず…。 ということで、自宅にあるもので夕食作り。 こんなときにも、塩麹は役立ってくれました♪ まずは、先日塩麹と混ぜて冷凍し...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/26 10:21

「いちご&赤ワイン」のジャム

「いちご&赤ワイン」のジャム 先週、料理基礎の講座のデザート、「いちごのスープ soupe de fraises」を食べていて、 「この組み合わせ、ジャムにしたらおいしいのではないか!」 と思いました。 なんとも言えないあまったるい香りと赤ワインの芳香、いちごの香り。ジャムにして、合わないはずはないのです。 そこで残った赤ワインといちご、ヴァニラとシナモンを小鍋に入れ、一気に煮詰め、ジャムに。 いちごスープのジャ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/25 22:09

読売新聞でグリンピース料理をご紹介しています。

本日より、AllAboutの料理講師に加わりました。 どうぞよろしくお願い致します。 早速ですが、本日4月25日、読売新聞朝刊の「食」のコーナーにグリンピースをご紹介しています。 まず1品目「グリンピースの和風ポタージュ」 グリンピースの自然な甘さが美味しいポタージュです。 こくがありながらもあっさりとした後味です。 グリンピースが苦手な方にもお勧めの料理です。 1歳9ケ月の我が息子...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)
公開日時:2012/04/25 21:32

「惣菜・べんとうグランプリ2012」  <弁当編③>

「惣菜・べんとうグランプリ2012」  <弁当編③> <惣菜編>に続いて、今回は本展示会のうち、「惣菜・べんとうグランプリ2011」で表彰された「弁当」です。   ★銀賞 「洋風ロール」 : ラルズ(北海道札幌市白石区)780円      ⇒ごちそう感のある食材で巻いて高級感を演出    生ハム、スモークサーモン、ローストビーフと、サラダに使う食材を使った巻き寿司。  中身にアボカドを使用し、「洋風」 を前面に出しています。    高...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/04/25 18:13

もっと知ってほしい!!魔法の発酵調味料♪ 塩麹の使い方

こんにちは、高窪です。 今日はなんだか体調がイマイチで、自宅にこもって仕事をしている間にこんな時間に…。 一日があっという間に過ぎていきますね。 さて、ますます人気の塩麹。 私のコラムでもたとえば… 黒豚肉の塩麹漬や… 野菜の塩麹浅漬けや… 最近ダントツの一番人気! ぶりの塩麹漬などのレシピをご紹介してきました。 でも、すべて漬けるだけのシンプルさ! それだけ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/25 17:23

はなまるマーケットで塩麹を使ったパプリカ料理をご紹介!②

はなまるマーケットでご紹介したお料理は パプリカの下半分を使った「パプリカの肉詰め」 カラフルパプリカでパーティなどにも華やかです。 上半分を輪切りにしてその中に卵を落として 「パプリカの目玉焼き」 可愛いでしょ? そして、残りの部分は 塩麹を使った「和風ラタトゥイユ」 パプリカはとてもビタミンCが多く含まれ、カロテンも豊富 抗酸化作用で 女性に嬉しい美肌効果が期待できますよ!...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)
公開日時:2012/04/25 09:00

好きこそ物の上手なれ!

好きこそ物の上手なれ! 中学3年生のRikaちゃん 大人と同じ内容で、レッスンしております。。。 基本のスポンジレッスンをいとも簡単に私と同じように作ります!!!   デコレーションも積極的に 仕上げはとても丁寧です。。。   お勉強は、、、きらぁ~いなんて言ってましたが、 なんのなんの! 好きな事が、こんなに上手に出来るなら しかも中学生! 将来楽しみです♪\(^▽^)/ (続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
公開日時:2012/04/24 22:20

【男性限定】第2回 料理セミナー&ワインのワークショップ開…

【男性限定】第2回 料理セミナー&ワインのワークショップ開… 4月から始まった男性向け【ビジネスマンのためのイタリア料理】 第2回目のセミナーのご案内です。 1回目のセミナーにモニターとして参加してくださった方からご意見を参考に、 今回はデモンストレーションに加え、実習も交えたスタイルで行います。 ワインとのマリアージュにご興味をお持ちの方も多数いらっしゃいましたので、 料理とその相性についても皆さんと意見交換しなが...(続きを読む

星野 佳代
星野 佳代
(料理講師)
公開日時:2012/04/24 18:19

今年のガトーバスク、去年と違うことは・・ 4月の製菓基礎講座…

今年のガトーバスク、去年と違うことは・・ 4月の製菓基礎講座… 4月21日23日 製菓基礎講座4月 ガトー・バスク gateau basque バスク地方の代表的なお菓子、ガトー・バスクを作ります。 サブレ生地にブラックチェリーをはさんだものから、バターケーキ的な生地にカスタードをはさんだものまで、現地でもバリエーションがあります。 正統はイッツァスという村のブラックチェリーをはさんだサブレだと言われますが、逆にカスタード入りが伝統だという見方もあるのだそ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/24 17:57

おうちごはん

おうちごはん ひさしぶりに友人宅でおうちごはん。   ほたてとライムのカルパッチョ ほたるいかのフリット サラダ たけのこ、アスパラ、ほたるいかのはちみつしょうゆソテー と色々作ってみましたが 一番評判がよかったのはこちらかな?   富山の白えびとたらの芽のパスタ おいしかった~   生けてあったお花がとってもきれいで お花をバックにした急速冷却中のぺリエ。 なんだかゴージャスなことにな...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/04/24 13:11

ムール貝の一部と言われても・・ 4月の料理基礎講座にて

ムール貝の一部と言われても・・ 4月の料理基礎講座にて 4 月19日20日 いちごの赤ワインスープ、タヒチヴァニラアイスクリーム添え soupe de fraises, glace a la vanille de Tahiti 前菜はムール貝のマリニエール moules a la mariniereからスタート 岡山産のムール これはみなさんにきれいに掃除をしていただいた後の状態ですが、もとは貝から草状の組織(足糸)がでていて、引っ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/24 09:03

はなまるマーケットで塩麹を使ったパプリカ料理をご紹介!①

4月23日(月)はなまるマーケットで 塩麹を使ったパプリカ料理をご紹介しました。 撮影は皆藤アナに助けられ和やかな雰囲気の中行われました。 一度手順に従って皆藤さんと作った後、 今度は写真用のお料理を作って撮影! 5時間の撮影をあの放送時間に編集するお仕事は大変ですよね。 番組製作のご苦労がよくわかりました。 ディレクターさんをはじめ、他スタッフのみなさんに助けられ無事終了...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)
公開日時:2012/04/24 09:00

たけのこに春キャベツで彩る食卓の春

おはようございます!高窪です。 今日は久しぶりに太陽が顔を出してくれて嬉しいですね☆ 暖かな太陽の日差しと同じように、いつも暖かな気持ちを持っていたいと改めて思う今朝です(^_^) さて、季節は春本番を過ぎようとしています。 移ろいゆく季節を食卓でも思いっきり満喫しようと、日々のお料理にも春の食材が日替わりで登場します。 こんなに沢山の材料を使って・・・ でもやっぱりいます、定番...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/24 08:35

第13回 1分混ぜて早・楽・滋味!おうちパンレシピ ぷちこ

第13回 1分混ぜて早・楽・滋味!おうちパンレシピ ぷちこ 今日は、ぷちコーヒーブレットを作ります。 道具は、ボウルとオーブン(今回は、電気オーブンを使用しました。) ぷちコーヒーブレット 強力粉(イーグル)g・・・200g 塩 ゲランドの塩 小さじ1弱 砂糖 40g 牛乳 お湯の温度 100g(大さじ2の水をレンジで温め、インスタントコーヒーを溶かしておく) イースト 4gインスタントコーヒー 4g バター 27g シナモン適量...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/23 17:15

使ってびっくり!簡単・美味しい魔法がかかる万能調味料「塩麹」

こんにちは、高窪です。 今日は霧雨で外がけぶっていますね。 寒かったり、暖かくなったりの繰り返しで体調をくずす方も多いようです。 みなさまも、気をつけてくださいね。 さて、今週は打ち合わせやコンサル先のクライアント様訪問など、動きが多い週になりそうです。 そうなると、手早く食事準備ができるように、時間のある時に下準備は欠かせません。 そんな時にも大活躍の塩麹♪ まずは、良質の食材でありながら...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/23 12:37

お肌の調子が悪いときにおすすめの「メガビタミン」

お肌の調子が悪いときにおすすめの「メガビタミン」 お肌の調子が悪いときにおすすめの「メガビタミン」  目に鮮やかな黄金色の「メガビタミン」は、 マンゴーをベースに、 パインとアセロラを合わせたフルーツジュース。 ミキシングの最後にキウイを入れ、 キウイのつぶつぶ感と彩りを残しました。   優しい甘さのマンゴーにアセロラを加えたことで、 ほのかな酸味も味わえる爽やかなジュースです。   ビタミンCたっぷりですから、 疲れたとき...(続きを読む

谷岡 康司
谷岡 康司
(料理講師)
公開日時:2012/04/22 12:00

卯月のおうちカフェ、あらため・・・

卯月のおうちカフェ、あらため・・・ 日々の食卓の大切さを伝えたい......... そんな想いのもとにオープンした期間限定レストラン「おうちカフェ」。 不定期オープンなのにも関わらず これまで、たくさんのお客様に支えられてきました。 でも、カフェなのにお料理も食べられるの?などのご質問が多く、 オープン6年目に突入した今春(月日の流れは速いですね ) コンセプトが伝わりやすい名前へと衣替えすることにいたしました。 その...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/04/22 11:29

5月26日塩麹レッスン&6月2日おもてなしレッスンのお知らせ

5月26日塩麹レッスン&6月2日おもてなしレッスンのお知らせ おはようございます!!高窪です。 せっかくの日曜日なのに、お天気があまりよくなくて残念ですね。 でも、気持は晴れやかに一日過ごしたいものです♪ さて、今日はお知らせです。 私が主宰している少人数制料理教室「クッキングサロンM&Y」では、月に1回~2回、どなたでも100%天然素材の家庭料理を実際に体験できるワンディレッスンを開催しています。 5月以降の開催で決定しているレッスンをお知らせします...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/04/22 09:12

マルケ州の土着品種「リボーナ」

マルケ州の土着品種「リボーナ」 今月のイタリア家庭料理クラスも終盤に入ってきました。 4月のお料理も全体的に評判がよくて、ようやく緊張から解放され、リラックスモードで生徒さんと向き合うことができるようになってきました。 今月は今の季節らしい緑の野菜のお皿を2品ご紹介しています。 マリアージュさせたのはマルケ州の白ワイン ANDREA BACCIUS Colli Maceratesi Ribona DOC2010 とても口当...(続きを読む

星野 佳代
星野 佳代
(料理講師)
公開日時:2012/04/21 15:45

「惣菜・べんとうグランプリ2012」  <弁当編②>

「惣菜・べんとうグランプリ2012」  <弁当編②>  <惣菜編>に続いて、今回は本展示会のうち、「惣菜・べんとうグランプリ2011」で表彰された「弁当」です。   ★銀賞 「スタミナ肉巻きロール」 : いわて生活協同組合(岩手県岩手郡滝沢村)698円   ⇒人気B級グルメを食べやすくアレンジ    宮崎発の人気B級グルメ「肉巻きおにぎり」を、太巻き寿司にアレンジ。  「肉巻きおにぎり」 最大の弱点である、見た目の地味さが見事に払拭され、...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/04/21 15:09

4,407件中 3401~3450 件目