面接の際に正直に伝えるべきでしょうか? - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

面接の際に正直に伝えるべきでしょうか?

キャリア・仕事 転職・就職 2012/09/02 20:57

はじめまして、私は26歳の男性です。

転職の際の面接について質問したいことがあります。

私は、前職でわずか4ヶ月で体調を崩してしまって退職してしまいました。

試用期間中だったため、休職ができず、そのまま退職しました。

その後、治療に専念して、

今では、体調も回復し、病院にいっても、

お医者さんから「特に問題はない」と言ってもらえるほど、回復しました。

体調も回復したので、転職活動を始めて、書類選考が通過して

今度、面接を受けるのですが、その際に

前職を辞めた理由を正直に答えたほうがいいでしょうか?

それとも、この仕事がやりたかったから転職したという

ふうに言ったほうがいいのでしょうか?

yossa11さん ( 兵庫県 / 男性 / 26歳 )

回答:1件

宍戸 芳雄

宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル

9 good

体調が回復されたのなら正しく伝えるべきでしょうね

2012/09/03 17:43 詳細リンク

どんな企業でどんなお仕事かにもよりますが
重労働が予想されるところは判断されて選択してください。

仕事ですから仕事量に波があるのはやむを得ないことです。
体力は、回復後も維持向上に務められていることと思います。
普段の生活でも体力低下にならないようにしてください。

前職での病気退職は、タイミングがたまたま悪かったと捉えているなら
そう伝えることが良いと思います。
年齢が若いのですから問題はないと思います。
面接の時には元気良く挨拶と話ができますか?
できなければ書いたことが嘘に見えてしまいます。
こんなことも考えて見てください。

正直に生きることの方がストレスは溜まりません。

株式会社ラーニング・ロード
代表取締役社長
宍戸芳雄

挨拶
ストレス
面接
病気
選択

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

休職理由に関して わーるどさん  2016-03-09 09:14 回答1件
休職期間と転職について zippoさん  2015-06-15 21:47 回答1件
面接について マサツさん  2014-10-31 18:11 回答1件
このまま転職活動を続けるかどうか。 cosmossさん  2014-09-15 03:51 回答2件
転職活動・履歴書について相談です。 りぃやぁさん  2013-06-28 11:32 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談 転職と再就職の個別の相談面談【無料】
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)