もう何年前からこんな感じなのか覚えていませんし、上手く説明ができませんが、やる気が欲しいです。
時々活動的になることはありますが、ほとんど気力がでません。
前に活動的だったのはたぶん昨年の夏頃だったと思います。自分の気持ちが復活できたと思っていたのですが、結局またやる気のない状態に戻ってしまいました。
いろいろな記事を読みましたが「こうすると良い」「こう考えてみれば」というような内容のことはどうしても否定してしまって、続けるどころか始めることも出来ず、それはわかっているけどどうすればできるのか、といつも思いますが、そう思うのは自分のせいで、他の人はできているのだしできるようになりたければできない自分を変えなきゃいけないとは思っています。そんなことはわかっている、と思うことばかりですが、本当はわかっていないのかもしれないとも思います。
身体の不調は、全身がだるい、脚が浮腫む、頭痛、胃痛、にきび、たぶんこのくらいだと思いますが、全体的にぼんやりしててどこがどう悪いのかなどの説明は何故かできません。
妄想ばかりで自分のやっていること・やろうとしていることに自信が持てず否定的で何も手に付かない状態をなんとかしたいです。
理由もなく突然悲しくなって涙がでるのをなんとかしたいです。出掛ける前にこうなってしまうとツライです。
火の元や鍵かけの確認を一度で済ませたいです。出かけている間ずっと不安で、確かめたんだから大丈夫と自分に言い聞かせても、確かめた自分すら信じられないので不安です。
電話をかける時の恐怖というか不安というか、怖い気持ちがなくなるといいと思っています。
今は主婦で、とりあえず家のことと子供のことと、少し内職程度のお仕事をするぐらいなので今の状態でも生活はできますが、できればもう少し働けるようになりたいです。
補足
2012/08/01 11:34何年前か忘れましたが、ネットで気軽に精神科・心療内科にかかってみると良いと書いているのを見て、少しでも気持ちが軽くなればという軽い気持ちで、予約というものをするととても不安な私は予約の要らない「精神科」「心療内科」が書いている病院に行ってみましたが、逆に気持ちが重くなったので、病院に行くのは怖いです。そこで胃腸の調子が悪いなら胃腸科とか、先に他の科に行ったほうがいいと言われたと記憶しており、いくつの科を回ればいいんだろうと思ってます。頭痛は何科へ行けば良いかわかりませんし。病院は説明できなくて責められてるように感じるので怖いです。
やびさん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

植草 美幸
婚活アドバイザー
5
やりがいをみつけるとよいでしょう。
はじめまして
婚活評論家の植草美幸です。
体に病気がないのでしたら、
それは主婦の仕事と、内職での仕事の生活に満足感がないからのではないでしょうか?
社会に出てみてはいかがでしょうか?
家の中にいるだけでは、やりがいがみつからないでしょう。
社会という組織に入って、仕事をすると責任がありますので
やりがいや、達成感、満足感を味わことができます。
目を外に向けてみてはいかがでしょうか?
評価・お礼

やびさん
2012/08/02 14:13回答ありがとうございます。
「社会に出てみてはいかがでしょか」と簡単に言われるということは、出ようと思えば普通出られるものなんでよすね。社会に出てみてはと言われてもどうすれば社会に出られるのかわからない私はやっぱりダメ人間ですよね。
外を見ても、わかってはいるはずなのにどうしてもあれこれ否定してしまうのですが、否定せずに外を見るにはどうすればいいんでしょうか。
それすらもわからない私がダメなんだと思いますが、、、否定するくせにこんなところに投稿してしまってすみません。
以前子どもが小学校に上がったのを期にバイトを始めましたが、人との関わりや家を長く空けることに不安が大きくなり辛くて続けられず1年半ほどでやめてしまいました。
働けるようになりたいと思いながら求人情報はよく見るのですが、就職をしてしまうとほとんど家にいられない状態ですし、短時間でとなると接客業がほとんどで、家を長時間あけているのと同じぐらい家から離れるととても不安なので遠い場所もキツくて。何度か面接に行ったこともありますが、面接に行くだけで不安で怖くて仕方ありませんでした。
普通はそういうのを乗り越えて行くんですよね。
乗り越えられないのは自分のせいなのはわかってると思います。
すみません。
やりがいを見つけるってなんでしょうか。満足感とかよくわかりません。
やりたいと思っていることはあるのに、やりたいはずなのに行動にまでいかず、できないまま時間ばかり過ぎ、悲しくなります。
現実感すらぼんやりしているのに、満足感とか達成感とか得られるものでしょうか。
とりあえずは現実感が欲しいと思っただけなんですが
すみません。
できないのではなくやろうとしていないだけなんだと思います。ごめんなさい。

植草 美幸
2012/08/03 22:28評価ありがとうございます。
私にアドバイスはお力になれなかったようですね。
こちらこそ失礼しました。
社会に出るのは、出る気がないと出れません。
でも出る気があれば出れます。
自分がやろうとする気になった時に、いろいろと行動されるとよいですね。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング