対象:心の病気・カウンセリング
25才の女です。動物を相手にする仕事をしています。現在この職に就いて6年目、今の職場で3年が経つ頃です。
1年以上前からの心身の異常がありながら、たるんでいるだけだと思い、気合いでもがき続けたところ悪化し、最近心療内科にお世話になりました。それまでの自分はやる気の塊でしたから、無気力になる自分がずっと信じられずここまで来てしまいました。
就業時間は長く、生き物相手ですから休みという休みはありません。
心療内科の先生はまず「職場を変えたら?」とおっしゃいます。この会社でどうしても学びたいことがある!どうしてもこの会社の力になりたい!そんな気持ちから、辞めることは避けたいのです。
私が感じるストレスは仕事量、無休が直接の原因ではなく、もっとやりたいのに言うことを聞かない心と体に感じます。
何をするにも正面から。大真面目に。バカ正直に。全力で!となりがちな頑固者な私です。
焦りすぎて失敗することも少なくありません。
焦るな!と言われても…
調子を崩して以来、心から信頼し尊敬する上司からの信用はなくなっていき、今はゼロです。
病気の事、これからの気持ちを話して理解はしてもらえましたが会社に不利益があればただの邪魔でしかないこともわかっています。だから早く治したい。
焦っても良くならないこともわかってます。しかし焦ってしまうのです。
焦らないような気持ちの方向転換はどのような方法がありますか?アドバイスをいただけたら幸いです。
M.Sさん ( 東京都 / 女性 / 25歳 )
回答:1件
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
277
見落としていることがあります! 我々は、所詮動物です。
M.Sさん
はじめまして。睡眠・心理カウンセラーの力田正明と申します。
結論からお伝えします。
身体症状の出ている現状は、心身からの、危険信号です。動物相手のお仕事をされているから、わかると思いますが、動物は、疲れたら眠り、元気な時は動きますよね。
この危険信号を無視して走っても、いいパフォーマンスにつながりません。今は、やりたことで頭がいっぱいなのかもしれませんが、大抵の人は「病気になって初めて健康のありがたさがわかる!」というケースが多いです。私は、M.Sさんには、そうなる前に、気付いて欲しいという思いで書いています。
「自分を大事にできない人が、動物を大事にするなんて難しいと思います!」
人生はマラソンです。たまには、寄り道して、休息も必要です。 この回答が、何かの気付きのきっかけになれば、嬉しく思います。
評価・お礼
M.Sさん
2012/08/07 08:17ご回答、本当にありがとうございます。
自分も動物であることなんて、頭の中から消え去っていました!
現在、人手が少なく、仕事量は元気な頃と変わりません。
しかし、「休む時間がない」でなくて「休む時間を作る」ことを意識しようと思いました。
ただやみくもに仕事を背負わず、休みを作るために計画を立てるところから始めてみようと思います。
大事なことに気づかせて下さり、ありがとうございます!
(現在のポイント:11pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング