対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
下の方から子どもの足音で一度クレームを受け、マンションを売却して戸建てに移りたいと思ってます。
マンションの売却活動をして一ヶ月が経ちますが、このまま売れなかったら…との不安と、戸建てを建てるにも充てられる自己資金が200万しかない為、
賃貸住まいにしようか迷ってます。
賃貸住まいするにも費用諸々、結構掛かりますし、このままマンションに静かに暮らし、繰り上げ返済を頑張ってして、今の時代、大家になるのもどうなのでしょうか。繰り上げ貧乏にはなりたくないですが、残債を減らした方が売却に有利になる事はありますか?
大家になるメリット・デメリットや、売却活動をしてる最中の繰り上げ返済のメリットなど、ご指導頂けますよう、宜しくお願いします。
補足
2012/08/22 11:30私は今専業主婦で、マンション売却を条件に、主人の年収で4300万貸して頂けると審査は通りました。
shibagoriさん
(
神奈川県 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
7
住宅の住み替えについて
shibagoriさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『大家になるメリット・デメリットや、
売却活動をしている最中の繰り上げ返済のメリットなど、
ご指導いただけますようよろしくお願いします。』
につきまして、
現在の住まいを賃貸に出して、shibagoriさんも別の賃貸に入居する場合、
1.住居費用が2倍かかるようになりますので、
万が一、借家人が決まらない場合や出て行ってしまった場合、
shibagoriさんが居住している支払い家賃に加えて、
住宅ローン分も負担しなくては行けなくなります。
2.賃貸に出すことでローンが居住用から事業用に変更になることになりますので、
融資先の金融機関からは、一括返済やローン金利の見直しなどを言われる可能性があります。
残債を一括で返済することは難しいでしょうし、
ローン金利が見直されて上がってしまった場合、
ローン負担で家計が圧迫されることにもなりかねません。
よって、我慢をし続けることができるのであれば、
下の方に配慮しながら住み続けることが、
戸建てに住み替えることで、新たに住宅ローンを組み、
借入金額が今よりも増えてしまうと思われますので、
最善の方法だと考えます。
また、住み替えをするのでしたら、
教育資金など、今後のライフイベント資金のことを十分に考慮したうえで、
無理なく返済していけるのかにつきまして、
十分に検討したうえで、決定するようにしてください。
繰り上げ返済を行うかどうかにつきましても、
このときに合わせてご検討いただくことになります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

shibagoriさん
2012/08/24 11:31渡辺様
どなたからも、ご返信頂けないかと思ってた矢先にお返事を頂き、ありがとうございます。
家計を圧迫するような事は避けたいと思ってましたが、やはり入居者が出てこない場合や、修繕費等、ダブルローンのような状況も覚悟しないといけないと分かり、勉強になりました。
今度の参考にさせて頂き、ライフプランを考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

渡辺 行雄
2012/08/24 11:35shibagoriさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A