「病気」の専門家Q&A 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「病気」を含むQ&A

3,968件が該当しました

3,968件中 1351~1400件目

犬の下痢について

1才3カ月のラブラドールです。2か月前から下痢が続いています。最初は寄生虫がいることがわかり、駆虫薬を飲んでしばらくして寄生虫はいなくなったのですが、下痢がとまらず、悪玉菌が多いということで、下痢止めと整腸剤を飲んでいました。その間は先生の指示で、ヒルズのw/dを食べさせていました。一週間前に便の検査をしてもらい、まだ軟便気味でしたが、便は寄生虫もいないし、きれいになっているとい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • karenさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/21 00:43
  • 回答2件

肝臓の数値と腹部充満

シェットランド雄10歳。先日腹部膨張と尿の増加があり検査しました。肝臓の数値にかなり異常が出て薬を処方していますが、あまり改善していません。特にALPについては調べても良くわかりません。海外に住んでいるため検査内容が多少異なるかもしれませんが教えてください。※医者からはレントゲンで肝臓とすい臓?が腫れていると言われました。               2010.12月 2011年1月ALP(アルカ…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • REO1000さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2011/01/23 19:30
  • 回答2件

持病があっても入れる保険を探しています。

宜しくお願いいたします。私は、10年前に結婚しております主婦です。結婚時に、甲状腺がんと言われれ手術しました。また、6年前に妊娠をきっかけに血液の免疫疾患と判明しました。時を同じくして、出産から3週間後に脳梗塞で入院しました。今は後遺症も少なく、健康にすごしております。私の保険は独身時代にかけていたもので、正直毎月の支払いがきついです。今は専業主婦です。万が一に備えるにしても、死…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • わんわんみんさん ( 青森県 /37歳 /女性 )
  • 2011/01/31 00:32
  • 回答3件

疾病利得的な・・・

こんにちは。僕は現在軽い鬱病を患っています。23歳なので、社会的に見たら社会復帰しなければいけないのはわかっています。でも、社会復帰するのが怖いです。なので、今の病気が良くなって社会復帰しなければいけなくなるのも嫌に思ってしまいます。病気が良くなるのを恐れている人をカウンセリングで社会復帰したいと思えるまで回復させることは可能なのでしょうか。こういった人にはどのような治療を行な…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
  • 2011/01/27 12:25
  • 回答1件

住宅ローンについて

子供1歳9ヶ月、主人年収400万、29歳マイホームは今が買いか迷っています。マンションか一軒家か決めていません。一軒家は予算に合わなくて合えば山の上とか、田んぼがたくさんあるとかで。マンションは利便性はいいですが、管理費修繕費もいくら上がるかわからないし、定年後も払い続けるのが不安で。これから減税やフラットSみたいな優遇制度は出る予定はありますか?金利はこれから上がっていきます…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/27 18:09
  • 回答2件

遺産相続について

相続手続きを進めようと銀行より預金、役所より不動産を確認し数千万の遺産があることがわかりました。しかし、死亡を機に全ての資産が叔父により引き落とされていました。すると銀行より公証役場で作成された遺言書により引き落とされたとの連絡がありました。早速、遺言書を取得したところ、・全ての財産を叔父に相続させる・遺言者は主宰すべきものとして叔父を指定する・叔父は葬儀を執り行い、永年供養…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • mega1321さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/26 03:30
  • 回答2件

犬の腸炎について

はじめまして。ミニチュアシュナウザーのオス(7歳)が、1ヶ月程前から下痢が止まりません。はじめは嘔吐だけで調子が悪い程度に思っていましたが、食欲がなくなり、下痢と嘔吐に血が混じっていたので3週間程前にかかりつけの病院に連れて行ったところ、腸炎と診断されました。白血球の数値が下がっているとのことで数回の点滴を処置してもらい、今では嘔吐は治まり、食欲もありガツガツ食べる感じです。…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • foret dogさん ( 熊本県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/26 17:40
  • 回答1件

父=契約者=受取人 娘=被保険者 で父が先に亡くなった場合

初めて質問します。念のため類似の質問がないか見たのですが見つけられませんでした。よろしくお願いします。父=契約者=受取人 娘=被保険者という終身生命保険契約をしています。最近、父が病気で余命を考えなくてはならなくなりました。父が先に死亡した場合、この保険はどうなるのでしょうか。なお、保険料は一時払いで払い込み済みです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • K-oji3さん ( 千葉県 /57歳 /男性 )
  • 2011/01/27 14:15
  • 回答1件

医療保険見直しについてご教授お願いいたします

40代女性独身の会社員です。現在以下の保険に加入しておりますが、アフラックの保険の特約が今年10年目の更新にあたるため、保険の見直しをしようかと考えております。1.簡易保険ながいきくん(おたのしみ型特別終身保険)保険金額300万  (全期間払い込み済み)  5日以上の入院で日額4500円、手術は種類によって45000円~18万  60歳以降5年毎に60万を4回2.アフラック新…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • motaさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/26 08:06
  • 回答4件

母の保険の解約をするべきか

こんにちは。現在、子供が1人いるシングルマザーで、給料は手取りで24万円程度です。私の持家がありローンはありません。3年前に実母と同居を始めました。母には食費として5万5千円渡しています。(食費とは別に宅配の食材を月に1万5千円前後利用)その他、保育費、保険代、税金(母の介護保険や固定資産税)などで手取り金額がいっぱいいっぱいで貯金が出来ません。(私の遊興費を含む小遣いなどは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ユリアンさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/26 14:33
  • 回答3件

猫が水を吐きます

1歳5カ月の雌の猫です。昨年12月くらいから、水をあまり飲まなくなってしまいました。唯一、自分で飲むのは、水洗トイレのタンクから出る手洗い用の水です。タンクに貯めてある水ですから、あまりきれいではないと思い、心配していますが、そこでないと飲まないのです。仕方なく飲ませていましたが、最近飲んだ後、すぐに水だけを吐くことがよくあります。原因はどんなことが考えられるでしょうか。タン…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ピッチさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2011/01/25 21:00
  • 回答1件

住宅ローン

実家の土地建物を、新たに建て替えか? リフォームかを考えています。心配があります。主人が、昨年42歳で脳出血で入院し、今は仕事復帰をしていますが、、、病歴があると、住宅ローンやリフォームローンの保険に入れず融資が出来ないと聞きました。もう、建て替えやリフォームは無理と考えた方が良いのでしょうか?私(妻)は専業主婦で無職です。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • taiyou1130さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/23 21:27
  • 回答2件

生命保険選び

既婚者男性34歳 妻 子0歳1歳です生命保険に加入しようと検討中なのですが、判断基準がわかりません。どこの保険がいいのか・・・。医療面を』充実させるものを設定したいです。初歩的ですがアドバイスお願いいたします

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なりんこさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2011/01/21 15:11
  • 回答7件

日立キャピタル 長期所得補償について

短期の入院は貯金でまかなえると考え、医療保険には加入せず本当に困るときのために長期所得補償に加入を検討していますそこで質問ですが、よく専門家の方ご本人も加入していますという投稿を目にしますが、加入の仕方はどんなパターンでされていますか?また今まで担当した方はどのような設定の仕方が多かったですか?あまりメジャーな保険でないので目安が分かりません保障期間は60歳までと5年間ありま…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • sayachioさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2011/01/15 19:43
  • 回答1件

自分の性格?

私は小学生の頃、仲良くしていた子からの急ないじめをきっかけに人の前で自分を偽る様になりました。学校では優しくて面白い子で通ってます。最初はそれで満足していたのですが、作り笑いしたり無理やり変なことしたり否定することができなかったり・・・疲れました。毎日が苦痛です。そして、そのストレスを発散するかの様に母に対して酷い暴言を吐いてしまいます。その度に物凄い自己嫌悪に陥ります。最近…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • 安部さん ( 新潟県 /16歳 /女性 )
  • 2011/01/15 22:16
  • 回答3件

10歳 糖尿病の猫です

1年ほど前に10歳になる飼い猫が糖尿病であるとわかり、その時は病院の先生から食事療法で様子を見ましょう。という感じだったのですが、今はかなり痩せてしまい歩くどころか短時間でも座っていられないぐらい筋肉が落ちてしまいました。肛門の筋肉も弱っているようで、便も浣腸が必要です。以前かかった病院の場所から引っ越していて、それ以来獣医さんに診てもらっていません。食事以外はほぼ寝たきりとい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • nonchiさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/12 18:34
  • 回答2件

住宅ローンと保険を併用した運用について

サラリーマン35歳年収500万、妻34歳、子供6ヶ月の三人家族です。住宅の購入を検討しており、ローンの借入れをなんとか少なくするために頭金を貯蓄しております。先日FPの方に保険の見直しを相談したところ、ある程度の資金がすでに現在あるならば、住宅ローンの借入れを減らすよりも、ローンの利子は住宅ローン控除でほぼ相殺できるので、借入額を増やして(例えば1000万のローンで済むところを2000万借り…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • モロモロちゃんさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/15 18:24
  • 回答4件

緊急 就職か就活かアルバイトか

就活で内定をもらった会社に入社するか、このまま転職活動を続けるか、アルバイトするかで悩んでいます。12月下旬に以前勤めていた会社を退職しました。以前の会社は2010年4月から12月まで休職しており、その末での自然退職でした。休職の理由はウツ病です。11月ごろから転職活動をはじめ、内定を一つ頂きました。ただ休職の事実は伏せています。そこは脱毛サロンでして、不安があったため、入社…

回答者
植山 真理
パーソナルコーチ
植山 真理
  • kinako12さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2011/01/14 12:34
  • 回答2件

メス猫15歳食欲減退

初めまして。宜しくお願いします。  子猫を迎え入れた為から来るストレスで拒食8日の間に1度栄養剤を入れて頂き、9日目に食事を今迄通り食べ始めました。食べ始めて3日目に又食べなくなり診察して頂いた所、子猫の風邪が移ってしまったとの事。(ワクチンは打っていませんでした)咳・クシャミ・鳴けない・熱のみの症状で熱はインターフェロン・抗生剤で1日で下がりました。風邪発症から6日立ちまし…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ミリアさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2010/12/30 00:49
  • 回答2件

老後資金

こんにちは現在62歳の父がおり、体調もあまり良くない為自宅で静養しております。現在収入もない為老後の資金について心配しております。そこで御相談ですが、なんとか今ある貯蓄を利用し少しでも増やしたいと思っているようなのですが、どのような商品を利用すると良いでしょうか。やはり一時払いの終身保険などが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • 3680koさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/11 23:02
  • 回答5件

和室からの動線は必要でしょうか?

新築マンションを購入し、ただいま間取りの変更やオプション品の選定中です。ベース間取りは下図の反転バージョンで、和室を6畳→4.5畳に変更することにしました。http://mansion-db.com/mansionimages/layout/126/6302_51607_layout_grqve_d.gifこの間取り図では和室から廊下へ抜けられる出入口があるのですが、4.5畳に変更をすると、この出...

回答者
安東 英子
インテリアコーディネーター
安東 英子
  • penelopeさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/11 10:56
  • 回答2件

退職日について

新しい会社の入社日は2/14なので、旧会社の退職日は何時となると無難ですか?(年金とか保険とか)ちなみに、退職日は自由に決められます。一月末か?二月の頭か?2/13か?どれか有利ですか?教えて頂けないでしょうか?ありがとうございます。

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • Frankchenさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2011/01/12 11:07
  • 回答1件

慢性膵炎疑診における団体信用保険への加入について

現在、新規住宅の購入を検討しておりますが、住宅ローンを使用する際に団体信用保険に加入したいと考えております。しかしながら、1年前から慢性膵炎の疑いで通院し、投薬を受けております。具体的に、主治医から言われているのは以下のとおりです。・病院での検査結果から、現状では慢性膵炎とは言えない。・今後何年か先に慢性膵炎になるか、ならないかはわからない。・今、あえて病名をつけるのであれば…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ごろんたさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/10 17:34
  • 回答2件

遺産相続について

3年前に祖父が亡くなり、祖母もぼけが始まり、耳がだいぶ遠くなっています。祖父は会社を経営していたので大きな財産を残しています。体調を崩してからは廃業しました。祖母が亡くなれば、相続人は、子の叔父と母であるが亡くなっており代襲者2名(姉、私)の3名となります。姉と私は遠方(県外)のため、相続人の権利がありながら状況の把握ができません。今まで財産全ては祖父が管理していましたが、だれに…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • mega1321さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/08 00:07
  • 回答2件

ペットの保険について

この度、ウサギ(ネザーランドドワーフ)の赤ちゃんを迎えることになりました。実家でウサギや動物を飼っていたときは両親が治療費等を出していたので特に保険とか加入していませんでしたが、今回は私が全額費用負担になるので、すこしでも治療のときの足しになるように保険加入を考えています。アニコム、プリズムの資料は請求しました。ペットライフは生後3ヶ月との事で加入を考えています(現在6週目)他…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • tas1754さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/09 10:11
  • 回答1件

病院に連れていくにはどうしたらよいでしょうか?

私は21才の学生です。中学三年の私の弟が先週から学校にも塾にも行かず、家にこもって家の壁を壊したり、母親の髪止めなどを白熱電球で焦がしたりと奇行にはしっています。はじめの原因は学校内での女子によるいじめだそうです。学校で何かをされたらしく学校に行こうとすると夜も眠れないようです。また、意味不明な言動もおおく母親にべったりだった弟が母親に敵意を向きだしにしています。残念ながら私…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • briidさん ( 岐阜県 /21歳 /男性 )
  • 2010/12/28 01:08
  • 回答1件

生命保険について

妻(31歳)の生命保険を検討しています。しかし、種類が沢山ありすぎて決めかねています。条件に合う良い生命保険を教えていただけないでしょうか?条件・保障金額500万円  ・60歳払い済み  ・掛け捨てではない貯蓄性のあるもの  ・月の支払額に変化が無いもの  ・保障が終身  ・なるべく払いが少ないもの  ・倒産の可能性が低い保険会社以下あればいいな程度の項目  ・病気や怪我で支…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • PC70000さん ( 山口県 /31歳 /男性 )
  • 2011/01/07 11:22
  • 回答5件

不適切な薬剤投与、過剰投与

宜しくお願いいたします。マルチーズ15歳4ヶ月、亡くなって2ヶ月過ぎました。13歳の時、血小板減少症になり奇跡的に回復して元気に生活していました。生命力のある子でした。6月に15歳になり血液検査、異常なし・・フィラリヤ、心臓の薬肝臓の薬、服用していました。9月1日・・6種混合ワクチン・・このあたりからだと思いますが、尿をちょくちょくするようになり、獣医さんは、老化のせいだと・…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ponnponnさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2011/01/03 23:03
  • 回答1件

先住猫と野良猫の共生について

実家では全て去勢済みで血縁関係の猫(父猫が同じで母猫同士が兄弟でそれぞれの子供達)を9匹完全室内外で飼っています。2ヶ月ほど前から実家のドアなどはない外倉庫に住み着いた野良猫が子供を3匹産み、悩んだ末に保護する事にし、里親様も2人決まりました。しかしながら、現在3ヶ月の雄猫と母親猫の貰い手は見つからず、両親の了解を得てうちで飼う事にしました。親猫(雌)と仔猫3匹(雄1匹、雌2…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ドナ0609さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2010/12/29 21:01
  • 回答1件

死亡保障について

現在生命保険の見直しを行っています。今入っている生命保険が更新(35歳更新)、また保障の内容も現状に見合わず、30歳と年齢的にも考えなければならないと思い見直しを進めているところです。医療保障、ガン保険については無料相談でFPさんに下記の保険をご提案いただき契約の方向ですすめたいと考えています。医療 : 健康のお守り(損保ジャパンひまわり生命) 月額3,317円(60日 日額5,000円 女性…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • marinesさん ( 岩手県 /30歳 /女性 )
  • 2011/01/07 12:46
  • 回答6件

頭痛とめまいについて

頭痛とめまいについてです。3か月ほど前くらいから頭痛とめまいがするようになりました。目の奥が痛むような時と、普通に前頭葉が痛む時があります。脳神経外科病院に行ってMRIをとってもらったのですが、何の異常も見つかりませんでした。耳鼻科にも行ったのですが、精神的なものだと言われました。確かに去年は受験や家庭のことでいろいろあったので、ストレスもありました。それかPCをよくするので…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • めいこさん ( 栃木県 /18歳 /女性 )
  • 2011/01/05 22:54
  • 回答1件

二人目は難しいでしょうか?

私は34歳で専業主婦です。同じく34歳で会社員の夫と1歳になる子供が1人います。私はもう1人子供が欲しいのですが、夫は自分の収入で2人は無理だと言い張ります。夫は頑なに二人目無理と言うのですが、数年後に家計に余裕が出てもう1人と思った時には私も40を超えてしまうので、もう1人産むなら2年か3年違いで早目に産んで、子供が幼稚園になったらパートに出たいと考えています。現在の収入は、手取りの月収…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 動物大好きさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/12/21 20:45
  • 回答4件

パートタイマーの責任範囲について

小さな会社で経理のパートをしています。役員は社長と奥さんで、奥さんは病気療養中(痴ほう症)で仕事はしていません。従業員は全員パートです。その中で経理を担当しているのは私一人で会社のお金を全て任されています。それ以外にも社長個人の生命保険証書(法人名義?)なども預かり、万が一の時はよろしく、ということのようです。同僚のパートと比べても責任は格段に重く、上司もいなく、お世話になっ…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • nijiiroさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/03 03:53
  • 回答1件

奥さんが鬱病、離婚はできますか

はじめまして。早速質問させて頂きます。今、私には好きな人がいます。しかし、その方は結婚していて奥様はうつ病にかかっております。二年前に入社した会社で出あってから、普通の職員として接してましたが、いつからかお互いに意識しあうようになり、相手が奥様との離婚を考えるようになりました。真剣に付き合いたいと思ってるので、今のところ離婚するまで体の関係は持たないようにしようということで、…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • しろ子さん ( 熊本県 /24歳 /女性 )
  • 2010/12/26 13:23
  • 回答2件

頻尿

生後まだ1カ月半のトイプードルの♂です。まだ家に連れてきて数日でトイレのしつけもできていません。でも、サークル内ではきちんとトイレでしてくれます。しかし、サークルから出すとあちこちにしてしまいます。そのトイレの回数がとっても頻回でこまっています。30分に1回はしてるかんじです。どこかおかしいのでしょうか?

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • uchidaさん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2010/12/17 18:04
  • 回答2件

突然死

オス猫、8歳の突然死について、お教えいただければ幸いです。3日前、尿が出なくて鳴いていたので獣医さんに連れて行きました。以前も1回尿結石になった事があるので、今回もかなと思っていました。尿を取ってもらい洗浄してもらいました。尿は真っ赤で結石もかなり出てました。血液検査をし点滴と1本注射を打ちました。夜は療法食のW/Dを食べ、よく眠っていました。翌日も獣医さんに連れて行きましたが、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • こてちゃんさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2010/12/18 12:48
  • 回答1件

顎関節症・顎変形症について

こんにちは。高校1年生の桃奈と申します。私は中学に入ってから吹奏楽部に入部しフルートを吹き始めました。その時期からだんだんと顔が極端に左側に曲がってきました。もともと小学生の時に、右の上の奥歯がプラプラになってもなかなか抜けなくて左側の歯で食べ物を噛むクセがついてしまっていました。中学生にになり、フルートを吹き始めた途端に、顔が極端に左に曲がってきたし、かみ合わせも(もともと…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 桃奈さん ( 福島県 /16歳 /女性 )
  • 2010/12/20 22:50
  • 回答3件

保険の更新について

39歳の夫の生命保険の更新について、相談です。15年定期で3年後に満期ですが、契約後一切見直しをしておらず、内容はかなり古いものです。今年、ようやく説き伏せて見直しの見積もりを取ったところで夫にガン疑いが発覚、手術の結果、切除した組織にガン細胞はなかったものの、診断書は「悪性腫瘍」となってしまいました。担当医に確認しましたが、悪性腫瘍に準じた治療・今後の観察のため、そう書かざ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しろこあらさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2010/12/22 05:18
  • 回答5件

扶養を外れるほうがいいのでしょうか?

今、パートの仕事を考えているのですが、その仕事は週30時間弱でもしかしたら社会保険に入るようにしていただけるかも知れないのです.ですが社会保険に入れてもらうほうが負担が多くなるのか、扶養のままでいたほうがいいのかがよくわかりません。103万円も多少超えてしまいます。103万円を超えても社会保険に入れると、そんなに負担が増えることはないのでしょうか?103万円を多少超えるくらいだ…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • ryoka0616さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2010/12/21 23:52
  • 回答1件

口腔内の病気で苦しんでいます

今日は、教えて頂く先生よろしくお願いします。この件については以前、別役先生に答えて貰いました、その後行きつけの病院では先生の意見は、外れていると言う事で、従来道理の治療を薦められます、正直迷っています。今までの経緯を説明します、3年前に掛かった病院で自律神経失調症と言われ7ヶ月目には殆ど回復していました、丁度その病院と縁が切れるかと思った矢先に其れまで診てくれた先生が急死しまし…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • saragamineさん ( 愛媛県 /67歳 /女性 )
  • 2010/11/29 15:54
  • 回答2件

犬の残尿?

1歳3カ月のオスのトイプードル(生後9カ月で去勢)を飼っています。トイレのしつけに苦労し、サークル内トイレでは失敗はないのですが、フリーにさせていると、サークルのトイレを使わず至る所にするので、物置部屋となっている静かな部屋にもう一つトイレを置き、サークルから出したときに「トイレ」と誘導し、コマンド(ワンツー・ワンツー)でサークル外トイレでおしっこをさせることができるようにな…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • Mishka0906さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2010/12/13 16:57
  • 回答2件

強迫性障害

私はHIV感染者です。感染を知って以来、同居しいてる家族に病気をうつしてしまわないか不安で仕方なく、手をずっと洗い続けたり、トイレから出ると1時間以上トイレの消毒をしたり、自分の触ったところが汚れている気がして家の中を消毒することが止められません。日常生活ではHIV感染はおこらないと知っていますが、どうしても不安になってしまい、日常生活にも支障がでます。現在精神科にも通っていて、サイ…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • 117110105さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/12/10 01:08
  • 回答1件

家族との関係と経済的自立について

私は、会社員で3年半前に母を病気で亡くし、現在父と二人で暮らしております。母が亡くなった直後、父との関係が良好ではなかった私は、実家を出て独り暮らしをはじめましたが、昨年夏から、会社の業績が著しく悪化し、給料が15%カットとなり年収ベースで150万円ほど減ってしまったことにより、昨年10月から已む無く実家に戻っておりました。しかし、やはり父との関係がよくないため、実家は居心地が悪く家…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • ぽぽんさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/17 00:29
  • 回答1件

社会人入試そのものについて教えてください

現在、精神的な病気で療養中です。医師の判断により当分の間は社会復帰が可能ではありません。そんなところでもたもたしていてももったいない気がするので社会人入試でも頑張ってみようかと考えました条件は公立、国立で授業料が低いこと今までの職がグラフィックデザインだったのですが、それが生かせるような仕事に就くための科目を勉強できること一応、なんとなくは調べたのですがどのような入試方法なの…

回答者
重松 まみ
営業コンサルタント
重松 まみ
  • legomiffyさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/17 05:45
  • 回答1件

保険の選び方について

来年就職する娘(平成元年生まれ)の保険についてご相談します。現在、日本生命の子供保険に入っていますが、来年早々に満期を迎えます。来年就職するにあたって、どの程度の保険金,入院費の補償の保険に入ればよいでしょうか。また、最近の保険で所得補償等を付ける保険もありますが必要でしょうか。宜しくお願いします。

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • yoshiy3さん ( 島根県 /52歳 /男性 )
  • 2010/11/28 20:34
  • 回答6件

繰上げ返済と貯蓄と家計のバランス

2年前に新築一戸建てを頭金1500万、住宅ローン1940万(30年ローン固定10年、年利1.95%)で購入しました。月7万円、ボーナス払いなしすでに去年200万繰上げ返済をして残高1630万です。今年は、車を200万の予算で購入予定だったため繰上げ返済はしないでいましたが利息がもったいないので繰上げ返済してもいいのではと思い質問させていただきました。現在貯蓄が1300万円ほどあります。(車はすでに...

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • chirinuruo1974さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/07 19:07
  • 回答5件

気分変調性障害に関してのセカンドオピニオン

以前「精神疾患・心理カウンセリング」のカテゴリで質問していましたが、回答が付きませんでしたのでカテゴリ違いの可能性を考え、こちらで再質問いたします。数年来鬱気味な傾向で心療内科に通院しています。時折大きく落ち込んでは小康状態に戻る感じで、医師からは「性格的なものだからすっかり晴れるというわけにはいかないだろう」と言われています。ただ、最近「気分変調性障害」というものを知り、ど…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • tossieさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2010/12/10 00:36
  • 回答1件

肝臓の数値が悪いです

度々お世話になっております。肝臓の病気についてお伺いしたいと思います。私の飼ってる猫は、生後約8ヶ月の雄猫で去勢済みです。拾って半月後に去勢手術をした際に回虫がいるという事で、手術後の薬と回虫駆除の薬をいただきました。また、手術をした際に、血液検査で肝臓の数値がALT140くらいで高めと言われました。そのときは、おそらく拾った後1週間くらい隣の家に預かっていただいたときに、人間の…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/12/08 14:26
  • 回答2件

ストレッチやラジオ体操をすると肩や首などが特にこる

ストレッチやラジオ体操をしている途中や後などに肩や首だけがコリがひどくなるような感覚になることがあります。他にも耳鳴りが気になってしまうことがあります。ストレッチをしている時に耳鳴りのせいで呼吸がしづらいことがあります。耳鳴りに属するようなものが鼻とかに伝わるような感覚があってかなり辛いことがあります。例えば朝、背伸びのストレッチをするだけで肩や首がこったりすることがあるんで…

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • ヤンタローさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2010/12/09 21:48
  • 回答1件

かけもちについて

23歳女性フリーターです。現在アルバイトで週3日年間103万近く稼いでいます。現在の職場ではこれ以上働いて社会保険に加入はできません。今現在の職場を辞めるつもりはありません。しかし収入を増やしたいと考えている為かけもちをしようかと考えています。かけもち検討中の仕事は将来携わりたいと考えている仕事関係です。いずれは社会保険完備の仕事先ひとつにしぼるか、就職をするつもりですが2011年は現…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • ayaha18さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2010/12/08 23:01
  • 回答4件

3,968件中 1351~1400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索