「審査」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「審査」を含むQ&A

3,213件が該当しました

3,213件中 1101~1150件目

親名義で新築購入の場合のローンについて

現在諸事情により夫名義でローンを組めず、義父の名義での借り入れをし、自分達が支払う方法で新築購入を検討しています。税金も上がる様ですし、夫の年齢も37歳になりローンの支払いを始めるには早い方がいいと思い、またすごくいい土地が見付かった為今年中に購入し、住みたいと考えています。義父は年金で田舎生活をしており、少し離れていますが元気な内は別々に暮らす予定です。住宅会社の方は、義父名…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 桃吉さん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
  • 2011/05/30 16:24
  • 回答1件

中古1400万円

はじめまして40才(女) 未婚 子供1人 養育費なし 自営6年(株式になっていません)車なし ローンなし カード2枚 (1枚使用してない・1枚は1回払いのみ(公共料金などの支払いに使用)年金・国保・税金延滞なし カードの延滞なし自営で5年になります。赤字なし※ただ、年収200万以下です。自己資金 800万円(一部、父からの借りる)残り700万円(諸経費入れて)ローンを組みたくご…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • コーヒー円さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2011/05/30 10:46
  • 回答1件

住宅ローン審査で、落ちましたが。>>

今回は、フラット35に落ちました。以前金融会社からの借り入れがあり落ちたのですが支払は、20年かけて終わりました。この6年間毎年審査していますが、なかなか、通りません。これからも望みがないのでしょうか?

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • w42vc6lさん ( 鳥取県 /42歳 /女性 )
  • 2011/05/28 16:13
  • 回答2件

自営業ですが

初めまして、自分は零細工務店の二代目なんですがこのたびフラット35sで住宅ローンを組もうと考えています。年収500で銀行から50万、カード会社から80万借りており、遅延もあります。土地はあるので建物としては三世帯住宅を検討しており、2300万で考えております。自営業ですが一応、会社員です。勿論自分で建てるつもりで、仕事用の見積もりでだすんですが。個人信用で引っかかりそうで不安…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • chikakoumutenさん ( 鹿児島県 /33歳 /男性 )
  • 2011/05/25 00:07
  • 回答3件

住宅ローンの審査について(賃貸併用)

賃貸併用住宅を検討しています。現状が100%収益物件である中古アパートを購入し、自宅として使用する部分を50%以上とするリフォームを考えています。その場合、住宅ローンとして融資してもらえるでしょうか。ちなみに、そのアパートは現在全室賃貸中で、居住者が出て行くまで自宅へのリフォームはできません。あまり手荒なことはしたくないため2~3年のうちに居住者には退去してもらい、空室となったタイミ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 32clubmanさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2011/05/21 02:04
  • 回答2件

根抵当権が銀行となっている土地の住宅ローン

実家で父は自営業を営んでおります。父親名義の実家の土地は100坪ほどあります。(1坪辺りの評価額は80万円程度です。)その土地の半分程度(50坪)に私が建物を建てて住みたいと考えているのですが、一つ問題があります。父の会社の借金が1500万程度残っており、会社の保証人として、父の名前になっております。そういう事情で、土地の根抵当権が銀行名になっているのですが、このような土地に新たに私個人でロ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ひろひささん ( 京都府 /33歳 /男性 )
  • 2011/05/17 18:56
  • 回答2件

フラット35 審査落ちました。原因を模索中です。

ノンバンクの会社利用でフラット35借り入れするべく、ファミリーライフサービスを窓口として申し込みましたが、機構からNGとの回答が来ました。減額、条件つきとかではなく、一発NGです。申込から回答までは10日程度でした。現在理由を模索中です。条件は以下のとおりです。(私個人の情報)・自営業で妻が自分の青色事業専従者、妻との合算所得で計算。・仕事はフリーランスのウェブクリエイター。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • toejuneさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2011/05/20 15:26
  • 回答3件

フラット35の融資までの流れ

フラット35の融資になるまでの流れを知りたいです。ひょんなことから2件の不動産屋さんにお世話になる事になってしまっています。1件目の不動産屋さんは、フラット35の事前審査では承認と猶予、不承認があると聞きました。承認は90%OKで、猶予は70%程度OK とのことでした。リストラに合い、勤続年数が少ない事と、雇用形態が正社員でないため、心配していましたが、やはり事前審査では猶予であったとの事…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • cyamaさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2011/05/21 10:49
  • 回答2件

住宅ローンの審査が不安です

49歳の公立病院に勤務する医師です.昨年の税込み年収は1800万円で,現在は妻と中学生の子供2人の4人暮らしです.この度住宅を購入しようと頭金600万円で残りの2800万円を15年で返済する住宅ローンを利用しようと思っております.しかし,恥ずかしながら私には過去に消費者金融の借り入れ履歴が2件あります,いずれも平成20年以降は利用がないのですが,それまでの金額が200万円と多額であったため、完済解...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 真っ黒白助さん ( 島根県 /49歳 /男性 )
  • 2011/05/18 22:29
  • 回答1件

新築遅延による損害賠償

初めて質問させて頂きます。土地および注文住宅を購入し、現在完成を待っている状態です。12月に土地の引き渡しが済み、工事請負契約も同じ12月に結びました。その際の着工予定は3月の末、そして完成予定は7月の末、引き渡し予定が8月末となってます。しかし、土地の引き渡し日前後に建設地の隣の住人の方より日照などの問題から建物の高さや窓の配置に至る細部まで変更をすることとなりました。請負会社はそ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • k.h.r.m.nさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2011/05/18 00:35
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えについて

私の実家を建て替え、夫がローンの支払をしています。夫から離婚したいと言われ、離婚後も私と子供・両親が住み、夫に賃借料として払っていくことになり、少しでも月々の返済額を減らしたいため、夫が借り換えを考えています。夫の仕事関係の金融機関から、仮審査の申込書を持ち帰り、必要書類を揃えてほしいと言われていますが、建物の名義に100分の2だけ父の名前が入っているため、連帯保証人として署…

回答者
荒川 正志
司法書士
荒川 正志
  • 一期一会☆さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2011/05/15 17:11
  • 回答2件

フラット35 これから本申込 審査通るでしょうか?

ノンバンクの会社利用でフラット35借り入れします。会社名は伏せますが、現在最安金利でネット上でもよく名前を聞く会社と思います。条件は以下のとおりです。(私個人の情報)・自営業で妻が自分の青色事業専従者、妻との合算所得で計算。・仕事はフリーランスのウェブクリエイター。1年目、2年目は3年目に比べ所得少ないが黒字。売上増加傾向。・現在開業4年目で、前回(3回目の申告)で大幅に所得UPし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • toejuneさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2011/05/13 09:27
  • 回答2件

住宅ローン 疾病特約をつけたほうがいいのか

夫:37歳 会社員 年収540万円私:33歳 パート 年収100万円子:4歳、お腹に一人(10月出産予定)新築一戸建てを建てるにあたって、住宅ローンのことで質問があります。3300万円35年ローンで借り入れ、優遇金利は1.625%つくとの仮審査が出ています。しばらくは変動にしようと思っています。団信付きローンにしますが、それにがん特約か3大疾病特約をつけたほうがいいのか、もしくは住宅ローンは住宅ロ...

回答者
小川 勇人
建築プロデューサー
小川 勇人
  • ghivellinaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2011/05/07 14:07
  • 回答1件

管理会社と不動産売買の関係でお聞きします

相続で賃貸ビルを所有しています。住んでいるところとビルが遠方なので、地元の管理会社に管理は一括しています。40数年経つ物件ですので、メンテナンスも今の収入では追い付かず、売却することにしました。知人に不動産売買の担当を2社、2名を紹介してもらい、お互い納得の上競争していただくことで売却をしていくようにしています。問題は管理会社で、管理をお願いして約15年、ゆくゆくは売却するこ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 悩み多きなおださん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2011/05/10 03:04
  • 回答4件

自営業者の住宅ローンの審査について

始めまして、当方中小企業の会社役員です。今回大手メガバンクに住宅ローンの申し込みをし、法人の決算書3期分を提出の後、仮審査は通過したとの書類をもらいました、申し込み内容は・・・融資希望額:5000万返済期間:35年年齢:37才年収:800万先日本審査にむけて下記の書類の提出を求められました。法人:納税証明書20・21・22年度その1、その2個人:納税証明書20・21・22年度その1、その2法人・個...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • hkimさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2011/05/11 08:11
  • 回答1件

住宅ローンの審査について教えて下さい。

いつかはマイホームを持ちたいと考えているのですが、夫がお金にだらしなく、過去にいろいろ問題がありました。こんな状況でもいつか住宅ローンが組めるのでしょうか?・約5年前に消費者金融への返済が何度か遅延→完済。・約5年前に銀行のキャッシングで返済が何度か遅延→完済。・3ヶ月前に消費者金融から借り入れ、遅延する事無く完済。上記3ヶ月前の件も問題になりますでしょうか?借り入れをしたとい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kinacchiさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2011/05/08 21:00
  • 回答3件

支払いすぎた固定資産税を返して欲しい。

昨年、母が無くなり、母が一人で暮らしていた家を私の名義に変更しました。相続した家の前は公道から入る私道となっており、その私道を6軒で共有しています。先日、その私道を共有している6軒の方の一人から、私に電話がありました。市の職員から私道の固定資産税について下記内容の連絡があったとの事でした。(1)6軒で共有している私道の固定資産税を昨年まで(26年間)私の母が全て支払っていた。(2)…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ラリホーさん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/05/10 10:32
  • 回答1件

ワンルームマンション

新築で購入したワンルームマンションを2件保有しています。1つ目は平成13年にフルローン(25年)購入で家賃76000円。修繕・管理費込みで11600円。2つ目は平成16年こフルローン(35年)購入で家賃85000円。修繕・管理費込みで9600円。生命保険代わりと思い購入したのですが、先行きの不安を感じ売却も含め今後のことを考えています。13年購入の物件に関しては、不動産会社を通じ、1140万での…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • youteiさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2011/05/07 20:21
  • 回答1件

住宅ローン 疾病特約をつけたほうがいいのか

夫:37歳 会社員 年収540万円私:33歳 パート 年収100万円子:4歳、お腹に一人(10月出産予定)新築一戸建てを建てるにあたって、住宅ローンのことで質問があります。3300万円35年ローンで借り入れ、優遇金利は1.625%つくとの仮審査が出ています。しばらくは変動にしようと思っています。団信付きローンにしますが、それにがん特約か3大疾病特約をつけたほうがいいのか、もしくは住宅ローンは住宅ロ...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ghivellinaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2011/05/07 14:09
  • 回答2件

住宅ローン不承認

夫:36歳 正社員 勤続1年5ヶ月→辞令によりグループ会社へ転籍4ヶ月  (H22源泉徴収票は退職に※ついてます) 税込み年収350万  (H23年度の年収見込みは400万となっています)私:36歳 正社員 勤続1年6ヶ月 税込み年収205万(H22源泉徴収票額)  但し入社年度の額なので、23年度の見込み年収は270万という証明書類を  会社からもらっています。子供二人小学生車ありクレ…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • kacotanさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/04/28 14:50
  • 回答3件

旧宅は賃貸不可?

戸建新築のため銀行に住宅ローンの事前審査をしてもらったところ、承認はされたものの、現在住んでいる分譲マンション(ローンは完済)を賃貸に出さないことを条件とされました。売却するか賃貸にするか、選択肢があると思っていたのですが、このような条件は一般的なものなのでしょうか。だとすればどういう趣旨によるものなのでしょうか。それとも他の金融機関では異なった対応をされる可能性があるのでし…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • こねこねこねこさん ( 香川県 /43歳 /女性 )
  • 2011/05/02 04:02
  • 回答2件

増築したいのですが・・・

昭和34年頃に建てた8畳和室の平屋を、昭和50年代に増築した2階建ての母屋と、洋間の建屋でサンドイッチしたような(全部中でつながっています)中古住宅を数年前に購入し、リフォームして住んでいます。リフォームの時耐震はやりませんでしたが、母屋は内装を全部やりなおしたついでに傷んだ柱を取り換え、サッシ、外壁、屋根も新しくしました。このたびの震災で茨城県も震度6を体験しました。全半壊…

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次
  • くまのこさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2011/04/27 22:21
  • 回答3件

フローリングのフクレが見つかり、引渡し日が遅延

今回、親と一緒に二世帯住宅を新築し、4月20日にフラット35の決済実行をし、引渡し予定でしたが、午前中に銀行で、手続き完了し、引渡し前の修繕の終了確認がまだのために残金の110万を残し、午後に新築を見に行ったら、「引渡し前のワックスかけでフローリングにフクレが発生していて、修繕(全面張替え)を要求しました。現場監督に当たる息子に確認し、専門のリプロに指示を仰ぎ、乾燥させて修繕す…

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次
  • swimyi_okiさん ( 沖縄県 /41歳 /女性 )
  • 2011/04/27 23:04
  • 回答2件

生命保険見直し

初投稿になります。54歳の主人の生命保険の転換契約を奨められています。 現在の契約内容 普通終身200万 定期保険3300万 災害特約1000万 入院給付5000円 保険料19000円  現在227万円の解約返戻金があります。                                                                      新しいプラン  普通定期 500万...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • namidabokuroさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2011/04/27 19:20
  • 回答4件

フラット35Sの審査について教えてください。

はじめまして。プロのアドバイスをいただきたく思います。34歳 正社員 22年10月1日より現職場にて勤務しております。それより以前は個人事業者として低所得ではありますが、申告はしております。現在の状況34歳  会社員  年収見込み 450万程  希望借入金2600万円(新築住宅及び土地代含む)35年返済 シュミレーションによると10年間月8万円11年目より月9万円   いまま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • satoshimanさん ( 滋賀県 /34歳 /男性 )
  • 2011/04/23 20:59
  • 回答2件

44歳はじめてのマンション

4歳(バツ1)女性 ちいさな会社経営(無借金) + 13歳娘私立中学校 都内在住現在30万の賃貸マンション在住。会社の借り上げ社宅制度を使っているので、3割ほど税金を安く払うことになるので毎月8万ほど安く借りているとみてます。現在44歳でローンを借りられる最後の年齢だとおもいたちご相談です。年収 900万貯金定期貯金(今年12月満期) 800万円普通預金 (550万円)FX 2…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • castlehillsさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2011/04/24 10:04
  • 回答3件

公庫教育ローンについて。

来年受験です。銀行關係は、教育ローンむりみたいです。たのみは、公庫の学資ローンだけですが、じつは、5年前に,夫婦とも、自己破産してます。会社とじました。再生して、いま、がんばり、貯蓄も、ローンもなく、出直しですが、以前に破綻するまえに、上の子の教育ローンのまえのみちのらいがあります。やはり、あらたに、公庫の学資ローン依頼するのは、無理ですか。奨学制度のほか、入学当時あたりは、か…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • pptoさん ( 山口県 /55歳 /男性 )
  • 2011/04/23 09:25
  • 回答1件

だまされた離婚の慰謝料請求

長文ですがよろしくお願いします!離婚して1年になります。その前に別居期間が半年程ありました。最終的に別居状態になったのは、妻の浮気です。妻と同じ職場のヤツです。浮気が発覚したのは2009年の5月頃、妻のカバンの中に見たことのない派手な下着が不自然に入っていました。問い詰めると、あっさり浮気を認め好きな人がいる(その浮気相手)と・・・。親にも間に入ってもらい、子供のこともあるし…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • omuraisuさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2011/04/18 14:34
  • 回答1件

住宅リフォーム・ローン借り換え

はじめまして。質問したい内容が、きちんと説明できるのか不安ですが、続けさせていただきます。2年前に築25年の中古住宅(22坪)を購入(この時、何の知識もなく不動産業者にもそのことを告白し、ペットを飼ったので急いでいるとも話しました。)し、プチリフォームをして、ローン2本立て住宅ローン3.575%1050万円、リフォームローン3.755%350万円、を組みました。その時に勤務していた会社の実態が…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ハンナ5656さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2011/04/22 11:04
  • 回答1件

通るのでしょうか

夫:36歳 正社員 勤続1年5ヶ月→辞令によりグループ会社へ転籍4ヶ月  (H22源泉徴収票は退職に※ついてます) 税込み年収350万私:36歳 正社員 勤続1年6ヶ月 税込み年収205万(H22源泉徴収票額)  但し入社年度の額なので、23年度の見込み年収は270万という証明書類を  会社からもらっています。クレジットカードのリボ払い分はすべて完済させましたキャッシング履歴なし他…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kacotanさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/04/21 11:47
  • 回答3件

両親が無謀な住宅ローンで家を買わせようとしてきます

はじめまして。まず最初に同じ件で別の所に質問をしている事をご容赦下さい。専門家の方の意見が聞きたいのと状況が以前に投稿した時と少し変わっているためです。まず最初に31歳の長男である私と、共に62歳の両親が出勤に便利で建物が大きい、条件としては良い一戸建て4棟セット分譲の物件を見に行きました。買う気満々の両親に食いついた仲介業者の営業がどんどん話を進めていきましたが、営業の不誠実な…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • アダムスミスさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2011/04/20 23:27
  • 回答2件

住宅ローンが通るか心配です。

2年前にマンションから戸建への買い替えに失敗しました。マンションはすぐに買い手がついたのですが、リーマンショックの影響からか新築物件が出ず、仕方なく賃貸マンションに引っ越し物件を探していました。その後、不景気のあおりから、主人がリストラに合い長年務めた会社を退社しました。再就職先は大きな企業ですが雇用形態がアルバイトです。年齢は44才賃貸マンションの契約期間も6月中旬で切れてしま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cyamaさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2011/04/19 12:03
  • 回答2件

生命保険の見直しについて

現在44歳独身女性で、医療保険の見直しを考えています。払済保険にする予定だった終身共済の医療保障の部分が手厚いように思われ、解約するにはもったいないような気がしてきました。現在加入中の保険1)JA終身共済 平成14年加入・主契約 200万円 (転換契約充当部分 164万円)・掛金9126円(年払)60歳まで・入院日額5000円 「がん全保障全入院特約(がん倍)」 支払い限度日数…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • tonton1116さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2011/04/15 19:25
  • 回答2件

住宅ローンが通りませんでした。

はじめまして。ヨシキと申します。この度お知恵を拝借致したく思い質問させていただきます。2月に注文住宅を建てたいと思い、建築会社と話を進めていましたが、住宅ローンが3社に出して全て通りませんでした。クレジットカードや消費者金融の残債がありましたが、全て建築会社の担当者に話した上で問題ないだろうとのことで審査に出しました。3300万円の頭金無しの35年です。出した先は、フラット35    …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヨシキ78さん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2011/04/15 14:30
  • 回答3件

自己資金ゼロでの住宅購入につきまして

初めて質問させていただきます。約4000万位の住宅購入を考えております。主人 アメリカ国籍(永住権なし) 年収80000ドル私  日本人 正社員 年収450万以上が世帯収入となりますが、主人には住宅購入資金として4万ドルがアメリカ政府から10年間にわたり支給されます。銀行に問い合わせてみましたが、世帯収入からの借入金限度額が表示されましたが、もちろん購入する住宅の担保評価と比べ低い額の借り…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kal04さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2011/04/13 15:37
  • 回答4件

自己破産後の借入について

こんにちは。私は前主人の経営している会社の借り入れの連帯保証人になっていた為4年半前に会社が倒産したと同時に、やむを得ず自己破産をしました。(破産から約4年半になります)その後直ぐに離婚をし、現在は息子と暮らしております。私は小さな会社を経営し、どうにか給料を持って帰ることが出来るようになりました。この度23歳になった息子と、家を建てる計画をしております。住宅ローンを組むのに、親…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • papachanさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2011/04/07 16:15
  • 回答3件

ローン特約で、これは違法ではないの?

新築マンションを契約して手付金を払いました。しかし1行目のローンに落ちてしまいました。担当を信用していたので他のローン審査を継続するということになりました。どこも通らなければ、契約自体成立しないので試してみましょうという話だったので。そして、3行目にローンが通りました。そしてローン特約のローン条件変更の書類を書かされました。書かされた時には重要な説明も読み上げもなく、不信に思…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • dk7777さん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2011/04/05 23:31
  • 回答2件

住宅ローンの本審査が通るか心配です。

築15年の中古の住宅を2000万で購入しようと、不動産屋の方に相談したところ、まずは銀行の仮審査が通るか試してから再度相談しましょうと言う事になり、不動産屋の紹介で地元の信金に申し込みをしました。数日のうちに何度か電話連絡があり、申し込みから3日目に承認を頂きました。その後、正式な売買契約を結び本審査へ進むこととなりました。信金の担当の方は仮審査承認時に、「退職時期に繰り上げ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こうちゃん37さん ( 茨城県 /49歳 /男性 )
  • 2011/04/06 16:09
  • 回答2件

建築条件付き土地の仲介会社に支払う手数料について

平成23年2月4日に建築条件付き土地を購入し契約をし、2月11日に施工会社と建設請負契約を結び、現在、建物に関し設計士の先生と打ち合わせをしております。その際には気づかなかったのですが、改めて契約書等を確認すると、売買契約書の他に業務委託契約を結び、業務委託手数料として、工事請負代金の3%と消費税の記載があります。業務委託内容としては、・工事請負契約に係わる必要な調査および契…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • doggyさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2011/04/04 20:57
  • 回答2件

返済負担率の考え方について

はじめまして。住宅ローンを利用して、土地を購入・新築一戸建てを検討しているものです。返済額を決める際、返済負担率25%以下が一つの目安としていわれていますが(1)税込み年収(2)可処分所得のどちらに対する割合と考えればいいのでしょうか?私の場合、今検討しているのが借り入れ:3000万返済期間:35年月額返済:11.2万(ボーナス返済なし)なので、(1)年収:600万で計算する…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • beginner_2011さん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2011/04/04 23:42
  • 回答2件

住宅ローンが通らず不安です

夫:36歳 正社員 勤続1年5ヶ月→辞令によりグループ会社へ転籍4ヶ月  (H22源泉徴収票は退職に※ついてます) 税込み年収350万私:36歳 正社員 勤続1年6ヶ月 税込み年収205万(H22源泉徴収票額)  但し入社年度の額なので、23年度の見込み年収は270万という証明書類を  会社からもらっています。クレジットカードのリボ払い分はすべて完済させましたキャッシング履歴なし他…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • kacotanさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/04/04 15:03
  • 回答4件

請負契約の解除について

3月31日に工事請負契約を結び、手付金として100万を支払っている状況です。自己資金が150万しかなくフラットでのローンを前提のなか、ハウスメーカーの説明を信じ、「各種登記や申請諸経費、火災保険、手数料、もちろん外構まで全てを含めた、当該ハウスメーカーで家を建てた場合にかかる全ての費用の総額で3800万なら契約する」ていう約束(口約束)で、ハウスメーカーが出して来た契約前の最終見積が3800万を…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ei0245さん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2011/04/03 23:09
  • 回答2件

心療内科への通院歴とフラット35

住宅購入の為にフラット35を利用し、3200万円を借りたいと考えています。(40歳・年収750万)団信への加入は任意との事ですが、団信や他の生命保険などに入らずに、フラット35の審査は通るものなのでしょうか?現在は死亡保険1000万円の養老保険にしか入っていません。1年半ほど前に心療内科へ通院した過去があり、団信および他の生命保険への加入は難しいと考え、告知義務期間が過ぎた時点で、新たに保険に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • いただきマウスさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2011/04/04 15:45
  • 回答1件

個人信用情報について

このたび、希望通りの新築分譲マンションを見つけ、購入したいと思っています。物件価格は2820万円、頭金として1100万円用意する予定で、もし残金分のローンが難しいならもうちょっと出すつもりです。私は30歳、勤続3年の介護士で、年収は320万円、フラット35Sの適用もあるようなのでそちらで考えています。旦那が、2、3年前に延滞事故があり、債務整理?をしたらしく、現在は完済し残債…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アプラウさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2011/04/01 18:42
  • 回答2件

マンション契約の虚偽申告について

先月、マンションを契約いたしました。ただ、過去に借り入れがあり消費者金融はよくないという話を担当から聞いていたので全て完済した状態で契約にのぞみました。完済するまでの話し合いの間は買うか迷っていたため個人情報が絡むので担当には伏せていました。そして契約の直前に、現在借金ないですよね?の問いにすべて完済していたので「ないです」と答えました。しかし、実際にはクレジットのリボと一括…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • dk7777さん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2011/04/01 17:35
  • 回答1件

新築契約について再度質問です

http://profile.allabout.co.jp/ask/q-112519/の質問をしました。その後再度事業主に連絡すると会って話すの一点張りでハンコを持ってくるよう言われました。うちに落ち度があるようです。2点思い当たるのは着工日予定が1カ月ずれた(契約時と電話で遅延してよいのかは確認済みです)あとは間取りを知り合いの設計士さんに書いてもらったのを事業主おかかえの設計士さんにお願いをし...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2011/04/02 12:51
  • 回答3件

住宅ローンについて

親の土地である田んぼに新築で家を建てようと思っています。住宅ローンは保証人のいらないフラット35で借りる予定をしています。すでに田んぼから宅地への申請は済んでいて家を建てて良いとの通知もきています。親の土地のままだと住宅ローンを借りるとき保証人がいるようなので贈与をしてもらい土地の名義を私に変更をする予定です。ただ家を建てるまでは宅地になったわけではないので田んぼに土を入れくい…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • lupoさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
  • 2011/04/01 08:07
  • 回答2件

将来の持分の変更に向けて必要な事

初めまして。今回、下記の内容にて住宅購入する事になりました。現在、私名義のマンションに(ローン残債有)親と一緒に住んでいるのですがマンションが手狭になったのと多々諸事情があり一戸建てに引っ越しする事となりました。私が転職したばかりであった事(引っ越す予定では無かったので)ローンの残債を抱えている事から、事前審査に落ちてしまい結局弟にローンを組んでもらう事になりました(弟も一緒…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • rira0813さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/03/29 22:55
  • 回答1件

屋号の商標侵害の示談金

小さなサロンを経営して一年ほどになります。半年ほど前に商標侵害の通知書を同名のサロンの弁護士から受け取りました。近隣他県にある同名のサロン(4店舗経営されている様です)が商標登録をしているので侵害になると言う事で屋号の変更を求められました。新しい名前に替えるにしても、看板や手続き等時間がかかるので3ヶ月以上はかかるので待って欲しい旨を相手方の弁護士に伝えました。このような事が…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • paripariさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2011/03/30 01:30
  • 回答1件

住宅ローンのキャンセルについて2

新築マンションをキャンセルすることにしたのですが、引渡前であるのに、不動産会社から「もうローンは始っています」と言われました。驚いたのですが銀行から契約書の控えが送られてきて、日付は銀行により勝手に書かれており、鍵の引渡予定日付でローンを開始されていました。鍵の引渡も受けていないのに本人に通知も無く開始したローンは無効とは言えないでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • chitarakoさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2011/03/21 07:42
  • 回答4件

3,213件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索