「専業主婦」の専門家Q&A 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「専業主婦」を含むQ&A

1,531件が該当しました

1,531件中 1401~1450件目

住宅購入について

住宅の購入を考えています。現在3人家族で、主人、私、9ヶ月の子供です。今のところ、私は専業主婦です。将来働けたら働くつもりです。主人は30歳になったので、そろそろ住宅ローンを組むことを考えるとそろそろかな?と周りを見て思っています。税込年収が690万円で、予算4000万円(全て込)の家は購入可能でしょうか?子供は公立の学校へ通わす予定です。大学は私学も考えています。もう一人子…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぷちさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2007/08/23 16:02
  • 回答6件

不倫同士の別れ方

結婚・引っ越しで、周囲に知り合いがおらず、夫も帰宅が遅く、子宝にも恵まれず、淋しい思いをしていた専業主婦生活を1年続けました。その時彼に出会いました。妻子持ちでしたが優しさに惹かれ、お互いの家族は壊さないようにと、1年不倫関係を続け、今年の夫の転勤で夫の帰りも早くなり、夫への愛情も復活して来ました。そこで、不倫関係を終わらせようと思い何度も話をしました。しかし、なかなか別れら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • キョン☆さん ( 宮崎県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/22 08:27
  • 回答1件

生活費のやりくりについて

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:28万、妻-なし【支出】住宅ローン:13万円、管理費等:2万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • fmv2000さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/08/20 12:40
  • 回答6件

カードローンは1箇所にしたほうがいいのでしょうか。

カードローンが3社で120万になりました。返しても返しても一向に減りません。利子を考えると頭が痛いです。何かいい方法はないでしょうか。夫の月収入35万で子ども3人です。子どもはまだ小さいので私は専業主婦です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • おかげさん
  • 2007/08/18 10:36
  • 回答3件

生活費と貯蓄について

私は33歳(夫)で27歳の妻と1才の子供がいます。妻は現在妊娠中で、来年の3月に出産予定です。この後も、もう一人欲しいと思っていますが、現在、うまく貯蓄ができず、今後の金銭的に悩んでいます。どの様に貯蓄をしていけば、無理の無い生活ができるか、ご教授下さい。収入は月収32万、ボーナス80万×2回(夏、冬)です。妻は専業主婦です。支出は光熱費などで48000円、自動車ローン16000円(ボーナス時+1...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • moramoraさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/08/17 23:29
  • 回答2件

時間がない場合の資産運用

持ち家なし、36歳の子育て中の専業主婦です。私名義の預金が約1800万円ありますが、運用する時間も、どこかに相談に行く余裕もありません。1800万のうち、200万弱を夫に頼み株で運用、200万でバランス型(配当あり)の投資信託を買いました。残り1400万の運用方法についてアドバイスいただけないでしょうか? また今の400万の運用についても、これで良かったのかと思案しています。…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • さくらのきせつさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2007/08/16 06:48
  • 回答5件

住宅購入可能でしょうか?

夫(43歳)、私(31歳)、子供(1歳)<収入>月収(手取り) 39万(内、家賃補助3万)、ボーナス 80万弱*2退職金 1500〜2000万程度???<支出>基本生活費   37万/月(ローン・家賃含む)学資保険      1万/月年間固定費   112万/年(ローンボーナス月増額分含む) <貯蓄>私名義の貯蓄    約1200万夫名義の貯蓄+株式 約 500万子供名義の貯蓄 …

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 主婦ですさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/15 10:27
  • 回答3件

夫の生命・医療保険について

主人(32歳)と専業主婦の私(29歳)と子供が2歳・1歳そして秋に3人目が誕生予定です。現在夫は生命保険に加入しておらず、新たに加入したいと考えています。生活にあまり余裕があるとは言えません。保険料金はとにかく抑えて、少しでも貯蓄に回すつもりでいます。掛け金の安い府民共済かこくみん共済を考えていますが、保障はこれで足りるでしょうか?それとも共済だけでなく他の保険への加入も検討した方がいい…

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • sasyaさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/10 17:35
  • 回答5件

離婚後の生活費について

私は専業主婦(27歳)で1歳の子供がいます。離婚することになり、実家には住むことができないので、実家の近くに子供と二人暮らししようと考えております。私は離婚後に引越しをして二人暮らしをはじめてから、子供は保育園に預け、私は就職活動をするという形を取りたいのですが、どのくらい貯蓄があれば可能なのでしょうか?家賃は管理費や駐車場代も込みで55000円以内で考えています。生活に必要な家具家…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 青い海さん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/10 03:57
  • 回答2件

保険加入&住宅購入について

初めまして。現在妊娠9ヶ月専業主婦のk&n&sと申します。今後の家計のやりくりについてアドバイスをお願いします。主人(31歳)手取り30万 賞与30万 貯金100万家賃:7万主人お小遣い:3万個人年金:1万2千円通信:7千円携帯(2台):7千円生活費:6万貯金:5万〜10万保険(二人掛け捨て):4千円大まかな一ヶ月の収支は上記です。出産後は学資保険を加入予定です。また現在都民共済の掛け捨ての保険に...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • k&n&sさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/10 14:45
  • 回答2件

住宅ローン今後について

はじめまして。夫36歳会社員年収450万、妻36歳専業主婦、子供2人(5歳、0歳)です。3年前に1500万のローン(35年)を組みました。3年固定(1.75%)だったのですが、固定期間が先月末で終了し、変動に変わっています。来週に700万の繰上げ返済をする予定で、その後の残は700万ほど、残り期間は13年3ヶ月になります。その後を変動で様子を見るか固定にするかで迷っています。優遇が0.5%だったの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なみなみさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2007/08/10 16:25
  • 回答2件

確定申告は必要でしょうか?

大変ぶしつけで申し訳ございませんが、是非ご教授の程お願い致します。私は、今年の2月に個人契約をしていた会社を辞めました。契約内容は、毎月16万5千円をで、そのうち10%の15000円を会社の方が税金として収めるという形で契約の方をしていました。また他の会社からも、1年間で5万円ほどの収入がありました。今年3月の確定申告には、税務署から、個人事業者扱いになると言われ、確定申告を行い、所得税も…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • 広島のまこさん ( 広島県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/09 18:08
  • 回答1件

赤字をなくして貯金したいのですが・・

夫婦2人に子供4人(小4,小2,5歳、1歳)の6人家族です。主人は地方公務員で私は専業主婦です。毎月、赤字で実母から援助を受けて生活しています。どうにかして援助をなくし少しでも貯金をしたいと思っています。4月頃までは9万程度の赤字が出てしまってましたが、それをなんとかここ3ヶ月ほどは2万まで減らしました。ですが、どうしてもその2万からが減らせません。どこを削れば良いか、アドバイ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maaさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/09 18:01
  • 回答3件

投資について

37才のサラリーマンです。子供3才、妻(専業主婦37才)です。現在、 ・年収500万(税込み、私のみ) ・貯蓄750万(すべて普通預金) ・住宅ローン1500万(25年固定、毎月73000円、ボーナスなし) ・年間貯蓄100万という現状です。 ここで普通預金の一部を投資信託にまわしてみようとおもうのですが、いままで投資というものをしたことがなく、よくわかりません。初心者として、どこの業者にお願いし...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • moonmoonさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2007/08/09 09:05
  • 回答4件

35歳。結婚後は仕事か子供を産むか悩んでいます。

はじめまして。現在35歳です。9月に結婚を控え、今悩んでいる事があります。現在勤めている会社を結婚を機に通勤困難で退職します。結婚後にまた転職のように正社員で働くところを探すか、やはり年齢のことを考えて、子供を産むことを考えて正社員以外のすぐに辞められる仕事を探そうか、悩んでいます。仕事をするのは好きですし、(webマーケティングのスキル等もあります。)仕事を生涯働き続けたいと思…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • 彩さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/07 22:45
  • 回答1件

40を過ぎてのブランクからの転職

 現在、海外赴任の夫に同行している専業主婦です。離日までは、日本で、民間企業及び地方公務員としてずっとフルタイム勤務し、直前には社会人大学院も終了しましたが、ビザ等の関係もあり、こちらでは就業することは事実上不可能です。 凡そ5年と言われる任が明けて日本に帰ると、私は45歳のブランクあるおばさん。その時再度就職するには、何をしておけば有利でしょうか。アドバイス下さい。

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • ブランク中さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/07 11:54
  • 回答1件

2000万円の運用について

投資情報の海で漂流している34歳サラリーマンです。現在、2000万円くらいを満期になった定期口座などへ眠らせております。 いい加減、これらを運用せねばと思い御相談させていただきました。妻は専業主婦で、今年生まれた子供一人。 その他、普通預金に500万円ほどあり、このうち200万円ほどでネット株を始め、残りは緊急としてそのままにしておこうと思っております。 現在、何のローンもなく社宅住まい…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • パパ漂流中さん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2007/08/06 15:44
  • 回答5件

資産運用について

現在34歳のサラリーマンです。 妻は専業主婦で、今年の2月に長女が誕生した所です。現在、ローンもなく 2500万円程の貯蓄があります。 これらをどのように運用していこうかと思い、メールしました。地元を出て社宅にて暮らしており、5年後くらいには地元へ戻り家を建てたいとも思っております。 子供も2〜3年後にもう一人・・・と思っております。少子化による老後を考え 1000万円を長期運用に回し、残り …

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • 彷徨うパパさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2007/08/02 09:09
  • 回答6件

選択肢が限られてますか。

新卒時が氷河期で、地元の景気も最悪の時でもあったので就職できずに役所のアルバイトを何年か続けて(複数箇所ですが)きました。同世代の友人らは早いうちに仕事を辞めて、専業主婦になっている人も多いのですが、今のところそのような予定はありません。今している仕事も続く可能性も低く、何のスキルもないのでこの先どうしたらいいのか判りません。資格はいくつか持っているのですが、それすら生かせな…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • にこたまさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/28 11:26
  • 回答2件

貯蓄か繰り上げ返済か迷ってます。

2004年3月に返済期間35年1530万円の住宅ローンを組みました。現在は10年固定の3.05%で更新してますが、これまでボーナスの度に100万円×3回で計300万円の繰上げ返済を行い、残り31.5年で1150万円支払い予定です。今は月額47,000円で3分の2が利息になっています。今回の夏のボーナスで貯蓄が230万円になり、100万円を繰上返済にまわすかどうか悩んでいます。■収入(年間)夫30歳...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 家庭を守るパパさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2007/07/30 23:25
  • 回答4件

我が家のライフプラン(家計・資産運用について)

こんにちは。我が家の現状と私の今後の見通しについて適切かどうかアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。まず、私の現在の状況ですが、私25歳の専業主婦で、2007年10月に第一子出産予定、主人26歳です。現在の家計の内訳は給料手取り20〜23万円先取り貯蓄8万円積み立て投資信託2万円水道光熱費1万5千円プロバイダ・通信費1万円新聞代5千円図書費3500円やりく…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • さやぽんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/30 18:26
  • 回答4件

主人の収入だけで生活出来ませんでしょうか?

現在は子供なし夫婦2人暮らしです。そろそろ子供が欲しいのですが主人の結婚当初からの希望もあり妊娠したら専業主婦になるつもりでいます。(今は週3数時間バイトして自分のお小遣いや不足分を補っています)主人の収入だけでやっていく為には節約しなければならないと思うのですが、子供が出来るとどの位お金が掛かるのかも見当つかないので今後の資金計画についてご指導頂ければと思います。現在の収支…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • moitaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/30 21:00
  • 回答3件

家族の保険

夫婦の保険の見直し、娘の保険に新たに加入しようと、保険の相談に行った結果、以下のようなプランを提案されました。入り過ぎですか?それとも妥当ですか?夫(29歳、月収22万 年収300万)積立利率変動型終身保険 3606円+家族収入特約(定期型)3270円=7326円21世紀がん保険 2077円医療保険(一生保険料は変わらない、入院日額1万円) 3510円妻(26歳 専業主婦)医療保険(一生保険料は変...

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • こじこじさん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/29 23:23
  • 回答2件

今後の資産運用について

 はじめまして。38歳会社員です。妻(専業主婦)+長男(2歳)の3人家族です。年収550万円で、現在の資産は、株式700万円/投資信託500万円/普通預金800万円の約2000万円程有ります。今は会社の社宅 暮らしで、来年中には家(土地は親名義)を新築したいと思っています。頭金に1000万円程考えているのですが、頭金を増やしてロ−ン残高を減らした方が良いか、 また、60歳までに5000万円を貯めたい(退職金150…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ともくんぱぱさん ( 栃木県 /38歳 /男性 )
  • 2007/07/27 10:00
  • 回答7件

手持ち資金の運用方法のアドバイスをお願いします

?現在、余裕資金が1000万あります。毎月2万は積み立てが可能だと思います。20年後に元本+1000万に出来る運用方法を教えてください。?又、老後の資金は大丈夫でしょうか?家計の年収は主人46歳(公務員)の約700万(支給額)、私は専業主婦です。上記の余裕資金の他に預金が1000万あります(ネット銀と普通銀行)。公務員の退職金とか年金額の試算をする所がないので試算がでるのでした…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • masayanさん ( 香川県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/27 20:31
  • 回答3件

夫の給料だけで生活するには?

夫、私(妊娠8ヶ月)、2歳(保育園)の3人家族です。9月に出産後、しばらく夫の給料のみで生活します。夫:手取り25〜7万(ボーナスは年間10万程度)私:手取り5〜8万( 〃 5万) パートです。生まれるギリギリまで働く予定です。(予定日の10日ほど前まで)産後は、2ヶ月は完璧に休み、その後4ヶ月は月に数日働く予定です。(4月復帰)補足:車がないと生活できない地域です。一番近い…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こももさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/19 12:19
  • 回答4件

使う予定のないお金

44才、専業主婦です。現在、全く使う予定のないお金が200万円あります。金利も良くなったことだし、普通預金に入れておくのはもったいないと思い、少々調べて定期預金よりも個人向け国債の利率がいいのこと知りました。それで詳しい申込方法等、話を聞きに銀行にいったら、ファンドを勧められました。色々説明してもらい、たくさんパンフレットももらい、家で検討しましたが、どんどんわからなくなって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nanacoさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2007/07/24 14:19
  • 回答7件

子供が3人欲しい!でも現実は金銭的に無理??

結婚して1年になる専業主婦です。今はアパート住まいで将来は一戸建て購入(2千5百万位)を考えています。子供が1人いますが、できたらあと2人欲しいです。 夫37歳 私28歳 子供6ヶ月 夫手取り27万円 ボーナス0(今後も0かもしれない)月の貯蓄3万円 学資1万 現在の貯蓄1千百万円 株50万円位 車1台 今後私は子育てをしながら扶養の範囲内で働く予定です。頭金はあるので家は買…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • クローバーさん
  • 2007/07/23 01:11
  • 回答5件

わからなくなってきたのですが?

自分で色々な雑誌や情報など見て考えて始めた運用でしたがまた色々まわり、情報を見はじめたらこれでよかったのかなと思ってきています、この運用はどうなのでしょうか?預貯金1,2,3年に分けて300万ずつを2銀行にあずけています。ゼロクーポン債8年約80万、グロソブ毎月分配型1000万、ドイチェ東欧ロシア50万、PCAアジアオセアニア50万、朝日Nvestグローバルバリュー株100万、個人向け国…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • カズ君さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2007/07/22 12:54
  • 回答4件

マンションを買うか悩んでいます

現在、賃貸マンションに住んでいます。会社から借り上げてもらっているので、家賃は5万程です。夫(32歳 会社員 年収520万)妻(30歳 専業主婦)子供(3歳)の家族構成です。頭金は300万ぐらいと考えています。転勤があるかもしれないので、購入するか迷っていますが、子供が来年から幼稚園に入るため、また、もう一人子供も欲しいとも考えているので、安定した生活をしたいと考えています。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ☆かなごん☆さん
  • 2007/07/18 16:06
  • 回答1件

動悸が気になります。

専業主婦をしております。最近動悸がするようになりました。動機がしているときは、なにも手につかなくなり、何も出来ない自分がいやになり泣けてきてしまいます。毎日毎日気分が晴れません。以前は人と話すことが好きで、よく笑う私が、何をお話していいのかわからなくなり動悸がしてきます。電話番号を聞かれたときは、動悸が気になり汗が出てきてしまい、間違った番号を言ってしまうのには、自分でも驚き…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • しまさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/16 17:22
  • 回答1件

雑所得のみの確定申告はできますか?

はじめまして。現在専業主婦で、これから投資を考えています。証券会社への口座は特定口座の源泉徴収ありで開設しました。ここの問い合わせをいくつか拝見させていただき、専業主婦の場合、利益が出たときに主人の扶養・税金に影響しないように特定口座の源泉徴収ありが良いと載っていたからです。もし利益が出たとき38万以上なら主人の扶養等に影響が出ないということですので源泉徴収ありの口座にしてお…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ゆうmamaさん
  • 2007/07/15 15:04
  • 回答1件

両親の離婚について

私の母(67)は、15年以上、ある新興宗教に入り多額の金を注ぎ込んでいます。父が毎月渡す生活費を家のことには使わず、ほとんどそこへ注ぎ込み、父に内緒で借金をしていたことも1度や2度ではありません。家族全員(父、兄、姉)反対しているにも関わらず一向にやめません。その新興宗教の事務所でボランティアをし、早朝から深夜まで帰ってこず、家事もほとんどしません。ついに父も離婚の決心をした…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • さくら999さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/07/11 10:20
  • 回答1件

今後の住まい

現在賃貸の2LDK(家賃9万円)住まいです。夫39歳(年収550万)妻33歳(専業主婦)子(幼児)子供も一人増える予定ですので、3LDKに引越しをしようと検討中なのですが、15年後くらいには、夫の実家に戻る予定となっております。今後また賃貸でいくか、新築マンション又は、築10年くらいの中古マンションを購入するかでなやんでおります。住宅資金は1000万円です。近隣相場は、賃貸12万円、新築2400万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mamasanさん
  • 2007/07/11 18:07
  • 回答1件

病人は家が買えないですか?

現在持っているマンションを売って、家を購入する予定です。しかし現在主人は糖尿病を患っており、医者に2ヶ月に1度通い、インシュリンの注射を打っています。でも普通に会社に働いており、年収は600万ほどあります。私は専業主婦でパートに行ってますが、年収は100万以下です。質権設定をしたら組めたり、私が連帯保証人になったら組めると聞いたのですが、どうなんでしょうか?糖尿病だと家は買え…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アルマさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
  • 2007/07/08 01:22
  • 回答2件

離婚したくはありません

はじめまして。昨年九月ごろに、私が携帯を見て、女性とのやり取りが発覚して依頼、夫婦仲がうまくいっておりません。問い詰めましたが、関係ないと言い張るばかりで、数通のメールの内容しか証拠はありません。このメールも決定的なものではなく、普通の間柄ならこういうやり取りはしないはず、といった程度のものです。きっかけは、そこからだったのですが、夫ももう、私と一緒にいたくないと言い出し、何…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • スマイリーさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/07/03 20:55
  • 回答1件

保険と税金について。

はじめまして、妊娠中の専業主婦です。現在、主人が自営業のため、国保+国民年金に加入しています。自営業で収入が安定せず、生活に不安を抱えており、これからもお金は必要になってくると思うので、産後1年以内には仕事を始めようと思っています。そこでですが、●正社員として社保+厚生年金に入る●そのまま国保+国民年金に入るどのように違うのでしょうか??よく扶養内という言葉は聞きますが、主人が社保…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • masyuさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/04 11:37
  • 回答1件

住宅ローンについて

初めまして、ひさひさと申します。住宅ローンについて悩んでいたところ、このサイトを見て相談しようと思いました。私の夫(33)は難病性腸疾患で、発症してからは生命保険には数年前に断られています。住宅ローンは生命保険に入れないと借りられないと聞きましたが、そうなのでしょうか。夫の年収は、昨年500万くらいで、住宅資金は二人の貯金合わせて1700万です。私(34)は現在育児中の専業主婦で、収入があり…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひさひささん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/03 00:37
  • 回答1件

目標設定が難しくて悩んでいます。

こんにちは!私は現在6歳男(小1)5歳女(年長)2歳女の子供を持つ専業主婦です。現在賃貸に住んでおります。・教育費 公立校の荒廃で、できれば3人とも中学から私学に行かせたい・マイホームがほしい・家族旅行は行きたいと思い、日々生活をしております。   現在の1ヶ月収支です   手取り       30万   児童手当      2万   家賃       8.3万   公共料金  …

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • はまたんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/02 17:05
  • 回答6件

社会人になった子の保険

三人の子供がいます。(長男 社会人。次男 大学4年。長女 高3。)それぞれ学資保険は入っていましたが、他にはなにも入っていません。数年前、夫の保険を見直したとき、子供の万が一の死亡、病気の時は、親がカバーできればいいと思ったからです。しかし、成人となってくれば、やはり小額のものからでも入ったほうがいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • あさがおさん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
  • 2007/06/29 10:31
  • 回答4件

夫の生命保険

夫の生命保険について教えて頂きたいのですが、現在、1000万円の積立変動利率終身保険に加入していますが1000万の補償額では少ないと友人より指摘を受けました。私は専業主婦で収入がありません。まだ子供はいませんが将来の子供の教育費等を考えると、確かにこの金額では少ないかなと気になっています。いろいろ保険を探しているのですが、掛金が安いと思うと定期保険で保障期間が決まっていたり、更新型だ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • satokoさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/30 12:36
  • 回答4件

離婚後の住宅ローンについて

夫の借金の為離婚を考えております。現在の家(中古物件にて購入)は主人名義にて購入し3年ほどです。35年ローンを組んでおり(オーバーローン?を組んで購入との事)まだ約2000万ほど残っているらしいです。家自体は25〜30年ほど前の物で1900万程です。その時借金がありオーバーローン?とやらをしてもらったと言う事で残額2000万程あるとの事。離婚するに当たりこの家には何の未練も無いので住むつもり…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Bintang-mamさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/27 11:55
  • 回答2件

運用利益の扶養範囲について

現在、専業主婦で無収入です。私名義と主人名義で株や投資信託をしております。最近気になりだしたのですが、利益が出た場合、どちら名義でたくさん運用しておいたほうが得なのか知りたくてご相談させていただきます。私名義なら、パート収入と同じように考え100万以下の利益では住民税の支払いもなしに、主人の扶養にもはいっていられますか?全く税金(住民税、所得税、社会保険等)を支払わずにすむの…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • MKyさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/20 13:36
  • 回答1件

所得税と住民税

去年の9月で退職しましたが、最近住民税の納付書が届きましたが、金額がとても増えていました。税源移譲で所得税と住民税のトータルは変わらないとのことですが、専業主婦の私は所得がないためただの増税ですか?やめた時期が悪かったのですか?弱いものいじめですよね。税金払うために働かなくてはなりません。ばかばかしい世の中ですよね。また働きすぎると大変なので頭が痛いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • iamaizumiさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/17 19:15
  • 回答1件

住民税

初めまして、住民税について教えて下さい。先日、平成19年度の住民税納税通知書が届きました。私は平成18年4月に結婚し、同年の6月に退職し扶養に入りました。1年で引っ越す予定だったので、私の住民票は異動せず実家のままにしておきました。平成19年1月1日現在の住所は実家になっていましたので、その市から納税通知書が届くのは分かるのですが、この場合、夫の扶養になっていたことは関係ないのでしょうか?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くみなさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/19 10:56
  • 回答1件

就職前に短期で複数の会社で収入があった場合の税金

 6月の中旬に就職が決まって、一年更新の業務社員(常勤)として働くことになり、月17万円くらいの収入がある予定になります。6月勤務分は自給で約6万円になる予定です。ボーナスは一年目はないに等しいそうです。 昨年4月に退職後(昨年の収入は107万円 給与所得は42万ほど)、専業主婦をしていましたが、今年1月に派遣登録して短期の仕事を何件かしました。給与は登録した派遣会社から支払われるので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のりたまさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2007/06/16 10:53
  • 回答1件

夫婦の生命保険について

はじめまして、結婚2年目、夫29歳、娘10ヶ月(娘は保険未加入)の専業主婦26歳です。相談したいことは、夫婦の生命保険です。それぞれ知り合いに勧められるがままに、保険に加入しました。が、本当に私たち夫婦に保障内容が合っているのかをうかがいたいとおもいます。[夫の保険内容]H17.11月三井生命に加入。「積立て」と「保険」の2つの機能をもつ終身保険で、月々積立て1000円保険7500円の合計850…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こじこじさん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2007/06/13 22:46
  • 回答3件

二世帯住宅の名義

現在、義理父母の住む家を建て替えて、二世帯住宅を建築予定です。家の登記をする際はどのようにすれば良いですか?土地は義理父の所有。建物は2500万円、設計監修料300万円諸経費200万円の予定、建替えに必要な金額のうち義理父1000万円、夫名義でローン1500万円、私(専業主婦)500万円を負担する予定です。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • たかりこさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2007/06/14 20:06
  • 回答2件

夫婦間の贈与税について

妻の私は昨年春までフルタイム勤務してきましたが,今は退職して専業主婦になっています。マイホームを建てるにあたり土地を購入しますが,その代金を働いていたときの給与の振り込まれる口座から一括支払いすることにしています。 名義は主人と私の半々にする予定ですが,その際に「私から主人への贈与税がかかるかもしれない」と聞きましたが本当でしょうか? 主人の稼ぎで生活し,私の稼ぎはできるだけ…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • もこもこさん ( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
  • 2007/06/05 11:12
  • 回答1件

住民税について

住民税について教えて下さい。私は3月末に5年間勤めた会社を退職し、現在は専業主婦です。結婚にあたって、3月下旬に京都市から滋賀県大津市に引っ越しました。今朝、京都市から住民税の納税通知書が届いたのですが、第一期分から第四期分を含めて合計414700円でした。住民税は前年の所得で額が決まると聞いたのですが、今年の収入は1月から3月の給与のみなので前年の3分の1以下になることと、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テトラさん ( 滋賀県 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/11 18:54
  • 回答1件

1,531件中 1401~1450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索