「業務」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「業務」を含むQ&A

2,390件が該当しました

2,390件中 1051~1100件目

住宅ローン審査、団信の加入可能ですか。

新築住宅の購入を夫婦の共同名義でのローンを検討しています。しかし、私が今年1月に子宮けいがん(上皮内がん)で一部を切除しました(確定診断のための一部切除でもあります)。医師から完治したこと、二度同じ病気になるひとはいないといわれているのですが、この病気も告知義務にあてはまるのでしょうか?また、がんとついているので、団信に加入して借り入れは難しいのでしょうか?現在女性に多い病気に…

回答者
中島 正志
不動産コンサルタント
中島 正志
  • ノリ0513さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/14 21:23
  • 回答5件

死亡した祖父の、遺産の行方について

昨年に祖父が亡くなったのですが、遺産というものがありませんでした。10年ほど前に大きなお金が入っており、10年では使いきれないほどの額だったのですが全く無いんです。通帳の履歴を見ると、何回も少しずつおろしてたり、定期をしては解約をしたりと不可解な状況です。生命保険は母親が受け取り人にしたものでわずかな金額で、お葬式代で亡くなりました。もしかして、他の通帳に入れているのではないかと…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • l185sgbvfさん ( 秋田県 /27歳 /男性 )
  • 2010/06/17 07:22
  • 回答3件

給与、報酬、源泉徴収について

アルバイトの人が、当社の健康保険や雇用保険に加入したくないので、給与としてではなく報酬として源泉徴収をして支払ってくれないかと言ってきました。半年以上働いてもらう事になるので、保険に加入しなくてはならないし、雇用関係にあるので給与として源泉徴収を・・・と説明をしましたが、どうしても報酬としてほしいとのことなんです。実際は確実に雇用関係が発生しているんですが、その人が勝手に個人…

回答者
辻 和彦
税理士
辻 和彦
  • ハンドクリームさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/16 21:16
  • 回答2件

喫煙者は採用しない、などの求人は行えますか?

人材採用を行う際、年齢や性別を指定して求人を行うことが禁止されていると聞いたことがあるのですが、例えば喫煙者は採用しない、ひげをはやしている者は採用しないなど、ライフスタイルや外見上の特徴を、採用の条件とすることは、やはり禁止されているのでしょうか?

回答者
冨山 陽平
経営コンサルタント
冨山 陽平
  • sonaeruさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2010/06/16 11:50
  • 回答3件

住宅ローン借り換え

公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0% 11年目~3.5%になります 残り29年もうひとつが信用金庫の方で変動2・475パーセント 半月事に金利見直しされます 残約210万あり(月約94000円返済。ボーナス返済なし)残金2170万円昨年より公庫の方の団体保険なども上がりソニー銀行で借り換え検討していますが 固定&変動にしたらよいのか迷っていますこれからの教育資金等もあるののでやはり変動のリスク…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • みくかなとわさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/15 21:05
  • 回答8件

短期間のアルバイトを職務経歴書に書かなければいけないの?

1年間 損害保険の営業として保険代理店で働いてきました。連日の20:00までの残業&毎週の休日出勤。人間関係も驚くほど悪く辞めるのは当然と誰もが思う会社です。主婦ですので、人間関係のことを言わなくても上記2点の退職理由で面接では乗り切れるかと思います。ただ、その会社に勤める前に三ヶ月ほど 他の保険代理店で働きました。そこは雇用保険未加入で面接でも そのことは知らされず入社したのです…

回答者
床 美幸
転職コンサルタント
床 美幸
  • ワンコせんせいさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/06/15 08:05
  • 回答2件

住宅ローンの準備について

私40歳会社員なんですが、この不景気の為複数社に在職しております。1)厚生年金、社会保険が掛っているA社 2年勤務 年収250万程度2)夜間嘱託職員として働いている B社 2年勤務 年収250万3)同じく夜間アルバイト     C社 1年半  年収160万今年は確定申告をしました。A社では年末調整なども行っております。其々源泉徴収等もあります。前年度もほぼ同じ年収です。妻と娘…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kotaro2525さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/06/13 20:01
  • 回答8件

ホームページを無料で作る

ホームページをなるべく簡単に無料で作る方法があれば教えてください。

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
  • 2010/06/10 02:35
  • 回答13件

無理なくできる時間管理術とは?

時間を上手に使うため、前日には必ず翌日のタイムスケジュールを考えることを習慣にしていますが、実際はなかなか予定どおりには仕事が進みません。どのようにすれば、時間をコントロールできるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

転職活動、解雇による退職の場合

現在、大手のグループ会社で新規営業を1年従事しており今月上司より解雇をする旨の説明が受けました。(正式な通告は後日受けますが、社内で手続きを進めており、確定しております。)説明の中で解雇理由としては2つあります。1つ目は会社に損失を与えたこと。2つ目は能力不足。1つ目は契約をいただいたお客様に対しての説明等の不足により、トラブルを2度も立て続けに起こしたためです。2つ目は会社…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • tosi0714さん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2010/06/10 11:16
  • 回答1件

リベートについて

取引にはリベートというものが果たして必要なのか教えてください。稚拙なのかもしれませんが裏金と捉えてしまってどうしても双方の人間のことが許せないのです。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
  • 2010/06/10 01:41
  • 回答2件

家亊代行について

家亊代行を(主に洗濯代行)開業したいと思っています。洗濯物をコインランドリーで洗い・乾燥・タタミを行うことを主に代行したいです。1人でやるつもりです。開業するにあたり、許可申請や届出、資かくなどが必要でしょうか?

回答者
藤田 信之
経営コンサルタント
藤田 信之
  • nobさんさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/21 16:59
  • 回答4件

建設会社と工務店の相違が良くわかりません?

現在、新しく土地を購入して家を建てようと考えていますが、工務店なのか建設会社なのか? その違いが良くわかりません。今の予定は自分のこだわりを設計事務所にお願いしたいのですが、建築に関してどちらを選んでよいのか、今一つ違いが良くわかりません。。イメージとしては、工務店が割安感があり建設会社はコストが高いように思うのですが?その様な判断しかありません・・・なにか良い選定基準が無い…

回答者
秋葉 忠夫
工務店
秋葉 忠夫
  • ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
  • 2010/06/09 11:39
  • 回答7件

固定金利から変動金利への切り替えについて

現在、夫婦それぞれで住宅ローンを35年で組み5年が経ちました。住宅ローンを組んだ当初は3年固定で金利が1.25%でしたが、変動金利に切り替わるタイミングで一昨年、長期固定金利に借り換えました。20年固定で2.7%です。ところが、先月、銀行から長期固定の顧客に特別な企画として、変動金利への切り替えを認めるという案内が届きました。もし、こちらの特別企画に変更すると、毎月変動金利の見直しが…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • メイにゃんさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/09 00:17
  • 回答9件

主人の1人だけ過酷な労働条件と不平等な給料、解決方法は?

主人は大手運送業者にドライバーとして高校卒業から勤続20年以上ですこの会社では班制度を設けていて、班で割り当てられたコースを担当ドライバーが走り、集荷・配達を行います。お給料も固定部分と班で割り当てられるプール制分配部分です。主人は20年以上同じコースを走っていますがこのコース自体2人分の量と忙しさで休憩すら取れない状態です。お弁当も運転しながら食べていたり、夕方の6時頃食べるとい…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • Yuhongさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/09 16:31
  • 回答1件

貯蓄0円、残積が約1000万弱、抵当権を外し売却するには?

はじめまして。本当に困っています。住宅ローンで破産寸前、医療費も出ない状態です。売却・賃貸へ出す等いろいろ考えました。築7年強の現在の一戸建てを処分したくて困っています。住宅ローンはまだ2500万円程あります。先日、無料査定に来て頂いたら1800万~1500万くらいで出せると言われましたが残積が約700万~1000万残ります。1社大手不動産会社からは抵当権を外す為に仮の借り入れをして売る方法がある.…

回答者
中島 正志
不動産コンサルタント
中島 正志
  • Yuhongさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/09 01:36
  • 回答5件

業務委託で扶養内で働くためには?

今年3月に結婚しました。現在昨年10月から業務委託で仕事をしており、月々10万の業務委託料を受け取っています。この仕事をこれからも続けたいのですが、働き方が「業務委託」のため、普通の給与収入とは違って所得が38万を超えると配偶者控除、76万を超えると配偶者特別控除を受けられないという記事をあるサイトのQ&Aで見ました。知識がなかったため、収入を103万に抑えれば大丈夫だと思っ…

回答者
辻 和彦
税理士
辻 和彦
  • たつみさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/08 14:27
  • 回答1件

1階店舗からの煙について

中古マンションの2階に入居して2ヶ月になりますが、先日窓を開けて寝ていたら、翌朝、魚の焼ける良い匂いがしてきました。下を見ると1階の店舗からの煙が直接ベランダに入ってきていました。外から見ると、ダクトが屋上まで設置されていましたが、ドアを開けて焼いているので、その煙があがってきているようでした。早速、管理会社に問合せをしたところ、随分前から問題になっているようで、担当者とマン…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • べバリーさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/08 17:24
  • 回答4件

不動産売買の手数料について

昨年11月に東京都内に中古マンションを購入しました。最終的には、決済、受け渡しと特に問題がなかったのですが、仲介に入った不動産会社の担当者の知識および経験不足により、十分なサービスが受けれなかったような気がしています。手数料は、売買代金の3パーセントプラス6万と言うことで、70万近く支払いをしましたが、正直納得できません。既に払ってしまったので、いくらか取り戻すことは難しいでしょう…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • べバリーさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/08 17:08
  • 回答5件

面接で・・・

先日面接を受けてきました。10年前に2年間福祉施設で調理師として働いてました。その後、歯科助手の仕事に転職して10年経ちました。今回また調理師の資格を生かしたいと思い、福祉施設の調理師の面接を受けました。10年以上のブランクがあるのが心配でしたが、やはり面接の時も転職した理由となぜまた調理師の仕事を選んだのか聞かれました。面接では、電話で面接日時の連絡を取った時に受け答えでの…

回答者
島田 眞美
キャリアカウンセラー
島田 眞美
  • ごまプーさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/05 07:18
  • 回答5件

住宅ローン

自営業です。住宅ローンを組める金融機関を探しています。実収入と確定申告の所得の額に開きがあり、大手銀行は厳しいようです。実収入を重視して審査をしてくれる金融機関はどんなところがあるでしょうか?!GE money?というのはなんでしょうか?信用金庫の商品ですか?!

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • ten10さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/06/08 15:20
  • 回答6件

住宅ローンで悩んでいます。

現在新築一戸建ての購入を考えています。良い物件も見つかりましたので、報告も兼ねて自分の親に伝えると資金面で反対されました。金利優遇や税金の減免を考えると今買った方が良いのではないかと考えています。やはり今は購入すべきではないのでしょうか?年収(私のみ):500万円(手取り:月31万円)年間貯蓄:8万円×12ヶ月+ボーナス=130万円家族構成:私(31歳)、妻(30歳)、子(1歳)物件金額:3500...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cheiny244さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2010/06/07 23:44
  • 回答11件

ブログアフィリエイトについて

私は昨年2月からブログアフィリエイトをしています。ほったらかしで月10万を無料ブログで稼ぐ!という本に出会い著者が運営するアフィリエイト塾に16万円で入会しました。カリキュラムの内容はパソコン初心者の私でも少しは理解できるものなのですが、つまずくとその先に行くのに何日もかかってしまいます。成果の方はほぼ0で、この先続けていっても大丈夫なのか?と最近思いました。アフィリエイトは…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
  • 2010/06/06 07:13
  • 回答7件

住宅ローンの告知について

購入したい新築一戸建てが見つかりました。2週間後(6月中)に、再度、家を見に行き、その時に住宅ローンの仮審査を受けます。それが受かったが本審査を提出予定です。という予定なのですが、7月中に胆石の手術を受けることになりそうです(入院は3日くらいだそうです)。正確な手術予定日は全く未定です。おそらく、7月初めか中頃になると思います。こういう場合、仮審査の際に、銀行側に手術予定を言ってお…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • minnchiさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/07 21:13
  • 回答6件

住宅

都内に一戸建ての住宅を購入契約いたしましたが、キャンセルしたほうが良いのか真剣になやんでいます。購入物件6163万円、諸経費込みの頭金800万円、銀行借り入れ5600万円の予定です。主人年収は1100万円、私は専業主婦、子供二人(小学校3年生、年長)中学校受験などは考えていませんが高校は状況により私立も考えています。基本公立で考えています。将来転勤族なので、単身赴任も考えてい…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • hirorinmamaさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/06/07 12:32
  • 回答9件

新築住宅を未入居で転売した時のアフターサービスについて

工事中の新築住宅(木造3階建)を契約したのですが、事情があって転売する事になりました。完成前に転売先も決まったので、完成時に一旦書面上での引渡しを受け、即日転得者様へ引き渡しましたが、工務店から第三者に譲渡したので1年・2年のアフターサービスの対応が出来ません(有償になる)と言われ困っております。工務店からの引渡しから日数が経っているのならまだしも、引渡即、尚且つ未入居で転売し…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • のりあきさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2010/06/07 15:36
  • 回答4件

離婚後の住宅ローン整理について

離婚して1年半程経過しております。離婚時に共有名義の持ち家があり、住宅ローンは現在も全額元夫が支払いつづけています。(ローン持ち分は「元夫7:当方3」です)持ち家には元夫とその家族が居住しています。離婚時に以下の取り決めをしております。1.住宅ローンは元夫が払い続ける2.当方持ち分のローンが完済した時点で、土地建物名義を元夫に移譲する。3.当方からローン借り換えの申し出が出来る…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • gerugeru12さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/06 17:58
  • 回答6件

住宅ローン 3年固定か10年固定か?

新築で家を建てます。そこで住宅ローンですが、もう決めなければいけない時期なのですが、3つの選択肢で迷っています。借り入れ2600万を35年。(頭金900万)夫婦共に30代 夫年収350万 妻年収450万 子供なし(今後予定あり)繰り上げ返済予定あり。よいアドバイスお願いします。1.A地銀3年固定 金利2.4%→全期間1.2%優遇で1.2%で様子をみる。 (ここの10年固定は3.…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • aijiroさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
  • 2010/06/01 11:35
  • 回答10件

看護師にプライベートな事をばらされました。

昨年離婚しました。小学生の子供二人を養育しています。離婚を期に姓が変わりました。子供達は学校の配慮で元夫の姓を名乗っています。私も職場以外では元夫の姓を名乗っています。少し前ですが子供が風邪で受診した時の事です。その病院に、子供の同級生のお母さんが看護師として働いていました。子供同士は異性なので交流は全くなく、親同士も顔と名前だけ知っているだけで交流はありません。受診すれぱ保…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • ぴかルさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/03 05:49
  • 回答2件

土地の購入に関する質問です。

現在、新築予定の土地を探していますが、不動産の難しい言葉が良く理解できないものが多々あります。 家を新築する場合の賢い土地選びの方法を教えて頂きたいと思います。不動産に関しては、今回が初めての購入になりますので良きアドバイスをお願い致します。出来れば土地の購入に関するチェック事項の様なポイントを明解に教えて頂ければと思います。また、騙されないようなチェックポイントみたいなこと…

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
  • 2010/06/01 19:37
  • 回答11件

団塊の世代が終わるというけれど

私は今の会社に勤めて9年になります。社員200名ほどの中堅企業ですがアルバイトから始め、今では契約社員として働いています。ですが、いつまでたっても会社の正社員になれません。会社と相談しても明確な返事が聞けないままはぐらかされつづけ、気がつけば34歳になります。団塊の世代の社員の方々が退職される一方で派遣社員や私のような身分の方が増えているのが現状なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • そなちねさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/04/05 03:14
  • 回答2件

正社員になる事ができない

愚痴のような内容の質問ですが、ご回答頂けると幸いです。勤続5年目の契約社員です。ここ2年の間で正社員採用試験がありました。私もその試験を受験しました。結果、それでほぼ全員が正社員採用されましたが、私は2回とも不採用でした。ほぼ全員が正社員として採用された結果、契約社員のまま残っているのは私を含め3人のみです。3人の内訳は・・・・契約社員を継続している人(自ら希望して契約を継続…

回答者
島田 眞美
キャリアカウンセラー
島田 眞美
  • kyokkokyokkiさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/06/01 21:58
  • 回答5件

自宅待機中の業務について

自宅待機中のシステムエンジニアです。週に2日研修ということで出社しています。先日、研修で出社している日に顧客から緊急作業依頼があり、社長命令で22:00まで残業しました。ところが、「作業をしたということになると書類を提出しなければならないから」という理由で、その日の勤務は無かったことにしてくれと言われました。勤務表上は研修を受けていたということで、定時出社の定時退社になってい…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • mew_mewさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/06/01 20:52
  • 回答2件

転職活動が長引き、迷いが生じています

転職活動中の33歳独身女性です。カナダへ1年と3ヶ月留学後、去年の9月末に帰国し、情報収集しつつTOEICを受験して、結果を取得してから今年の春先に本格的に転職活動を開始しました。(ちなみに得点は720点で、目標に届かず少々落ち込みました。現在もTOEICは随時受けております)現在は海外営業事務か貿易事務で探しておりますが、不景気なのはもちろんですがさらに未経験なので、判ってはいまし…

回答者
松尾 一廣
キャリアカウンセラー
松尾 一廣
  • Yuka0630さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/01 18:14
  • 回答7件

これからのキャリアプランについて

昨年末に大学院修了後、3年9ヶ月勤めた酒造メーカーの研究開発職を両親の健康上の問題で退職し、本年4月より人材紹介会社の紹介で地場食品メーカーの企画開発職に勤め始めました。しかしながら入社してわかったことですが、(1)給与が年収330万程度と求人票に記載されていたにも関わらず、年収280万程度になるとのこと。(2)業務時間が9;00~17:00とされているが、実際は8:00~19:30で残業代は支給...

回答者
新垣 覚
転職コンサルタント
新垣 覚
  • notteke777さん ( 福岡県 /29歳 /男性 )
  • 2010/05/30 20:36
  • 回答6件

個人事業の開設方法につきまして

すみません、なかなか正社員の仕事が見つからず、代理店契約や委託販売契約などの収入方法があるのですが、この際、個人で開業して収益を得たいと思っています。素人ですので何処で何を相談すればよいのか教えていただけましたらと思っています。主な業務内容は引越し・庭掃除などの雑用関係・太陽光発電の代理店契約・その他外資系企業の事務手続き。他チラシやホームページの作成などの仕事をしたいと思っ…

回答者
岸本 弘志
経営コンサルタント
岸本 弘志
  • 太陽光さん ( 長野県 /41歳 /男性 )
  • 2010/02/15 10:30
  • 回答3件

夫が個人事業、妻が事業主

サラリーマンの夫が個人事業を始める予定です。会社は副業を認めていますが、会社には知られたくないので妻の私を事業主にして始めたいそうです。夫の資格で役所に届けを出し、開業する予定ですが、私は資格もなく、素人です。多少、勉強はしましたが、技術もありません。この状態で開業届けを出した場合、私が事業主でも大丈夫なのでしょうか?収入は私の収入として夫は手伝っている形をとる予定なのですが…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • 紺碧さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2010/05/31 23:27
  • 回答3件

自分の交渉能力に不安があります

チームリーダーになったことで、他部署や他社の方と交渉する機会が増えてきました。これまではなんとか自己流でやってきましたが、不安です。こういったことを相談できる窓口はあるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
近藤 正宏
営業コンサルタント
近藤 正宏
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答5件

母親を扶養家族にしたいのですが‥

23歳会社員、社会人2年目です。両親は3年前に離婚し、母親は高校生の妹と2人暮しです。(当方1人暮らし)母親は、今はパートで働き自分で保険に入っていますが体力的にもつらくパートを減らしたいというので私の扶養に入れたいと考えています。母親の年収が130万以下で、私が生活費を見ている状態なら扶養に入れられると聞いたのですが、具体的に生活費を見るとはいくらくらい仕送りをしていたらよいのでしょ…

回答者
中山 隆太郎
税理士
中山 隆太郎
  • 23才会社員さん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
  • 2010/05/31 23:16
  • 回答3件

個人事業を始めるにあたって

サラリーマンの夫が副業で個人事業をしようと計画中です。会社は副業を認めていますが、出来れば会社にはわからないように動きたいので妻の私を事業主にして始めようかと思っています。私は夫の始める事業に対しては素人です。今までいろいろと話は聞いていて、勉強も多少はしたのですが、技術はまったくなく、その事業を始める資格もありません。夫の資格で役所に届出をし、私を事業主として始める予定です…

回答者
中山 隆太郎
税理士
中山 隆太郎
  • 紺碧さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2010/05/31 23:16
  • 回答4件

住宅購入の時期は早いほうがいい?

夫と家の購入について意見が分かれているため、プロの方にご相談したく思います。現在32歳の夫と0歳の娘の3人で、都内で家賃8,5万円の賃貸に住んでいます。現在の収入は夫のみで、手取りで21万しかないため、より安い物件を探しているところです。(現在の家計は月8万近くマイナスです)6万程度の賃貸に引っ越して、私もパートで15万程度を稼ぎ、節約をして月10万ためて5年後に家を購入したいというのが夫の…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kapuriさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/05/30 20:11
  • 回答14件

再就職について

はじめまして。私は調理師免許を持っていて、学校を卒業してから2年間調理師として働いていました。勤務先が福祉施設だったため、医療系にも興味が出てきて歯科助手の仕事に転職しました。歯科助手の仕事は11年間してきましたが、やはり資格を生かした仕事がしたいと思い、また調理師の仕事がしたくて、歯科医院を退職して調理師の仕事に再就職しようと今再就職活動中です。でも調理師の仕事は10年以上…

回答者
島田 眞美
キャリアカウンセラー
島田 眞美
  • ごまプーさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
  • 2010/05/29 12:50
  • 回答5件

自計化の監査の仕方について教えてください

自計化の監査の仕方について教えてください税理士事務所で勤務している新人職員です。顧問先が紙の帳面を書いている場合には、監査がしやすいのですが、パソコンで入力をしている場合には、監査がやりにくくて困っています。現金、預金、売上、仕入はそれぞれの元帳を見て監査すればいいでしょう。しかし、この4つに関係のない仕訳がある場合には、元帳を見ていくというやり方は解りにくいのではないでしょう…

回答者
松原 寛樹
経営コンサルタント
松原 寛樹
  • matsumoto7さん ( 熊本県 /29歳 /男性 )
  • 2010/05/29 20:21
  • 回答3件

木造住宅で業務用キッチンは使えますか

戸建ての新築を計画中です。使いやすさと価格の面で、業務用キッチンの導入を検討しています。木造ですが水周りや防火の面で問題はありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

変動金利の住宅ローン

初投稿します。住宅ローンで迷っています。頭金500万で2900万の住宅を購入しようと思っています。そこで住宅ローンの話になるのですが、一般的な主流の3年固定は当初0.9%で3年後から基準金利より優遇1%。今ですと2.1%になるみたいです。で、選ぼうとしているのが変動金利。今の基準金利が2.875%でここから通期1.625%の優遇を受けられるというのです。ですので、当初は約1.2%からはじめることに...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 2525nicoさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2010/05/28 03:14
  • 回答12件

使用人兼務役員の雇用保険について

3ヶ月前に転職した職場に社員の中から登記上の役員になっている人がいます。とは言え、10人に満たない小さな会社なので、執行権はなく、業務内容は役員就任前と何ら変わらないので、実態上『使用人兼務役員』に該当すると思うのですが、私の前任者が『使用人兼務役員』としての取り扱いを知らなかったために、税務申告上(会計処理上)は『役員報酬』で全額処理しているのに、賃金台帳では『給与(基本給)』と…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • kottotsuさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/05/28 07:24
  • 回答1件

震災被害では生命保険は下りないの?

生命保険の見直しを検討しています。阪神大震災のとき、多くの保険で保険金が下りなかったという話を聞いたのですが、本当でしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
築地 聡
保険アドバイザー
築地 聡
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 13:49
  • 回答1件

内部資料の翻訳サイトなどへのコピペは良くあること?

お世話になっております。前回パスワードの強度について相談させていただきましてありがとうございます。今回は私ではなく私の友人の代理で、友人の職場の話という設定で相談させていただきます。私の職場には、英文の資料(eメールやグループウェア上の情報などコピペできるもの)をWeb上の翻訳サービス(Yahoo!翻訳など)で翻訳して読む人がいます。私はこの行為は見ず知らずの他人に内部資料を渡している…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/03/25 20:40
  • 回答1件

キャリアチェンジ

新卒で証券会社での就業を希望していましたが、当時、バブル崩壊で、業界的に不況。安定の道を選び、当時から常に日経新聞、人気企業ランキングNo1を争う超一流企業の某損害保険会社に就職、これは、ほぼ両親を含む周囲のアドバイスによる結果の選択でした。全てが未経験で長期的ビジョンも明確でなかったため、その当時は、自分の選択に誤りはなかったと確信していました。31歳で、マーケティング業務に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • riko2246さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/28 01:36
  • 回答2件

社員の思想信条を理由にマイナス評価をして良いか?

お世話になっております。今回は人事評価の倫理的な質問をさせていただきます。さっそくですが、企業が求める人物像に逆行するような思想信条を社員が持っていることが判った場合、それを理由にマイナス評価すべきなのでしょうか?やってはいけないような気がしますが、果たしてそれでよいのかというような事例が報道されました。先日、長崎市の公立中学校の校長が児童ポルノを収集していたことがわかりまし…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/03/26 01:24
  • 回答1件

2,390件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索