「病気」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「病気」を含むQ&A

3,968件が該当しました

3,968件中 951~1000件目

生命保険は本当に必要だと思いますか?

現在私39才、嫁37才、娘2才の3人家族です。年収は1、100万円(会社員)、手元現金1、700万円、現在海外駐在しており、手当等で今後3年で1、000万程度は更に貯金が出来る予定。持家2011年4月に購入、ローンは3、700万円、固定10年1.6%、残25年2.6%、2、000万円、変動0.775%、35年という状況です。今生命保険に入っておりますが、改めて資産運用を見直す…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • G-SHOCKさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/09/12 13:30
  • 回答2件

雑種の白猫♀が、急にトイレの猫砂を食べるようになりました。

いつもお世話になっています。 以前に、質問させていただきました。 皮下輸液を(200mlを1日に1回)最近自宅で始め、少々下手ですが(空気抜きがイマイチ苦手で200mlよりも入れていな感じ。片方側に多く入ってしまう等々)病院でやってもらったのを抜いて6回程、母と一緒におこないました。昨日、皮下輸液後(2日、自宅でおこなって、その次の日は病院で1日その後自宅で3日目の皮下輸液後の事です。)に数10分...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • MN0606さん ( 秋田県 /33歳 /女性 )
  • 2012/09/03 20:41
  • 回答1件

鼓動が速くなる

1週間ほど前から急に上体を起こしたり、体を反転したりすると心臓が動いたような感覚や、鼓動が速く打っているような感覚があります。また、自転車で運転してるとき、信号で止まったら鼓動がとても速く打っていて、気持ち悪いような感覚に襲われました。感じた時の距離は出発場所から近め、速度は遅いほうでした。気にしすぎだと言われればそうなのでしょうが、気になって仕方ありません。病院に行くとしたら…

回答者
井上 桜
薬剤師
井上 桜
  • ryuwindowさん ( 滋賀県 /22歳 /男性 )
  • 2012/09/04 23:45
  • 回答1件

犬の僧帽弁閉鎖不全症について

ダックス5キロを飼っています。1週間前にせきが出るようになり心電図(異常が無いと-で悪いほど+が付くようで愛犬は+でした)で心臓が弱っていると言われペトメデイン錠を1日1錠服用させています。5日経ちせきが酷くなったので追加で利尿剤を頂きましたがせきは日に10~15回ほど出ます。食欲はペースは落ちたものの食べます。この先もせきが治まることは無いのでしょうか?薬が効くのにもう少し…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • miko3850さん ( 愛媛県 /39歳 /女性 )
  • 2012/08/26 23:00
  • 回答2件

精神的な病気にかかっているのでしょうか。。

気分が沈む状態、意欲が出ない、不安感、集中力減退が続いています。人付き合いが苦手でうまく人間関係を築けないストレス、そして初めての失恋を経験したショックから未だに立ち直れず、相手の事を思い出すたびに憂鬱になります。喫煙量が増え、駄目だと分かっていても衝動的にお酒も飲んでしまいます。。今まで普通に勉強や仕事もできていましたし、少々辛い事があっても何とかやり過ごしてきました。でも…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • ★やっさん☆さん ( 三重県 /25歳 /男性 )
  • 2012/08/27 22:11
  • 回答1件

収入保障保険について。

いつもお世話になっております。このたび、FPに相談にのってもらいました。旦那40歳会社員、私38歳専業主婦 長女11歳、次女10歳です。私は病気があるため、働けません。 今の旦那の死亡保障が低減定期保険で、1700万。これが55歳を超えると0円になります。終身保険が200万です。(月7600円)これだけでは死亡保障が少ないとのことなので新たに終身保険(300万)と収入保障保険(月10万・55歳まで...

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • happy_tomoさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/05 13:51
  • 回答3件

セキセイインコのストレス

8/31に主人の会社にオカメインコが捨てられていて 誰も引き取り手がなかったため我が家に連れて帰りました。すると そのオカメはそれはそれは呼び鳴きの声が大きく 先住のインコの1羽(雌)がその度にビクビクしていました。そして 9/2の昨日 そのセキセイが急に餌を食べなくなってしまいました。(青菜や食パンは少し食べる)外見は 毛も膨らませておらず 普段の様子と変わりません。たぶんストレス…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • YUKIちゃんさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/04 18:06
  • 回答1件

面接の際に正直に伝えるべきでしょうか?

はじめまして、私は26歳の男性です。転職の際の面接について質問したいことがあります。私は、前職でわずか4ヶ月で体調を崩してしまって退職してしまいました。試用期間中だったため、休職ができず、そのまま退職しました。その後、治療に専念して、今では、体調も回復し、病院にいっても、お医者さんから「特に問題はない」と言ってもらえるほど、回復しました。体調も回復したので、転職活動を始めて、書類…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • yossa11さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
  • 2012/09/02 20:57
  • 回答1件

養育費の減額について

私は、平成16年に離婚し、元妻との間に子供一人(現在10歳)がいます。養育費等については書面(公正証書ではありません。相手が作成した公正証書擬きに双方及び公証人(?)として元妻の父親が押印したもの)で養育費毎月3万円(小学校入学~3万5千円、中学校入学~4万円、高校入学~5万円)+ボーナス月(年2回)5万円を18歳まで支払う。(大学進学したら、卒業まで支払う)などを決めて、今まで未払いなど無く、…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • まうごつさん ( 山口県 /35歳 /男性 )
  • 2012/08/16 15:45
  • 回答1件

腫瘍摘出迷ってます

16歳になるおばあちゃん猫ですが、1ヶ月半前からほとんど食べなくなり1ヶ月前に医者に行きました。初めての病院でしたが、触診と血液検査、超音波検査の結果おそらくリンパ腫だと言われました。慢性腎不全も患っていると言われました。翌日レントゲンも撮り腫瘍は4~5cmで、やはりリンパ腫の可能性が高く摘出しても治らない、抗ガン治療ができるかどうかは衰弱している現状では勧められない、といっ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • もらい猫さん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2012/08/10 17:06
  • 回答1件

猫エイズ陽性 雑種の白猫♀ 食欲不振と多飲多尿 他

3回目の投稿です。宜しくお願いします。過去2回程、投稿しました。(返答無し…)今日も、同じ内容でご相談させて頂きます。8月頃に入って、家の猫が急に、食欲が全くなくなり、多飲多尿になり病院に行きました。その前に病院で、2月頃に血液検査をして他の所は異常はなかったのですが猫エイズの陽性だというわかりました。6月頃に入って猫風邪になり、クシャミと鼻水が止まらなく病院で 治療しました。7月頃…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • MN0606さん ( 秋田県 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/16 19:20
  • 回答2件

老猫の夜泣きについて

17歳になるメス猫が実家にいます。去年ぐらいから夜泣きがひどくなりました。2時~明け方まで大声で泣いてます。食は細くなったものの、足腰や目は問題ないようです。快便なので内臓も大丈夫かと思います。夜泣きが始まると、母親が起きて対応します。父が起きても泣きっぱなしなので結局母親が起きることになります。昼間はよく寝てるようですが、年齢が年齢なので遊んだりすることは減ってるようです。私は…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • hiro-pooさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/08/20 15:53
  • 回答1件

愛犬の皮膚や病気についての質問なんですが・・・

私の愛犬は15歳の雄のシェルティーです。6月の半ば頃から歩行状態が悪くなり、7月中旬には左脚の関節(人間のかかと?)が地面につく様になるまでになりました。7月下旬には、前脚だけで進み、その痛みからか暴れる(吠える・動き回る等)ようになりとても苦しそうでした。かかりつけ医は「脊椎症ではないか」との診断でしたが、今月の8日頃から脚が冷たくなり紫色に変色したので再診すると「血栓が脚の付け…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • MAERZさん ( 鳥取県 /47歳 /女性 )
  • 2012/08/18 23:00
  • 回答1件

犬の病気について

私は外で犬を飼っています。多分、今4~5歳です。その犬が、夏になって、後ろの足が震え始めました。餌もあまり食べません。散歩に行って、いつもちょっと深い溝に入るんですが、前ならぴょんっとあがっていたのに、今は上がるのがしんどそうです。夏バテかな、と思って病院に連れて行ってませんでしたが、今日、朝すごいかすれたような叫ぶような声で鳴いていました。何事かと思って外に出てみると、前足…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ぴーまさん ( 岡山県 /14歳 /女性 )
  • 2012/08/21 10:52
  • 回答2件

50歳すぎてからの医療保険の見直しについて

今から30年以上も前に(そのころは教員をしていたので)協栄生命の医療保険に入りました。古い保険なのと保険会社がつぶれてジブラルタル生命に代わったため、いま月に1万円くらい払っているのですが、病気入院では8日以上、怪我入院では5日以上で、日額4850円の保障です。あと長期入院保障が270日以上入院で一時金24万円程、特約から怪我感染症で死亡・高度障害時790万円、怪我感染症で死…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • まななさん ( 岡山県 /53歳 /女性 )
  • 2012/08/22 10:58
  • 回答2件

オスのセキセイインコが吐いたり、元気がない

私の家では、セキセイインコを18羽飼っています。  そのうちの1羽のインコは約5年生きています。そのインコが5日ほど前に、頭の毛が立っていて、目がしょぼしょぼしていて、気がついたらすぐに寝てしまい、暑がりなのですが、逆に体をふくらましており、口をパクパクさせたりして、頭を振りだして泡のようなものを吐き出したりして、本当に元気がないです。 以前、他のインコが内臓の病気にかかり、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ダブルアクセルさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2012/08/18 23:41
  • 回答1件

母親の貯金について

実家の父親が昔からギャンブル癖があり、沢山の借金を作り退職金も使い果たしてしまいました。母親は内緒で銀行の貯金をしてきました。以前通帳の一つが見つかり使われた事があります。今はあちこちに何とか隠しているのですが、いつ見つかるか不安だし、母親が病気等になったらどうしようかと悩んでいます。貸金庫か子供の名義に書き換えを考えているようですが、最善の方法はありますでしょうか?子供達は…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • shiさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/08/20 13:48
  • 回答1件

保険加入できますか

以前に心療内科に通ってました。パニック障害と診断されました。発作的なものは病院に行くきっかけとなった1回だけで、その後はその時の恐怖や不安で時々息苦しくなるといった感じで安定剤の処方でした。今年の11月で5年前になります。そのあと4回通院してますが、偏頭痛の薬をもらうだけでした。(来年9月で5年)ずるい考えかもしれませんが、保険加入時の告知は5年までですよね。11月の時点で5年たったと考…

回答者
小川 和哉
ファイナンシャルプランナー
小川 和哉
  • sakuramusumeさん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
  • 2012/08/21 19:41
  • 回答1件

不安な気持ちをコントロールしたい

今年42歳になります。去年、約20年ぶりにバセドウ病が再発しました。以前から物事を悪い方へ考えるタイプではあったのですが、その頃から、今まで以上にちょっとした体の不調が気になるようになり、いろいろな病気を想像しては恐怖に襲われます。年齢的なことによる体調の変化のでる頃なのかとも思うのですが、こうやってどんどん体が衰えていくのかと思うと、みんなに訪れるものとはわかっていても不可逆的…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • まみむめもさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
  • 2012/08/21 21:46
  • 回答1件

イライラしてしまう父への対応

60代前半の父に関するご相談です。父は昔から自分のペースを乱されるのが嫌なのか、飲食店などで待つ時や、車の渋滞などで、あからさまに不機嫌になり時々物や店員さんに当たってしまったりします。そういったことがなければ理性的で家族思いの父であり、私自身は不機嫌を向けられたことはもちろん、声を上げて怒られたこともありません。しかし最近、不機嫌を抑えにくくなっているように感じます。子供が独…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • シノノメさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/08/20 17:59
  • 回答2件

働き方について

子どもが年中と年少(2歳児)いますが今後どのような働き方をするか悩んでいます。今までは週4日4時間以上でパートで探していたのですがなかなか条件にあう求人がなく、子どももだいぶ手がかからなくなってきたのでそろそろフルタイムも可能かと思うようになりました。そこで、年齢も29歳と今後のことを考えるとあまり転職を考えれれず正社員で探すのか派遣等で働くか迷っています。基本どちらになって…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • maachanさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/17 10:05
  • 回答1件

助けてください

今年高校を卒業してどこも大学に合格できず今一浪しているものです。勉強している時や模試を受けている時や入試の時もそうだったんですが、横や周りに人がいると集中できません。ネットで脇見恐怖症という病気を知り、自分の症状がすごく当てはまっていたので、私は脇見恐怖症なんだと思います。黒板を見ている時に周りの人が気になったり、電車に乗っている時に目のやり場に困ったり、信号待ちをしている時…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • ゆりか1109さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
  • 2012/06/30 21:38
  • 回答3件

ASO値が高く微熱が続く

28歳の女です。微熱が続き、40℃近くの高熱が年に2〜3回でます。血液検査ではASO値がいつも高いです。微熱は4〜5年前から続いていて、朝36.8℃、夜は37.5℃という日がほとんどで、夜には38℃以上になることもあります。平熱は36℃以下でしたが、もはや平熱が何度かもわかりません。39℃以上の高熱は大学3年くらいからでるようになりました。年に2〜3回あるのは変わりませんが、どんどん治りが悪くなっ...

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • jam21さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2012/08/12 01:22
  • 回答1件

膣から茶色いおりものが

お恥ずかしいことなのですが…先日、彼との性行為中に彼の指の爪で膣内を引っ掛かれたような気がしてその日以来、膣から茶色いおりものが出てくるようになりました。何が原因なんでしょうか?彼が手を洗わずに膣に指を入れたために菌でも入ってしまったのでしょうか…何かの病気なのでしょうか?

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • トライアルさん ( 栃木県 /22歳 /女性 )
  • 2012/08/14 01:18
  • 回答1件

低血糖になってしまいました

生後50日の極小ポメです。ウチに来て六日目。低血糖にかかってしまいました。昨日と今朝と病院に行き、やれることゎすべてやり、あとは様子を見てくれのこと。過去に飼ってた極小ポメも低血糖になったことがあり元気になったので、この病気が死に至るものなんて思いもせず甘く考えてたバカな飼い主です。今の状況は苦しそうで横になったまま時折足を歩いてるかのように動かします。あと嘔吐もしました。食事…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • スワロフスキーさん ( 鳥取県 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/07 17:10
  • 回答1件

パワハラというのでしょうか・・辞めるか辞めないか迷っています

育休復帰後、時間短縮勤務を希望したため職場異動がありました。(時間短縮は、半年程利用して仕事に慣れてきたので定時勤務に戻りました。社長からもチクチク言われましたし…)復帰後の職場で、同僚・上司から理不尽な態度を取られ続けてきました。でも、自分は子持ちだしいつ突発で休むか分からない、働かせてもらえるだけありがたいと思って頑張ってきました。月日が経つに連れ状況は悪くなる一方でしたが、…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • zxcvbんmさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/13 19:49
  • 回答1件

両腕のしびれ

日曜日に腕が、今日右腕がしびれてきました。両腕とも手の甲から肘あたりで、手のひらや腕の裏側はしびれていません。また、左のほほや左半分の口の周りもたまにしびれています。前に顔の左半分がしびれて病院に行って検査をしましたが、脳には異常がないということでしたが、体重が重い、姿勢が悪いなど肩こりの原因がいっぱいあると言われ、「気にしすぎで起きる」とも言われました。現在は左半分の後頭部…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • sonomoo1977さん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2012/08/06 22:31
  • 回答1件

二人の子供を私の扶養にしようか迷っています。

夫は農業、私は会社員です。現在二人の子供(高校生と大学生)は夫の扶養になっており健康保険も国民健康保険に加入しています。収入金額は、夫も私もだいたい同じくらいです。でも今年は夫の仕事が調子が悪く、収入が例年よりずいぶん減少してしまうようなので、子供たちを私の扶養にしようかどうか迷っています。扶養にも、税制上と健康保険とあるようですが、どちらも私の扶養にしてしまった方がいいのか…

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • komat55さん ( 石川県 /42歳 /女性 )
  • 2012/07/18 19:40
  • 回答1件

団体信用生命保険、加入の可否について

はじめまして。なまず兄弟と申します。来年度より公庫から借入分の住宅ローンの金利が一気にあがるため、ローンの借り換えを検討しております。ですが、6月に大腸ポリープの摘出手術をし、結果上皮内がんであることが判明しました。医師からは転移の可能性はなく、完治という診断をいただきました。つい最近、娘がうまれたので学資保険を申し込もうと思ったところ、この病気で審査がおりませんでした。やは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なまず兄弟さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2012/08/11 11:18
  • 回答2件

マンション購入、住宅費負担が心配

初めまして、宜しくお願いいたします。夫36歳、妻36歳(専業主婦)子供無し年収480万手取り月収34万(ボーナス無し)です。この度新築マンションの購入を検討しております。・物件価格…3900万、35年の固定金利(フラット35S)頭金700万として、月々の返済額が10万5千円程度になります。大変気に入った物件なのですが、良く言われている「家計内の住宅費割合」というのを調べると、買えない事…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nutsさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/10 11:36
  • 回答2件

飼い犬突然の死

我が家に三匹のメス犬と一匹のオス犬がいる。普段は仲がいいですから、よく犬たちを留守にして、出かけます。全然問題ありませんでした。たまにごみを散らしたりすることがありました。 が、昨日夕方五時半頃に出かけて、九時に帰ると、二歳のメスが血まみれで玄関で倒れた、意識があったが、かなり厳重な状態だった。直ちに夜間救急センターへ連れて行って、零時頃なくなった。 五歳のオス犬の唇あたりは少…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • シシリアさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2012/08/02 08:41
  • 回答1件

養育費(減額)申立は、過去に遡って申立できますか 2

上記タイトルで一度質問させて頂いたirohaと申します。夫に履行勧告が届いています。上記タイトルの質問時 "以前夫は養育費(減額)申立を行いました(弁護士さん?書士さん?にお願いして)"”でも申立は「調停をしない措置により終了」だったので申立は受理されなかったのでは”という内容の質問をいたしました。ご回答下さった方のアドバイスに従い当時の弁護士さんに連絡しましたがちょっと連絡がつきませ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • irohaさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2012/08/04 17:07
  • 回答1件

この養育費の額って妥当なのでしょうか?

今の夫は離婚歴があり前妻と未成年のお子さんが一人います。養育費は月4万、年2回のボーナス月には7万支払っていました。しかし離婚後、夫は鬱となり、失業して月1万円の減額申し立てを行い受理されました。何とか再就職し、いま年収約3,070,000円と源泉徴収票にあります。本日、弁護士さんに相談したところ「今支払っている額は妥当です。減額は無理でしょうね」と言われました。でも、私と結…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • irohaさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2012/08/06 20:07
  • 回答1件

無茶を言っているかもしれませんが…

25才の女です。動物を相手にする仕事をしています。現在この職に就いて6年目、今の職場で3年が経つ頃です。1年以上前からの心身の異常がありながら、たるんでいるだけだと思い、気合いでもがき続けたところ悪化し、最近心療内科にお世話になりました。それまでの自分はやる気の塊でしたから、無気力になる自分がずっと信じられずここまで来てしまいました。就業時間は長く、生き物相手ですから休みとい…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • M.Sさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/06 10:38
  • 回答1件

愛犬の慢性嘔吐について

5歳のダックスを飼っています。約半年前から嘔吐を繰り返しています。2・3日に一度~空いても10日くらいです。月に7回以上吐くペースです。黄色い泡状の液を吐きます。たまに茶色っぽい物(細かい粉状のフードが混ざった感じ?)や、一度だけ血液が少し混ざった事があります。吐いた後は元気で食欲もあります。病院にも通い、血液検査、エコー異常なしでした。医師の指導により、フードを4回に分けて与えてい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • もんちゃきろうさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/07/31 12:42
  • 回答2件

勉強したいのですが・・・

税理士事務所にパートとして働いています。先月正社員の男性が病気で入院して、他のメンバーでその人の分をカバーすることになりました。私は双極性障害です。鬱病から発症してもう12年になります。所長に担当する会社を一つ与えられて、今日診察の際に主治医に相談したところ資料の持ち帰り等単純な作業ならよいが、決算や申告は正社員がすべきことなので断るように言われました。体が持たないよと言われ…

回答者
丸井 章夫
キャリアカウンセラー
丸井 章夫
  • 恭子0916さん ( 石川県 /50歳 /女性 )
  • 2012/08/04 17:44
  • 回答1件

年収130万を超えそうです。

こんにちは。今年1月からパートで働いてます。現在は主人の扶養に入っていますが、毎月手取りが約13万円です。当初は10月までの契約でしたが、今後もずっと働くことになり、このままいくと150万くらいの年収になりそうです。経理の方から社会保険をすすめられていますが、ネットでいろいろ調べたら、年収150万だと働き損になるとのこと。(労働時間は正社員と同じです)そこで質問です。 ・この…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • にっちんさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/03 17:24
  • 回答1件

遺産相続に関する税金及び他、気をつけるべき点を教えてください

父が重病を患って、余命宣告もされています。本人はずっと病気を否定、いつか良くなると信じ切って、周りのアドバイスも聞かず遺言書等も一切準備していません。今では口も手も殆ど動かせず、何も相談どころか署名さえもさせることもできない状態です。父は日本在住暦の長い外国人です(自営業)。20年ほど前に海外の田舎に休暇用の小さな家を購入しましたが、その物件及び土地、そして日本の自宅の土地及…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • octopussyさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/03 06:05
  • 回答2件

不安症を治したい。

僕には10か月付き合っている彼女がいます。僕はよく、彼女に対して不安を抱いてしまいます。不安になってしまうケースの例を挙げます。・彼女と実際に会っているときは仲良くしているのですが、会っていないときはとても彼女が遠くにいるような気になってしまいます。会っていないときは、僕からはメールを送ったりするのですが、彼女から連絡が来ることはあまりありません。また、そのメールも、返信がとて…

回答者
岡田 ひろふみ
恋愛アドバイザー
岡田 ひろふみ
  • kazjrさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/08/02 07:17
  • 回答1件

やる気が欲しいです

もう何年前からこんな感じなのか覚えていませんし、上手く説明ができませんが、やる気が欲しいです。時々活動的になることはありますが、ほとんど気力がでません。前に活動的だったのはたぶん昨年の夏頃だったと思います。自分の気持ちが復活できたと思っていたのですが、結局またやる気のない状態に戻ってしまいました。いろいろな記事を読みましたが「こうすると良い」「こう考えてみれば」というような内…

回答者
植草 美幸
婚活アドバイザー
植草 美幸
  • やびさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/01 11:34
  • 回答1件

原因不明の腹痛が続きます

19歳の女です。5日程前に熱を出してから腹痛が続いています。熱は1日で治りましたが腹痛は治っていません。痛いのは右半分の下腹部で、常に痛いと胃う訳ではなく、時折痛みます。痛みの程度は我慢できるほどの痛みです。 お腹を思いきりへこませたり、右半分の下腹部を押すと痛みます。また、便がかなり柔らかい状態で、おならが以前より出るようになりました。何かの病気でしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • タキザワさん ( 岩手県 /18歳 /女性 )
  • 2012/07/29 02:17
  • 回答1件

下腹部から ももにかけて 熱いようなしみる痛み

二ヶ月ぐらい前から 下腹部(足の付け根近辺)から内部で出血しているような感覚があり、熱いようなしみる痛みがあります。外からみると 特に内出血しているわけでもなく 感覚だけがあり、下腹部全体からもも ふくらはぎぐらいまで 熱いような液体が流れている感覚があります。人間ドック・婦人科(エコー内診)・内科・外科にて血液検査 CT等撮っても特に異常がなく 原因がわかりません。しみるよう…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ちゃんちゃぼうさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/07/24 11:55
  • 回答1件

左の痛み

こんにちは。僕はここ最近、左の肋骨あたりの痛みに悩まされています。肋骨自体はいたくないです。ただ、そのまわりが寝るときなどに痛むのです。これはなにかの病気なのでしょうか。心配で、仕方がありません。ご回答おねがいします。

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • しそ7777さん ( 大阪府 /15歳 /男性 )
  • 2012/07/24 00:00
  • 回答1件

発達障害の理解について

僕24歳で2年前の時に広汎性発達障害、アスペルガー症候群と診断されました。それで、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬を飲んでいます。今は祖母は(81歳)と2人で暮らしています。病院を変わって統合失調症の気が70%、発達障害が30%と言われ、統合失調症の薬(エビリファイ)が1個のときはよかったのですが、朝と夜になりジェイゾロフトは2錠から1錠に減らした瞬間、アカシジアという病気で苦しみ心臓はドキドキ…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • tk22217725さん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
  • 2012/07/08 22:17
  • 回答1件

愛犬の突然死

15日の夜外出から帰ると愛犬が死んでいました。2匹で一緒にいて11歳のパピヨンは普通でしたが10歳になるシーズーはもう息が有りませんでした。その日はかなり気温が高く確かに外出前の朝の散歩でもハーハーは激しかったですがいつも通り餌も食べ変化らしきものは無かったような気がします。部屋は窓は開けていましたがエアコンはついていませんでした。今年はまだ一回もつけていません。家の別部屋には主人…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • love-3104さん ( 京都府 /48歳 /女性 )
  • 2012/07/19 06:17
  • 回答1件

履歴書と職務経歴書について

こんにちは。履歴書と職務経歴書について悩んでおります。新卒で入社(営業事務)した会社をプレッシャーに負け2年11ヶ月で退職し、その4ヶ月後超高齢化社会で需要がますます高くなることから興味のあった介護職員基礎研修を半年受講しました。しかし、年齢的にやはり事務職に挑戦しようと転職活動を行い、3ヶ月後に就職(営業事務)することができました。しかし、給料が未払いということで2ヶ月後に…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • aserimakuriさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2012/07/06 12:16
  • 回答1件

賃貸アパートのエアコン

賃貸アパートに住んでいます。築10年以上のアパートで、私達家族が借りてから7年は過ぎており、昨年あたりから備えつけのエアコンの調子が悪く、今年の5月に管理の不動産屋へ連絡し、今年はエアコンを取り替えて欲しい旨の話をしました。不動産屋からは大丈夫だろうとの話でしたが、いつまでも連絡がなく、再度連絡したところ、大家さんが病気で入院したため、まだわからないとの返事今日は35度の猛暑、今付…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • いつも晴れ女さん ( 福島県 /43歳 /女性 )
  • 2012/07/16 17:19
  • 回答1件

アパートのエアコンで困っています

賃貸アパートに住んでいます。築10年以上のアパートで、私達家族が借りてから7年は過ぎており、昨年あたりから備えつけのエアコンの調子が悪く、今年の5月に管理の不動産屋へ連絡し、今年はエアコンを取り替えて欲しい旨の話をしました。不動産屋からは大丈夫だろうとの話でしたが、いつまでも連絡がなく、再度連絡したところ、大家さんが病気で入院したため、まだわからないとの返事今日は35度の猛暑、今付…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • いつも晴れ女さん ( 福島県 /43歳 /女性 )
  • 2012/07/16 17:52
  • 回答1件

この症状は何かの病気なんでしょうか?

私は夜勤専門の仕事をしてるのですが…1・2年前から目眩・立ちくらみ・倦怠感・悪寒・発汗・頭痛・ふらつき・目の奥の痛み・不安感・喉の異物感・歯痛・肩こり・手足のしびれ・力が入らない等の症状が続いていてどこの病院で診てもらっても異常なしとか言われるのですが、何かの病気なのでしょうか?あと半年ほど前から歯軋りが寝てる間も起きてる間もひどいのですがそれが影響したりしてるのでしょうか?教えてください

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • トライアルさん ( 栃木県 /22歳 /女性 )
  • 2012/07/16 11:33
  • 回答1件

夫婦2人の保険の見直しを考えています

主人50歳 私44歳で子供はいません。主人所有マンション(団信加入)主人の年収は500万円ぐらいで、私の年収は70万円弱です。現在貯金410万円投資信託・外貨MMF320万円です。現在住宅ローンが主人が64歳まで残っていますので、毎年100万円ずつ繰り上げ返済をして、せめて60歳までに返済終了できるよう頑張っています。主人の保険は、60歳までは病気死亡1200万円65歳まで300万円80歳まで15...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • なつ1968さん ( 奈良県 /44歳 /女性 )
  • 2012/07/09 18:33
  • 回答4件

3,968件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索