「静か」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「静か」を含むQ&A

320件が該当しました

320件中 101~150件目

生後2ヶ月半のダックスとの信頼関係、しつけについて

生後2ヶ月半のダックス(メス)を飼い始めて、今日で5日です。現在はサークルの中にクレートとトイレなどを入れ、1日のほとんどをそこで過ごしています。寝るときはトイレとクレートを近づけています。夜泣きはありません。トイレはきちんとトイレトレーでしてます。ただ、食糞をします…ご飯はお皿を持って近づくと、ものすこい勢いで飛び跳ね、キャンキャン吠えます。大人しくしてからあげようとしますが、…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • まみりんさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2012/10/03 13:02
  • 回答1件

繰り上げ返済について

下の方から子どもの足音で一度クレームを受け、マンションを売却して戸建てに移りたいと思ってます。マンションの売却活動をして一ヶ月が経ちますが、このまま売れなかったら…との不安と、戸建てを建てるにも充てられる自己資金が200万しかない為、賃貸住まいにしようか迷ってます。賃貸住まいするにも費用諸々、結構掛かりますし、このままマンションに静かに暮らし、繰り上げ返済を頑張ってして、今の時代…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/22 11:30
  • 回答1件

土地・家屋の相続と生前贈与どちらがいいか?

義父母の土地家屋の事でご相談です。現在義父は入院中です。若干の認知症も見られます。義母は健在で看病に通っています。先日担当医より病状が芳しくない、余命長くない可能性を告げられました。存命中にこのようなことを考えるのは不謹慎ですが、万が一、義父が亡くなった時にその妻である義母が自宅を相続することになります。よく巷で聞く話ですが、相続税が支払えずに自宅を売却する事が多くあると耳に…

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平
  • iseyukkyさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/08/24 06:53
  • 回答2件

上階の騒音で眠れないのです

上階からの騒音で悩んでいます。大人と子供の走り回る足音なのですが、起きている時は「うるさい」なあと我慢出来る程度なのですが、横なると、上階の足音が下から響いてきて、耳栓をしてもカバー出来ることができません。一度上階に静かにしてほしいとお願いにいったところ、わかりましたと言ったものの、まったく静かにはならず、管理会社の担当の方から注意してもらったところ「うちは騒音など出していな…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • くりむんさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
  • 2012/08/14 21:16
  • 回答1件

和室のレイアウト

新築マンションのリビングに隣接した和室の間仕切りと和室のレイアウトのついて悩んでいます。和室のなかには、板間とその横に押入れとなるスペースがありますが、押入れのままでおくかクローゼットにするか悩んでいます。またリビングに接しているため、洋風のリビングの雰囲気にあうような和室にしたいと思っています。間仕切りは、やはりお客様が来られた際に気を使わないように目隠しとなるふすま、障子…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • ayako yamasakiさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2012/08/07 00:20
  • 回答1件

ケージの設置場所と要求吠えの関係

6ヶ月のジャックラッセルを飼い始めてから半年が経ちました。要求吠えはまだまだありますが、当初と比べれば格段に減りました。ただ、この1か月ほどは今までなかった深夜の要求吠えに悩まされています。元々、遅くに帰宅する主人の開錠に対しての警戒吠えはずっとありましたが、すぐ吠え止んでいました。(「大丈夫だよ」「ありがとう」の声で)最近では、警戒吠えのあと、キュンキュンと鼻を鳴らし始め、小…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2012/06/30 14:35
  • 回答1件

助けてください-騒音対策

新築戸建の家に引越したばかりです。今まで住んでいたマンションは大きな通り沿いにあったにもかかわらず2重サッシでなく、車の音が苦痛だったので、次に住むのは静かな環境、と思っていました。しかしいろいろな関係で、通り沿いの土地を購入してしまいました。マンションの通りより交通量は少ないし、今の窓は性能が良いので、閉めていれば気にならない、と言われ大丈夫かな、と思っていましたが、実際に越…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • kopiさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2012/06/22 18:51
  • 回答1件

新規顧客に来店してもらうための販促方法は?

地元で和菓子屋を経営しています。老舗と言えば聞こえがいいですが、地域密着で50年以上商売をさせていただいており、特に宣伝をしなくても、地域のお客様にリピートしていただいておりました。ところが最近は街の様相も変わりつつあり、新しいお客様が増えないままリピートのお客様の数がじりじりと減少し、売上が落ちてきています。古い商店が新しいお客様をお店に呼び込むには、どのような販促をしたらよ…

回答者
清田 常治
経営コンサルタント
清田 常治
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/11 12:08
  • 回答9件

騒音が気になる

5年前に結婚しましたが、直後にうつ状態と診断され、休職しました。3年前に復職しましたが、働いているうちに他人の話し声、高い音、大きな音が苦痛になりました。苦手なのは通勤地下鉄の車内アナウンス、乗客の声、子供の声、職場での同僚の私語、館内放送音声、ラジオ音声、機械の大きな動作音、スーパーなどでの店内放送、地下鉄走行音などです。通勤時などはイヤホンで大音量で好きな音楽を聴いていま…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • JHQさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2012/05/23 18:33
  • 回答1件

飼い主に吠える唸る向かって来る。

現在3ヶ月のポメラニアン♀を飼っています。いけない事をした時に、『ダメ!』としかるとすぐに興奮し走り回り、飼い主に吠える唸る向かって来るを繰り返します。ダメ!を言えば言うほど吠えるし唸ります。興奮しているときに目が合うだけで唸る時もあります。興奮し走り回り吠える唸る向かって来るは、どう対応すればいいのでしょうか?

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり
  • あぐぐさん ( 京都府 /32歳 /男性 )
  • 2012/05/13 17:09
  • 回答2件

教えてください!

僕は21歳で大学2年生です。大学を中退し来年の4月から東京の専門学校へ行くんですが、一人暮らしかシェアハウスかで迷っています。就職(就活)のことを考えるとどちらにした方がいいんでしょうか?シェアハウスにした方が就職(就活)には有利でしょうか?それぞれのメリット・デメリットを教えていただけると嬉しいです。また、金銭的にはどちらでしょうか?

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • nao08さん ( 北海道 /21歳 /男性 )
  • 2012/05/02 11:41
  • 回答3件

おとなしい子供に適した習い事は?

子供にお稽古事をさせたいのですが、おとなしいのでマイペースにできることがよいと考えています。どのようなものがおすすめですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
清水 ヒロミ
メンタルヘルスコンサルタント
清水 ヒロミ
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/11 11:09
  • 回答3件

音に悩まされて何も出来ない状態です。

隣の家の音、通行する子供の声がとても気になります。車のドアを閉める音や、子供の少し大きい声にはしばらく心臓がドキドキしてしまいます。子供の通行時間は怖くて何も手につきません。音恐怖は慣れるようですが、私はなかなか慣れることが出来ません。育った環境はとても静かだったのですが、結婚してから6年間ずっと音に悩まされ続けています。

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • こいちさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/17 03:15
  • 回答3件

突然仲良しだった飼い猫に攻撃するように・・・

昨年5歳前で社会化されていないE・S・スパニエルを引き取りました(声帯除去手術されていました)現在5歳8ヶ月です。他18歳mix犬♀11歳半チワワ♀(両方不妊手術済)と生後半年位で自然に家に入って来たmix猫♂3歳(去勢済)が居ます。mix犬は今は痴呆ですが静かでおとなしくチワワは元気で気が強いです。スプは言葉も知らずお互いに馴れるまで大変でしたが気はいい子で猫とも直ぐ仲良くなり微笑ましかったです...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • hayaokimamaさん ( 兵庫県 /56歳 /女性 )
  • 2012/03/17 22:30
  • 回答1件

毎朝4時ごろ起きてキュンキュン泣き続けます

生後7カ月のトイ・プードル(去勢済)を飼っています。夜は庭付き一戸建てスタイルでケージにくっつけているクレートの中で寝ますが、毎朝4時ごろに起きてケージの中のトイレスペースでオシッコした後、もう眠らずにケージの中を飛びはねトイレスペースと庭スペースの幅1.2メートルのケージの中で飛び跳ね、キュンキュン泣き続けます。オシッコの後にウンチしたらそれも構わず踏みながら飛び跳ね続けま…

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり
  • ニャットさん ( 茨城県 /54歳 /男性 )
  • 2012/03/06 13:19
  • 回答1件

上手なお行儀・マナーの教え方

子どもにお行儀やマナーを教えているのですが、なかなか言うことをききません。上手な教え方はありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
平川 裕貴
マナー講師
平川 裕貴
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/12 10:10
  • 回答2件

30代でも、ホームステイがしたい!

30代前半女性です。学生時代に留学したかったのですが、いろいろな事情でかないませんでした。留学しておけばよかった、ホームステイしてみたかった、と、今でも悔いが残っています。そこで、会社の長期休暇制度を利用して、思いきってホームステイに行きたいと思っています。半月から1ヶ月くらいの期間で、ステイ先のファミリーと本当の家族のように交流し、その国でのリアルな生活を体験したいのです。で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • All About ProFileさん
  • 2010/06/23 12:44
  • 回答18件

手足がキズだらけです。

生後3ヶ月になる柴犬を家族に迎えて約1ヶ月半がたちました。普段は抱っこやなでられることを嫌がらないのでとてもいいこなのですが、人の手足を噛んだり、家具を噛んだりがとても激しいので困っています。ネットや本で得た情報から、噛んできたら手をオェっとなるくらい突っ込むや、低い声でイケナイというや、鼻をピンと弾くやマズルをつかむやお酢を薄めた水を霧吹きでスプレー、噛んでもIよいおもちゃ…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2011/12/21 20:22
  • 回答2件

隣席の客の食事マナーについて

食べ方が汚い(クチャクチャと大きな音を立てて食べる)客と隣のテーブルになってしまいました。某旅館での出来事です。夕食は食事処での京懐石コースでした。食事のスタート時間は18:00、19:00、19:30との事だったので私達夫婦は19:30からお願いしました。15畳程のお部屋にテーブル席が4つありそれぞれついたてで区切られていました。私達の先附が始まったところ隣席の夫婦(たぶん50歳代)の男性がひっ…

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師
佐野 由美子
  • drcocoaboutさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2011/12/02 09:05
  • 回答3件

レンジフードのノンフィルタ-について

レンジフードのノンフィルター(AirPRO)というのがありますが、他メーカーのフィルター付きと比べて、油の捕集能力やお手入れのしやすやはどうなんでしょうか?

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • takamatuさん ( 東京都 /61歳 /男性 )
  • 2011/11/29 13:40
  • 回答1件

先住犬がこわがってしまいます

13歳のMIXの先住犬とくらしていますが、最近黒柴の生後50日の子犬を飼い始めました。先住犬はもともと臆病な性格ですが、散歩友達の犬とは仲良くできる子です。ですが、子犬を近づけると怖がってうなり声をあげて逃げていってしまいます。先住犬はずっと散歩以外は室内で暮らしていましたが、子犬がきてからは自分からは家の中に入りたがらず抱っこして家の中に連れてはいるか、外に食事を持っていかなければ…

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子
  • よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2011/11/12 21:27
  • 回答1件

酒嫌いではないが宴会/会食が苦痛

職場の関係はこのカテゴリで宜しいでしょうか?飲める人、と勘違いされており、断っても本気にされず困っています。深刻に断れば効果がありそうですが、あとの雰囲気も悪くなりそうです。お酒は嫌いではありません。落ち着いた場所で、美味しいものを少しずつとり、ゆっくり一杯のワインを頂くような雰囲気が好きです。社内の誘いは大人数での”飲み会”か、はしゃいだ集まりになります。自分には苦痛でしかあ…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • りこらのさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/11/06 17:05
  • 回答1件

旗竿地(敷地延長)は買わないほうがいいですか?

現在、旗竿地の建売住宅の購入を検討しています。気にいってるところ☆最寄り駅から徒歩5分☆保育所徒歩1分、小学校徒歩1分☆コンビニ徒歩1分、商店街徒歩2分(建築地は住宅街なので静かです)☆昔から人気の土地で今回地主が相続で畑だったところを手放したのでなかなか出ない場所。懸念するところ☆間口2.81m・長さ10.2mの旗竿地☆午前中の日当たりは良いが午後は若干悪くなる☆東側は5階建マンシ…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • sawasawa123さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/11/03 11:58
  • 回答5件

北側キッチンと南側キッチンで迷っています。

純和風の庭が南側に広がっている更地に新築を計画しています。南側にはリビングとその東側には和室を設け、和室の障子は全開にできリビングとのつながりで全面南へ面して一体感が持てるようになっています。また、リビングの北側には対面キッチン、ダイニングを配置し、勝手口からゴミを北側外に仮置きできるようになっています。風の通りは南北にそれぞれ窓を設け通るようにしています。ただ、ここにきて北…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • ie2005925さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/08/12 15:17
  • 回答4件

ほえ癖とトイレトレーニング

2匹のワンコを飼っており、個々にしつけに悩んでいます。♀チワワ×トイプのミックス 7ヶ月 私のトイレトレーニングが間違っていたようで、部屋の中でのトイレを隠れてするようになってしまいました。(粗相したらすぐゲージに入れてここでするということを覚えてもらうべきとの本を読みそのようにしていました。おかげで粗相するとゲージにいれられてしまうと思っているようです)現在、とりあえず粗相し…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • meruhanaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2011/08/02 14:37
  • 回答2件

キッズゴスペルの練習について

子どもをキッズゴスペル教室に通わせたいのですが、まだ4歳で、あまり落ち着いて歌うことができません。教室内を走り回ったり、レッスンの邪魔になるようなことをしないかと不安なのですが、問題ないでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
うえむらかをる
音楽家
うえむらかをる
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/12 10:09
  • 回答2件

現状維持か、キャリアアップか

はじめまして、現在31歳、夫と子供(5歳)のパート主婦です。今の、可もなく不可もなく、でもなんとなく不安・・な現状か、思い切って転職をするか考えあぐねています。 キャリアとしては、新卒で人材派遣会社の正社員として3年半、そして育児休暇を1年とり、その後復職し、1年勤め、実務経験としては4年半勤めました。復職してからは、仕事と家庭の両立で、残業ができないことで仕事の内容が簡素にな…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • まっしゅルームさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/05/11 23:43
  • 回答3件

共有の私道の奥で駐車場やアパートを経営できるか?

中古戸建を購入しました。公道から入る私道があり、その私道を6軒で共有しています。抜け道はなく、突き当たって終わりです。そして私道の両脇が3軒ずつ住宅です。もちろん登記移転の際に、売主さんの6分の1の持ち分も私名義になりました。我が家は私道の突き当りです。土地面積の割に建物面積が少なく、面積的には車5台分の駐車が可能です。ただし4Mの私道で、車1台分が通るのがせいぜいなので2台が駐車可能…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 即戦力さん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2011/04/29 20:13
  • 回答5件

テニスコートからの騒音

よろしくお願いします。親の土地に新築戸建てを建てるのですが、そこは市営のテニスコートと隣接しており、春~秋は一般の人や中学生の部活に使用されています。応援や気合いを入れる声、ボールの打ち合う音など、かなり響きます。大会が入ることもあります。他の土地を別途購入し建てることも考えたのですが、予算不足と親が自分のために植栽してくれていたことを考え、断念しました。さて気になる騒音です…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • chika4711さん ( 富山県 /50歳 /女性 )
  • 2011/04/17 18:32
  • 回答3件

微細な奥歯の高さに起因する噛み合わせの調整方法について

おはようございます。初めての投稿でかつ長文となりますが、アドバイスを頂ければ幸いです。-------------------------------------------------■これまでの経過(概要)■1:左下7番(最奥)を保険外診療(神経アリ、インレー)後、  噛み合わせが合わなくなった。(左奥が低い)2:左上7番(神経無し)のクラウンをつくり直して  高めにしてじょじょに削って、  高...

回答者
根岸 春
歯科医師
根岸 春
  • guen2さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2011/03/13 09:40
  • 回答1件

妻から突然離婚の申し出

妻から突然離婚の申し出がありました。私は暴力・浮気などはしていませんがどうやら妻への口調がきつくプライドを傷つけ「もう我慢が出来ない、顔も見たくない、愛情が無くなった」と。離婚届をも突き付けられました。しかし、その後浮気相手(肉体関係はなかったようだが妻からのメールでは「あなたの子供を産んで一緒に暮らしたい」とあり)がいることが判明し妻に内緒で相手と話し合い身を引いてもらい誓…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • 家族命さん ( 福島県 /46歳 /男性 )
  • 2011/02/05 04:03
  • 回答3件

モラハラ?

コラムを読んで、うちの夫もモラハラ夫ではないか・・・と思うようになりました。喧嘩をして、何を言っても無駄なので『ごめん』と謝っても『何がごめんなの?』と始まり、許してもらえるまですごーくしつこく色々言われます。『おまえは自分に甘い。だらしがない。』など(確かにその通りなんですが)言われ、泣いてしまうと『泣かれると余計イラつく』『なんで俺をそんなにイライラさせるんだ』と、余計に…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • まま~ずさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/01/26 00:02
  • 回答4件

チワワ

ようやく最近散歩デビューさせているのですが、思っているように、リードをつけて散歩が出来ません。初日、出張の躾トレーナーの方と一緒に散歩させました。最初は怖がっていましたが、一緒に散歩する事が出来ました。公園+道路の歩道。(私の犬は、犬も人も人見知りしなく、嬉しがって尻尾を振ってよって行くタイプの犬です)しかし、翌日私と2人で散歩へ行ったら、座ったままだったので、少しひっぱったり…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • makimakipapionさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2010/12/08 11:15
  • 回答2件

犬の残尿?

1歳3カ月のオスのトイプードル(生後9カ月で去勢)を飼っています。トイレのしつけに苦労し、サークル内トイレでは失敗はないのですが、フリーにさせていると、サークルのトイレを使わず至る所にするので、物置部屋となっている静かな部屋にもう一つトイレを置き、サークルから出したときに「トイレ」と誘導し、コマンド(ワンツー・ワンツー)でサークル外トイレでおしっこをさせることができるようにな…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • Mishka0906さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2010/12/13 16:57
  • 回答2件

朝夕の吠え癖の治し方について教えてください(室外犬)

もともと野良犬だった犬を飼い始めて5年ほどになります。ですので正確な年齢はわかりません。いつも早朝と夕方に吠え続けるので困っています。朝は5時頃からなき始めるため近所迷惑にならないかとひやひやしています。今のところは近所の方からの苦情はありません。ですが、私たちがその声で起こされてしまうことが度々あります。誰かが近くに行くと泣きやむのですが、その場から離れるとまたすぐになきだ…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • dchiphさん ( 愛知県 /21歳 /男性 )
  • 2010/11/17 18:54
  • 回答1件

半端ない食欲旺盛さと泣き声

失礼します。深刻に悩んでおりますので、もしアドバイス等々ございましたら、教えていただけると助かります。うちの猫は生後約7ヶ月の雄猫(雑種)です。公園でニャーニャー鳴いてて(おそらく野良ではなく捨て猫)ガリガリにやせていたので、そのまま拾ってかかりつけの病院で診察を受けました。拾ったのは生後6ヶ月くらいです。その後、去勢手術を受けるため、血液検査と検便も一応してもらいました。去…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/11/25 14:35
  • 回答1件

半端ない食欲旺盛さと泣き声

失礼します。深刻に悩んでおりますので、もしアドバイス等々ございましたら、教えていただけると助かります。うちの猫は生後約7ヶ月の雄猫(雑種)です。公園でニャーニャー鳴いてて(おそらく野良ではなく捨て猫)ガリガリにやせていたので、そのまま拾ってかかりつけの病院で診察を受けました。拾ったのは生後6ヶ月くらいです。その後、去勢手術を受けるため、血液検査と検便も一応してもらいました。去…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/11/25 14:32
  • 回答2件

チワワ♂4ヶ月の躾について質問です。

今現在、飼って1ヶ月のロングコートチワワの躾で悩んでます。飼い始めからゲージの中にトイレシートとベットを置いて、特に教える事も無く、きちんとトイレシートで排泄していました。私は一人暮らしなので、チワワは昼間はお留守番です。いずれ部屋に放し飼いにしたいので、少しずつ部屋に放したりするんですが8割くらいの割合でちゃんとゲージの中に入ってトイレシートで成功はするのですが(出来たときに…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • makimakipapionさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/19 10:32
  • 回答1件

ガルバリウム鋼板葺の断熱、遮音について

現在、建築(建築条件付・木造・小規模工務店施工・設計外注)の打ち合わせ中で、屋根の件で相談に乗っていただきたく投稿いたしました。外観上は陸屋根に見える、屋根を希望しています。(外観上の好みです)三方が立ち上がっていて、一方に雨水を流す形です。設計士さんより、ガルバリウム鋼板葺ということでご提案いただいたのですが、・夏暑いこと・雨音が響くこと・上記対策をしようと思うとコストアップ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • お楽しみがかりさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2010/11/11 12:21
  • 回答4件

不動産売買について

様々な理由から 自宅マンションの売却を考えています。不動産会社の営業マンさんから、住宅の騒音問題なども理由にありますか?と聞かれました。入居後二年ですが、入居してすぐに少し静かにしてくださいと匿名の手紙が入っていたり、下の階の方にも丁寧に夜は静かにお願いしますね。と伝えられたこともあります。斜め下〔我が家のルーフバルコニーの下のお部屋〕のかたには静かに起こられたことがあります…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • けよかさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/11/08 15:49
  • 回答2件

不動産売買について

様々な理由から自宅マンションの売却を考えています。営業の方と査定をしましたが、買い替えの理由は騒音の件で苦情を言われたりなどもありますか?と聞かれました。入居間もない頃、静かにしてほしいと匿名の手紙をもらったり、斜め下の〔我が家のルーフバルコニーの直下の部屋〕の方に静かにしてほしいと怒られたこともあります。ですが、その斜め下の方は引っ越しました。そのようなことは営業マンの方に…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • けよかさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/11/08 15:42
  • 回答1件

不倫離婚について

2年程前から主人が自宅に帰って来ないで、別の女性の家に住んでいます。いなくなった当初は、その住んでる家も分からず相手もわからず困っておりましたが、半年くらい前に相手の女性の仕事と自宅も分かりました。主人には、相手もわかっていることも伝え1年前から離婚したいと言う事も言っておりましたが、ちゃんとした返事もなく今に至っておりましたが、最近になって主人からいい加減離婚してくれと言われ…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • vvhiromivvさん ( 北海道 /50歳 /女性 )
  • 2010/10/23 11:39
  • 回答2件

治療の音と痛み

小学生の頃はいやいやながらも治療できていたのですが大人になり、極度に怖さが増し今では激痛で耐えられない時しか歯医者に行く事ができない状態です。神経に直接麻酔の注射をした時の痛みや、虫歯の治療に伴う痛みがどうしても忘れられません。キュイーンの音を聞くだけで恐怖です。今の歯の状態ですが虫歯が多く、左側で食事をすると激痛が走るため右だけしか使ってませんが右側も奥歯の一部が欠けていて…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • 6mamanさん ( 滋賀県 /29歳 /女性 )
  • 2010/09/14 02:23
  • 回答6件

将来借り手、買い手がつくでしょうか?

東京、山手線の駅から徒歩5分圏内の比較的静かな立地に、間取り1K(約29平米)のマンション購入を検討しています。金額等は問題なく返済していける範囲だと考えていますが、将来的に(5年後、10年後、など)もしも不要になった時、賃貸に出したり、売りに出したりして、希望通りに貸しor売りができるものでしょうか?査定では10万前後で賃貸に出せる、との販売会社側の話ですが、鵜呑みにしていい話なのか…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • motch77さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/09/06 01:00
  • 回答5件

麻酔について

すみません。今親知らずの治療をしてるのですが、麻酔をするとドキドキして震えます。歯を削りましたが、麻酔を少し打ち、少しパニックみたいになったので中断してしまいました。痛いのも嫌ですが治療を中止して神経を殺す薬をしてるのですが、痛いとききました。不安です。痛みは眠れないほど痛いのでしょうか。やはり麻酔をした方がよいでしょうか。極度の臆病で細ってます。宜しくお願い致します。

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • usako500さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/09/06 17:38
  • 回答6件

医療スタッフを採用する方法は

夫婦で医院を経営しております。入院施設の拡大のため、医療スタッフを募集しているのですが、二人とも診察が忙しいこともあり、採用活動がなかなか進みません。医療スタッフを採用する良い方法はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
酒井 岩一
ITコンサルタント
酒井 岩一
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/19 12:56
  • 回答6件

リビングのインテリアについて

初めまして。最近転勤で海外に来て、家が決まったのでもうすぐホテルから移動するのですが、ほとんど初めての一人暮らしで、インテリアをどうしていいのか全くわかりません。リビングの相談に乗ってください。 床はマットなタイルで、薄い茶色(ちょっと濃淡のむらがある感じ)です。若干赤みがかっている気がします。 壁は白で、広さは4.5m x 6mくらいです。 エリアを半分に分けて、ソファとカ...

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • Marimo0218さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2010/08/12 23:08
  • 回答2件

妻子ある男性との認知問題

妻子ある男性と長年不倫関係にあり、妊娠してしまいました。私としては自分が心底愛する人ですし、自分が授かった子供。一人で産んで育てていきたいと思っています。ところが妊娠を告げたら、相手の態度がこれまでと一変し、逃げ腰になり連絡がとれなくなってしまいました。この状況で相手に認知させ、子供を産み育てる方法はあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プ…

回答者
阿妻 靖史
パーソナルコーチ
阿妻 靖史
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/10 11:36
  • 回答3件

コーチングを活用して、チームや個人の目標を達成した事例

私は、目標を立てて達成するということが苦手で、幾度となく挫折を繰り返しています。コーチングを受けることで、目標達成ができる様になるという話を聞いたのですが、その効果について不安を持っています。そこで、コーチングを活用して、個人もしくはチームや組織が、目標を達成した事例をできるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業、また個人・法人など、条件は様々でかまいませんので…

回答者
橋本 博季
パーソナルコーチ
橋本 博季
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/16 15:11
  • 回答7件

外国人上司とのコミュニケーション

外資系企業で働いています。上司は外国人で、本社から派遣されている優秀な方です。私は業務上必要な語学力は身につけており、彼のとコミュニケーションにおいて言葉の問題はありませんが、意志の疎通が完全にはとれていないと感じるときが度々あり、もどかしさを感じています。気配りの深度であったり、プライベートの関わり方への考え、小さなところでは笑いのセンスなど、カルチャーの違いと頭では理解し…

回答者
横溝 美由紀
英語講師
横溝 美由紀
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 11:22
  • 回答6件

320件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索