チワワ♂4ヶ月の躾について質問です。
2010/11/19 10:32今現在、飼って1ヶ月のロングコートチワワの躾で悩んでます。
飼い始めからゲージの中にトイレシートとベットを置いて、
特に教える事も無く、きちんとトイレシートで排泄していました。
私は一人暮らしなので、チワワは昼間はお留守番です。
いずれ部屋に放し飼いにしたいので、少しずつ部屋に放したりするんですが
8割くらいの割合でちゃんとゲージの中に入ってトイレシートで成功はするのですが(出来たときに凄く褒めてあげる)
2割くらいの割合でゲージの手前で排泄をたまにします。。
(私が居るときも居ないときも)
完璧にトイレをしつけるにはどうしたらいいでしょうか?
部屋で放し飼いにして飼っていきたいので。。
後、甘噛もひどくて玩具で遊んでいたら興奮して、手を噛んできます。
恐らく遊びで噛でいいものと悪い物の区別がついていないんだと思います。。
どのようにして、しつけていいのか凄く悩んでます。
目を拭くとき、服を着せるとき、ブラッシングの時も手を噛みます。
本当にどうしていいか分からなくて悩んでます。
本に書いてあった
・手を噛んだときに『痛い!』と大きな声を出して無視をする。
など試したのですがダメでした(T_T)
口をふさいでも興奮してまたさらに噛んできます。。
未熟ですが、アドバイス宜しくお願いいたします。
makimakipapionさん ( 大阪府 / 女性 / 29歳 )
回答:1件
チワワのしつけについて
トイレのしつけ方はそのままで大丈夫だと思います。
今は覚えている途中でしょう。トイレを失敗した時は無反応で静かに片付ければ、徐々に
覚えてくるはずです。
噛み癖のしつけについてですが、「目を拭くとき」「服を着せるとき」「ブラッシングをする時」
については、まず身体を触られても嫌がらない、むしろ嬉しがるようになるように
触って褒めてあげましょう。ゆっくり撫でると良いかもしれません。
目の辺りを触って撫でて嬉しくならせながら、ティッシュやタオルにも慣れさせる。
ブラッシングも触って嬉しがらせながらブラシを使い、気持ち良いものと理解させると
良いでしょう。
その他場合、遊んでいる時などの場合は、手を噛んだら「ビックリ」させることです。
「声」でビックリさせられない場合は、「音」でビックリさせると良いでしょう。
スリッパや丸めた新聞紙などで床やテーブルを叩いて大きな「音」を出してビックリ
させましょう。
手を噛むとビックリすることが起きると理解すれば、次第に手を噛まなくなるはずです。
頑張ってください!
評価・お礼

makimakipapionさん
2010/12/08 11:22丁寧な回答ありがとうございました。
トイレは今の状態で続けていたら完璧にトイレでしてくれるようになりました♪
未だ甘噛みに関しては中々難しいですが、根気強く躾けていこうとおもいます。
ありがとうございました。
回答専門家

- 小川 真也
- (東京都 / しつけインストラクター)
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング