対象:キャリアプラン
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 3件
はじめまして。
現在35歳です。
9月に結婚を控え、今悩んでいる事があります。
現在勤めている会社を結婚を機に通勤困難で退職します。
結婚後にまた転職のように正社員で働くところを探すか、やはり年齢のことを考えて、子供を産むことを考えて正社員以外のすぐに辞められる仕事を探そうか、悩んでいます。
仕事をするのは好きですし、(webマーケティングのスキル等もあります。)仕事を生涯働き続けたいと思っていますが、現在結婚という機会でこれからどうキャリアを形成する計画を立てれば良いのか悩んでいます。
どうぞ御指南願います。
彩さん ( 埼玉県 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

鴫原 弘子
経営コンサルタント
1
●スキルに磨きを賭けて「息の長い働き方を!」
こんにちは、しぎはらです。
「仕事と家庭」女性にとっては
普遍のテーマでもありますよね。
結婚後のキャリアプランを考える際
考えおくべき、大切な事が2つ在ると思います。
1.【子育てと仕事のマイ・バランス】
(何時、産休)に入り、(何時、仕事)復帰したいのか?
これによって、それぞれ選択肢が大きく違うと思います。
ザクッと考えると
A.子供の手がかかるうちは、本格復帰しない。
B.ちゃんと就職して、「育休制度を有効活用」し
キャリアアップを目指す。
2.【「雇われる・雇われない」どちらの道を進むのか】
A.「雇われる(正社員)」→ 仕事復帰時照準を合わせて
子育て中に資格獲得やスキルアップをしておく。
B.「雇われない」→webマーケティングのスキルに磨きを賭けて
いずれ起業が出来るよう、勉強を続けながら子育てもする。
●私見ですが、「起業を目指したキャリアプラン」
をお薦めします。
なぜなら、「彩さん」の場合、
これまでに重ねてきた(webマーケティングのスキル)をお持ちです。
それを軸に、子供が生まれる前に
しっかりとした実績作り
キャリアの底上げをしておいて下さい。
私が(専業主婦期間約6年)ブランクを経て
仕事復帰できたのは、
子供が生まれる前に、経歴として残せる
実績つくりを意図的に行ってきたからだと思います。
つまり「手に職」を持っていれば
ブランクや予期せぬ人生のアクシデントに出会っても
仕事を続けていく事が出来ます。
30代の十年間は、子育てをしながら
じっくり、実力をつける。
40代、子供の手が離れたら、しっかりと仕事に邁進する。
こちらのプロファイルでも、子育てをしながら
じっくりとキャリアを積んでこられた
たくさんの素敵な女性が活躍されています。
あせらずに、じっくりと
「幸せと思えるキャリアプラン」を考えて下さいね。
補足
☆20代〜現在迄の、キャリアの広げ方を
こちらの記事で詳しく、ご紹介しています。
お時間があったら、ご参考迄。
●「雇われない働き方研究所」
http://www.kenzow.net/workstyle/2006/09/post_b629.html
●20代からの仕事・結婚・家族とのバランスの取り方はこちらに記してあります。
http://www.mistgray.jp/company/index02.html

彩さん
起業を目指したキャリアプラン
2007/08/08 23:20ご回答、ありがとうございます。
しぎはらさんがお勧めしている「起業を目指したキャリアプラン」ですが、私も雇われない働き方を最終的には目指して働いていました。それなので、自分としては結構頑張って働いたと思います。
ただその「起業」ですが、いずれそうしたいと思っているものの、これで起業しよう!という決定打が現在は見つけられていないのが正直なところです。色々なビジネスモデルを研究しているのですが・・・。
インターネットを活用した販促が得意なので、このままこれを活かし、もう少し企業に勤めて経験を積み、スキルアップしてから起業しようと考えていたのですが、
結婚を控え、父や母が”仕事はいつでも出来る、ただ産むのはタイムリミットがある。”という言葉に心がゆれてしまいます。
確かに、会社に勤めていなくてもインターネットを活用すれば仕事が出来る部分もあるかと思いますが、
もっと企業で経験を積んだほうが良いような気がするのは、自分の思いこみでしょうか?
彩さん (埼玉県/34歳/女性)
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング